1. アシカガCAST
  2. クリスタに画像生成AIを搭載し..
2023-01-11 12:57

クリスタに画像生成AIを搭載しません宣言に思ったこと(第609回)

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)の開発元が、クリスタに画像生成AI機能を搭載しないと謝罪したことを話題にしました。批判の声は画像生成AIに対する誤解が原因かも/日本だけ遅れちゃうという懸念はちょっと違うんじゃないかといった話をしています。

=== 目次 ===
クリスタに画像生成AI機能を搭載しないと謝罪
批判の理由はわからないでもないけど
批判は画像生成AIに対する誤解が原因かも
生成画像の著作権は自分で判断しろの意味
日本だけ遅れちゃうという懸念もちょっと違う
画像生成AIはアーティストをサポートするツール
-------
#アシカガCAST
デジタル活用のヒントをスキマ時間で。
話題のサービス、注目のソフトウェアの紹介、デジタルツールの活用術など、テック系情報をわかりやすくお届けします。
月〜水 朝8時に更新

■Twitterアカウント
https://twitter.com/ashikagacast

Apple Podcast、Spotify、Google Podcastなどでも配信しています。
■アシカガCAST on アシカガノオト
http://bit.ly/ashikagacast_notion

■アシカガノオト
http://bit.ly/ashikaganote
00:00
足首ゲストクリスタことクリップスタジオペイントに画像生成 ai を搭載しませんと作っている会社が宣言しました
クリップスタジオペイントは日本の企業のセルシスが提供する ペイントソフト漫画作成ソフトです
漫画を書くソフトの事実上のスタンダードでプロも使っているツールです カラーの1枚絵のイラストを書くのに使っている人も多くて
fixiv とか twitter などの sns でイラストを発表している 絵師と呼ばれるような人たちの間でもスタンダードなソフトウェアだと思います
このクリップスタジオペイントに試験的に画像生成 ai を使った機能を導入予定と発表したんですがそれに対してすごく反発があったみたいで
画像生成 ai 機能を搭載しませんと発表してしかも謝罪をしていました そもそも画像生成 ai は
絵師と呼ばれているようなイラスト作品を作っているクリエイターの人たちからの印象が すこぶる悪いですよね
そこで画像生成 ai なんか搭載するなよと ヒステリックな反応もあったんだと思いますが
こういう意見が寄せられましたとセルシスが発表している内容にはわからないでもない 批判の理由もありました
まずそもそも画像生成 ai の学習データが元の絵の作者の権利を得たものではないよね という批判がありました
あと生成された画像が著作権的に ok かどうかは最終的にはユーザーが自分で判断しろと いう
セリスが書いていった正し書に対する突っ込み的な批判ですね そういう正し書きをセルシスが入れていたんですがこれは確かにユーザーが不安になる
というのもわかりますよね でもこれに関しても画像生成 ai の学習データのことに関しても
正しく意味が伝わっていない 画像生成 ai に対する誤解というものが大きいんじゃないかなと私は感じています
03:04
まず画像生成 ai がたくさんの画像から学習して画像を生成しているというのは確か なんですけども
生成している画像には元の学習した画像というものの要素は含まれてはいないんですね なんとなくイメージ的にいろんな画像をデータベースとして
ため込んで コラージュして作品を作っているような印象を持っている人がいるんじゃないかなと思うん
ですがそうではないんですね 画像生成 ai は学習した画像そのものをデータベースとして
持ってすらいないですし覚えてもいません この例えはまたちょっと誤解を招くかもしれないんですが
人間で例えるといろんな作家の作品を見て影響は受けているけど トレースしたりコピーしたりしているわけではなく参考に人の作品を見ながらとかではなく
自分で絵を描いているというイメージだと思います 絵を描くとか何かクリエイティブなものを作るにおいて
全く誰の影響も受けてないという人はほぼいないですよね 人間に今まで見てきたいろんなものの中でこれとこれからは絶対影響を受けるなと
影響を受けるのは許可を得ているこれとこれだけにしろとかいうことはできないですよね なので ai に関しても同じだよねとこの画像は学習していいけどこれは
ダメだとそうやって分けることはもうできないよねと私は思っています 法律的な面でいうとアメリカではフェアユースという考え方があるので
ai がいろんな絵を学習するということが著作権侵害になる可能性は低くそれを使った ユーザーが侵害を問われる可能性も低いと言われています
