1. あれ観た?
  2. 『ジェシー・ジェームズの暗殺..

U-NEXTのアフィリエイトがなかったので、ライザップにチャレンジしてください。

ライザップなら2ヵ月で理想のカラダへ。

■この映画を観る

・DVD(Amazon)

https://amzn.to/3wkRbdy

・Prime Video

https://amzn.to/3yeq4Bf

・U-NEXT

https://video.unext.jp/play/SID0033269/ED00186146

※エピソード公開時の情報です。アフィリエイトリンクが含まれる場合もあります。

■サムネイルのクレジット

Image by Zachary Delorenzo from Unsplash

■『あれ観た?』公式サイト

⁠https://are-mita.com/

■お便りなど

感想や励ましの言葉はぜひ公式サイトのお便りフォームやX(旧:Twitter)でお届けください。

・お便りフォーム

https://are-mita.com/contact

・X

⁠https://twitter.com/SajiSouta⁠

Xでは佐島(@SajiSouta)へメンションするか、「#あれ観た」をつけてツイートしてください!

00:00
ギリィ、あれ観た?ジェシー・ジェームズの暗殺。 西部劇っすよね。 西部劇。 そんな感じのやつやんな。これね、観てないっすね。 観たことない? ないんだよ。
おー、ちょっと今日訳あって、まあこれ持ってきたんやけど。 訳あって。 まあちょっといろいろあって持ってきたんやけど、紹介しようと思って。
これ実は、前回あのギリィがパディントンを紹介してくれてたやんか。 うん。 まあ紹介・感想回ってあって、今回ジェシー・ジェームズの暗殺やんやけど。
パディントン。 これ意外とパディントンに結構近いあらすじかもと思って。 ほんとに?
ざっくりさ、パディントンってこう自分の憧れてる環境に行ったけど、ちょっとそれの憧れからちょっとまあ幻滅みたいなところがあって、でもそれでも頑張っていくって話やったから。 そうだね。
ジェシー・ジェームズの暗殺も、これ現代がちょっと長いんやけど、The Assassination of Jesse James by the Coward Robert Fordっていう。 カワード、臆病者のロバート・フォード?
そう、臆病者のロバート・フォードによるジェシー・ジェームズの暗殺っていうタイトルやねんけど。 へえ、はいはいはい。
これジェシー・ジェームズさんっていうまあ伝説的なアウトローが軸にいるものの、主人公はこのそいつを暗殺したロバート・フォードっていうやつやねん。 このロバート・フォードがアウトローの世界に憧れて、ジェシー・ジェームズをずっと憧れて、ジェシー・ジェームズ団に入るんやけど。
違うって。 なんか違うってなって、パディントンとは違う道を歩んでいくっていう感じの話やねん。 なんかあれだね、厄介なオタクみたいだね。
俺一回大学におった時のコラムに似たようなこと書いたことがある。 あ、そうなんや。 そう、なんかあのフリーペーパーみたいなのを書いてくれって言われてて、なんかその憧れの人と付き合いたいんですけど、みたいなっていうお悩みに対して、ジェシー・ジェームズ見たらそんなこと思わへんくなるから見ろって書いてある。
だってこれ、憧れててよくわからんけど、憧れてたけどなんかちゃうって言って、この現代のあれに繋がっちゃうわけじゃん。 そうそうそう。 いやー自分が勝手に描いた理想でね、相手を傷つけるっていうのは厄介なオタクそのものじゃねえかって思っちゃうけどね。
いやーまさにそうなんです。 いやーこれあれやんけ、闇押しパディントンやんけこれ。 思ってたロンドンと違うから爆破しようみたいな。 そうそうそう、天使にラブソンゴーに対する狩猟家のシスターみたいな感じで、パディントンに対するジェシー・ジェームズの暗殺みたいな感じ。
表裏ですかこれは、表と裏なんですね。 そうそう表裏。みたいなところをちょっと今日紹介していきたいなと思っております。 お願いします。 はい。
サジマと ギリーの あれみたー。 この番組は昔なじみのサジマとギリーがお互いに好きな映画、見てもらいたい映画を紹介しあって、感想を語り合っていきます。
