お便りの紹介
それじゃあ、たまっているおたよりをね、消化していく回ということで、せっかくくれたのに消化って言い方もよくないな、そんな食い刺しみたいな言い方よくなかったな。
でも、美味しい食べ物とかも結局消化するからな、いいんじゃない、別に。
うーん、でもなんか俺が言いたいのは、消化っていうのは昇る花の方やから。
アセンションの方ってこと?
アセンション。
オロディアンジライザーの方ってこと?
オロディアンジライザーの方。
あーなるほどね。
まず、また違う次元へと登らせていきますね。
じゃあ失礼じゃないですね。
私が紹介することで。
そうですね、やっぱ日本語便利なんで。
うん、消化していきましょう。
うん、消化していきましょう。
はい。
おっ、オープニングか。
あ、今回は君が忘れていく。
これはそうですね、忘れましたね。
じゃあ、始めますね。
はい。
佐島と
ギリィの
アレ見た。
この番組では、昔馴染みの佐島とギリィがお互いに好きな映画、見てもらいたい映画を紹介しあって、感想を語り合っていきます。
で、今回は、たまってるお便りをできる限りネタバレなしで紹介しつつ、我々から感謝を述べる中で、消化していく回になります。
はーい、やっていきましょう、消化していきましょう。
はい。
映画の概要
毎回ね、お便り会は、いいんですよ、すごく。なぜなら、話す種を皆さんがくれて、我々はそれに水をあげるだけでいいですからね。
いや、そうですよ。水あげる人も大事だけどね。
え、どういうこと?
育ててくれる人がおらんとさ、やっぱり農作物とかって育たへんわけ。
あー、なるほどね、そういうことね。
農家の場合は種も自分でまいてるから、今の例えよくなかったな。
いや、しかもなんか水をあげる人の人格も大事みたいな、そういう意味なのかと思ったよ、俺。
あー、いや、人格は大事じゃないと思う、たぶん。
いや、え、でもさ、俺が全然育てても芽吹かなかったアサガを、おばあちゃんにぽいって渡したら、咲かせたで。
あー、でもやっぱ大事なんかな。植物ってそういうとこ分かるって言うもんな、なんか。
おばあちゃんに渡した瞬間にさ、速攻で芽吹いて。
あー、やっぱそう、農家の皆さんはしっかり気持ちこもってるからおいしいのできるってことやな。
な、ほんとに。
そういうこと、お前が作ったらそうはならへんってことやもんな。
そういうことや、なんかもう、俺は全然そのアサガが美しいと思わなかったね。
やっぱそういうやつやからやろうな、たぶん。分かったわ、今。
答え合わせ、答え合わせがね。
早く5名いけ、早く。
え、ちょっと待って、今お便り、あ、あったあった、これだ。はい、じゃあいきます。
はい。
えー、ラジオネーム、あー、ラムネ味キムチさんですね。
おい。
こんにちは、お二人の話を毎週、え、愛調している、韓国の30代の会社員です。
これ、新しい派閥の誕生だね。
愛調派な。
愛調。
愛調派、今までおらへんかったもんな。
愛調と愛調だったら、なんか愛調の方が、なんかねっとりしてていいよね。
くっさ、拝まれるより愛されてたいかもしらんな、確かに。
ね。
これ、ちなみにあの、ラムネ味キムチさん、あの、去年の1月末に送ってくれたお便りですね、これね。
1年間、こったらかしてしまったってことやけど、まだ愛してくれるかな、俺たちのこと。
あー、まあ、愛に期限ってないから、大丈夫やで。
そうやね、愛までいったらないかもしれんわ。
そうそうそうそう。
出待機の時、混んでいる車の行列の中で楽しく聞いています。マリオ編は何回も繰り返し中です。
まだ繰り返してくれてるかな、1年経ったけど。
それ、なんかの病気を疑ったほうがいい。1年間あれ聞いてられるんだったら本当に。
確かにそうやな。
どんな状況でも強い。
でも、韓国の映画は出ないなーと少し寂しかったのでリクエストまですることになりました。
確かに。
あ、これ、人生初めてのリクエストです。いや、もっといっぱい、もっといっぱい周りに要求してったほうがいいと思う。
そうやな。
何これ、人生初めて人に頼み事しますみたいな。
いや、ごめん、なんか1年放置してごめんなさいって感じですね、これで。
どうする?これで歪んでたら。
勇気を出して自分のさ、初めて望みを言ったんだけど、全然叶えてくれないみたいな。
今、憎しみをバッグに詰めて飛行機乗ってるかもしれない、日本行きの。
リクエストしたい映画は韓国映画地球を守れです。
これは聞いたことない。
チャン・ジュヌアン監督で2003年の映画らしい。
結構前やな、20年前か。
20年前です。
これ結構できる人だな、この人、あらすじまで書いてある。
韓国の山奥で洋宝とマネキンの家内工業を営むピョングは、
それ普通の組み合わせなの?
