00:05
こんにちは、あさひるです。今日はですね、音声SNSで大損するプロフィールという話をしていきたいと思います。
プロフィール、皆さん、いろいろ作っていらっしゃると思うんですけれども、
プロフィール、いろいろ言いたいことはあるんですよ。やっぱりね、ある程度作り込まないと、初めましての人にちょっと見てもらいにくくなるよなぁと思ったりとか、
わかりにくいなって思ったりする、そういうプロフィールもあったりすると思うんですけど、あのね、プロフィールのすぐ変えられるかつ、ここやってないとめちゃめちゃ損するっていうところあるんですよ。
なんでね、あのちょっとそういうところね、これから特にね、企業でSNS使っていきたいっていう人だったら、やっぱりいろんな人にちゃんと知ってもらうっていうこと大事だと思いますし、
何か自分のやってることを拡散してもらうとか、そういうのも大事だと思うんですけど、そういうチャンスを逃さないように、ぜひ最後まで聞いてみてください。
はい、このチャンネルではSNS企業を始めてみたけど、内輪の集客から抜け出しきれないアラフォー女性へ、音声の発信で恋ファンを作り集客する方法をシェアしています。
音声SNSコンサルタントの私、朝日露が、スタイフ雨風呂ともに、平日朝8時に毎日発信、夕方7時半には気まぐれライブもしていますので、いいねやフォローコメントお待ちしています。
スタイフのレターは匿名でも送れますので、質問などのお便りぜひぜひお待ちしています。
また公式LINEもしてまして、今ご登録いただくと、スタイフで恋ファンを作るコツについての豪華3大プレゼントは無料で受け取れますので、ぜひお友達になって受け取ってください。
はい、ということで本題に入っていきたいんですけれども、音声SNSで王道するプロフィール、はい、これはですね、結論、型書きがない、これですね。
プロフィール、いろんな要素があると思うんですけど、このね、型書きを作ってない人ってマジで損するんですよ。
で、もちろんそのSNS全体で、自分が何してる人ってパッとわかる感じでね、例えば私とかだったら音声SNSコンサルタントっていうふうに名乗らせていただいてるんですけど、
このSNSで全体でも大事なんですけど、特に音声で大事っていう話をしたくて、
これがね、まず前提として、みんなこの配信っていうのは初めて聞く人っていうのを前提としてしゃべるじゃないですか。
もちろんフォロワーさんとか聞いてくださっている方いらっしゃるんですけども、基本はやっぱその初めての人ベースに話さないとわからないことがあって不親切じゃないですか。
それがあるんですけれどもね、この型書きがないと何が起こるかっていうとね、
もちろんその自分の配信で自分の自己紹介するのも、私はこういう人ですってパッて伝わらないっていうのもあるんですけど、
人から紹介される時なんですよ。この時にめちゃめちゃ損します。
03:00
普段の配信とかもそうですし、あとスタンドFMはライブ機能もありますけれども、
この喋ってる時にパッてそういう、この人のことを何々さんって言った時に、
この話の流れでパッて言うことが多いんですよね。その時にその型書きがわかりやすくついてないと、あんまり覚えてなくてその場で言えないんですよ。
これね、私本当によくあるの。私はどっちかっていうと、自分の知ってる人とかフォロワーさんとか、そういう人たちをどんどん紹介していきたいんですよ。
なんかね、スタンドFMってなかなかこの横で繋がりやすい機能っていうのがなかなかないんで、
だから自分が例えばその自分のライブに来てくれた人でコメントしてくれた人とか、この人こういう人でってさり気なく言ったりとかしたいんですよね。
なんですけど、型書きがないとね、マジでこれやりにくいんですよ。
例えば、あのアラフォーワーママの何とかさんってAさんっているとするじゃないですか。
その人自身がアラフォーワーママっていうふうに自分でわかっていても、プロフィールにそういうことを何にも書いてなかったら、
ただAさんとしか言えないんですよね。でもAさんだけだとどういう人かって当然その周りの人ってわかんないから、
そのアラフォーとかアラフォーの人とかワンマンさんとかって、もしかしたらAさんのこと興味があるよとか配信聞いてみたいなって思う人いるかもしれないんですけど、
その時点でその糸が切れちゃうんですよ、紹介の糸が。
逆に音声センネスって特にこういうライブ機能っていうのがその認知活動でめちゃくちゃ有効なんですよ。
私ね、去年の12月に平日に毎日コラボライブをするっていうとんでもない企画を立てたことがあったんですね。
その時にもともとのフォロワーさんって100ちょいぐらいだったと思うんですけど、一気に1ヶ月に70人ぐらいとか増えたんですよね。
その時って例えばいいねフォロー回りみたいな認知活動って全くしてなかったんですけど、単純にライブをしていたからフォロワーさんが70人ぐらい増えたって感じだったんですよ。
そのぐらいライブっていうのがすごく有効なんですよね。
70人SNSで増えたって、SNS全体だとちょっと少なめに聞こえるかもしれないんですけど、
このスタンドFMは登録している人自体がそんなに分母多くないから、70人ってめちゃめちゃ多いんですよ。
で、だからそのライブとか、特にライブかな、人からその時に名前を呼ばれたりして紹介されるっていうのはさりげないかつものすごい有効な認知活動なんですよ。
で、その瞬間をすごく大きなチャンスを取り逃すのが肩書がない。
そこになっちゃうんですよね。
でね、なんか仕事とか企業とかそういうのでスタンドFM使ってるっていう人だったら、まあその自分の肩書ちゃんとあるっていう方多いと思うんですけど、そうじゃない趣味の方とかもいると思うんですね。
06:07
でもね、そういう方たちも是非ね、自分は何者かっていう分かりやすい肩書を作っていただきたいんですよね。
そうするとね、やっぱり人の横の繋がりっていうのがすごく楽にかつ有効にっていうか、なんかこの人とこの人っていうすごくいい感じの関係があっちゅう間にできるんですよね。
だからね、私ね本当にお願いしたい。本当にね、みんな肩書ないだけでマジで損してるんでよろしくお願いします。
はい、ということで最後にまとめていきたいと思います。
音声SNSで保存するプロフィール、これがですね、プロフィールいろんな要素あるんですけれども、一番損するのは肩書がないということです。
肩書があったとしても、分かりにくい肩書もちょっとあんまり意味がなくなってしまいます。
なぜかと言いますと、前提として配信というのはみんな初めて聞いてるよっていう前提があるわけなんで、分かりやすくどういう人かっていうのは伝わるのが大事なんですけれども、
特に人から紹介されるとかそういう時に、分かりやすい肩書がないと、この話してる流れで話せないんですよ。
なぜなら覚えにくいし、その場で言うっていうのは記憶に残ってないと話せないから、覚えにくいものってやっぱもうその時点で出てこないんですよね。
それではしょっちゃったりとか言えなくなっちゃったりとかする。
音声SNSでその人から紹介されるっていうのはめちゃめちゃ有効な認知活動で、特にライブの時っていうのは本当にその場の繋がりとかもすごくできやすいので、ここで応存してる人本当に多いので、
これはもう仕事でスタンドFM使ってる使ってない関わらず、ぜひ肩書き分かりやすいもの皆様よろしくお願いいたします。
はい、ということで最後に一つだけお知らせさせてください。
私、公式LINEをしておりまして、SNS発信を長く続けても反応がなかなかないアラフォー企業女子向けに、恋の力でファン集客というコンセプトをお届けしています。
ぜひ公式LINEの方をご登録して、夕焼けの情報をゲットしてください。
はい、ということで最後まで聞いていただいてありがとうございました。
肩書き作ろうね。失礼します。