03:07
今回は私サジマがですね、ジェシー・ジェームズの暗殺をできるだけネタバレなしで紹介するんですけど、ぶっちゃけタイトルでネタバレみたいな感じなんで。 まあまあまあそうだよな、結末が示唆されてるからな、これは。
そうそうそう。まあとはいえなんかね、細かいところのネタバレは次回お届けしようと思うんですが。 これめっちゃかっこいいやんけこれ、ビジュアルイメージこれ。 ああポスターとかね、DVDとかのやつね。 めっちゃかっけえなんだこれ。 そうゲロかっこいい、ゲロかっこいい。
これブラッドピットですよね、これ。 あれさ、あのポスターで立ってるのがブラッドピットを演じるジェシー・ジェームズ。
え、これ新幹線乗ってた人なんこれが、めっちゃかっけえじゃん。 そう、新幹線乗ってた人。サングラスかけてな。 そうやな。 チャチャ入れてすいませんでした、どうぞどうぞ。 あ、いやいや、似たような帽子かぶってたし。 そうやな。
っていうジェシー・ジェームズで、なんか多分ポスターの草原の奥の方にポツンと立ってる人おると思うけど。 それが。 そいつがカワード・ロバート・フォードですね。 なるほどな。 そう、ケイシー・アフレック演じる。
で、なんかあらすじって言っても、なんか大枠はこれほんまにタイトルの通りでめちゃくちゃ有名な事件なのね、アメリカで起こった。 うーん。 昔実際このジェシー・ジェームズっていうアウトロー、義賊みたいな風に祭りあげられてた伝説のアウトローみたいなのがいて、最終的にこのロバート・フォードっていう人に殺されちゃう。
やけど、そのロバート・フォードっていうのは、キリストに対するユダみたいな感じで、裏切りのゴンゲというか、みたいな感じで、ずっと扱われてたところに、実際じゃあどういうやりとりがあって、その暗殺に至ったんだろうねっていうところを深掘っていくみたいな。
史実なんすね。 出来事自体は史実。たぶんストーリーとかは大いに創作が入ってる。 ああ、そりゃあな。 細かなところはな、そうそう。 これジェシー・ジェームズっていうのは、もう超悪党ということでよろしいんやな。義賊って言われてるけど、悪党なんか実際は。
強気を挫く強党なんや。 そうそうそうそう。みたいな感じで、一応舞台が1881年やから、俺がだいぶ前に紹介した3時10分決断の時の、
3、4年前とかなんかな、たぶんぐらいの舞台です。だからもうバチバチの西部劇やね。で、ちょっと今回、なんでこれをじゃあ持ってきたかっていうところをですね。 パディントン まあパディントンもあんねんけど、実はですね、お便りを1ついただいておりまして、これちょっと読ませていただきますね。
06:07
これラジオネームヤギーさんからいただいております。ちょこちょこ割愛してくるんですけど、なんかライフ宇宙版私も大好きですとかね、いただいてたり、イップマン今まで見てなかったジャンルとかも見てみたいと思うようになりましたとかいただいてるんですけど、ちょっとリクエストの部分を読ませさせていただくと、私が2人にリクエストしたいのは、ケイシー・アフレック特集。
で、以前橘さんも挙げてらっしゃいましたが、大変暗い映画に多く出演してる俳優さんです。で、やっぱり演技が好きだと。で、うまく説明はできませんが、ほんのわずかな表情の変化で感情を表せるところが好きです。 マニアだね。 そうやね、例えば太った時に一瞬だけ見せる微笑み、それだけで諦めや怒りの感情を表現できるところとか。
まあ、私生活の方はスキャンダルもちらほら聞きますが、大好きな俳優さんです。で、私のお気に入りはマンチェスター・バイ・ザ・シーですが、ゴーンベイビー・ゴーン、ゴーストストーリー、アワーフレンド、ジェシー・ジェームズの暗殺などなど、たくさん出演しています。
で、脇役ですが、グッドビル・ハンティング、ザ・ブリザードもおすすめ。そうして彼の映画は暗いのですが、派手めなところではオーシャンズシリーズにも出ています。 ああ、そっか、なるほど、派手やわ。 みたいなところで、あまり映画雑誌や番組で取り上げられることがないとてもニッチな俳優さんなので、ぜひ特徴してほしい。