なんかマネキンに蜜とか塗って鉢に刺させるんじゃないの?
あー、そういうことか。そういうことか?
一緒にやってんの?それ、文教じゃなくて?
掛け合わせってこと?
マネキンに蜜塗る意味あんまなかったな、今。
その方が艶出るとかそういうことなのかもしれない。
これは見たらわかるやろ、たぶん。
この2つの組み合わせに関してな。
で、ピョングさんが?
エイリアンの襲来により地球が危機に陥ると信じている。
普通じゃないかもしれないね。
これはヤバそうやな。
次なる怪奇に結束までに、
アンドロメダ王子に会えなければ地球から人類は消え去ると信じたピョングは、
彼がエイリアンだと信じて疑わない。
輸材科学会社社長を拉致して王子に会わせるよう要求する。
あー、もうこれは危ないですね。
これはなかなか危なそうな出だしやな。
ちょっと脳が溶けてる人が主人公みたいですね、これは。
いや、わからんで、もしかしたら。
韓国映画の評価
わからん。今のあらすじ読んで何がわからんの?
全然溶けとるやん、この人脳が。
いや、どっちが正しいか最後までわかれへんからな、でも。
これあのピョングが正しかった場合、だいぶ風呂敷立たむの大変そうやぞ、これは。
いや、まあまあまあでも、やっぱりぶっ飛んだ発想っていうのは映画に必要だと思うから。
あとこのアンドロメダ王子とかね、普通に出てきたけど、
ちょっと本当に説明なしで出てくると結構動揺するな。アンドロメダ王子とは、みたいな。
やっぱでも用法とマネキンの組み合わせも今んとこ説明なしやからな。
で、2003年は韓国映画の黄金時代といっても輝く。
あ、そう。
これ、黄金に輝くとこんなこと、こんな作品が生まれちゃうんですか?
まあまあ、蜂蜜、蜂蜜で確かに黄金には輝いてるかもしれない。黄金色に輝いてるかもしれない、もしかしたら。
確かに。
オールドボーイ、殺人の追憶、シルミドなど、今でも語られる作品で豊かな1年でした。
この年なんや、オールドボーイとかって。
その間に割って入ったアンドロメダって感じやね。
俺オールドボーイとシルミドは見たで。めちゃくちゃ好き。
え、結構復讐系の話ですかこれは。
オールドボーイはそうやな、復讐系の話で。
韓国映画の得意分野だね。
そうそうそうそう。シルミドもちょっと復讐っちゃ復讐やけど、実際の事件を元にした映画みたいなやつ。
これもめちゃくちゃ良かったね、確かに。
殺人の追憶も、めっちゃあの韓国人の人と喋った時に何かおすすめの映画ありますかって聞いたら絶対出てくる。
へー。
なに、著名な映画。
そう、今まで何か3、4人ぐらい韓国人の人と喋った時に、みんな出してた、殺人の追憶。
なるほど。
しかし、そんな中で公開した映画、地球を守れは、最初に子供向けのコメディ映画みたいに紹介され、興行的に失敗しました。
思ったより悲しい出だしやな、なんか。
その当時ポスターや予告編もクズです。
当時のね。
でも、今になっては、ちょっと狙ったなーとも感じられますね。
クズですって言ってるのめっちゃ面白いな。
なんかこれまでさ、淡々と有能に紹介してきたのに、いきなりさ、こういう暴言吐かれるとちょっと笑っちゃうよな。
やっぱ急に感情が出てきた感じするな、この。
ちょっと蓋してたのにな、せっかく。
まあまあ初めてのリクエストだから、やっぱりこう気持ちもこもってるやろ、やっぱり。
こもってたか、やっぱな。
でも、評論家やマニアの中ではかなり高い評価を受け、年末に数々の賞も取った映画で、半分は成功したとも言われますね。
すごいな、それ。
後々じわじわ来る感じなんだね。
すごいやん。名作の証拠やん、そんな。アイアンジャイアントと一緒やん。
確かにな。アイアンジャイアントもね、後々ええやんって言われたりするわけやしな。
韓国のチャン・ジュヌアンは、この映画を公開した後、何年間か作品がなかったが、2017年に映画1987を大ヒットして、韓国を代表する監督の一人になりました。
めでたしめでたしと。
とにかくB級コメディから始めて、少しずつジャンルが変わっていくこの映画、地球を守れ。
ネットフリックスで是非見てくださいってあったけど、ネットフリックスであるのかこれ。
これ見たことないんだよ。
これあれちゃうかな。ネットフリックスって国によってあるやつ違うんやんか。
やっぱそうだよね。これお便り来た時に探したもんね。
いやそうそう、これ1年ずーっと紹介できひんかったのがあれやねん。日本で全く見られへんから、どうしようって言って、どうしたらいいんやろうなーって言ってるうちにちょっと流れちゃってんな。
塩漬けーって言って。
そうそうそうそう。で、なんかDVDも買おうとするとなんかめっちゃ高いし。
高いんだよな。高い高い。
だから韓国の多分ネットフリックスにはあるってことなのかな。
これ土管しないとダメですかね。やっぱりもう。
あー行っちゃうか。俺ら向こう行ってもあれちゃう?日本語の字幕ないんちゃう?
