1. アシカガCAST
  2. ナビタイムがwhat3wordsを..
2023-02-21 09:57

ナビタイムがwhat3wordsを採用(第626回)

spotify apple_podcasts youtube
GoogleマップのPlus Codeの存在を知り、類似サービスのwhat3wordsの近況を調べたらナビタイムに採用されていました。Plus Codeとwhat3wordsの解説、わたしがwhat3wordsを好きな理由を話しました。

=== 目次 ===
GoogleマップのPlus Codeを知った
緯度経度をコードに変換したPlus Code
Plus Codeからwhat3wordsを連想
ナビタイムがwhat3wordsで便利に
Plus Codeはオープンソース
what3wordsの発想がすばらしい
-------
#アシカガCAST
デジタル活用のヒントをスキマ時間で。
話題のサービス、注目のソフトウェアの紹介、デジタルツールの活用術など、テック系情報をわかりやすくお届けします。
月〜水 朝8時に更新

■Twitterアカウント
https://twitter.com/ashikagacast

Apple Podcast、Spotify、Google Podcastなどでも配信しています。
■アシカガCAST on アシカガノオト
http://bit.ly/ashikagacast_notion

■アシカガノオト
http://bit.ly/ashikaganote
00:00
足首キャスト googleマップのすごい 機能という記事を読んでいてgoogle
マップがプラスコードというもの を提供していることを知りました
プラスコードというのはその場所 の位置の緯度経度の情報をシンプル
なコードに変換したものです短縮 urlみたいなものだと言ってもいい
と思います長いリンクのurlを短く するための短縮urlのように緯度
経度を表す数字は非常に文字列 として長いので短く縮めたのが
プラスコードと理解していいと思います 文字数的には6から10文字で地球上
のあらゆる位置を指定できるそうです 例えば公園で花見をするときに
ここの位置にいるよとか大きい イベント会場の搬入口はここを
使ってくださいとか住所よりも もっと細かい場所の情報が必要
なときに役立つと思います世界的 に見ると住所がない場所に郵便物
などを届けるときに役立ちます モンゴルの遊牧民の住んでる位置
を共有するとかいうこともできる わけですね
googleマップで利用するときはその 位置を右クリックしてこの場所
についてを選びますそうすると 出てくるメニューの中にドット
でプラスの形をしているアイコン があってそこにプラスコードが
表示されていますそこにカーソル を合わせるとプラスコードをコピー
しますと表示されるんですがその プラスコードが表示されている
とこをクリックするとクリップ ボードにプラスコードがコピー
されますプラスコードは例えば mp8j+fm港区.東京都のような簡単な
ものです港区.東京都のところは わかりやすいようにつけてるだけで
そこは別になくても大丈夫です このプラスコードの例えばmp8j+fm
でgoogleマップ上で検索するかあるいは googleで検索してもそこの位置
がgoogleマップ上でわかりますまあ 異度経度をコピーしても同じこと
はできるんですがプラスコード の方が文字列が短くて扱いやすい
03:00
ということですね異度経度だと 数字の羅列で40文字ぐらいある
ので口頭で伝えることは難しい ですがプラスコードなら口頭でも
伝えられますねまあそういうケース はあんまりないと思いますが大文字
小文字の区別とかもないようです このプラスコードの存在を知って
私はwhat3wordsを思い出しました もろに同じ目的のサービスですね
私はwhat3wordsの発想に感心して 以前もアシカガキャストで話したん
ですがwhat3wordsを応援しています 応援と言っても特に何かをやってる
わけではないですがちょいちょい 思い出して気にかけています今回
プラスコードについて知ったきっかけ でwhat3wordsの近況を調べたんですが
なんとタイミングよく2月1日に ナビタイムでwhat3wordsが使える
ようになったことを知りました 応援してるんだったら2月1日に
気付けようというところですが ちょっと遅ればせながら気がつき
ました応援の一環としてtwitterで prしておきましたwhat3wordsは地球上
を3m×3mのマスに分割して57兆個の マスになるんですがそれぞれに
3つの単語の組み合わせで名前を つけています例えばナビタイム
ジャパンの本社入り口はでこぼこ かきね水にという名前で表せます
3つの単語というのがポイントで 同じ場所を日本語の3つの単語で
あったり英語の3つの単語であった りいろんな言語の3つの単語で表
してるんですねわかりやすい覚え やすい口頭でも伝えられるそして
音声入力との相性がいいという のが大きな特徴ですねカーナビ
で音声で位置を指定しやすいので メルセデスベンツやフォードなど
いろんな自動車メーカーに採用 されていますナビタイムではスポット
のフリーワード検索とルート検索 時の出発地目的地入力地図を長押し
した時に表示されるスポット詳細 でフォワットスリーワーズに対応
しているそうですまずはiosに先行 対応して今後androidにも対応予定
06:08
ということですフォワットスリーワーズ に対応することで駅の出入口や
海辺のスポット公園のベンチなど 住所を特定できない場所を探す
時にその場所を説明するための 目印となるものがない場合でも
ナビゲートが可能になると説明 していました海外から日本に旅行
してきた人にとってもその国の 言葉での3つの単語で位置を指定
できるので使いやすかったりする のかなとも思ったりしますなお
ナビタイムは日本の他タイ台湾 ハワイグアムシンガポールでも
利用できるそうですフォワット スリーワーズもプラスコードも
住所がない場所にも名前を付けよう という発想のサービスですね細
かい位置が指定できるのでウーバー イーツのようなデリバリーサービス
を頼む時に正確な入り口の位置 を指定できるので便利というニーズ
もあるようですとはいえアパート やマンションの2階3階4階とか高
さは指定できないよねと思った りもしてしまいましたともかく
そういうサービスがあるよと知って おくことでいつか役に立つことが
あるかもしれませんプラスコード はgoogleが開発してるんですがオープン
ソースとして提供されてるようです なので使用料金とか必要なく自分の
サービスに組み込むみたいなことも できるようですね以前も話した
フォワットスリーワーズに関する 話なんですが地球上を3メートル
四方のます目に分割してそれぞれ に名前をつけるという発想自体
は誰でも思いつきそうなことだ と思うんですが3つの単語の組み合わせ
で名前をつけるというのが理系 っぽい発想ですごく好きなんですね
いろんな言語の単語の辞書があれば コンピューターで自動的に名付けて
いくことができるわけですね当然 そこにアルゴリズムが必要になって
くるんですがアルゴリズムさえ ちゃんとできればあとは自動で
世界中の言葉に対応していける とテクノロジーをうまく使ってる
09:00
なと地図そのものはフォワット スリーワーズが用意してるわけ
じゃなくてgoogleマップを使って googleマップ上で位置を表してるん
ですねなんでイメージ的にはそんなに 大きな開発費も必要ないしコンピューター
の前に座ってるだけで世界を変える ようなサービスを生み出したと
そういうロマンみたいなものを フォワットスリーワーズに私は
感じるんですねなお3つの単語を 割り当てるときに似た言葉の組み合わせ
はなるべく遠い場所になるように とか単語の組み合わせで変な意味
になるとか攻撃的な言葉になる とかいうのは避けてるとかそういう
配慮も多分アルゴリズムでされてる ようです
今回は以上です足利浩二でした
09:57

コメント

スクロール