無視される状況
こんにちは、夫婦関係学ラジオパーソナリティのアツです。このポッドキャストでは、多彩なゲストを招きし、家事育児、キャリア、セックスやスプリン離婚など、
様々な夫婦の葛藤をサバイブするためのナレッジをお伝えしていきます。今回もお悩み相談会でして、妻から6、7年間無視され続けている男性からのお悩み相談となります。
お悩みを読み上げさせていただきます。
妻から無視される状況が6、7年続いています。話し合う場を一度も持ったことがありません。深い話を詰めていくと、相手が過呼吸になってしまい、
継続できないからです。それでも何年もかけて、妻の本音を聞き出しつつあります。それによると、妻の言うことを私が何でもかんでも否定し、何を言っても聞き入れてくれなかった。
全部自分が悪いと言われ続けたため、もう言うのは諦めた後のこと。ほぼ自分には自覚のないことでした。
今話し合いたいと申し出ても責められている。自分の感情を立つのが一杯一杯で苦しいと、狂ったように怒鳴散らされてしまいます。
子供たちまで父である自分を無視するようになり、自分の精神状態もかなり厳しいです。
コンパッションマインドを試したりもしていますが、なかなかうまくいかない。何か言おうものなら妻の警戒アラームがすぐに作動し、敵意に満ちた態度になります。
普段から敵対的な態度は変わりませんが。
毎日毎日子供たちを怒鳴散らし、深いため息を連発。僕のことは無視。このような状況がもう6、7年。子供たちは愛情不足だと思うんですが、ママママとするより僕のことを睨みつけてきます。
妻は4年前からメンタルクリニックに通っており、胃薬や睡眠系の薬は処方されているようです。ただ妻の一方通行の情報しかないため、かなり偏った指導がなされています。
多分僕のことをモラハラ夫と認識しており、強く言い返すよう言われ続け、今では僕が恐怖を感じるほど怒鳴散らすようになってしまいました。
このクリニックは2年前に妻の同意書を持って行ったことがあります。全く変わりませんでしたが、再度電話をしてみたところ、また同意書が必要で、5月から妻の両覇を得られていません。
砂を噛むような地獄のような生活です。子供のことを思うと、離婚もしたくはありません。子供を失うのを想像すると、本当に気が狂いそうです。
本当に神様がいるのであれば助けてほしい。もちろん自分が努力することは惜しみません。今でも土日のお昼を作ったりして、妻の負担を少しでも減らそうとしていますが、何を言いまさらという感じがありありです。
そんな中、熱さののごとに出会い、もしかしたら可能性が残されているのではと、暗闇の中にうっすらと光が射しているように感じます。
とりあえずメールさせていただきました。どうかよろしくお願いします。
専門家の助け
ありがとうございます。かなり非常にこう深刻な状況かなと思うので、専門家の力を借りないとまずダメだなと思っています。
あとですね、5つほどこういう風に思いますという話があるので、今日はその5つのお話をさせていただきますね。
まずですね、さっきも言ったようにかなり深刻な状況なので、
奥さんが通っているメンタルクリニックじゃないところで病院を変えてみたいですとか、あとはカップルセラピーをきちんとしたところで受けるとかっていうのを検討された方が絶対にいいかなと思っています。
その上で僕が思うことをお話しさせていただきますね。
まず一つ目が、自分の言動を客観的に把握するのが必要かなって思ったんですね。
もしかしたら、お名前がサファリさんですね。
サファリさんがもしかしたら、妻の反応がちょっと過敏じゃないかなとか大げさじゃないかなと思っているところがあるかもしれないんですけど、
当時どういう会話がなされていて、その時妻はどう感じていて、それは妻にとってどういう意味を持ったのかっていうところをちょっと考えてみる、客観的に見てみる必要があるかなと思うんですよ。
妻の話を否定しがちだったのであれば、まずそれを認識するところがスタートかなと思います。
その前に、前提条件が多くて申し訳ないんですけど、
まず僕が個人的に深刻な課題というのは、この奥さんの怒鳴りつけとか、あと夫婦仲の悪さによる子供への精神的な悪影響が一番、今のその2人というか家族にとって大きな課題なんじゃないのかなって思うんですね。
2婚によってお子さんを失うことは怖いというのはもちろんわかりますし、一番恐怖心を感じているところだとは思うんですけど、家族にとって今一番の危険なところというのは、お子さんへの精神的な影響なんじゃないのかなと思うんですね。
その上でどうすればいいのかというのを考えた必要があるかなと思うんです。それでまず一つ目が、自分の行動を客観的に把握してみることというところ。