あ、横でさ、このキムチさんが囁いてくれるしかないよなもう。
今こうやっていましたよって。
そうそうそうそう。
でもラムネ味キムチさんさ、途中でもしかしたらこいつはクズですとか言うかもしれない。感情出てくるかもしれない。もしかしたら。
覚えておいてください。こいつはクズです。
俺あの、こっから面白くなりますよとか言われても冷めるタイプだから、ちょっと本当に。
そうやな、ちゃんとおつくやくにてしてもらわんと。
そう、てしてほしい。プロフェッショナルとしてやってほしいよな。
だってこれDVDを買うより、韓国に渡ってみたほうが多分安上がりやねんなこれ。なんやかんや。
あー確かに。まあなんか旅行するみたいなのも含めてな。
そう。今ね、そんなに韓国行くのってそんなにお金かかんない。
せやな、せやな。でも俺ら韓国までわざわざ行って見るのネットフリックスなんかな。
あの、韓国の空港に着いた瞬間に用を果たして帰れる。
せやねんな。もうちょっとなんかそしたらな、なんかラムネ味キムチさんとかと遊んだりしたいよな。
そうやな。
せっかくやったら。
あれかな、改札くぐらずに戻ればお金納還みたいな感じになりませんかね。
新幹線の改札入るだけの切符で隣駅まで行くみたいなってこと?
なんとかならんかな。
なんとか行けるかな。
空港の荷物受け渡し室みたいなところでネットフリックス見て帰る。
あ、忘れ物しましたって言って。
強制送還されたらいいんじゃん、帰りは。
帰りは?
どうすればいい?塩とかパッケージに詰めて持っていけばいい?そうすれば。
いや塩はでもペロでわかるんちゃうさすがに空港の人。
やっぱり見かけだけではダメか。
さすがにわかるんちゃう。あと犬とか飼いでくれなさそうやし。
塩やと逆に。
難しいな。強制送還されるための手法を考えるって結構新しくて難しいよな。
なんか絶妙に強制送還されるんやけど犯罪にはあんまり問われたくないから、絶妙なライン行かなかうんちゃう、そこは。
ただで見たいからってね、ちょっと。
いやほんまやで。
失うものが大きいかもしれん。
いやそこはなんとかこれ見れる方法ないんかなっていうのはな。
なんか洋画ってなんだかんだあるけど、韓国映画のこういうのってどこで見たらいいんやろうっていうのはちょっとな。
こうやな。なんか公開してるサイトとかね、あればいいんだけどね。なんかこう、有料とかでさ。
そうそうそうそう、レンタルとかもそうだし、なんかブルーレイとかな、こう日本で再販しますみたいなタイミング。
まあたまにあったりするやん、名作って。
あのアイアンジャイアントなんかもそうやったけど、結構もう20年30年経った後にちゃんとこうDVDとかちゃんと出るみたいなさ。
そっかー。
映画「地球を守れ」の話
なんかそういう感じでなんかイカれへんのかな。
1年もあったけどね、ちょっと状況が好転しなかったから。
そうやねんな。こういうのってなんか配給会社とかの人にこう問い合わせしたら、なんか動いてくれるもんなんかね。
君の地位によるやろそれは。
あーじゃあ偉くなるわ。
うーん、なんか君が本当にアンドロメド王子ぐらい偉くなるの。さすがに効くんじゃないやっぱり。
まあなんか俺らがデカなったらいいってこと?あれ見たとして。
そう、なんか俺らが押さないと売れないぐらいまでいけば。
はいはいはいはいはい。
そうそうそうそう。
なるほどね。地球を守れっていう映画見たいんですよねみたいな。
そしたら出してくれるってことね。
出してくれると思う。そこまでいけばね。
いや俺でも何本かあんねんななんか。洋画やけど俺の場合は。
海外でめちゃくちゃ評価高くてすげー見たいんやけど2本で全然ブルーレイとか売ってへんし。
ストリーミングサービスにもないみたいなやつ。何本かあって。
ちょっとまとめて誰かに言うかちょっとこれ見たいっすって。
そうやね。それはなんでなんだろうね。収益が見込めないからやってくんないのかね。
あーってことちゃう?
