1. jkondoの朝の散歩
  2. 1/14 家のネットワークを高速..
2025-01-14 23:16

1/14 家のネットワークを高速化する

4 Comments spotify apple_podcasts

サマリー

このエピソードでは、家庭のネットワークをより高速化するために、Wi-Fi7の導入やルーターの選定について解説されています。また、10ギガインターネットの登場や周辺機器の進化にも触れ、快適なインターネット環境を整える方法が話題になります。自宅のネットワークを光ファイバーと10ギガのハブで高速化する過程が描かれ、新しい通信機器の購入や設置に伴う苦労と、最終的な速度向上の成果について語られています。

自由な時間と新しい試み
おはようございます。1月14日、火曜日の朝です。 連休が明けましたね。
いやーなんか、正月終わって、正月も結構ね、休みが続いて、
なんか、淡路島に行ったりしてましたけど、その後、1週間終わったらまたね、3連休ってことで、
なんか、休みばっかりだな、みたいな感じで、
割と自由に時間が
使えたので、ちょっとね、最近はね、
なんか、おこもりすんしてましたね。
なんかもう、こもってた。はい、あの、
まあ、物理的には、ちょっと東京に行く予定だったりして、
東京に1日間ぐらい行ってたりとかしたんですけど、
やってることは、かなり、なんかこもってというか、
割とね、ちょっと、
ややこしいことを、
順番に、課題をクリアしていって、
なんか、作っていくっていうかね、みたいなことに没頭していて、
かれこれ、どうだろう、1週間ぐらい、やってたかもしれないですけれども、
はい、まあ、なんでね、そんなことになったかっていうと、
ちょっとね、年明けにパソコンを組み立てましたって言ってましたけど、
結構あれが、なんかちょっと発端というか、ひっつけ役みたいになって、
いろいろね、パソコンとかネットワーク周りのことを、
いろいろ物を買ったりしながら、
どんどん整備していくっていうね、
ようなことをやってましたね。
まあ、きっかけはそのパソコンを買ったっていうのもありますし、
Wi-Fi7の効果
もう一個ね、ちょっと別のところで使うんで、
ルーターを買ったんですね、年末に。
そのルーターっていうのが、
まあ最近、光の回線とかが10ギガとかになってるし、
Wi-Fiの企画も進んでるんで、
せっかく買うならちょっと早そうな新しいやつがいいなと思って、
まあいろいろ調べると、
最近Wi-Fi7っていうね、
新しい企画のルーターが出ているってことだったんで、
せっかくならということで、
そのWi-Fi7の対応のルーターを年末にちょっと買ってみたんですよね。
で、まあ別のところで使う予定なんですけど、
一旦ちょっと自宅に繋いでみて、
どんなものか試そうかと思って繋いだんですよ。
皆さん、自宅のインターネット回線ってどれぐらい速度出てますか?
普通だと1ギガの回線の人とかもいると思いますけど、
最近は結構10ギガっていうのも増えてきて、
ただそのWi-Fiとかネットワーク機器の企画が古かったりすると、
まあそんなに速度は出ないと思うんですけど、
うちはですね、今までは多分300メガから500メガぐらい、
だいたい400メガBPSぐらい出ていて、
まあそれでもね、動画も見れるし、
まあそんなに不便はないし、
まあこんなもんなのかなと思って、
昔1ギガだった回線を1回その10ギガに変えたんですけど、
まあそれでもどうでしょうね。
まあ200メガが400メガに変わるみたいなね、
ぐらいで、まあちょっと速くなったし、
こんなもんなのかなって、
まあちょっと思ってたんですよ。
で、まあ10ギガって言ってるけど、
実際は数百メガがちょっと増えるぐらいなんだろうって思ってて、
ところがね、そのWi-Fi7の新しいルーターがたまたま手元にあったんで、
自宅のWi-Fi、Wi-Fiというかルーターに繋いでみて、
Wi-Fi飛ばして接続してみたら、
