1. ADHDの生き様
  2. お金の役割を3つ言えますか?
2024-02-22 07:34

お金の役割を3つ言えますか?

お金に好かれたかったらお金について詳しくなろう💰
いやらしい話しではなく、お金を稼げず苦労するADHDも少なくないと思いますので。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63c4a2a27655e00c1c267700
00:01
おはようございます、あさひです。
このチャンネルではADHD当事者で、うつ病診断も受けている僕が、営業職としてどのように働いているかを発信しています。
昨日…昨日じゃない、前回の放送でお金の使い方についてお話ししてみました。
自分のためにお金を使うよりも周りの人のためにお金を使った方が幸福度がぶち上がりますよっていう内容です。
ちょっとそれを話してて、ふと思いました。
僕、大学の頃に誰でも分かるような経済入門のすごい簡単な本を読んでて、
お金ってそういう役割があるんだって知ったことがあるんですよ。
お金の役割3つあるんですけど、皆さんこれ分かりますか?3つお金の役割。
その時、全然あっぱらぱだった大学生の僕は、え?って思って。
お金って、要は物々交換から進化した一つの購買手段としか考えてなかったんですよね。
お金の役割というか、お金の機能性っていうんですか。
だけど言われたら確かにこういう機能もあるなって、おーって思ったのがあったんで、
昨日お金の話をして思い出したんで、その流れで言ってみます。
お金の機能。3つあるうちの一つは、今言ったように購買手段ですね。
物を買う時の手段。昔は物々交換しかなかったんですけど、何時代ですか?
昔々の狩猟最終時代の頃ですかね。
強いて言っても農耕社会が始まったぐらいですかね。
購買手段として、お金がなかった頃は物と物を交換するしかなかった。
だから生物とか生鮮品とか貯蔵が難しい物って交換手段としてはかなり使いにくいですよね。腐っちゃう物とかね。
だからそれに対してお金っていうのは腐らないからいつでも交換できるっていうところで、購買手段としては非常に優れてますよね。
物を買う、もしくはサービスを買うためのツールとして、まずこれは誰でもわかるかなと思います。
2つ目は資産というか富の貯蔵手段ですね。
富の蓄積するためのツール。
さっき言ったように、生鮮品だとたくさん農家とか果物とか何でもいいんですけど、
そういう食べ物を作っていたとしてすごい豊作でめちゃめちゃ取れたとしても、いずれ腐って食べれなくなっちゃうと思ったら、
富は蓄積できないというか保存できないんですよね。富の保存ができない。
だけどお金に変えてしまえばそれはいつまでも持っていられる。
その価値が上がったり下がったりというのはあるかもしれませんけど、
03:00
基本的には貨幣価値は一定保てるので、お金を蓄積することによって富の保存が効くという。
これが2つ目の機能。
3つ目は物やサービスの価値というか尺度を測る。
尺度を測るって日本語合ってるのかな?
それを測るための手段です。
例えばこのバナナは一体どれくらいの価値があるのかって言われて、
お金がなかったら示せないですよね。
100円のバナナなのか500円のバナナなのか、
それがお金がなかったら説明できないわけですよね。
世界に1本しかないバナナだって言われても、
世界に1本しかなかったらすごい価値あるんだろうなって思いますけど、
それとじゃあこの車交換しますか?みたいな。
そういうことには多分ならないと思うんで、
一体それは何百万の価値があるんだっていうのを示せないですよね。
サービスとかもそうですよね。
すごく腕のいいお医者さんがいたとしても、
その人の腕が一体どれくらいの価値があるのかっていうのは
やっぱりお金がないと測れない。
今この現代ではそういう観点でのお金の使い方って
すごくされてると思うんですよね。
このサービスは一体いくらの価値があるのかとか、
あなたの労働にはどれくらいの価値があるのか。
多くの人は時給1,000円とか2,000円とかの価値で
自分の労働力というか時間を切り売りしてると思うんですけど、
そういう感じで物やサービスの価値を測るための
測定手段としてお金が使われてます。
これを僕大学の時に本を読んでて初めて知って、
はあ、なるほどな。
それが何に役立つかって言ったら別に役に立たないんですけど、
こういうお金の価値っていうのは一つ考えられましたね。
いろいろ考えさせられましたね。
そういうふうにお金が使われてるのかっていうね。
それだけなんですけど。
だから今こうやって富を貯蔵できるのもお金があるからであり、
物やサービスを簡単に買えるっていうのもお金があるからであって、
物の価値を測るためにこれはいくらの価値がありますっていうね、
そういう考え方ができるのもお金があるからだということですね。
ちなみに今円はどんどん円安というか価値が低くなってるんで、
ドルと比べたら特にわかりやすいですよね。
1ドルに対して150円とか払わないと1ドルと交換できないっていうね、
こういう時代になってるんで、
もしかしたらこのまま円がどんどんどんどん安くなっていったら、
例えば200円出さないと1ドルと交換できないとかってなっていったら、
だんだん日本人は苦しくなりますよね。
購買力で海外に負けてしまうとどんどん日本は貧しくなってしまうんで、
そういう意味では円だけを持っているよりもドルを持っていたり、
今だったらビットコインとかすごく価値が上がってるんで、
日本でビットコインの話をするとかなりまだうさんきさいと思われてしまうかもしれませんけど、
海外ではビットコインでお金を運用するETFとか上場投資新宅と言われますけど、
06:00
そういう風なところにも今お金が流れてるんで、
ビットコインの価値はもうそう簡単にはね、
乱講義はするかもしれませんけど、
デジタルゴールドと言われるくらい枚数が上限決まってるんで、
ここの価値はなくなることはないんじゃないかなという風に思いますんで、
興味ある人はビットコインなんかを持ってみてもいいかもしれませんけど、
まだあまり馴染みはないですかね。
ということでお金、円だけよりはドルで持ってみたり、
ユーロで持ってみたりっていう分散することの重要性っていうのはね、
結構お金の授業では必要というか、超基本中の基本として説明されますよね。
そもそもの人知識というところで、
お金のための機能3つをお話ししてみました。
参考になったらありがたいです。
ADHDとも発達障害とも全く関係ないですけど、
何かとお金を稼ぎにくい、
場合によってはすごく自分の置いている環境とマッチして
お金を稼げるADHDもいると思うんですけど、
結構苦労する方も多いと思うんで、
お金を稼ぐのに苦労する方も多いと思うんで、
そもそもお金とはっていうね、
ここをちょっと認識しておくと、
また違った人生を送れるんじゃないかなと思います。
ということで、何かの達成になればありがたいです。
お金にあまり縛られずに生きていきましょう。
ということで、面白かったら前回の放送も
幸福度を上げるためのお金の使い方をしゃべっていますので、
よければ聞いてください。
では今日も良い一日を送ってください。
ではまた。
07:34

コメント

スクロール