妻の話を否定しがちであったのであれば、まずそれを自分自身が認識するところからがスタートになるかなと思います。
2つ目が、奥さんだいぶ警戒心が強くて、攻撃的な態度になっているんですけど、全然安心感・安全感がない状態なのかなと思うんですね。
なので妻との間に安全な空間を作るというのが2つ目かなと思います。今はすごく厳しいと思うんですけど、難しい状況だと思うんですけど、
例えば奥さんがあなたはいつも私のことを否定してばかりだったって話をしたとしますね。
でももしかしたらその時、今までサファイさんは、いやそんなことはないとか、覚えてるのはいつの話なんだ、本当にわかんない、いつなんだって言ってたかもしれない。
だけど、そんなとますます奥さんが否定されたという気持ちを感じてしまうので、そうだったんだね、君は否定されたように感じたんだねというふうに奥さんの言葉を繰り返すことで、
相手の気持ちを受け止めているというふうに感じてもらうということが必要だと思うんですね。
あとは感謝を伝える。これはもうよく言われていることですけど、いつもありがとうとか、ごめんねとか、忙しいね、かっこよくしてくれてありがとうねというふうに、
小さな感謝を毎日伝えていくというのが必要かなと思います。
あと家事・育児の負担を減らすことを今やっていると思うんですけど、土日のお昼を作るということをやられているということですけど、
奥さんが普段に思っていることを減らしていくのがいいかなと思うんですよ。
妻が本当に望んでいることは何なのかということを考え続けて、分からなかったら素直な相手に聞いて、何をして欲しいのかというのを聞いて、それを実行するのがいいのかなと思います。
多分ね、違うと思うんですよ。奥さんが望んでいることは土日のお昼を作ることじゃないかもしれないし、それも一つかもしれないし、もっと他にもあるのかもしれない。
とにかく足りないと思っているというのと、そのアクションの期間がまだまだ短いんだと思うんですね。
人の変化は簡単には変わらないので、時間をかけて変わっていくので、時間が足りないというのがまず一つと、
多分もっと他の別のところで、ちょっとこっちなんだよねっていうところが多分あるんじゃないかなと思うんですよ。
それを組み取っていったりとか、聞いてみたいとか、考え続けたりとか、妻が本当に望んでいることを見極めていく必要があるかなと思います。
3つ目はですね、僕はこれが一番大事だと思うんですけど、子どもとの間に安全な空間を作るということですね。
お子さんがおっしゃっている通りのことがもし起こっているとすれば、自分の母親がですね、母親から毎日毎日怒鳴られて、深いため息をつかされて、
夫に対しても、自分のパパに対しても叱りつけたりとか怒鳴りつけたりとかしていると、全然安心できない場所になっていますよね、家族が。
なので、子どもとの間に安全な空間を作るっていうのが、僕はこれ結構大事かなと思っていて、一緒に遊んだりとか、時間を共に過ごしたりとかすることで、
安全で安心できる存在なんだな、自分のパパは安心していいんだなと、この人のことを信用していいんだなと思ってもらえるように目指していくのが必要かなと思います。
4つ目は、冒頭でもお話したように、専門家の力を借りるっていうのは、僕は絶対的に必要になってくると思うんですよ。
というのも、奥さんの症状が胃薬飲んだり睡眠薬飲んでると思うんですけど、それだけじゃ治らないんじゃないのかなと思っていて、
通っているクリニックを変える必要があるんじゃないかなって思うんですよね。メンタルクリニック。
もしかしたら、深刻なPTSDだったりとかパニック症態になっている可能性もあるんじゃないかなって思うので、
違う診療内科に変えてみるとか、僕はカップルセラピーに行くのが一番いいと思うんですけど、
カップルセラピーに行って、そこから深居内科とか精神科とかに紹介してもらったりとかっていう可能性もしかしたらあるかもしれないので、
連携しているところがあれば、そちらにつないでもらえるっていうところもあったりするので、そういったアクションを取った方がいいんじゃないのかなって思うんですよね。
家族の安全な空間
なので、奥さんがカップルセラピーに行こうよと言っても、なかなかうんと言わないと思うんですよ。
自分が責められているって感じるかもしれないから、私が悪いわけじゃないのになんで行かなきゃいけないんだって、悪いのはあんたなんだから、あんたが一人で行けばいいみたいな風にもしかしたら言うかもしれない。
だけど、妻を責めているわけじゃないんだ、私が責められているわけじゃないんだっていう風に感じるような伝え方でカップルカウンセリングに一緒に行けるといいかなと思うんですよね。