えー。
ブルーレイ買う人ってなぁなかなかおらんやろしな。
あー。
メジャーではないやん。映画を見る方法の中では。
DVDでもいいけどねもうこの際。
そうやね。
ちょっとでも見れるんだったらね。
しかも再販してほしいよな。プレミア付いちゃってるから今。地球を守れ。
そこでアルバトロスフィルムですよ。そこでアルバトロスですよ。
何でも出してくれる?
そうあのー。
アルバトロスってどうやって収益上げてんの?
でしょ?あれ多分だけど思うにあれボランティアでやってるのよ。
あーもう善意でね。
そう善意でやってんのよ。善意で信じられないぐらい頭の悪いタイトルの映画とかを出してるわけよ多分。
そうやな。俺は前さ一緒に淀橋カメラ行った時さなんかありえへんぐらいいっぱいDVD置いてあったやん。
置いてあった。
しかもめっちゃ安かったし。
そうなんだよ。
どうやってんだろうなアルバトロスさんは。
うーん。
ボランティアか。
非営利企業ってこと?
そう。なんか安く、安く、あのーもう本当に量より、違う質より量かの映画で、
映画をね見ない人たちにとにかくもう何でもいいから見てくれみたいなね。
はいはいはいはい。
ジャンクロードバンダムとか出すからみたいな。
うーん。
っていう感じでそういう気持ちでやってるんじゃないですかね。
いやーすごい見上げた立派な方々ですね。
だって俺スターウォーズかと思ってさレジまで持ってったけどこれウォーズオブギャラクシーだっていうなんか全然違う映画だった。
なんか近いようで近くない感じするなゴロが。
そう。あとねゴロじゃなくてこのウォーズオブギャラクシーっていう映画をちょっと調べるとパッケージが出てくるんだけど本当にスターウォーズに激似やねん。
ウォーズオブギャラクシー。
ウォーズオブギャラクシーこれ透明で見ると本当激似やねん。
激似やなこれ。
激似これ本当にさ舐めすぎだろっていう感じですよね本当にいろんなところ舐めてるよね本当に。
いやちょっと見たいけどなこれ。
ちょっと見たいよそれはさすがに。
だってフィルマークスでさ5点満点中1.8やで。
しかもこれあの後から知ったけどウォーズオブギャラクシーじゃんこれ現代ねバトルスターウォーズやねん。
舐めてるよね元々映画からして舐めてるんだよ。
現代側感や。
そう現代側感なんですよこれ。
アメリカでは寛容やったから許されてたけど日本ではさすがにってなってアルバトロスさんが自粛したってこと?
なんかねやっぱりそうなんすかね。
アルバトロスさんに自粛させるってすごいな。
すごい。
すげー映画ですよ。
こういうあのこすい真似をしつつ。
こすい映画を大量に量産してるのがアルバトロスフィルメン。
いやー熱いね。
熱いよなこれ本当にここで働いてみたい。
ちゃんとね就職活動の時にしっかりこの辺を考えておけばよかったなこれ。
俺でもアルバトロスなんかメール送った気すんな新卒の時。
雇えって?
いやなんかその求人出てへんかったからなんかその新卒でも応募できる職ありますかみたいな。
メールしてすいませんちょっと中東の人しか採用してないんですよみたいなメール返信をいただいた覚えがありますね。
あ採用してないんだ。
そうそうやっぱできる人じゃないと。
そうそうそう。
新卒も多分ちょっとしか取らないんだろうね多分。
そもそも新卒取らへんみたいな感じっぽかったけどな当時は。
え中東?中東は取るんだっけ?