なんと1.6ギガぐらい出たんですよね。
で、おお!って思って、
あ、うちの回線ってこんな速かったんやみたいなね。
で、実は僕が持っているそのネットワーク機器の規格が古いせいで、
まあ本来のその回線の速さを全然活かしきれてなかったっていうことに気づきまして、
で、なんと!と思って、
で、しかも1.6ギガっていうのも、
10ギガネットワークの進化
本当にこうね、全部余すとこなく裏側の速度を出せているのかどうかよくわからんっていうね、
怪しいなって思いまして。
で、急にちょっとそのネットワーク周りをね、
ちょっと新しい世代のものにどんどん変えてみようかなっていう気持ちになりまして。
というのも、ちょっと最近自宅のWi-Fiがちょっと遅いなって、
まあなんか繋がりにくくなったりとか、
若干不調だったっていうのもあったんで、
まあそのこともあって、
まあ少しちょっと見直そうかと思って、
いろいろ調べ始めて。
そうするとね、
ちょっと昔、アンノウンで、
アンノウンのネットワークも僕が管理してるんで、
回線を引いてルーターを設置して、
そこからね、アンノウンの施設全体にLANケーブルを伸ばして、
アクセスポイントが多分6,7箇所ぐらいあるかな。
それを全部、
何ていうか、場所を移動しても自動的に繋がり、
切り替わっていくような形で、
アクセスポイントを運用していたりするんで、
まあそういうところでネットワークの機器とかを、
たまにこう調べては一重勝手みたいなことがあるんですけど、
去年ぐらいにね、去年の初めぐらいかな。
あのそっちの回線も、あ、一昨年か。
ちょっと分からなくなってきた。
一昨年ぐらいか。
2年前ぐらいにその10ギガの回線にそっちも変えたんですよね。
でその時に、まあせっかく10ギガなんでと思って、
あのハブを探して、
でただそのWi-Fiのアクセスポイントにね、
あのPOEっていう、またちょっと今日もあのすごい細かい技術的な話が出てくるんで、
ご容赦ください。
あのこんな細かい話して、誰か興味持つんかなと思ったんですけど、
意外と一部の方からは好評だったみたいで、
あの大好物ですってね。
牛垢さんからも言ってくださったりとかしたんで、
まあちょっとお構いなく、
あ、お構いなくってか、
あの損託せずに、もうあの技術的な話をしちゃいますけれども、
えっとそのPOEっていうね、
そのLANケーブルで電源を供給するっていうタイプのアクセスポイントを管内に設置してるんで、
そのPOE対応の新しい通信速度の1ギガ以上が出るハブっていうのを探したら、
当時はね、結局ネットギアの8ポートぐらいのハブが5万ぐらいで売ってたのかな。
しかも10ギガじゃなくて2.5ギガ。
2.5ギガBPSのPOE対応のハブが5万ぐらいっていうのを探して、
まあそれが一番安くて、
まあちょっと高いけど商業施設だしね、
まあ多少の投資は必要かなということで、
当時それを買ってWi-Fiアクセスポイントに繋いだんですけど、
残念ながらそのアクセスポイントがまだ旧世代のやつは口がね1ギガなんで、
まあそもそもハブが2.5になっても根元が1ギガってことですけど、
まあそれを束ねるハブ側のスループットがある程度ないと速度も出ないし、
今後ね2.5ギガとか10ギガ対応のものも出てくるだろう、
アクセスポイントとかもね出てくるだろうと思いまして、
まあせっかくなんでその2.5ギガ化したっていうのが2年前ぐらいで、
まあそれに5万ぐらいかかってたっていうのがあったんですよ。
で、まあそれも思い出しつつ、
最近どうなんだろうなと思って調べたら、
なんとね価格破壊が起こっていました。
10ギガインターネットイズヒアーです。
10ギガインターネットの波がやってきてましたね、夜中には。
ちょっとあんまり気づけてなかったんですけど。
スイッチングハブの10ギガのポートが2つぐらいと、
あとは2.5ギガのPOEのポートが4つぐらいついたやつが、
なんと8000円ぐらいで売っているということで、
