1. 朝の散歩
  2. 9/22 重い腰を上げてみる

9/22 重い腰を上げてみる

#声日記

サマリー

夏バテや仕事のパフォーマンスの低下で悩んでいる主人公は、腕の痛みにより医者に診察を受けることを決意しました。

夏バテと苦しい仕事
おはようございます。 9月の22日、金曜日です。
今日はかなり涼しい朝です。
本当に、なんか、
朝起きたら、この
1週間ぐらいですかね、ようやくなんか
冷房なしで 寝れるようになってきて
窓を開けて 外気を入れて
寝ても 寝れるようになってきたんですけど
今日はさらに この数日間の中でも
涼しくて やっとなんか本当に息ができるっていう感じで
思わずあの これまだ
朝6時ぐらいですけど 5時過ぎには目が覚めて
なんか外に出たいって久しぶりに 純粋に思えて
そのままこう散歩に出てますけど 空気が涼しくて気持ち良くて
やっとなんか 活動ができるっていう
気になってきています。 本当に長かったですね、この今年の夏の
暑い 季節というか暑い時期が
まあ2ヶ月ぶりぐらいに なんかやっとなんか息ができるようになってきた気がするんですけど
今年は本当夏バテがきつくて なんかなかなか力が出なくて
苦しんでいて、やっとそれが終わるのかなっていう 感じがしていますけど
なんか来年どうしようかなって本当に考え始めていて 2ヶ月間
夏バテで 仕事も
なんかこうね元気が出なくて パフォーマンスが落ちるみたいになったら
本当にちょっと環境を変えるとか なんか朝いう涼しい場所に行くとか
考えないといけないかもなって本当に思い始めていて
ただね、なんか1ヶ月2ヶ月どっかに行くって どうしたらできるかなって
ちょっと考えています 本当なんかいいアイディアがあったら
誰か教えてください
実は
腕の痛みと診察の予約
先日からその夏バテもあるんですけど ずっと
気になってたことがあって 体の調子があんまり良くなくて
左の腕から背中にかけてが痛くてですね
腕の先の方なんか痺れているような感じで それもあってなんかプログラムを変えたりとか
パソコンの作業をするのがかなり ちょっと苦痛というか
ございます あの辛くなってきていて
これどうにかした方がいいよなーって思いながらも なかなかね行動を起こす元気もなくて
騙し騙しやっているみたいな感じだったんですけど まあ最近ちょっとそれも
なんか悪化してきていて まあ指の先までちょっとこう
痺れてちょっと感覚がねあのなくなるような感じになってきてて ちょっとまずいなぁっていう感じがあって
それもなんかやっとなんかこう行動を起こす気持ちができてきて 昨日
いつも見てもらっている お医者さんに連絡をしたところ
なんとあの診察日じゃなかったんですけどちょっと見てあげるよって言ってくれて なんかそっちの
切迫度合いを察知していただいたのかわかんないですけど なんかそんな風にお返事くださって
今日ちょっと 病院に行って
あの腕を見てもらうかなって思っています 以前からちょっと
なんでしょうね背中の ヘルニアっていうのかなあの背骨の
なんかこう関節というか骨と骨の間が少しすり減っていて 狭くなっているのでまぁそこが神経を圧迫していますねっていうのがあって
で結構背中が痛くなる時があって でまぁあまりにもその時も耐えられなくなってこうパソコンの作業するのも辛くて
っていうことが あったので
その時も同じ先生に相談していて その時はその
背骨のねなんかその骨と骨の間のところに あの細い針を通して
ブロック注射っていうんですかねなんかその炎症を抑えるような 注射を打つとまぁ
なる可能性があるよということでただまぁちょっとそこは かなり繊細な場所というかあんまりこう下手にやると
まあもっと大事な おはようございます
あの神経とかを傷つけたりするといけないんで割とこう注意が必要な場所らしくって で
ちょっと技術がいるので できればその腕の確かな先生がいいよっていうふうにお勧めしてくださって
でその時はね神戸の 先生
まあ腕に定評のある先生を紹介いただいたんで まあ神戸まで行って
その
背骨のところに注射を打ってもらって そうしたらかなりねあの数日で本当に
痛みが和らいで でそっから2年ぐらいですかね
まあなんとかかんとかそんなに大きな痛みも出ずに やってこれていたんで
ああ良かったっていう ふうに思ってたんですけど
まあ今年は何ですかねこの なかなつばての時期とまた不思議と重なっているのがあれなんですけど
まあなんか全部がこうつらくて
腕もねなんかもう痛くて 動かないのとそんなつばてが重なってもうなんか
どういう関係があるのかわからないですけどこの夏初めぐらいから 結構痛くなり始めて
まあなんかこと今回もそれなのかもしれないんですけどちょっとねなんか痛い場所が違って その背中の
あの 背骨の付近が前回はすごい痛かったんですけど
今回結構腕に来ていて ただまぁ前回もその背中から始まって腕の方まで痺れてる感じはあったんで
同じ神経がちょっと別の場所で 炎症を起こしているのかもしれないですけれど
ちょっとねあのそんな感じで 結構あのパソコンの作業するの
つらいので ここら辺で思い越しを上げて
病院に行く決意
あの見てもらって 直せるといいかなって
思っています なんかねなかなか病院とかってあの普段の日常生活で
自然に病院にたどり着いたりはしないので なんかね家と会社と往復していって仕事ばっかりやっていると
まあどっちかというとその一回止めて あえてこう病院に行くみたいなことしなきゃいけないんですけど
なかなかねあの まあ待たされたりするのも苦手だし
結構そういうのを食うなんでついついなんか後回しに してしまいがちなんですけど
なんかほんでこうやってね割とどうしようもなくなってきてようやく 腰を上げるみたいな感じになっちゃうんですけど
はいまああんまり置いておくのも良くないよなぁと思っています はい
手を打ってみようかなと思っています なんかでもねこういうあの
マイナスのことが あっても
ネタにできるって褒めるといいですよねっていうことを
1日1杯の小田神さんが おっしゃってて
今回もあの 通勤でね電車に乗っている時にお腹の調子が悪くなって
ままならない状況になってきて あの
第3児をこう 防ぎながらどうにか会社にたどり着きましたみたいなエピソード
あの 思わずちょっと僕は笑っちゃったんですけれども
まあそんなねまあ結構本人は朝の通勤の時にそんな ねあのピンチが訪れて大変だったかと思うんですけど
まあでもそういう出来事があった時にまああとはねその失敗失敗があった時に まあそれを
こうポッドキャストのネタにできるって思えば少し気持ちが 楽になるというか
そういうふうに思えると少し 前向きに捉えられるようになったって話をされていて
すごいいい話だなぁと思って どんなね出来事もいいこともあれば良くないこともあると思うんですけど
なんかそれをまた一つネタにできるなって 思って
前向きに捉えていくっていうのが素晴らしい素晴らしいなって思って 今日はちょっと自分の腕の話をしてみました
まあこれがねあの見てもらって良くなりましたみたいな感じで最後は なるといいんですけど
ちょっと今日は病院に行ってみようと思います
10:42

コメント

旅の疲れにあわせて夏の疲れも出る季節、くれぐれもご自愛ください。 良い週末を!

そうなんですよ。運転とか外で体を動かしているのは大丈夫なんですが、パソコン仕事と、スマホを腕で持って録音している時に痛くなります😅

そんなことに…PCに向かってる時に痛いのはかなりストレスではないでしょうか。。ちゃんと治るものかわからないですが、できる処置をどんどんしていただけると嬉しいです…!

スクロール