なにかと心曇らされがちな俳優さんだってことだね、曇らす映画みたいなのに出れるんや。 そうそうそう、しかもこれ実はだいぶ前に、俺一回自分のブログで書いたことがあって、ケイシー・アフレッコに幸せになってほしいっていう記事を書いたことがあって、俺はこのジェシー・ジェームズの暗殺も見たし、ゴーンベイビー・ゴーンも、あとマンチェスター・バイ・ザ・シーも見て、この人大丈夫?ってなって、
その記事を書いたりしたんですけど、ちょっとそのあたりは概要欄にURL貼っとくから、ちょっと見てほしいんやけど、でもほんまにこのヤギーさんが言う通り、マジでこの映画、ケイシー・アフレッコが、まあこじらせオタク感、今の言葉で言うと、こじらせオタク感がすごい出てて、マイシーン見る人を不快にさせる感じ
そういうベクトルの不幸なんだ、こっちも見ててムカつくみたいなさ、嫌な感じになる そうそうそう
うわー厄介やわー厄介なやつやな 厄介なんですよ、非常に厄介
そういう不幸せで攻めてきたか、かわいそうとかじゃなくて、なるほど、そういう形もあるのか せやね、せやね、っていうところで攻めてきてて、もうほんまにこのヤギーさんの説明の通りで
ほんまにこうちょっとした目元の雰囲気だけでなんか、あ、今失望してるかもとか、今なんかもう完全に憧れを失ったなみたいな あーなるほど、感じちゃう
09:06
感じれるくらいめちゃくちゃいい演技をしてて、そこも含めてすごい面白い そうなのか
あまりね、一つの俳優さんにね、着目せよみたいなのさ、ちょっと今まで言われたことなかったから、ここまで言われたらちょっと気になるよな、その目元で表現するとかさ、すげえじゃん
いやーそう、なんかジェイク・ジレンホールとかって結構目が、目力あるから、こう目元で表現するのすごい上手いと思うんやけど、またちょっと違う方向性の
へー なんか派手じゃないんやけどすごい伝わってくる なるほど なんかそこがすごい、俺もめちゃくちゃ好きな俳優で、最近というかちょっと前やけど、オッペンハイマーとかにもちょい役で出てたりして
へー、なるほどなるほど そこでも非常に見るものを不快にする演技をしてました
大丈夫かこの人マジで そうそうそう、大丈夫かなと思う 大丈夫かマジで、なるほどな まあみたいなね、一応俺が聞いたなんかポッドキャスト、なんかインタビューに出ててんけど、そこでは結構元気そうにしてました
あ、言われた、それは ちょうどこのジェシー・ジェームスの暗殺っていうのがロジャー・ディーキンズっていう撮影監督が撮影したやつで、ノーカントリーの撮影監督と一緒やねんけど
あ、そうなんや だからちょっとどこか雰囲気というか絵作りの感じが似てるところはあったりするんだけど、陰影がすごいきつい感じ
あー、なるほどなるほど そうそうそうそう、あったりするんやけど、そこでもロジャー・ディーキンズになんかケイシー・アフレック、このジェシー・ジェームスの暗殺出てたけど、あの映画全然売れへんかったよな、どういう気持ち?みたいな聞かれてた
え、これ売れなかったん? あんまり売れへんかった へー、そうなんや、聞いてる限りめちゃくちゃ面白そうやけどな
結構やっぱ渋い人間ドラマ寄りやから、その3時10分決断の時みたいに熱い展開がすごいあるわけでもないんやけど、結構こう、会話劇
終盤怒涛の爆発とかやったりせへんねん、これ はないなぁ あー、そりゃ寝てしまいますな、それは
ないんやけど、俺めちゃくちゃ好きなのが、なんかな、アクションじゃないんやけどめちゃくちゃリアルにこうバイオレンスみたいなとこ描いてる感じがすごい好きで
リアルなバイオレンス ああそうそう、ノーカントリーにこう通ずるとこあると思うんやけど、なんかあの人一人死ぬシーンがめちゃくちゃ重っ苦しく描かれてたりとかさ
一発一発の銃弾がすごい重いみたいなのが、なんか結構いろんなシーンであって、なんかアクション映画じゃないんやけどそういうちょっとバイオレンスのシーンも
俺めちゃくちゃうわ、すげーなこのシーンって思うところが結構ある そういう締めっぽさがあるのか、この映画は そう
なるほどな、俺好みっぽいぞこれ、なんかめっちゃ暗そうやん、これ今んとこ聞いてる感じ めっちゃ暗い
12:03
暗い話好きやからな、俺 ちょっと明るい話をすると、ケイシー・アフレックの話をしたけど
実はアレミターの名誉会員じゃないけど、名誉俳優であるジェレミー・レナーさんも出てますね
俺とギリーの間では様々な映画でめちゃくちゃ裏切られるっていうね いや良くないよ、その人の名前出すだけで喜劇になっちゃうから良くないよこれ
