ジブリの森のラジオの川のほとりに建つ、スタジオジブリ・プロデューサー、鈴木敏夫さんの隠れ家、『れんが屋』。 ここには夜毎、汗まみれな人が集って映画談義に花を咲かせます。 その模様は、TOKYO FM 80.0MHzをキーステーションに、JFN系列38のFM局毎週日曜23:00~23:30に『鈴木敏夫のジブリ汗まみれ』の番組で放送中。 この番組がポッドキャスティングでもお楽しみいただけます。
https://www.tfm.co.jp/asemamire/ゲスト:清かの子さん、依田謙一さん、平井真央さん 『ジブリLOVEまみれ2021』(前編)
年に一度のバレンタイン恒例企画!愛とは、恋愛とは何か。現代のリアルな大人の恋バナが聞ける『ジブリLOVEまみれ2021』(前編)。 今回は鈴木さんの古くからの友人、清かの子さんを迎えてお送りします。 他の出演は今年も恋多き男、日本テレビの依田謙一さん、風とロック代表取締役エグゼクティブプロデューサーの平井真央さんと鈴木さんです。
スタジオジブリの「チームで仕事を楽しむ秘訣」(その2)
2020年11月15日の放送した、スタジオジブリの「チームで仕事を楽しむ秘訣」をテーマにしたインタビューの模様(その2)です。 自らの仕事を楽しむことを大切にしながらそれを組織全体に波及させ、会社一丸となって社会に楽しみを届ける鈴木さんに、「組織づくり」「意思決定のあり方」「時代の変化への対応」について伺いました。
ゲスト:細川晋輔さん 龍雲寺 細川晋輔さんオンライン対談(後編)
世田谷区野沢の龍雲寺 細川晋輔さんオンライン対談(後編) 昨年11月19日に開催された、臨済宗青年僧の会YouTubeチャンネルでのオンライン特別講座「ジブリと禅の生き方問答」の対談です。この模様は臨済宗青年僧の会YouTubeチャンネルでもご覧になれます。臨済宗青年僧の会では見るだけではない、共に坐禅をしていることを実感するオンライン坐禅会を開催しています。オンライン坐禅会は画面を通して、普段は遠くて行くことができないお寺で、また世界各国の方と一緒に坐禅をすることができますので、興味のある方はぜひ一度ご覧ください。
ゲスト:細川晋輔さん 龍雲寺 細川晋輔さんオンライン対談(前編)
世田谷区野沢の龍雲寺 細川晋輔さんオンライン対談(前編) 昨年11月19日に開催された、臨済宗青年僧の会YouTubeチャンネルでのオンライン特別講座「ジブリと禅の生き方問答」の対談です。この模様は臨済宗青年僧の会YouTubeチャンネルでもご覧になれます。臨済宗青年僧の会では見るだけではない、共に坐禅をしていることを実感するオンライン坐禅会を開催しています。オンライン坐禅会は画面を通して、普段は遠くて行くことができないお寺で、また世界各国の方と一緒に坐禅をすることができますので、興味のある方はぜひ一度ご覧ください。
ゲスト:あいみょんさん あいみょんさんをお迎えして(後編)
あいみょんさんをお迎えして(後編) 今回は、シンガーソングライターのあいみょんさんが大のジブリファンということから、鈴木さんとの対談が実現しました。なかなか見えないあいみょんの素顔がジブリを通して見え隠れします。
ゲスト:あいみょんさん あいみょんさんをお迎えして(前編)
あいみょんさんをお迎えして(前編) 今回は、シンガーソングライターのあいみょんさんが大のジブリファンということから、鈴木さんとの対談が実現しました。なかなか見えないあいみょんの素顔がジブリを通して見え隠れします。
ゲスト:三村遼子さん、今井翔大さん、高橋望さん 『ALL ABOUT TOSHIO SUZUKI』について(後編)