えーっていう、あの時5万で買ったらなんやったんやっていうね。
まあなんかちょっとそのままにしておいて、
後から買ってもよかったなってちょっと思い直しましたけど。
まあとにかく時代が流れて非常に低価格化が進んでいて、
昔はね自宅でそんな10ギガのネットワークを作るなんて、
到底考えられなかったですね。
その僕がハブ探した時も2.5ギガでその5万円って言ってますけど、
ましてやそれが10ギガ対応となったら、
まあ10万は超えるしみたいな、かなりの値段を出せないと買えなかったんで、
自宅でその10ギガのネットワークを組むなんていうのは、
ちょっと現実的じゃないし、
誰もそこまでの速度はいらないだろうって思ってたんで、
全く自分の家でどうこうとか、
アンノウンですらちょっと10ギガは速いなって思ってたんですけど、
その10ギガのポートが2個付いてるんで、
デイジーチェーンっていうかね、
ハブからハブをどんどん繋いでいって、
10ギガでどんどんハブを繋いでいって、
そこからいろんな端末に2.5ギガで繋ぐとか、
そういうこともできますし、
10ギガのハブもそんなに高くなかったですね。
1万ちょっととかで売ってて、
5ポートとか8ポートとかあるようなやつも売っているということがわかってきて、
ふむふむというのがあるんですけど、
もう1個ね、ちょっとやったことがない、
あの未知のことがありまして、
それはね、そのハブにいわゆるあのランケーブルってね、
パチッてはまる金属の線というか、
あのカチッてはまるランケーブルありますよね。
あれの口じゃない口が付いているハブが出てきています。
これはSFPプラスっていう規格なんですけど、
ちょっとね、若干大きい口で、
それに新しい規格のコネクタが刺さるようなものが出てきてるんですね。
で、これは何がいいかっていうと、
ランケーブルだと、
ランケーブルのね、銅線、銅の金属線しか刺さらないんですけど、
どうやらね、その10ギガぐらいの速さになってくると結構熱を持ったりとか、
あと長い距離に伝送する時に、多分そのロスが大きいんだと思うんですけど、
そういうところを新しいSFPプラスっていうのは、
光ファイバーのモジュールを刺したりとか、
銅線でも刺せたりとか、
そのカチッとなんか機器みたいなね、
モジュールをそこに差し込むと、
その先に繋がる線を選べる、
いろんなタイプのやつを選べるっていう。
光ファイバーもね、ショートレンジとロングレンジとかあって、
短い距離用と長い距離用みたいなやつがあったりとか、
いろんな規格のケーブルを、
モジュールを選ぶことで差し替えることができて、
で、大元は10ギガの速度が出るというようなものが出てきており、
なんとなくアルナーズは最近思ってたんですけど、
あんまり縁がなかったんですが、
なんか調べていくとね、
あのそっちの方が特に光とかにすると、
熱も持たず結構安定して、
10ギガでリンクできるっていうことで、
おお、これはいいじゃないかと思いまして、
で、ムクムクとね、
年初のパソコンを作って組み立てたっていうのが、
自宅のネットワーク構築
今その自宅のね、2階に設置されていて、
今まで文字起こしをしていたサーバーと、
新しく組み立てたやつが、
2台並んで今自宅で動いてるんですよね。
で、それで居住空間は主に3階なんで、
2階と3階の間にランケーブルが張っていて、
今まではその1台分だけだったんで、
長いランケーブル1本、床にね、
ちょっと大工さんに穴を開けてもらって、
その床の穴を通して2階に通して、
1台だけサーバーに繋いで動かしてたんですけど、
そこの間をね、ちょっと光ファイバーで繋げて、
10ギガで繋いだ上で、パソコンにね、
下に2台になりましたんで、下にもハブを置いて、
そこから2台のパソコンに繋げたらどうかなと思って、
で、いろいろ調べて、
その安いね、8000円台のハブを2個買いまして、
これがね、中国のメーカーのシークスターっていうかな、
