1. あさひるの初心者向け起業ラジオ
  2. 良いコラボライブ相手を射止め..
2024-02-27 08:43

良いコラボライブ相手を射止める裏ワザ

💎登録するだけで豪華3大特典🎁
無料プレゼントは最後までスクロール👇

−−−−−人気配信−−−−−−−−−−−−−−−−−
🎵音声SNS公開コンサル
https://stand.fm/episodes/65b876bb24aac7db2219615e

🎵1か月毎日コラボライブ
https://ameblo.jp/momokiyo90/entry-12839902193.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「いいね・フォロー周りナシ」の
音声SNS集客にて

❣️2ヶ月で公式LINE90名以上
(フォロワーの3人に1人が登録)
❣️5日で初セミナー30名申込み

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

🎶『声』のチカラでファン集客🎶

SNS起業してみたけど
内輪ウケから抜け出しきれない
アラフォー女性へ

『声』の発信だけで
濃いファンを集めて
カンタンに集客する方法♥

についてシェアしています♪



✅内輪ウケから抜け出したい!
✅濃いファンを集める話し方って?
✅音声SNSってどう活用するの?


そんなお悩み・ギモンをまるっと解決✨


内輪ウケから
抜け出したい方はコチラ
https://lin.ee/ddipu0O


−−−−−通常配信−−−−−−−−−−−−−−−−
💎平日7時に配信
19時半に気まぐれライブ

💎第3木曜日
『アラフォー女子オタク会』
オタクのあさひるが
リクエストの漫画について語る回🔥

レターで好きな漫画の
リクエスト受付中💌


🌼アメブロ(平日朝に更新)
https://ameblo.jp/momokiyo90

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最後まで読んでいただいて
ありがとうございます☺️

💎音声で濃いファンを増やすコツ♥
「プレゼント希望」と送って
無料で受取🎁
https://lin.ee/ddipu0O


----ハッシュタグ------------------------------------
#起業 #副業 #フリーランス
#SNS #女性起業家
#SNSマーケティング
#集客 #音声配信初心者
#音声コンサル
#音声配信初心者
#集客できない #音声SNS

