00:02
はい、どうも、丸山です。まずは、おめでとうございます。
ということで、今回は、頼られることが苦手というテーマで話をしていきます。
はい、頼られることが苦手ということですね。
普段生活をしていく中で、頼る、頼られるというような状況が発生する時があるかと思います。
その中でも、頼られるというようなことが発生した場合に、これを苦手だと感じる人もいるわけですね。
それは、なぜそのように感じるのかというようなことと、
それから、もし仮にあなたが、人から頼られることがちょっと嬉しくないことだなぁと、
苦手だなぁというようにね、
どちらかといえば、拒絶の反応を示すようなことがあるのであれば、それをどのように捉えるのかと。
かつ、人から頼られることが苦手な自分なんだけれども、
それを苦手でなくしていきたいと。得意とまで言わなくとも、
普通に人から言われたことを素直にすんなり受け入れるような措置を整えたいということであれば、
ある考えがネックになっているので、
それを捉え方を変えてみたらいかがでしょうかというようなことですけれども、
まず、頼られるということが苦手だというように感じる、その表層の部分ではですね、
もしかしたら、自分には能力がないから、頼まれてもできるかどうかわからないことだから自分に頼まないでほしいとか、
相手の期待に応えられないかもしれないから頼らないでほしいと。
そのようにして、自分自身が頼られることが苦手な自分だということを正当化をするようなことがあります。
そのようなことを思うと、一見、相手に迷惑をかけてしまうかもしれないから自分に頼まないでくれと、
相手のことを思っているように感じますよね。
ただ、そこからもう一歩踏み込んで考えてみると、もしかすると、
面倒事が増えるから頼まないでほしいとか、
03:00
わざわざ何の得もないのに、なぜあなたが頼ってきたことを私がやらなければいけないんですかと、
自分のことを保護しているようなことに起因をしている可能性もあると。
いや、そんなことはないと。
少なくとも、相手のために何かをしてあげたいと思っているけれども、
自分ではできないから断るしかないんだ。
苦手だから。
このようなことを表層的に思っていたとしても、
さらに深く考えて思考を潜ってみると、
ひょっとすると、相手のことではなくて、
自分のことを考えているからこそ頼られることが苦手だという意識に変換をしているというようなこともあります。
人から頼まれごとをされたときに苦手だという意識を変革させるためには、
考え方を変えていく必要がありますよね。
であれば、それをどのように変えていくのかと、
頼られることが得意とまではいかなくても、
嬉しいなというように思えるようになるには。
例えば、頼られることによって今できないこともできるようになるかもしれない。
その物事に取り組むことによって自分自身が成長するかもしれない。
もしくは、人から頼まれることは苦手だけれども、
頼んできてくれたことを完遂することによって、
その相手との関係性も良くなって、
何か自分の得意なこと、好きなことを提案してくれるような間柄になれるかもしれない。
というように、まずは自分に何かが起こるかもしれないという、そこからのスタートでいいわけです。
現状頼られることが苦手だということであれば、
いきなり頼られて嬉しい、相手のために何かをすることで喜びを覚えると、
そこまで思考を発展させることはなかなか難しいと。
であれば、最初のまず考えるべきは、
苦手だと思っている、頼られた、これをやることによって、
自分自身にどんな変化が起こるのかという、
06:03
まず自分に絵印が向いていてもいいわけですよ。
このように考えると、人は自分のことが可愛いですから一番といかずとも、
家族とか子供がいるとそちらの方が優先になるということはあれども、
自分のことは可愛い。
ですからまず自分に対して何が起こるのか、
それをたとえ相手が頼ってきたとしても、それをどのように受け入れるかによって、
自分自身が変わるかもしれないと。
このように考えるわけですね。
特に、自分から何かアクションを起こすというよりかは、
誰かに何かをしてもらったから、自分もお返しとして何かをするというような人に多い傾向があります。
してもらったからしてあげるというような、
先行後行のパターンですね。
後行で行動するパターンに、この頼られることが苦手だなというようなことが
当てはまるケースが多いかなと思います。
ですから、ゆくゆくは、
自ら与えるというようなフェーズへと移行をしていくかと思いますが、
現状、誰かから何かをしてもらったら仕返すと、
このような思考に留まっているのであれば、
まず、頼られたというようなことが起こった時に、
果たして自分に何が起こるのかというようなことを考えてみるといいかと思います。
つまり何が言いたいのかというと、
頼られることが苦手。
これは、頼られてそれを完遂できないから相手に申し訳ないなと思うことをもってして、
苦手でもいいんだなということを自分の中で自分に正当化をする。
ただその実、もしかすると自分のことを考えているかもしれない。
こんなことを自分にやらせるなよと。
それが意識をしていないけれども、実は内実はそう思っているかもしれない。
してもらわないとしてあげないというような行動パターンがベースになっているかもしれない。
であればまず、
はじめに思うこと。
頼ってきてくれたこと、頼られたことを実行することによって自分自身に
どのようなことが起こるのか、ある種の変革が起こるのか、
それは何なんだろうと。
自分に対して、自分に矢印が向いている状態で、まずそこから考えてみるといいと思います。
自分にはどんな旨味があるかなと。
09:01
そこから発展していけば徐々に自ら与えるということが
喜びへと変わっていくようなステップを踏んでいきますので。
ということで今回は以上となります。
最後まで聞いていただいてありがとうございました。