いわゆる8丁ハブって言われていて、
ロゴがね、8丁、8に1丁目の丁で8丁みたいな、
なんかロゴで、なんかすごい独特の漢字なのかなあれ、
なんかよくわかんないですけど、
ロゴマークの中国のハブなんですけど、
やたら安いけどめっちゃ速いみたいなね、感じで、
まぁちょっと去年ぐらいに話題になってたみたいなんですけど、
それを2個買いまして、
で、初めてね、その買う、SFPの光ファイバーの、
これもね、銅線のケーブルと光ファイバーのケーブルと、
あとはそのモジュールと光ファイバーを別々に買うパターンと、
一体型のものとっていうのがあるんですよね。
で、まぁ安いのはその一体型で、
しかも光ファイバーは安いし速いっていうことで、
まぁその一体型のね、10メートルの光ファイバーを買いまして、
まぁそんな高くないですよね、3,4千円ぐらいかな、買って、
でまぁ、あの2階のね、そのサーバーがあるところに繋げようということで、
今まであったLANケーブルを穴から引っこ抜きまして、
その穴にね、買ってきた光ファイバーを通そうとしたら、
なんとその新しいSFPプラスの入り口のね、
モジュールの部分がちょっと大きくなってるんで、
穴に通らないということが判明しまして、
ガビーンってなって、
で、まぁこれは穴を広げるしかないなっていうことで、
次はね、インパクトドライバーで使えるドリルの刃を買ってきて、
まぁ今まで直径2センチぐらいで開いてたんかな?の円が開いてたんですけど、
それを2.5センチかなんかの直径のちょっと大きい刃を、
まぁこれもAmazonで買いまして、
で次はドリルで穴開け工事が始まるっていうことで、穴を開けてみたんです。
で、まぁこれなら通るだろうと思って、
またね、そのケーブル持ってきて差し込んでみたら、
木の部分は通ったんですけど、
その下にね、なんかコンクリートの部分があって、
そこもね、大工さんが開けてくれてたんですけど、
そこに引っかかって、やっぱり通らなくて、
でまたガビーンってなって、
あちゃーっていうね、
で、まぁもう一回ね、その大工さんに来てもらって、
穴を大きくしてもらおうかと思ったんですけど、
さすがにね、何回もね、かなり苦労されてたんで、
前回も穴開けてもらった時に、
それだけで呼ぶのもどうかなと思って、
で、まぁそういえばね、
その光ファイバーのケーブル、その一体型じゃなくて、
そのモジュールとそのファイバー部分が分離できるやつ、
まぁちょっと高くなりますけど、があるんで、
まぁそれなら通るんちゃうかなと思って、
まぁせっかく買ったケーブルが無駄になりますけれども、
そのモジュール2個と光ファイバーのケーブルをバラバラで買って、
まぁそうすると1万円ぐらいで買えるんですけど、
いや買い直しそうかと思って、
まぁ大工さんにね、1万円払うかケーブルに1万円払うかみたいな話なんで、
あの、まぁケーブル買おうと思って、
結局新しく買ったケーブルをまた買い直しまして、
で、通してみたらね、ようやくその穴を通りまして、
で、おかげでその3階と2階を光ファイバーで結ぶことができ、
その光で、そのSFPでね、
通信速度の向上
10ギガのハブ同士をリンクさせることができて、
で、もちろんその3階の10ギガのハブはルーターと10ギガで繋がっているという状態で、
で、まぁそこまでね、10ギガで来てるんで、
せっかくなんでね、そのPCサーバー、
そのサーバーも1個だけは10ギガにしてみようと思って、
片方はね、2.5ギガのLANの口が2.5ギガだったんで、
もう1個の方は10ギガのLANカードですね、NICって言うんですけど、
LANのカードを買って10ギガ化してみました、インターフェースをね、
そしてそのサーバーマシンでインターネットの回線速度を測ってみたところ、
なんとですね、6ギガ。6ギガも出てて、えーって感じでしたね。
今までは400メガぐらいだったわけですよ、Wi-Fiですけどね。
で、1.2ギガぐらいにルーターを変えたらなったんで、
