1. あづの自分らしいキャリアを歩むラジオ
  2. #40【キャリア】燃え尽きの原..
2023-12-05 15:41

#40【キャリア】燃え尽きの原因を分解&言語化してみた

燃え尽き状態に至った原因を自分なりに分解してみました。
見えてきたことは…
①やりたいこと、求められることのギャップ
②次のステージへ、変化したい
③持続可能な働き方を手に入れる
④Voicyフェス


燃え尽きについて語った放送👇
📻これって燃え尽き症候群なの?
https://stand.fm/episodes/655e0f47215454c9f82a774c

📻私のキャリアの現在地
https://stand.fm/episodes/652151af88403dc472deb70e

〜これまでのキャリア対談〜
🍀第一回:みなべりんさん
https://stand.fm/episodes/6528ba0d1422a206a9725988

🍀第二回:Mini子さん
https://stand.fm/episodes/6551a224a50b1e4306c6d96d

🍀第三回: 武井優音さん
https://stand.fm/episodes/655adf6e6278502156914238

🍀第四回: やまとゆきさん
https://stand.fm/episodes/6560af91d03dfd31f050cadb


#キャリア #ワーママ #フルタイムワーママ
#フルタイム会社員 #女性管理職
#燃え尽き症候群
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64998af5b352effb9ded09f8
00:05
あづの自分らしいキャリアを歩むラジオ。この番組は、中1・小1、2人の子供を育てるあら4フルタイム会社員のあづが、自分らしく心地よい働き方や暮らし方を選択していく過程や趣向などをお話ししています。
おはようございます。今日は12月5日の火曜日です。朝晩の冷え込みがだいぶ厳しくなってきましたね。皆さん、体調など崩されていないでしょうか。
私は子供たちも含め、今のところ元気に過ごしております。仕事の方は12月から新年度を迎えまして、とてもバタバタしておりますが、何とか頑張って過ごしております。
はい、では冒頭はちょっと雑談です。小学校1年生の娘の話になります。先日娘が小学校でちょっと緊張するような出来事がありまして、それは娘のクラスの授業をいろんな大人の人が見に来るというもので、授業参観とかではなく、市の職員さんとか他校の先生たちがモデル校として見学に来るということがあったんですね。
それがあるってわかってから、娘はもう緊張するなっていうことをずっと言っていました。誰かに見られて、大人数の人に見られるっていうのが、うちの娘はだいぶ緊張してしまうタイプです。
当日の朝も行く前に、嫌だな、今日行きたくないな、緊張するなっていうことを言っていまして、私がそれに対して、じゃあねと、緊張しなくなるおまじないを教えてあげるっていう話をしました。
昔、手のひらに人っていう漢字を書いて飲み込むっていうようなおまじないありませんでしたか。それをちょっと思い出して、アレンジバージョンを娘に教えました。
手のひらにハートを3回書いて、それをごくんと飲み込んで、1回深呼吸すると緊張が解けるよっていう話をしました。
本当に?と言いながら、その日娘は学校に行ったんですね。
下校して、夜ご飯を食べながらどうだったっていう話を聞いていましたら、私が教えたおまじないを娘が単人の先生に朝、まず教えたらしいんですね。
そうなんだ、じゃあそれ使えるといいね、みたいな会話で終わったらしいんですけど、いざいろんな方たちが見学に来る授業が始まったら、冒頭に先生が、皆さん、今日まるまるさんが緊張しなくなるおまじないをお母さんから教えてきてもらったそうです。
はい、じゃあまるまるさん、みんなの前でそれを教えてもらってもいいですか?っていう急に振ったみたいで、娘はなんと、みんなの前で私が教えたおまじないを教えたそうなんですね。
そしたら周りの男の子が、え、それって星でもいいの?ウルトラマンでもいいの?みたいな感じで大笑いになったっていうエピソード。
03:03
娘からすると、何よりもそのおまじないをみんなの前で教える方が緊張したっていう話で、緊張を解くために教えたはずのおまじないが、なんか逆に娘を緊張させてしまったっていう、なんかちょっと笑ってしまうエピソードでした。
はい、以上雑談でした。はい、では本題に入っていきたいと思います。