日本では2018年に著作権法が改正されて ai に学習させるために著作物を利用することは法律的に ok となっています
でそれらを踏まえた上でじゃあセルシスが言っていた 画像生成 ai で生成した画像が著作権的に ok かどうかは自分で判断しろということについて説明します
これは ai が生成した画像が 結果として誰が見てもミッキーマウスだった場合
06:10
これ普通に発表したら著作権侵害だと言われるケースはあるよねと 人間の場合だとあこれミッキーマウスになっちゃったからダメだなとか
ミッフィートに過ぎてるからダメだなと判断できますが ai は良くも悪くもそういう判断もできないので結果として著作権侵害になりうる
画像を生成してしまう可能性がありますよとこれは著作物の画像をコラージュして作品 を作ってるからそうなってしまうという話ではなく
ai が学習していく上でたまたま著作権侵害になりうる 絵を覚えてしまった
あるいは偶然の組み合わせで著作権侵害になりうる絵を生成してしまうかもという話なん ですね
なのでそこの判断はユーザーが自分でしろというのは当然といえば当然な話だと思います これもたとえとしてはちょっと強引ですが
クリップスタジオペイントを使えば人の作品をベースにしてトレースして書くというのも アナログの時代に比べればデジタルだからやりやすいですよね
でもトレースがしやすくなったからと言ってそれはクリップスタジオペイントが悪いわけではなくて ユーザー次第というのと似たような話だと思います
画像生成 ai をクリスタに搭載しませんと発表された後で日本だけがまた 遅れちゃうと日本のユーザーが ai に反発するせいで
アメリカや中国はどんどん先を行ってるのに日本だけが遅れちゃうよねという意見が結構あり ました
ただこれに関しては クリスタが搭載しようとしていた画像生成 ai 機能は
ステーブルディフュージョンというアメリカの画像生成 ai の技術を使っているだけだったのでオリジナルの ai 技術というわけではなかったんですね
なのでまあ良くも悪くも日本の ai の技術がどうのということとはそんなに関係ない かなと思いました
あとクリスタは世界で使われていて クリップスタジオペイントの
英語のツイッターのアカウントがあるんですが 英語でのこのことに関するツイートについていた
反響を見ていると海外の人も画像生成 ai を搭載しませんという宣言に対しては
09:08
嬉しい良かったという反響がほとんどでしたね やっぱり日本以外でもクリエイター界隈では画像生成 ai に対する反発が多いんだなと実感しました
まあクリスタを作っているセリシスとしても 絵を描けない人でも的人で画像を簡単に生成させようぜというアプローチではなくて
イラストとか漫画の背景にちょっと ai を使うとか あくまでもクリエイターのための補助的なツールとしての利用を考えていたようなので
そしてどういう使い方がいいのかみんなで考えていきましょうと言っていたのに スタート時点で全否定されたというのは重い十字架を背負ってしまったような印象を
持ちました 電子書籍が世の中に出始めた頃に電子書籍は絶対出しませんと宣言した宝島社を
ちょっと思い出したりもしましたね 画像生成 ai の機能を搭載することに反対する声として
アーティストのためのツールを名乗っているが画像生成 ai 機能はむしろアーティストを苦境に追い込み その活動を阻害する
というものがありました これに反対する意見として海外の ar クリエイターとして活動している
ルーカスさんという人の言葉を紹介したいと思います ai が人間にとって変わることはありませんが ai との連携を拒否する人は
そうでない人にとって変わられます これは生産性ツールであり創造性に変わるものではありません
というものです この方は ai を利用することによってコンセプトアートをこれまでよりも5倍早く作成できる
ようになったと言っていて 肉体労働的な時間が減ってほとんどの時間をクリエイティブな作業に費やすことができる
ようになったということらしいんですね まあ仕事の内容にもよりけりだろうと思いますが
ai は人間の創造性を補助するツールだということですよね またこの方は ai をツールとして仕事することを拒むことはインターネットを使って仕事
することを拒むことと同じだと言っていてこれもなるほどなと思いました セリシスは自社で画像生成
12:11
ai を開発しようとしていたわけではないですが 画像生成 ai を搭載しませんと宣言してしまったことが今後
足枷になることもあるだろうなと思います まあ画像生成 ai という言い方をしなければいいのかもしれないですね
アドビは自社で ai の開発をしていて photoshop にもその ai の機能がどんどん入ってきているんですが
画像生成 ai 的なものに関してもクリエイターに寄り添った感じで もっとうまいことをやるんじゃないかなと思っています
今回は以上です
12:57

コメント

スクロール