良くないよマジで、これ知らん人もいるやろうからさ、言うけどこれいろんな映画に出ては裏切られる、簡単に騙される、利用される
そういう役どころをめっちゃやってる人やんな、ジェレミー・レナーさんは そう、でめちゃくちゃキレる
そうめちゃキレる、逆ギレっていうか そうそうそう、逆ギレではないんやからな、裏切られてるから
なんでなんで、みたいな、ふざけんなよって お前俺を裏切ったのかーとか
俺を撃ったのかーでしょ そうそうそうそうとかな、めちゃくちゃ言ってたな
そういうの、タイプキャストっていうかな、そういう役柄でキャスティングされることが多くて、実は俺これもブログで書いたことがあるから概要欄に載せとくんやけど
詳しくはそちらでって感じやねんけど、まあ霊に漏れずキレてます キレてる、また売られてる?
まあまあちょっとそこは見てください そうそうそこは見て欲しい ぜひね、そこは見て欲しい
じゃあ今までと違ってちゃんとした役とか、まあちゃんとした役っていうか、今までの俺のこのなんかジェレミー・レナに対するこの親近感じゃないけどこの親しみみたいなのを失わない形で出てる?それだけ教えてくれ
出てます あ出てる? 出てます わかったわかった 出てます じゃあそれは見ます見ます
そうでもこれはね、あの我々の間で言うともう絶対この人の名前は出さなあかんなと思って そう出てますんで
すぐ裏切られるからなあいつ、すぐ売られるし そう、ほんまな ほんとな まあみたいなところをちょっと念頭においてみてください
でよ、これやっぱ一番の軸、まあ今まであえて全然喋ってへんかったんやけど、ブラッドピットよ お、新幹線の人
新幹線の人、なんかこう陽気なキャラとか、まああとワイルドな役も結構やる人やねんけど 軍人とかそのボクサーみたいなのとかね
ボクサーってか格闘家か、みたいなのとか結構やる人やねんけど なんかこの映画のブラッドピットめちゃくちゃ独特なキャラって
ジェシー・ジェームズってすごいカリスマやねんけど、悪党の でもこの81年あたりってもうさすがにその貴族貴族って言われてたその栄光みたいなのも徐々に失われ始めてて
ああそうなんや そう、どちらかというとこう文明自体がみんなこう安全とかそっちにこう目が向いているような状態
南北戦争の終結が終結と被ってるってことそれは?もう終結した後? 終結した後、した後
15:03
した後なんや そうそうジェシー・ジェームズとかは16歳とかで南北戦争のなんかそのゲリラ部隊みたいなところに参戦して
で戦争が終わってからも、これなんか作中でも言われてたと思うんやけど 戦争が終わってからも自分の戦いがずっと終わってないままの人みたいな
ああいいね、いいねそういうの そうやね、で最初はちゃんとその新聞とかもちゃんと義族だみたいなことを書き立ててくれてたから
ジェシー・ジェームズもいや俺たちは強いやつからしか奪わないって言ってたんやけど 徐々にやっぱこう関係ない人もどうしても巻き込まれちゃって
いいね そうそうそう徐々に徐々にこう社会から追いやられていく
まあ今までずっと農民とかが囲まってくれてたけど徐々に妻弾き者にされていくっていう 見えてくるわけや腐ってるってこと
そうそうそうキャラクターででも自分の中ではずっと戦ってたい ああいいね
もうそうしみったれたさあ諦めが悪い感じめっちゃ好き そうやね、ちょうどこのジェシー・ジェームズってフランク・ジェームズっていうお兄さんがいるのね
四つ上とかやけどお兄さんがいてお兄さんはそれで結構諦めをつけて隠居生活みたいなのを楽しむのよと
静かに生きるんやけどそれとすごい対照的な生き方をするのがジェシー・ジェームズで
まだ戦いを続けたいからっていうのでこのロバート・フォードやったりあとお兄さんロバート・フォードのお兄さんのチャーリー・フォード
っていう人たちとかを引き入れてまだ強盗をしようとするみたいな
でもその頃にはもうとうに義なんてものを持ってる強盗団なんかいなくてみんな金のために入ってきてる
いいねいいね そうそうそうっていう中でジェシー・ジェームズはどういう態度を取るのかみたいな感じやね
もうなんか時代があってねえんだよな そう そうなんだよな
もうジェシー・ジェームズみたいな人間を求めてる人なんてどこにもいないのかもしれないけどでも自分の居場所をずっと探してる