例えば、今の状況を何とか一緒に乗り越えるためにプロに助けてもらわないかって話をして行ってみるとか、
あとまず自分がカップルセラピーのセラピストのところに行ってみて、話を聞いてもらって、その上で妻への対応をどうするかを一緒に考えるとかっていうのがいいんじゃないかなって思うんですね。
どういったカウンセラーがいいのかっていうのは、臨床心理師さんの資格を持っている方で、かつカップルセラピーの経験が豊富な方がいいんじゃないかなと思います。
メールアドレスを教えてくださったので、個人的にメールをさせていただきました。オンラインもやっているところがありますので、よろしかったらメールの方をチェックされてみて、よろしかったら受けられてみてください。
カップルセラピーに関してはメールをさせていただいたので、そちらをぜひ見てください。
僕は絶対行った方がいいと思います。置き取りだけでもまずは行ってみて、相談してみるのがいいと思います。今行っているクリニックだと多分ダメじゃないかなって僕は思うので。
あと、沢井さんが一番気にされているのは、子どもを失うこと、離婚によって子どもを失うことじゃないかなと思うんですよ。
多分一番それを懸念されているとは思うんだけど、僕が客観的に見て思うのは、お子さんへのメンタルの悪影響が一番今出ているので、そこを何とか父としては考えた方がいいんじゃないのかなって思うんですね。
それを思った時には、もしかしたら最悪離婚という選択肢を取る時もあるかもしれない。もしかしたらですけどね。
だけど離婚っていうのは悪じゃないと思うんですよ。お子さんと離れ離れになる可能性もあるかもしれないし、どうなるかわからないですよ。どうなるかわからないけど、
それが終わりでもないし、離婚したからといって二度と会えないというわけでもないじゃないですか。週末に会えるとか、そういう約束をすれば会うことができるので、一生離れるということではないし、
今の状況から変わることで、お子さんがパパを敵対している状況も変わるかもしれない。
離婚は悪ではないということを頭に入れた上で、何が一番いい選択肢なのかというのを考えていった方がいいと思うんですよ。
僕、何度も何度も言うけど、この状況で最も考慮すべきことは何なのかというと、それは子どもを失うことではなくて、子どものメンタルの悪影響、子どもの精神状態の悪影響、
そしてそれがお子さんの愛着パターンに大きな影響を与えて大きくなったときに、また同じようなトラブルが彼らに降りかかってくるんじゃないのかな、そういう可能性があるんじゃないかなと思うんですね。
うまくいかないカップルの負の年差が自分の子どもへと引き継がれてしまう可能性が今まさにあるんじゃないかなと思うんですよ。
それを防ぐためには、離婚をするというのは悪い選択肢ではないんじゃないかなと思ったりもします。あくまでも選択肢の一つとして考えてもらえたらいいかなと思っています。
あとはですね、長期的な視点を持つ必要はあると思います。それから自分を客観的に見つめ直してみること、そしてまとめになりますけど、プロの助けを借りること。
離婚の選択肢
あとサファイさんのメンタルがだいぶ落ちていて、サファイさん自身も不安定になっていると思うんですよ。だからこそ僕はお一人でもいいから、カウンセリングをカップルセラピストのセラピーを受けてみるのがいいんじゃないかなと思っています。
あとは自分の友達とか知り合いとか話せる人に自分のこういった相談をしていく。なかなか話しづらいと思うんですよね。自分がモラハラ夫と思われているとか、妻にすごい怒鳴られているとか、子供から敵退治されているとか、なかなか怖くて話せないとは思うんですよ。
自分の友達とか知り合いとか会社の同僚とかに話せないとは思うんだけど、僕がしている範囲の中でお話を聞いていた中の人でもうまくいきやすい方っていうのは、そういった話をオープンに話せる人の方がうまくいきやすいんですよね。
自分の友達とか知り合いに話してみると自分もそうなんだよねとか、あと真剣なアドバイスをくれる人とか一緒に考えてくれる人とかっていうのが結構出てくるんですよ。多角的な視点をもらえてチーム戦みたいになって挑むことができるんですよね。
自分の友達とか知り合いとか会社の同僚とかに話せないとは思うんですよ。
自分の友達とか知り合いとか会社の同僚とかに話せないとは思うんですよ。
自分の友達とか知り合いとか会社の同僚とかに話せないとは思うんですよ。
自分の友達とか知り合いとか会社の同僚とかに話せないとは思うんですよ。
自分の友達とか知り合いとか会社の同僚とかに話せないとは思うんですよ。
ではまた次回お会いしましょう。さようなら。