鈴木さんの新刊本3冊にまつわる特集(第3弾)。永塚あき子編集『ALL ABOUT TOSHIO SUZUKI』について(後編)お送りします。商業的な成功と作品の質の高さを両立させ、スタジオの経営まで担ってきた鈴木さんの幅広い活動は、映画業界に留まりません。ふつうのプロデューサーとはひと味も二味も違うと言われるのはいったいなぜなのか!?鈴木さんの過去、現在、そして未来をめぐる、すべてを凝縮した1冊です。 出演は、KADOKAWAの三村遼子さん、東宝の今井翔大さん、スタジオジブリの高橋望さんです。 鈴木さんの『アニメージュ』時代からジブリ設立、そして12月30日放送の最新作『アーヤと魔女』までの仕事の軌跡が、数々の直筆資料とともに収録されています。ぜひ一度手に取ってご覧ください。
ゲスト:三村遼子さん、今井翔大さん、高橋望さん 『ALL ABOUT TOSHIO SUZUKI』について(前編)
鈴木さんの新刊本3冊にまつわる特集(第3弾)。永塚あき子編集『ALL ABOUT TOSHIO SUZUKI』について(前編)お送りします。商業的な成功と作品の質の高さを両立させ、スタジオの経営まで担ってきた鈴木さんの幅広い活動は、映画業界に留まりません。ふつうのプロデューサーとはひと味も二味も違うと言われるのはいったいなぜなのか!?鈴木さんの過去、現在、そして未来をめぐる、すべてを凝縮した1冊です。 出演は、KADOKAWAの三村遼子さん、東宝の今井翔大さん、スタジオジブリの高橋望さんです。 鈴木さんの『アニメージュ』時代からジブリ設立、そして12月30日放送の最新作『アーヤと魔女』までの仕事の軌跡が、数々の直筆資料とともに収録されています。ぜひ一度手に取ってご覧ください。
インタビュアー:木村俊介さん、田居因さん、石井朋彦さん 『ジブリの鈴木さんに聞いた仕事の名言。』について
鈴木さんの新刊本3冊にまつわる特集(第2弾)。12月16日に角川書店から出版される『ジブリの鈴木さんに聞いた仕事の名言。』についてお送りします。インタビュアーはこの本で、鈴木さんの言葉を選び出す役割をになった木村俊介さん、スタジオジブリの田居因さんと石井朋彦さんです。 こんなリーダーがほしかった!鈴木さんによるジブリ流、仕事のヒントが詰まった1冊です。是非、一度手に取ってご覧ください。
ゲスト:宮崎吾朗さん、上野千鶴子さん 宮崎吾朗さんについての本「どこから来たのか どこへ行くのか ゴロウは?」について(最終章)
鈴木さんの新刊本3冊にまつわる特集(第1弾)。12月2日に発売の鈴木さんが企画・構成をした宮崎吾朗さんについての本「どこから来たのか どこへ行くのか ゴロウは?」について(最終章) 吾郎さんは22年秋に開園予定の愛知県ジブリパークの設備を統括する監督でもあります。本書ではそんな吾朗さんの素顔に社会学者の上野千鶴子さん、そしてタイ在住の写真家、カンヤダさんが迫ります。今回は、この本に収録されている宮崎吾朗さんと上野千鶴子さんの対談の様子をお送りします。「どこから来たのか どこへ行くのか ゴロウは?」は徳間書店より12月2日から発売されます。是非ご覧ください。
ゲスト:宮崎吾朗さん、上野千鶴子さん 宮崎吾朗さんについての本「どこから来たのか どこへ行くのか ゴロウは?」について(その2)