1ギガ超えたと思って、初めて自宅で1ギガ以上の数字を見たなと思って、
喜んでたんですけれども、さらに10ギガの光ファイバーでどんどん繋いでいって、
直接ずっと光で繋いで、パソコンまで通してみたら、
なんとそのパソコンの有線のパソコン接続だと6ギガも出るということで、
マジかと思って、だからたまたまうちのエリア的にそんなに回線を使っている人がいなくて、
空いてたりとかもあるのかもしれないですけど、
10ギガ光、侮れないなということで、かなりの速度が出る、実は潜在能力というか、
ポテンシャルがあるんだということが今回わかりまして、
それですごい嬉しくなって、こうなってくるといろんなものを速くしたくなってくるんで、
仕事で使っているMacもWi-Fiで、そこは電波が弱くて、
一番メインで使っているiMacだと100メガ出てなかったりとかしてたんですけど、
こんなのさっさと速くしてしまえと思って、USBの2.5ギガのLANのアダプターを買ってきて、
そこも2.5ギガにしたら、やっぱり2ギガちょっと出るようになったりとかして、
家中のものを一回爆速化したくなってくるっていうね。
2.5ギガのやつが付いてるやつは2.23ギガ出てたんで、
なんかもう十分速いやんっていうね。今まで数百メガだったのが、
2ギガってのは2300ってことですけど、
今まで300とか400だったものが2300とかになれば十分速いやんって思うんですけど、
その10ギガのやつを指したやつは6000出るわけですよ。
6ギガ出るってなると、2ギガでめっちゃ速いと思って満足してたつもりが、
いやもう全部10ギガにしたいなぁみたいな気持ちになってきたりしてね、
やばいなぁと思って、どこまで行くんだっていう感じで、
技術の進化と提案
まぁちょっとこのぐらいにしていこうかっていう気持ちにはなってきてますけど、
ひとまず思いつくものは全部一通り高速化してしまいたいなっていうことでやってたのが最近です。
まだね、もともとあった家のアクセスポイントとかは、
そもそも口が1ギガなんで、1ギガ以上出ないですけどとか、
受信側も古いWi-Fiの規格しか載っていない製品とかもあるんで、
その辺はちょっと高速化、これ以上難しい部分がありますけど、
主だったところは結構早くできたんで、ちょっと満足しているということでした。
まぁニュースとしては10ギガのハブとか通信機器が、
ネットワーク機器がかなり現実的に手が届く値段になってきていて、
普通に家で、昔の1ギガのハブとかLANケーブルとかの値段ぐらいで、
10ギガのネットワークを組める時代がやってきていますよっていう話題でした。
ご興味ある方はぜひ一回、たまには世代交代をさせてあげて、
家の高速化を取り組んでみてはいかがでしょうか。
ということで、年始のパソコンに引き続き、
今日も技術話で、すみません、わからない人は全然わからなかったかもしれないですけれども、
そんなことをしてましたというお話でした。
聞いてくださった方ありがとうございました。
23:16

コメント

家のネットワーク高速化、いいですねえ! うちは少し古いマンション(築24年くらい)で、1Fの共用部のネットワーク機器から各戸までが光ファイバではなく銅線での接続になっており、いくら元を10Gbpsにしても、各戸に届くのは200Mbpsがやっとという残念な状況なんですよねえ😭😭😭 ああ、Gbpsの環境が欲しい⚡ すいません、コメントじゃなくて単なる愚痴でした...😅

近藤さんがケーブルを機能的に捌いてる姿が浮かんできてワクワクしながら聴いてました(ケーブル捌きフェチ) 心なしかどんどん話しぶりのテンションが上がっていってらような気もします。口調が嬉しそう😆

PoEにSPFにNIC! 完全にインフラ構築系のハード系エンジニアの領域ですね!【そんな作業を毎日しているワタシです笑】で、スピード上がるとテンション上がりますよね!わかる〜と思って聴いてました!

スクロール