うわいいね時代に取り残された英雄かいいな でもそれをすごい綺麗に描いてるわけじゃなくて
結構ブラッド・ピットもその長年の逃亡生活のせいですごい疑心暗鬼になってたり
っていうところの疑心暗鬼感みたいな いいね ブラッド・ピットもありとあらゆるシーンでありとあらゆるハラスメントをすんだよね
信じられんくなってるわけやからな そうそう はあいいね 例えばなんか昔の仲間とかとちょっとあの馬乗ろうやと
外出ようやみたいな話をした時とかもずっとその仲間を先に自分の前に行かせて 二人とも馬乗ってんだけど自分はずっと後ろからついていくっていう
18:08
絶対に背中を見せないっていうのをずっとしたりとか でももう見てる側からするとずっと不安なわけよ なんかジェシー・セームスどっかで銃抜くんじゃね?みたいな
そうやな そうそうそう しかも前歩いてる人も怖いから言われへんねんけど
え?俺って殺されんの?みたいな感じで歩いてたりする でも怖いから言われへんねん 言ったら殺されるしみたいな
なんかそういう演技がなんか俺ブラッドピットあんまイメージなかったんけど めちゃくちゃ怖くてその一個一個のシーンが
ケイシー・アフレックの方はまあ不快っていうのもとか不快っていうかなんかちょっとやっぱ違和感があるぐらいやねんけど
ブラッドピットが出てるシーンほぼ最初はちょっと気さくな感じで出てくるんだけど ほぼずっとなんか下手なホラー映画よりも怖い
なるほどな 感じがあって いいねえ 腐った英雄か いいじゃない
そうなんですよ落ちた英雄っていう感じで いいねえ めちゃくちゃなんかその落差みたいな
でも時折見せるカリスマもあったり ああせつねえなあ そうそうそうそう
チラッとチラッと覗くわけや そうやね 腐ったところからこうチラッと うん チラッと覗いたり
それ切ないなそれ もうでもこの人の場所ないんだなって思う時があったりみたいなね
時折自分から心を開こうとしてみたり ああはいはいはいうわ切な切な
これほんまな ブラッドピットもめちゃくちゃいい演技をしてる ケイシーアフレックもすごいいいけど
なんかここの2人の絡み合いっていうか演技の絡み合いみたいなのが俺はすごい好きで
全然噛み合わへんねんけどなんか切ないみたいな ああなるほどなあ
そうところがあってまあそのジェシー・ジェームスどうなるのかはもうタイトルでバレてんねんけど
家庭が大事なんだよなこの映画は家庭なんだよなきっとな そう家庭がめちゃくちゃ大事ですよねそういう感じで非常にですね見応えのある
映画で俺はめちゃくちゃ好きで結構これあの紹介したいなと思ってたから 思ってたらヤギーさんがちょうど名前を出してくれてたからこれで行こうと思ってんけど
俺非常に好きな映画の一つであともう一個言うとあれですねあの 俺が映画今まで見てきた中で最も不快な食事シーンがある
なんですかね豚のうんこ食うよりも深いってことやろ そういう不快さじゃなくてなんかなんちゃうのな俺今までブラッドピットから食事誘われたら絶対行くって思ってたけどこの映画見終わった後ちょっと考えるかもってなる
そこまで言うか ぐらいのぐらいのシーンがあってそう俺めっちゃ好きやねんなそのシーンでも見るのは好き行くのは嫌
21:04
そうかって感じ 食事食いながらそのシーンはちょっとやってみたいな あーそれありっすね
擬似的にブラピと食事した気持ちになれるけどでも吐きそうみたいな その食卓につくシミュレーションはできるかも
そうねお前もファミリーだって言ってね 全然箸進まなかった
っていうかみんなフォークのないやつ そうや本当か なんで俺だけ箸持ってんねんジェシーになんか言われるかも
それだけうどん食ってんねん俺だけ どうやったら食えそうやねんいやでもズルズルってやったらめっちゃなんか怒られそうやな
なんか 激鉄起こされるかもしらん そのズルズルはなんだってな 俺を舐めてるのかっつって
えーいいね 見てみたいっすその食事シーンも いやそうそうそうなんでなんかね結構こう
まず最初に言ったパディントンとの関連みたいなところはまあさておきに まあちょっとそういうなんか憧れとそこから失望みたいな
とかそこらへんがすごい丁寧に描かれてる映画やから これ見た後にジェシー・ジェームズの
ウィキペディア見てみたりとかすると結構へえそうなんこういう人だったんやみたいな 分かったりとかして面白かったりするんでちょっとぜひ見ていただきたいっすね