鈴木さんの新刊本3冊にまつわる特集(第1弾)。12月2日に発売の鈴木さんが企画・構成をした宮崎吾朗さんについての本「どこから来たのか どこへ行くのか ゴロウは?」について(その2) 吾朗さんは22年秋に開園予定の愛知県ジブリパークの設備を統括する監督でもあります。本書ではそんな吾朗さんの素顔に社会学者の上野千鶴子さん、そしてタイ在住の写真家、カンヤダさんが迫ります。今回は、この本に収録されている宮崎吾朗さんと上野千鶴子さんの対談の様子をお送りします。「どこから来たのか どこへ行くのか ゴロウは?」は徳間書店より12月2日から発売されます。是非ご覧ください。
ゲスト:宮崎吾朗さん、上野千鶴子さん 宮崎吾朗さんについての本「どこから来たのか どこへ行くのか ゴロウは?」について
鈴木さんの新刊本3冊にまつわる特集(第1弾)。12月2日に発売の鈴木さんが企画・構成をした宮崎吾朗さんについての本「どこから来たのか どこへ行くのか ゴロウは?」について。 吾朗さんは22年秋に開園予定の愛知県ジブリパークの設備を統括する監督でもあります。本書ではそんな吾朗さんの素顔に社会学者の上野千鶴子さん、そしてタイ在住の写真家、カンヤダさんが迫ります。今回は、この本に収録されている宮崎吾朗さんと上野千鶴子さんの対談の様子をお送りします。「どこから来たのか どこへ行くのか ゴロウは?」は徳間書店より12月2日から発売されます。是非ご覧ください。
スタジオジブリの「チームで仕事を楽しむ秘訣」
スタジオジブリの「チームで仕事を楽しむ秘訣」をテーマにしたインタビューの模様です。自らの仕事を楽しむことを大切にしながらそれを組織全体に波及させ、会社一丸となって社会に楽しみを届ける鈴木さんに、「組織づくり」「意思決定のあり方」「時代の変化への対応」について伺いました。
ゲスト:川上量生さん 「S高等学校」について(後編)
株式会社ドワンゴ 顧問の川上量生さんをお迎えし、2021年4月に茨城県つくば市に第二のN高「S高等学校」開校について(後編)をお送りします。N高等学校とは、2016年4月に開校した「ネットの高校」で、「IT、グローバル社会を生き抜く創造力を身につけ、世界で活躍する人材を育成する」という理念のもと、今のネット社会に対応した新しい教育を実践。高校卒業資格のための必修授業の他に、大学受験やプログラミング、ライトノベル、ゲーム、ファッション、美容など多種多様なネットの課外授業や、全国各地での職業体験により、社会で役立つスキルや経験を高校時代に身につけられるカリキュラムが特徴の学校です。
ゲスト:GReeeeN HIDEさん GReeeeNのHIDEさんをお迎えして(後編)
スタジオジブリファンのGReeeeNのHIDEさんをお迎えして。(後編) メンバー全員が歯科医師免許を持ち、医療との両立のため顔を伏せて活動しているボーカルグループGReeeeN。今回は、HIDEさんがジブリ作品の大ファンで、この番組をよく聞いているというところから、共通の友人漫画家の尾田栄一郎さんを通じて対談が実現しました。GReeeeNの最新シングル NHK連続テレビ小説「エール」の主題歌「星影のエール」は主要音楽サイトより配信中です。ぜひ、聴いてみてください!
ゲスト:GReeeeN HIDEさん GReeeeNのHIDEさんをお迎えして(前編)
スタジオジブリファンのGReeeeNのHIDEさんをお迎えして。(前編) メンバー全員が歯科医師免許を持ち、医療との両立のため顔を伏せて活動しているボーカルグループGReeeeN。今回は、HIDEさんがジブリ作品の大ファンで、この番組をよく聞いているというところから、共通の友人漫画家の尾田栄一郎さんを通じて対談が実現しました。GReeeeNの最新シングル NHK連続テレビ小説「エール」の主題歌「星影のエール」は主要音楽サイトより配信中です。ぜひ、聴いてみてください!