今日は少し前の放送で、私が仕事に対して、これは燃え尽き症候群ではないかっていうお話をしています。
その後に私がいろいろと考えたこと、こういうことが原因なんじゃないかなって思っていることについて、今日はお話をしたいと思います。
いろいろと自分が思うことを書き出してみたりしたんですけれども、きっとこれって多分ね、ずっと前から思っていたことなんだけど、
なんとなくうやむやにして通り過ぎていたことがいろいろと重なって、あることがきっかけで爆発しちゃったんじゃないかなっていうのが、今私が思っているところです。
じゃあ何を思っているのか、少し詳しくお話ししていきたいと思います。
まず私は今の営業の管理職になって4年目になります。
その中でいろいろと感じてきたことをまずお話ししていきますね。
最初は周りの男性の管理職と同じような働き方をして、だいぶ追い詰められてうまく成果も出ないし、つらかった時期もあったんですけど、
私なりのマネジメントスタイルっていうものが確立できてきたかなとは思っていました。
ただ、やっぱりずっとやっているうちにすごく感じているのは、今の私がいる会社の営業の管理職っていう役割には、私はやっぱり向いていないなっていうのをずっと感じていました。
詳細が、仕事の内容の細かいところまでが話せないので、うまく伝わるかっていうところなんですけど、
たぶん今、他のマネージャーのようにメンバーをプレイングマネージャーみたいな形で、とにかく営業力があるような、そういう人材の方が今のうちの会社の営業の管理職としては向いていると思います。
でも私は正直そのスキルはないです。
そこは自分でもよく分かっている。
そうなので、たぶん自分の中の限界っていうものが見えてしまっているような感じがします。
私の強み、私らしいマネジメントスタイルは、やっぱりサーバントリーダーシップと世間一般的には言われるものだと思っています。
それももちろん会社にとっては必要なやり方だと思うし、みんながみんな同じようなスタイルでマネジメントをするのがいいとも限らないと思うんですけど、
06:08
やっぱり現状を考えると、私のこのやり方は今の会社には求められていないのかなっていうところも感じています。
私の自分の強みとか、この4年間の管理職としての経験を生かして、自分がこれをやりたいなって思っていること、それが少し前から見えていました。
それは何かというと、私は営業って普通数字の達成とか新規開拓とか、そういうところに喜びを感じる人が多いかと思うんですけど、私はそういうことよりもメンバーの成長にすごく喜びを感じるんですよね。
やっぱり人材は宝だって思うから、今いる会社のメンバーの育成ですね、そういうところにもっと力を入れていきたいし、
あとはうちの会社は採用っていうところがすごく弱くて、そういうところもこれから先もっと強くしていかなきゃいけないっていうのを感じていたので、
そういうところに関わっていきたいっていう思いが少し前から芽生えていたと思います。
あとは働く女性が多いという中でも、やっぱり制度が基本的な制度は整っているんですけど、働き方の選択肢っていうところはまだまだ少なくて、そういった制度面に対しても何らかのアクションをしていきたいという思いもあります。
なので、今私がやりたいなって思っていることと、会社から求められている、期待されている役割、このギャップがある、そのことにずっともやもやしていました。
あとはさっきも言った通り、自分の中の営業の管理職としての限界が見えてしまった。
それと、あとは過去の私は割と3、4年の周期で社内の人事異動なんかがあったり、違った仕事をさせてもらう機会が多かったので、4年近く同じことをしているっていうことがなかったです。
なので、そういう中で少し飽きてしまったっていうと語弊があるんですけど、多分もう次のステージに行きたい、変化したいっていう、そういう思いが強くなってきているんだと思います。
それからもう一つ、働き方っていうところですね。
今フルタイム9時、6時っていう時間の中で、管理職なのでガチガチに時間を拘束されることはないですが、とはいえ9時、6時かつ通勤時間が、私の場合往復3時間ぐらいかかる。
これは正直言ってつらいですね。いくらハイブリッドで在宅を組み合わせることができたとしても、やっぱりしんどくなってきました。
09:06
子どもが上の子は中学生になって、この先塾の草原も入ってくる。
それから下の娘は学童に行けなくなった後ですね。
それがおそらく3、4年生ぐらいになると、あと数年で来ます。
そうした時に自分が仕事を終えて、夜8時近くに帰ってくるっていう生活を考えると、これはもう無理だなって思っています。