そっかそっかわかりました なんかこの俺もともとさ時代にそぐわぬ そぐわぬ
その人なりの正義みたいなのがすごい好きでさ 例えばその一番すごい有名なあれで言うとガンダムってあんじゃんガンダムって
あれ地球とまあ宇宙にいる人たちが作り上げたジオンっていう国の戦争じゃんか 戦争で集結してんのにまだジオンはさ残党とか集めて何回も何回も争い起こして
もういいよみたいになってんの世界は でもジオンの人はジオンの人でちゃんと自分の正しいって思う方針があるから頑張ってやるんだけど
もう全体的にもうそういう時代じゃないんだってもうみたいな って感じのこう雰囲気がすごい好きだったりするんだよね俺ガンダムとか
そうだからジオンにすごい俺肩入れするのね俺はだからガンダム見てると って感じのまあそういう好みだから
これもねそのジェシーの方に結構肩入れしてみちゃうんだろうなっていう気はしてる すごく
そうはねまあ一般的なジェシー・ジェームズの歴史的な捉え方みたいなのもやっぱそうらしい
ああやっぱそうなんや そうやっぱジェシー・ジェームズが英雄であいつを殺したロバート・フォードは卑怯者裏切り者だっていう
なるほどなでもちゃんとロバート・フォードにもちゃんとね理由があるわけやろ
そうそうそうそこのなんかなんでそこに至ったかっていうのがすごい丁寧に描かれてて俺はめちゃくちゃ好きなんですよ
24:05
食い方が汚いからやなそれは
あんな不快な食事をさせておいて生かしちゃおけんってなったの 俺はマナー行使だって言ってね
くちゃくちゃ鳴らし合いますって そうなんすよっていうね
分かりましたちょっと見るわこれはこれDVDなんすね今これ検索したけど そうやなブルーレイがなくてDVDしか
売れへんから?売れへんかったからか なんかな一応海外ではブルーレイ出てるみたいやねんけど
そうか まあやっぱちょっと渋い西武劇の中でもちょっと渋いっていうのもあって売られてなくて一応ユーネクスだったかなとかにも載ってるみたいなんで
いやもう 皆さん是非 そうねユーネクスと契約してる人はそれでいいかもしれんな
俺は一旦物を集め出してしまってるからなんか買わない気が済まんのよこれ面白そうやし いや俺ちょうどこの間実家から持って帰ってきててさこれ
持って帰ってきたんや ああそうそうあの絶対紹介したいなーと思って持って帰ってきてたからめっちゃちょうど良かった
君そういう西武劇とかね結構前も紹介してくれたじゃん決断の時をさ そうなんすよ
買いましたこれDVDだったら大丈夫買える買えるぞこれ結構安いぞこれは そんな高い中1500円とかじゃないかな 安い安い買おうかも
なんで是非皆さんもね我々のアフィリエイトリンクから買ってください ああそっかそうだそうだ
チャッカリリンク貼っとくからお願いします ユーネクストもあの無料登録のアフィリエイトリンク置いとくんでお願いします
チャリンチャリンチャリンチャリン言わせてください そうですねお願いします はい
みたいなとこっすかね うんすごい見てみるよ俺暗い話好きやからこれは楽しそうや
暗いよゲロ暗いよ うーんいいね 他にもいっぱいいい俳優出てるからちょっとその話もね
感想会でしたいですね オッケーです はーい
だからまあ来週感想会をお届けしますっていうのとあの公式サイトからお便りを送れ ますんでぜひ皆さん送ってください
はいお願いします はい ハッシュタグアレミタでツイートとかもお願いします
そうハッシュタグね大事なんですよ本当にアレミタって結構使われるからね文脈でいろんな文脈で そうやね
ハッシュタグないとね ハッシュタグ埋もれて そう見分けがつかへん
ハッシュタグ頼ますわ 本当にねやる気がある方はですね今流行りのインプレゾンビなんか作ってアレミタをいっぱい大量投稿しておいてください
ヤンヤンなんか俺らがやるとなんかステマみたいになるわ ステマ規制法とかに引っかかりそうなヤバいヤバいヤバい
直接的な指示するのNG イーロンに目をつけられてしまう
邪悪なラジオだっつってね あと俺が短編小説コラム日記もうなんかなんだかよくわかんないの書いてるので
公式サイトでねアレミタの はいそれ見て何か思うことがあればと思います
27:04
お願いします よろしくお願いします ではまた来週お会いしましょう バイバイ
27:14

コメント

スクロール