ゲスト:川上量生さん 「S高等学校」について
株式会社ドワンゴ 顧問の川上量生さんをお迎えし、2021年4月に茨城県つくば市に第二のN高「S高等学校」開校について、をテーマにお送りします。N高等学校とは、2016年4月に開校した「ネットの高校」で、「IT、グローバル社会を生き抜く創造力を身につけ、世界で活躍する人材を育成する」という理念のもと、今のネット社会に対応した新しい教育を実践。高校卒業資格のための必修授業の他に、大学受験やプログラミング、ライトノベル、ゲーム、ファッション、美容など多種多様なネットの課外授業や、全国各地での職業体験により、社会で役立つスキルや経験を高校時代に身につけられるカリキュラムが特徴の学校です。
インタビュアー:野田翔さん、吉川慧さん、浜田敬子さん 本当に必要なモノしか買わなくなる
Business Insider Japanの取材で『ポストコロナの時代の新たな指針、「ニューノーマル」とは何か。消費社会や資本主義社会、グローバリゼーションが揺らぐいま、現代日本人の生き方はどう変わっていくのか』を鈴木さんに聞きました。 このBusiness Insider Japanは現在世界15カ国で展開しているミレニアル世代のためのオンライン経済メディアです。 インタビューはBusiness Insider Japanの野田翔さん、吉川慧さん、浜田敬子さんです。
インタビュアー:中山敬三さん 七十代になった団塊の世代。彼らは今、何を考えているのか。
「超高齢社会の日本において最もボリュームが大きい団塊の世代も七十代になった。その数で日本を変えてきた彼らの高齢化で何が起こるか。彼らは今、何を考えているのか。」をテーマに鈴木さんが受けた中日新聞社のインタビューの模様をお送りします。 インタビュアーは中日新聞社 編集局編集委員 中山敬三さんです。 このインタビューの模様は9月21日の敬老の日に中日新聞の「考える広場」に掲載されました。
岡山県立美術館で行われている高畑勲展について(後編)
岡山県の岡山県立美術館で行われている高畑勲展についての取材の模様(後編)をお送りします。 常に今日的なテーマを模索し、それにふさわしい新しい表現方法を徹底して追求した高畑勲の創造の軌跡は、戦後の日本のアニメーションの礎を築くとともに、他の制作者にも大きな影響を与えました。本展覧会では、絵を描かない高畑監督の「演出」というポイントに注目し、多数の未公開資料も紹介しながら、その多面的な作品世界の秘密に迫っています。 高畑勲展は岡山県立美術館で9月27日まで開催中です。
こちらもおすすめ
オカンの話なんて誰が聞くん?
運転しながら頭の中を垂れ流し ※音質わるいです🙇🏼♀️
一日一配
声の日記。自分の声で日記を書く、LISTENならではのポッドキャスト。
近藤淳也のアンノウンラジオ
株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio
LISTEN NEWS
LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。
Joi Ito's Podcast
千葉工業大学の学長・伊藤穰一がその道のプロフェッショナルを迎え、雑談を繰り広げる没入型のポッドキャストです。テクノロジーを軸にスポーツから茶道、ニューロダイバーシティまで様々なトピックスを包摂した会話を覗き見感覚でお楽しみください。 【質問フォーム】 「これって、一体どうなってるの?」「〇〇〇について、よく分からないので解説して欲しい!」など、伊藤穰一本人に直接質問を投げかけることも可能です。もちろん番組の感想やお悩み相談なども大歓迎。ぜひ、お便りをお寄せください。 【JOI ITO’s Blog 】 番組で登場した用語や人物名などをまとめています。【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】https://recruit.garage.co.jp/fintech/プロフィール写真撮影:森清
XCrossing
テック業界で働く3人が、テクノロジーとクリエイティブに関するトピックを、視点を行き交わしながら語り合います及川卓也 @takoratta プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりの専門家 自己紹介エピソード ep1, ep2 関信浩 @NobuhiroSeki アメリカ・ニューヨークでスタートアップ投資を行う、何でも屋 自己紹介エピソード ep52 上野美香 @mikamika59 マーケティング・プロダクトマネジメントを手掛けるフリーランス 自己紹介エピソード ep53 XCrossingについてXCrossing(エックス・クロッシング)。英語で「スクランブル交差点」を意味します。趣味も、世代も、住んできた街も違う3人が、スクランブル交差点で出会うように、様々な話題を行き交わせる、おしゃべりの交差点です。今日のエックス・クロッシングであなたが出会うのは、どんな話題でしょう。Official X @x_crossing_ Website https://x-crossing.com