あそうそう中東だけなんですよ。
中東だけ取る。
じゃあこうハエ抜きの人たちをヘッドハンティングして生き延びてる会社なんや。
エリーとエリス繰りの人たちがおるってことやね。
でもなんか1から育てるより最初から育ってるやつを引っこ抜いてきた方が楽だよねって考えがやっぱこすいかもしれんわこれ。
大企業じゃないとむずいからなそこらへん。
まあまあわかるけどわかるけどアルバトロスだなっていうなんかすごい納得したいもんなんかアルバトロス。
お前アルバトロスのことをそんななんか知ったように言ってるけどお前頼まなあかん立場やねんぞ俺らは。
地球を守れを出してくださいって。
今回のお便り会が原因であのねこの地球を守れももしかしたら見れなくなっちゃうかもね。
だって今ちょっとアルバトロスがやる気になってるかもしんないじゃん実は裏で。
だけどこれを聞いてあ僕ってやっぱそういうふうに思われてるんだじゃあもうやらないみたいなさ。
お前が今やる気を奪ったんやね。
やろうと思ってたのにこうやって急かされるとやる気がなくなるみたいな。
アルバトロスフィルムの収益
ごめんなさい。
お前利益度外視してちゃんといろんな映画を持ってきてくれてる人にやる気を奪ったお前。
お前は見ることしかできひんのに映画。
そうっすね。
お詫びとしてやっぱ図鑑しますかねじゃあ俺がしょうがないから。
図鑑して見てくるしかないかねこれね。
いやそうですよ。
みんな見てくれてるからアルバトロスさんのなんか買ったれよそれは。
あーアルバトロスシリーズも?
たしかに。
オーズオブギャラクシー買ったれよ。
たしかに。
いつも売り場でさ手に取って裏のあらすじをさ朗読して爆笑して戻すから。
いやわかるよねもう。
わかる。そんな気持ちはわかるよすごい。
笑うでしょこんなん。
裏のさパッケージにさ映画のワンシーンみたいなのがさ。
はいはいはいはい。
いくつか載ってるよもうそのワンシーンでわかるもんね。
あこれお金あんまかかってないんだみたいな。
お金かかるのがいいわけじゃないんだけどそのお金かかってないのがガッツリ出てるっていう感じ。
いやわかるよわかるよ。
あれなんやっけアトランティックリムとかもアルバトロスやっけ。
ごめん正直わかんないけど多分そうおそらくそう。
トランスモーマーとかなんかああいう。
ああいう。
ああいうのはアルバトロスお得意のって感じするけど。
アン・イアンマンは?アン・イアンマンもそうなのかな。
アン・イアンマンどうなんやろあれなんかまた別な気するけどな。
アン・イアンマン、金。
メタルマンは、メタルマンはアルバトロスやった気がしなくもない。
メタルマンね。
俺わざわざTSUTAYAでさ取り寄せてもらってレンタルしたからな俺。
レジ、その時取り寄せた時のレジの店員さんめっちゃ興奮してたもん。
これメタルマン見るんですかーっつって。
僕もこの間見ましたーっつって。
見たの?やるなー。
この店員さんいい人やなーと思いながらめっちゃ若いお兄さんやったけど。
すげえいい趣味してんなーと思って。
メタルマンはね、メタルマンさあのアン・イアンマンのさパロディって言っていいのかパロディにすらもなってないけど
スーツ着た男の子が女の子を助けるかなんかするみたいなそういうストーリーじゃん。
あーそうそうであの脱がれへんくなるっていうな。
そう脱がれへんくなって、で博士博士がね博士の言われる側に来て脱げなくなって。
脱げないじゃないですかーって言ったら博士がすまんって言って終わりみたいな。
なんかなー絶妙にみんなテンション低いねんな。
脱がれへんでって言われてそこですげえ騒ぐんかなーと思ったらそっかーみたいな。
すまないが我慢してくれみたいな。
そうですかーみたいな。
じゃあ仕方ないですねーみたいな。
そうでも一ついいニュースがあってあのーそこのボタン押してみろってポチって押したらスーツがパッて消えてこう。
あったなーその設定。
そうあのー中のさ着てる男の子の姿が普通にこうポンって出てくるみたいな。
だからスーツを透明化できるってことじゃん。
これでいいだろと言わんばかりのその機能ね。
いや別にスーツの厚みがあるから一生さ人間をその素肌で触れられんくなるんやねみたいなね。
いやそうやねんけどな。
まあまあでも不幸中の幸いってやつですよね。
それ博士と同じようなこと言ってるんですよね。
いやーちょっとあれの話をしたいけどなー。
あれは同時視聴じゃないと俺は無理。
同時視聴しようかあれは。
同時視聴しようかちょっとほんとに。
あれはエイペックスプレデター的な感じあるなあれは。
サメデター的な映画やから。