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/638343c4b4418c968d7c2ac1
00:05
こんにちは、あさひるです。今日はですね、良いコラボ相手を射止める裏ワザという話をしていきたいと思います。
皆さんやっぱスタエンドFM使っていらっしゃいますからね、こういうライブとかはね、みんなやりたいとか興味あるとか、そういう方すごい多いと思うんですよね。
特にやっぱそのライブの中でも、コラボライブっていうのはとっても盛り上がりやすいですし、やっぱやりたい人は多いかなと思うんですよ。
ただね、やっぱコラボライブ当たり前ですけど、相手がいないとできないわけですよ。少なくとも1人以上ね。
コラボライブってこう2,3人とかもっと3,4人とかいっぱいでもできますけど、少なくとも1人以上はいないとできない。
そうなるとどういう相手捕まえたらいいんって、どうやって探したらいいっていう、なんか結構そういう悩みがあるんですよね。
あのね、私の方にもね、結構この相談は多くて、ぶっちゃけ私、コラボライブそんなに何だろう、あんまりハードル高くなくって、
あ、みんなそんなに相手見つけるの困ってんだって、なんて言うんだろう、自分に申し込んでもらえるからとかそういうマウントじゃなくて、
自分はこうサクサクやりたい人を自分でとっ捕まえてやるタイプだったんで、なんかそういう探すポイントに意外と迷ってる、悩んでる人が多いんだなというふうに知ったわけなんですよね。
なんでちょっとね、そういう話をしていきたいと思います。なんでね、やっぱり今言った通り、コラボライブしてみたいけどいい相手がなかなか見つからないとか、
その見つけ方、探し方がわからないとか、相手を見つけた場合はどうやって申し込んだらいいか、そういうお話をしていきたいと思いますので、ぜひ最後まで聞いてみてください。
はいということでね、このチャンネルではSNS企業を始めてみたけど、内輪の集客から抜き出しきれないアラフォー女性へ、音声の発信で恋ファンを集客する方法をシェアしています。
音声SNSコンサルタントの私、朝昼がスタイフ雨風呂ともに、平日朝7時に毎日発信、夕方7時半に気まぐれライブもしていますので、いいねやフォローコメントお待ちしています。
スタイフのレターは匿名でも送れますので、質問などのお便りぜひぜひお待ちしております。
また公式LINEもしていまして、今ご登録いただくと豪華3大プレゼントを無料でプレゼントしております。ぜひご登録してお受け立てみてください。
はいということで本題に入っていきたいんですけれども、良いコラボ相手をどういうふうに探して申し込んだらいいのか、そういう話なんですけど、私が思うちょっと裏技が1個ありまして、それがコラボしたい相手のライブでコメントをするということですね。
コラボライブの相手自体って、単純に自分がやってみたい人とか、自分と共通点がある人、自分がやってるジャンルが発信してるジャンルが同じ人とか、そういう単純な基準でいいと思うんですよね。
だから問題はどうやって近づいたらいいのかみたいな、そういう話なんですけど、これね私ライブがめちゃめちゃお勧めなんですよね。
03:00
相手がライブしてなかったらちょっとこの手が使えないので申し訳ないんですけど、でもやっぱりコラボライブをしてみたいっていうぐらいだから、結構ライブ慣れ知ってる人になるのかなと思うので、ちょっとこの方法をシェアしていきたいと思います。
ちょっと一応私の話を先にするとですね、私3月中に、ちょっと来月ね、コラボライブ10回あるんですよね、確か。
3日に1回ライブしますね。やりすぎなんですけど。
で、ただこれをね、よくよく思い返すと、そのうちの5件ぐらいって、あの自分がライブしてる、もしくは相手のライブに行ってる時に、そのコメントのやりとりしてる時に、ライブ中にやろっかーってノリで決まった感じだったんですよね。
だからやっぱライブ中って結構こういうのサクサク決まるなーって思ってて、でなんかなんだろう、その元から仲良い人だからそういうふうにパッと決まったんでしょって思われるかもしれないんですけど、
そうじゃない人もいるんですよ。初めてコラボライブするっていうか、なんかフォローしたのもその時直後とか直前ぐらいだった人とかもいるんですよね。
だからね、あのやっぱライブ中ってすごい有効だなって思うし、今仲良い人も私ライブ中とか、なんかライブに参加したから仲良くなったな、仲が深まったなっていう人すっごい多いんですよね。
そのぐらいライブのノリはすごいですね。でね、あのやっぱ自分がやってるライブでコメントもらうっていうのってめっちゃ嬉しいんですよ。
結構あのライブをやる時に皆さん不安なのって、人が集まるかな、コメントもらえるかなっていうのがすっごい多いと思うんですよね。
わかるよ、わかるよ、私もすごいわかるよ、毎回毎回今日何人来るかなーってなんか少し少しうーんって思いながら、あのライブボタンを押しますけど。
その時にね、コメントもらえるってもう救世主様ですか?みたいな。もうなんかコメント全然ないなっていう時にピョッてこう下の方にピョッて現れるコメント。
やったー!みたいな気持ちになるんで。だからね、やっぱそのライブ中のコメントっていうのはね、かなり喜ばれますね。
あのまたね、あのちょっと細かい話をすると、スタンドFMっていうこのプラットフォーム自体が結構そのライブを押してくれるんですよね。
トップページの一番上の方に乗るのって盛り上がってるライブっていう項目があるんですけど、まずその時点でそのライブで盛り上がったら露出が大きくなるっていうのがありますし、
他にも結構ライブを押してくれる機能っていうのが何個かあるんですよ。だからね、あのライブが盛り上がるっていうのはその配信者にとってはすごくメリットが大きいんですよね。
だからね、そのコメントをくれるっていう人は単純に気持ち的に嬉しいし、配信者にとってプラスにすごくなってるんですよ。
06:01
コメントその初めて行ったライブであの1回だけしたからって言ってすぐ信仰が深まるとかあまりないと思うんですけど、
ただライブ中ってやっぱりそのノリが良くなる、仲良くなりやすいっていうのがすごくあるので、
もしかしたらその自分がライブしたいなって思っている人のライブにせっせと通ってコメントとかいつもしてって言ったら、仲良くは絶対なりやすいと思うんですよ。
ライブとかも盛り上がってる中で、あのその時にちょろっと、もうぜひ私とも今度コラボしてくださいとか言ったら意外とすんなりOKをもらえたりとかもするんですよね。
もちろん一定の人間としての礼儀っての必要ですよ。いきなりそんな何も知らない人のコラボしてくださいとか言ったって失礼じゃないですか。
そこはちゃんと様子を見つつですけど、ただそのライブ中にコメントをするこれは本当に有効だと思いますので、ぜひぜひ活用してみてください。
最後にまとめていきたいと思います。良いコラボ相手を痛める裏技ということなんですけれども、これ結論といたしましてはコラボしたい相手のライブでコメントをする。
私自身結構その自分がやったライブ、相手のやってたライブでコメントのやりとりをしてて、そのライブ中にすごく仲良くなったなとか、その間にコラボライブ決まったなということがすごくたくさんあったんですよね。
だからやっぱりライブのノリっていうのは本当にすごいので、ぜひそれを活用していければいいかなと思ってますね。
やっぱりライブでコメントをもらうのって配信者にとってすごく嬉しいですし、このスタンドFLのプラットフォーム自体がライブをかなり押してくれるから、配信者にとってもコメントをもらうってメリットになるんですよ。
なのでやっぱりそのプラスのイメージがすごくあるんでね、いきなり急に初めてのコメントでコラボしてくださいとか言ったら、そりゃバツって感じになると思うんですけど、
ある程度そのライブに通ったりとかしてって言ったら、結構仲は通常より深まりやすくなるはずなので、ぜひそういうノリがいいタイミングでコラボをね、
ライブ中にちょっとお願いしますとかちょろっと言ってみるみたいな、そうすると案外にライブ中に決まっちゃったりとかもするので、ぜひぜひそこらへん活用してみてください。
最後に一つお知らせをさせてください。私公式LINEをしておりまして、SNS発信を長く続けても反応がなかなかないアラフォー企業女子向けに声の力でファン集客というコンセプトをお届けしています。
ぜひご登録して夕焼けの情報をゲットしてください。はい、ということで最後まで聞いていただいてありがとうございました。失礼します。
08:43

コメント

スクロール