なので今の働き方はやっぱり持続可能ではないんですよね。
このまま無理をし続けると、何かね、とんでもなく辛くなる時が来るのではないか。
これは前々から思っていた不安な要素です。
あとはねこれ、本当の本当の理想です。
これはまあとりあえず言ってみるじゃないですけど、本当はやっぱり世の中でみんな働きすぎですよね。
特に子育てしながら働いている人っていうのは、もうフルタイムで働いたら自分の時間なんて全然ない。
でもやっぱり長いキャリアの中で自分の時間を取りながら学びをしつつ、自分の好きなこともしたい。
そんな時間もしっかり取りたいっていうことを考えたら、私は以前に大好きなアワホームさんのお話をしましたけど、
私の本当の理想は9時、16時、この働き方がいつかできたらいいなっていうのは思います。
すぐにはもちろん無理だと思うので、やっぱりその持続可能っていうところを考えると今の働き方は難しい。
だからフルリモートもしくは出社回数をもう少し減らせるような営業ではない職、
あくまでもさっき言った自分がやりたいことやりたい仕事に携われるような仕事、
こういったところにステージを移していきたいという思いがどんどん強くなってきたんだと思います。
こういう思いは多分ずっと前っていうか、少なくともこの1年ぐらいの間ではずっと思っていたんだと思うんです。
でもその気持ちに蓋をしていたかっていう、流しちゃってたんだと思うんですけど、
やっぱり発信をするようになったり、いろんなつながりでいろんな方のお話を聞く中で、
やっぱり皆さんのキャリアに対する考え方、皆さんちゃんと自分がやりたいことに近づくようなチャレンジをしたり、
違和感を見過ごすことなく行動に変えている、そういう人を身近で見るようになったら、
自分もこのままじゃいけないって思い始めた。それが大きいと思います。
12:03
そしてさらにそれに追い打ちをかけたのが、多分ボイシーフェスだと思います。
フェス自体が終わった後も約1ヶ月ね、アーカイブをとにかく聞き続けていたんですよね。
もう言葉のシャワーを浴び続けていました。
特に大好きだった石倉陽子さんと大石春さんの対談とか、
あとは河尾さんと稲垣沙織さんの対談もそうですし、
いろんな人の特にキャリアに関するお話を聞いていたら、
やっぱりもっと自分がやりたいこと、自分が好きなこと、そこに対してもっと正直になって、
自分勝手になってもいいんじゃないかっていうことに自分の気持ちが変わってきたんですよね。
稲垣沙織さんの言葉を借りるならば、魂が喜ぶ状態、そこに自分も持っていきたい。
後悔したくないし、一度きりの人生、自分のやりたいこと、強みを生かせること、
そういうことをこの先はやっていきたい。
そこがこのボイシーフェスをきっかけにグワッと自分の心に響いてきたのかなと、
今私が考えているのはそういうところです。
ちょっと長くなってしまいましたが、私が今抱えている燃え尽きなのか、
まんねりなのか、そういったところの原因、これは大きく分けると4つあるなというのが今日のまとめです。
一つはやりたいことと期待役割のギャップがあること、それから、
4年間やり続けた営業の管理職、ここに対して少し限界が見えてきて、やっぱりもうね、
次のステージ、違うステージに行きたい、変化したい。
それから3つ目は働き方をもっと持続可能な働き方に変えていきたい。
最後はやっぱりボイシーフェスがやっぱり、
大きく影響を与えたということですね。
ちょっと最後になるんですけど、私は今後は育成とか採用とか、
そういう人事に関わる仕事をしていきたいっていうのが今の思いとしてはあります。
でももうちょっとぼんやりと思うことは、働く女性とか、
あとは私、シングルマザーなんですけど、同じような立場の人のキャリアを支援していくような、
そんなことももしかしたら自分がこの先やっていきたいことなのかなっていうことを今少しぼんやりと思っています。
この辺はもっともっと掘り下げて考えていきたいなと思っています。
はい、ということで、今日はちょっと私なりに萌えさせていただきたいと思います。
はい、ということで、今日はちょっと私なりに萌えつきの原因というのを分析してみたお話をさせていただきました。
15:05
実はこういうことがわかって、やっぱりちょっと行動しなきゃって思って、
先日、自分の上司との年度末の面談があったので、ちょっと自分の思いを伝えてみたんですね。
その話はまた次回の放送でお話しできたらなと思っています。
はい、それでは今日はこれで終わりにいたします。
最後までお聞きくださりありがとうございました。
それではまた次回。
あずでした。
15:41

コメント

スクロール