エイペックスプレデターって言うとかっこいいからやめようや。
それサメデターな。
サメデターって言おうや。
サメデターな。
でも月1か2ヶ月に1回ぐらいアルバトロス映画行くのありかもな同時視聴。
やっぱりたまには毒を取らないと強くならないからね人間。
身体にも馬鹿食べてたらやっぱり軟弱になるから。
バキリも言ってたからそうやって。
いろんな映画を見るのが大事ですからね。
大事大事。
たまにはそういう毒を取らないといけないんですよね。
ちょっと話はそれたけれども、
実はこのラムネキムチさんのお便りにはちゃんと追伸が2つほどあって、
追伸その1がね主人公の名前ピョングは韓国語でピョンこれは病でグはたまって意味なんだって。
だから病気ある地球だという解釈もあるんだってさ。
なるほどね。
っていうさ追伸を見ちゃうとなんかこれ本当は正しいのはピョングなんじゃねえかみたいな感じになっちゃう。
実は地球がダメなんじゃないかみたいな。
だから言うたやん。
ちょっとひっくり返ってくるよね。
ピョング個人が頭おかしいんじゃなくてみたいな。
いやこれマジ見たいな。
韓国行ってネットフリックス入るしかないか。
デピオで帰ってくるしかないよな。
それしかないかも。
飛行機代しかかかれへんもんな。
そうやな。
飛行機代もチャラにならんかななんとかして。
強制送還されるにしても行きのチケットは買わなあかんからさ。
やっぱチケット買わなあかんもんな。
追伸2がですね、ミッドサマーの監督アリアスターが好きな映画らしいこれがリメイクもするらしいが2020年以来新しい情報はなさそうですねと。
監督アリアスターの影響
よう知ってんなアリアスターも。
アリアスターを出すことで決して良い印象には転ばないからね。
俺でもヘレディタリーは好きやったね。
ミッドサマーはもうなんか2回目見ようって気があんまり失せないぐらい俺は気持ち悪かったから。
ミッドサマーは俺もそんなめっちゃ好きではない。
究極の不快感っていう感じの映画やったな。
そうやねそうやね。
つまらんわけじゃないし面白いんだけどただこういう怖さもあるんだみたいな。
いやわかるわかるわかる。
見たあのもう世界一興奮しない濡れ歯。
酷っすっごい。
あれは酷かったな。
いや本当にマジ森の星獣って言われる俺が俺が本当に女性の裸見るだけである一定程度のボルテージまで上がる俺がさ。
全く全く上がらんかったやんあのシーン。
すっごい気持ち悪いあのシーン。
あれ絶妙に気持ち悪かったね。
いやー気持ち悪いよまあそこだけじゃないけども全部気持ち悪い本当に。
ミッドサマーの話はそれはそれでしたいけどもう1回見なあかんのかっていうのはちょっとあるよな。
いや結構カロリー使うんだよあれ。
俺間違ってあのディレクターズカット版の方見てもうてさ先に。
あー。
韓国映画における興味
長い方見ちゃって。
長い方見ちゃったんだ。
そうそうそうそう。
逆に気になってんだけどその短い版ってどこが短かったんやろうっていうのは気になってるけど。
でも見たくないなあっていうのは。
ちょっとあんねんな後味悪すぎて。
アリアスターが本当はみんなにいっぱい見せたかったところを詰め込んだのを見ちゃったんでしょ。
俺は見た見た。
いやすげえ強制苦行だよやるなお前。
あー間違ってそっち選んでしまった。
やるね。
途中でなんか長いなと思っててんけど。
あーそうですかまあとにかくその記載アリアスターがね。
いやそうですよ。
この映画が好きだと言ってると。
いや怪しいねこれは。
怪しいというか結構強烈な映画であることは間違いないだろうね。
はいというわけであの1年間置いておいてまずすいませんでした。
でも理由があったっていうこととなんとかしてこれを見させてください。
この1年間置いてた理由が一切解決してないですっていうこのごめんなさいっていう感じやけど。
1年塩漬けしたいね。
なんとかしたいねこれね。
困っちゃったね本当に。
まあなんかもう何本かな韓国の映画みたいなのさたまってきたらさまじでありかもしれない。韓国行くの。
ネットフリーを見て韓国行く。
最悪なのは日本語字幕も英語字幕もないっていうのが一番やばいけど。
その場合はそれぞれのお便りを勧めてくれたね。
ロジャーラビットの魅力
中でその人の中でも韓国語わかる人についてきて横で囁いてもらうしかない。
ちょっとあれ今からデュオリンゴで韓国語やり始めようかな。
なんとかならへんかなそれで。
いいですね。なるんじゃないですかね。
いけるかな。
なるんじゃないですかね。
言語としては一番新しくて完成されてるから結構韓国語ってわかりやすい部類なんでしょ。
