1. しゅらの"今ここ"ラジオ!
  2. #61 嫉妬→反省→掃除=八正道
2023-08-15 11:39

#61 嫉妬→反省→掃除=八正道

軽く前回から続いてます。嫉妬を分析して反省からの掃除の大切さとありがたさを語っています。noteの記事:共感が世界を変えるhttps://note.com/ck_heartfull0809/n/n28cac428ef1e
無料メルマガ:https://www.reservestock.jp/subscribe/195881

サマリー

今回の今ここラジオでは、嫉妬から反省し、そして掃除について話しています。掃除は精神的な健康にも良く、自分を正しく見ることが大切であると伝えられています。

00:01
こんにちは、しゅらです。
今回の今ここラジオは、テーマというより、いつも車に乗ってたりとか、そういう収録が多いんですけど、今日は料理をしながら喋ってみたいと思います。
嫉妬から反省へ
前回、嫉妬という話をしましたね。
その後、久々というか、テンプルモーニングラジオをやっている松本翔平さんの本を久々に読み直しまして、
掃除ですね。
前、ポッドキャストで話したことがあったと思うんですけど、掃除は非常に精神的な健康にも良いということで話をしまして、
まさにそうだなと今回実感したという話をしていきたいと思っています。
昨日の嫉妬の話とかもそうなんですけど、結局苦しいのは正しく見れていないことが原因なんですよね。
嫉妬だとかがっかりする、うまくいい結果が出ないとしてがっかりするというのは、運の要素ももちろんあるんですけど、
そういうダメージが大きい時って、基本的にうまくいくというか、こういくはずだというイメージを持っていて、
それがうまくいかないからがっかりするというところがあると思うんですよね。
やっぱり物事を正しく見ていれば、そのことがただ起こっただけなんで、
例えば掃除で言えば、10分吐き掃除だったり、雑巾がけをしましたと、
そしたらね、それはやった分だけしかゴミは取れないんですよね。
方法は別ですよ。例えばホウキでやったとか、掃除機でやったとか、それとそれを比べるって話じゃなくて、
掃除機でやったとしても、10分かけたら、それだけの効果しか出ないんで、
だから自分もがっかりとかはしないですよね。
だいたい予想とほとんど同じ結果が得られるので。
別にそれに対して良い悪いもないですし、量が取れたとかね。
競うってこともないですしね。
真面目にやらないと学校では怒られるのかもしれないですけど、
基本的に掃除って、強制されるものじゃないので。
もちろん誰かがやらないと汚れていってしまうので、必ず必要な作業ではあると思うけど、
ただね、強制的にやらなきゃいけないとか、そういうことではないですよね。
自分でやる掃除はね。
仕事で清掃仕事をしていると言うとまた別なんですけど、
何が言いたいかというと、やっぱり自分がこうしたいとか、ああしたいとか、仕事とかで思った時に、
勝手にこれぐらいできるだろうとか思っちゃうわけですよね。
自分と相手を比べて、自分の方ができるだろうとかね。
なんで俺にはチャンスが巡ってこないんだろうとかね。
でも突き詰めていくと、想像で持っている理由じゃないことが原因だったりするじゃないですか。
そこを正しく見れないから苦しんでいくんですよね。
自分がこういうふうに直せば変わるんじゃないかっていうのを思って、
それでも失敗するっていうのは、やっぱり正しい方法でね、それを見れていないからどんどんどんどん狂っていってしまうので、
こういう罠にはまることもあるんだなぁと思っているところですね。
なので先週からの引き続きというかプラスになるんですけど、
ほんと掃除はいいと思います。
掃除とかね。
料理もいいんですけど、料理はやっぱりうまくできるとか失敗したとかそういう要素があるので、なかなか難しいですね。
お坊さんの修行でも料理ってあるみたいなんですよ。
だけどね、やっぱり料理はね、ちょっと揺らぐっていうか無心で作るのが逆に難しいみたいなんで、掃除よりもね。
だからちょっとレベル上げをしないとね。
なんか料理は任せてもらえないっていう話をね、誰だったかな。ヨガの先生に聞いた気がしますね。
それは今ならヨガじゃないんですけど、そんなこともありましたけど、
ほんと掃除はね、さっき言ったように正しい結果が必ずね、やればやっただけの結果が出るので、
やらなければやらないだけしか出ないので、
やらなくてもというかね、真面目にきちきちやる必要はないんですよね。
でも真面目にきちきちやれば、きちきちやった分だけ結果が出ますし、
楽しくね、アハハホホホしながらね、楽しくお掃除したら、それだけの結果が出ますし、それ以上でもそれ以下でもないですしね。
あとね、掃除してもね、掃除って終わりないんですよ。
だから、いくら掃除してもね、掃除したそばから汚れていくというかね、
ホコリもね、はまっていくんですよね。
そうそう、だからですね、終わりがないので、自分でも終わらせるしかないんですよね。これでいいのだっていうね。
パカボンのものじゃないけど、あの名言を使って、これでいいのだで終わるしかないんですよ。
見切りをつけるというかね、時間なのか、何なのかわかんないですけど、これでいいのだで終わるしかないんですよ。
そうするとね、完璧主義をね、完璧主義っていうね、非常にね、罠があるので、人間にはストイックになるもので、
悪いことじゃないんですけど、悪いことじゃないがゆえに抜け出しがたい、甘い罠があるんですよ。完璧主義というね。
自分も他人もこう蝕んでいく。自分の方が多いかな。他者はね、離れてもらえばいいので、離れてもらうわけなんですけど、
自分はね、その完璧主義というね、罠からはね、自分で解き放っていくしかないので、
本当その練習になりますよね。そうするとね、自分を許すとね、他人も許せますから。許せるというか、寛容になりますから。
自分にこれでいいのだができると、他人にもね、それが自分できますから、態度が。
基本的にストイックな人っていうのは、自分に厳しく、他人には優しいみたいなのがあったりもするんですけど、
まず自分に優しくしてあげましょう。そうするとね、他者にもっと優しくなりますから。逆にね、甘やかしみたいなことが起きている可能性があるんですよね。
甘えさせてあげることは大事なんですけど、甘えは大事なんですけど、甘やかすのはね、違うので、その本人のためにならないので、
逆にね、これでいいのだというところを知らないことによって、逆に見えてくることもあると思います。
ですので、日々のちっちゃなことからでいいので、掃除を楽しんでみてください。
今日のイマココラジオは以上となります。ありがとうございました。
11:39

コメント

スクロール