1. 建コンのあれこれ
  2. #84 キャリアプランについて【..
2022-08-28 10:06

#84 キャリアプランについて【建コンれぃでぃお感想会】

建コンれいでぃおの「キャリアプラン」についての回を聞いての感想会です。
今後もネタに困ったら建コンれぃでぃおの感想を喋るシリーズやっちゃいそうです。笑
Spotify
https://open.spotify.com/episode/7lPqDgESwHXrnJ3RWQZD8x?si=95d1f920fa314ff2

00:00
♪~
けんこんのあれこれのけんこんのあれです。よろしくお願いします。どうもこんにちは
先日のエピソードで あの
けんこんレイディオですね。 ちょっと発音間違ってましたね。けんこんレディオではなく
けんこんレイディオ みたいです。
けんこんの若手の方が 何名か
対談をしている。あれ多分けんこん協会若手の会の企画だと思ってるんですけど違うのかな。多分そうだと思ってるんですけど
っていうポートキャストが始まってますのでまだお聞きになってない方聞いてみてください。それのちょっと前の回になるんですけど
キャリアプランってみんなどんな風に考えてますかっていう回があって
メンバーの人がですねみんな自分のキャリアプランを話してて
キャリアプランって 気になりますよね
うちの私の部署にも新入社員が入ってきて
まあ1年目とかでねキャリアプランとかって言っても全然イメージしにくいと思うんですけど
5年10年とやっていくと この先自分はどういう風になろうかなぁみたいなことはやはり
考えていく 自然とね気になってきちゃうもんですよね
それは
部署移動もキャリアプランですし 人によっては転職っていうのもキャリアプランですよね
それがまたプランと言って 10年健康に勤めてから
全面婚に行こうとかね そういう長期で
転職っていうものを織り込んだプランを考える人もいるのかもしれないですけど本当に人様々 あるんだと思います
印象的だったのは代表の 代表
ポッドキャストの中では代表っていう名前でやってらっしゃいますけど 代表が
あの アネジメントっていう言葉を
言ってましたね このまま技術者としてやっていくのか
マネジメントで経営って言葉を言ってたのかな 経営の方に行くっていうのも
あるのかなどうなのかなっていうのを悩んでる 悩んでるっていうかなんか
経営に興味があるとか経営に行きたいっていう表現じゃなかったような記憶がありますけど 悩んでるっていう言い方してたかな
そういう ポイントというか
あれも 選択肢というか可能性になってきますよね
03:02
まあ経営というとちょっとあの 限られた人が
大きな会社だとしても限られた人が歩む キャリアな気がしますけど
あの部のマネージャーとかね 課のマネージャーっていうのは
経営人に比べれば人数が多いんで いずれそうなる人も
多いでしょ
技術者から ある時に
課とか部の マネージメントを任される要は課長とか部長っていう役職になる人もいますよね
まあ私の 知っている人の中でもそんなに乗り気じゃないんだけども
なりゆき上年齢とか 経験年数とか資格を持ってるとか
そういう背景でマネージャーをやって あんまり得意じゃないんだけどなぁとかあんまり好きじゃないんだけどなぁっていう
まあ直接そういう風な言葉を言っていた人もいます
マネージャーになるとかどんな風に 考えますかね
でも私大事な仕事だと思うんで
結構ね技術をやりたいっていう人が多いと思うんですけど健康の エンジニア技術者っていうのは
実務をやりたい実務が好きでこの会社入ってるとかねこの仕事を選んでるっていう 人多いと思うから
だからやっぱりマネージャーとかねチームを管理するっていう マネージメントするっていうことに
まあ興味が湧かない人が多いのは自然かもしれないですけどでも 一人でできないことを
やるのが 会社っていうかね
チームで 協力して大きなプロジェクトをやっていくっていう意味で
あるいはプロジェクトと言わなくても いろんなチームがこう集まって一つの部とかカーを構成するって言った時に
その部とかカーが高いパフォーマンスを出して世の中に価値を発揮するって言った上で マネージャーってのは非常に大事な仕事だと思うんで
あの そこに対して前向きな流れが生まれるといいんじゃないかなーって思ったりしますけどね
非常に敏腕でメンバーが気持ちよく仕事ができる 管理技術者も含めて気持ちよく仕事ができるような部とかカーを作っていこうっていうのは
働き方改革とかの文脈からも大事な気がしますけど
ちょっと話が変わるんですけどね そのキャリアプランって言った時に
あの 引退した後の
06:03
自分って 考えたことあります?
仕事辞めた後自分何しようかなって
それってね またキャリアプランっていう文脈と違うかもしれないんですけど
考えてみると面白いし 大事なポイントだなという人生において大事なことだなって思うんですよね
で一つにはですね私の父は60で仕事を辞めて 地元に帰りました
一つには私は祖父母が4人とも今生きていて
まあそういう背景もあるんですけど
でも地元に帰ってこう 釣りざんまいの日々を送ってますね
幸いあのじいさんばあさんも
なんて言えばいいんだろうな うちの父としては釣りに行くことはできるぐらいの
健康なんで
釣りよく行ってますね山登りとかもしてますね でそれを見てていいなぁそれいいなぁと思って私も今のところはですね
あの 定年62か私たちの時何歳になってますかね定年って
うちの父は再雇用とかの制度でもっと長居することも多分できたらしいですけど もうスパッと辞めて
のんびり生活に入ったわけですけど私はねちょっと憧れてるんですよね 60歳とか62歳とかでもさっと仕事を辞めて
なんだろう 社会なんて言えばいいんだろうね
仕事陣ではできない暮らしみたいなのをやってみたいですね
なんかそうそれはね一つ 一個私の大きなキャリアビジョンとしてあるんですよ
割と早めに仕事を辞める第二の人生を楽しむっていうことをやりたいと思ってて まあそれまでの間にじゃあ社会人人生というか仕事人人生をどう過ごすか
大事なポイントなんですけど それはねー
なんかね私もまああの 若い時はって言ったらあれですけど20代とか30になったばっかりの頃はやっぱり
なんか 自分の足らない技術を追い求めている感じがしましたけど
最近もねまたなんか一周回って自分の足りなさを再発見するところがあって なんか
技術をね突き詰めるって本当に終わりがなくて奥が深いなぁと思ってて まあただ一方で昔に比べればできることが増えてるなというのは事実でその上で
まああの 代表のようにねなんかまた技術じゃないもので
09:04
価値を出していくっていうのにも関心がないことはないとして まあちょっとね当面
なんかあんまり なんかこう
今ちょうど 目指したいものが定まってないところなんですけど
なんですけど引退した後の暮らしだけはちょっとクリアーにイメージして
遠目になりたい姿を設定して 最近は
過ごしています 牛若丸が
起きたかな
寝てますね そんな感じでなんかちょっと取り共の面をなんか話しましたけどキャリアプランの話と
あとちょっと早めに引退したいっていう話でした はい聞いていただきありがとうございました
~♪
10:06

コメント

スクロール