そうなんか文字がそもそもわかりやすいっていうのがハングルが。
もうなんかもう文字に口の形とかの意味が入ってるみたいなさ。
なるほど。
だからわかりやすいっていうのがすごく。
いいですね。
ってことなんで。
まあ最悪勉強して勉強が追いつかなかったら申し訳ないけどこれ韓国に住んでるねこのキムチさんラムネキムチさんは韓国語わかる人だから出動してもらうことになるかな最終的に。
最終的にはそうですね。
会社休んで来てもらいましょうかね。
そやね。なんで土日に行かへんの。
なんで俺らもUQ取ってる前提なん今。
いやなんか平日の方が飛行機安そうじゃんなんか。
それはそうだよ確かに。
そや。
って感じでよろしくお願いします。
空港まで来てもらって。
空港で。
ロビーでね見ましょうか。
チーズタッカルビでも食べながら。
確かに。
いいですねサムギョプサルとか食いたいですね。
いいですね。
素晴らしい。
はいじゃあ次のお便り行きましょうか。
もう長くなったから次で最後かな。
あら。もともと4通ぐらいあるっていう話だったんですけどね。
そうですねそうなんですよ。
よしまあしょうがないですね行きましょうか。
OKちょっとあの次も見るのちょいもしかした難易度高いかもしれへんやつを頂いてて。
はい。
ラジオネームゆうさんから頂いてまして。
こんにちはお二人にお勧めした映画があります。
はい。
ロジャーラビットという1988年の実写とアニメの合成映画で私の大好きな映画ですと。
ディズニーがタッチストーンピクチャーズという大人向けのレーベルから発表した作品です。
お二人が過去に取り上げた天使にラブソング王も同じタッチストーン作品ですと。
主編はスーパーマリオ魔界帝国の女神でマリオを演じたボブ・ホスキンス。
ちなみに音楽も実写マリオと同じアラン・シルベストリ。
あのダミ声おじさんがまた出てきてしまうのか。
イタリアンなおじさんね。
これはお便りです。去年の10月末にもらってたんやけど。
最近このポードキャストに出会い魔界帝国の女神の回を聞いて
ボブ・ホスキンスのイメージが実写マリオだけになってしまうのはもったいないと思いリクエストさせていただきました。
映画ロジャーラビットは1947年のハリウッドを舞台に
アニメのウサギロジャーラビットと人間の探偵エディ・バリアントによる殺人事件をめぐるコメディです。
CGのない時代に全編通してアニメと実写の合成が行われている画期的な映画です。
そしてカートゥーン版スマブラ・サナ柄。
会社の垣根を越えて様々なアニメキャラが仮面を出演しているのも特徴です。
一見子供向けに見えて実は大人向けな内容であるところも大きな魅力です。お二人の感想を聞かせていただけたら嬉しいです。
コメディとアニメーションの融合
これロジャーラビット調べてんけどあのアマプラにあるんやけど
お金払うやつか
いやあの後10日でなくなりますってなってた
あっこれえ?
今のプライムビデオの中にあんねんけど
あんの?
見放題であるんやけど
後10日で消えますってなってた
まじか
その後どうなるんかわからん
その後は
せめてレンタルにしてほしい
そうやな
これさああれやんな
制作組織がスピルバークなんだね
まじで?
スピルバークなんですよ
なんとスピルバークなんですね
じゃああれか垣根越えてこうわらわらいろんなところのやつ来るって
ちょっとレディープレイヤー1感あるんや
なんかそんな感じするよな
スピルバークのな
そうかい
スピルバークはね
みんな知ってると思うけどETとか
あとは
セービングプライベートライアン
真面目なほうのリンカーンとか作ったのもこの人やんな
真面目じゃないほうってどれのこと言ってんのお前
聞かせてみろよどれのこと言ってんのが
やっぱりリンカーンが斧でバンパイアと戦ったりしたりするのは
めちゃくちゃ真面目に作られたもんね
とにかく書かれ実際歴史に残ってるほうのリンカーンもね
人間が語り継いでるほうのやつね
人間界が語り継いできたほうのリンカーンを作ったのはとかねそういう人ですよね
すごい超有名な人ですね
俺らそういうスピルバーク映画やってへんよな
だって全部超名作やんけ
プライベートライアンとか君も俺も好きだけどさ
超有名じゃんね
ジュラシックパークもでも一瞬触れかけたよなあれもスピルバーク
確かになワンそうか
サメジョーズもさ確かスピルバークだったけど
そうそうジョーズは映画館で見ましたよ俺
サメやしな
あれはいいサメやな
あれはそうねもう今のサメの原型を作ったあのサメだからね
あれはいいサメです
バックトゥーザフューチャーとか?
バックトゥーザフューチャーって監督違うくなかったっけ
あれ違ったっけね ロバートゼメキスじゃなかったっけ
あれなんかで関わってなかったっけ気のせいかな
でも制作とかかもプロデューサーとかかもな
関わってた感じはする
まあとにかくちょっと有名な人が
なんとこれも制作組織で関わっているというね
俺ふと思い出したけどミュウヘンとかめっちゃ好きやったわ
スピルバークの
ミュウヘンオリンピックのやつだっけ違ったっけ
そうそうそうオリンピックだよね
あーねー見た見た見た
テロされたのに対して復讐復讐っていうか報復しに行くみたいなやつ
最後の報復シーンとかね結構
いやーあれクソ暗かったな
いやそうそう
クッソ暗かったなあの作品
めっちゃくちゃまあまあ事件がそもそもな結構隠うつな事件やから
でもスピルバークってこういうのもいけんだよっていうのは
明るい感じのね映画ばっかりかと
ET作った人がこれ作ったのみたいな
いやそうそうそうそう
すごいよね
幅すごいなと思う
ウエストサイドストーリーとかもやっぱすごい良かったもんなリメイク版の
ウエストサイドストーリーはどう良かったのそれは
えーとなんかミュージカルやからすごい派手な感じやねんけど
なんかどっかにすごい不穏な感じとか
すごい暗い物語とかがめちゃくちゃ上手く描かれてて
なんかスピルバークのいいとこめっちゃ詰まってんなーって思った
明るくて派手なところは派手なんやけどめっちゃしんどいとこはしんどいみたいな
あーなるほど
そうそうそうそう
いいとこ通りなんだ
いいとこ通りやった
ロジャーラビットはどうなんですかね話的に
制作の方やったらちょっとあんまりスピルバーク感みたいなのはないかもしらんけど
殺人事件を巡るコメディっていうこの矛盾した
これなんかアメリカならではやなーって感じちゃうな
なんか何でもコメディにできるみたいな
これさ俺もちょっと調べた時にさこのディズニーのキャラクターとか
他のディズニーじゃないキャラクターが入り乱れて
一つの街で暮らしてるっていうこの設定が
なんか今ディズニーランドにトゥーンタウンっていうさ
トゥーンタウンっていうディズニーのキャラクターたちが住んでる街のエリアがあるんだけど
それのどうやら発想の元がこの映画みたいな
えーそうなんや
らしいんだよ
殺人事件起きるってこと?じゃあ
ディズニーランドでも
そうですねディズニーランド
まあでも起きそうやなだって地面に食い込んだダンベルとか普通に押してるからなトゥーンタウン
何やねんそれ何のモチーフなのそれは
地面にめり込んだ金庫とか
そういうさなんかね危なそうな
金庫屋さんの看板として金庫がこうやってペーンて飾ってあったんだけど
それかなんか地震か何かが起きたか分かんないけど
なんかトラブルで落ちてそれが地面にクッてめり込んだけど金庫が無傷やね
だからそれを新たに店の看板として使ってるとか
なんかそんな感じの話だったような気がするんだけど
トゥーンタウンのめり込み金庫はちょっと違ったら申し訳ないけど
いやでも金庫屋さんがあるってことは盗むやつがおるってことやもんな
そうで毎日そういうトラブルとか窃盗とか
いたずら感覚でやってくるやつがいっぱいいるから
トゥーンタウンの保険屋さんって閉業してんのよ
なるほど保険が保険の意味をなさへんわけや
そうそうそうだから多分治安は全然良くないと思うね
全然コメディ感覚で何か起きそうやな
もう払えるお金がないので廃業しますって張り紙が貼ってあんね
トゥーンタウンの保険屋さんには
なんか怖いなその世界 大丈夫かディズニー
ディズニーランドね全然好きじゃないんだけど
ディズニーランドのトゥーンタウンエリアだけはめちゃくちゃ好きやね
なんかリアルやな なんでそこだけやたらリアルに作ってんだろ
うんガチ治安悪いんだよなだからまあまあ人の一人や二人は死ぬかなっていうところは結構
まあでもそれコメディ感覚で解決してくれるんやったろうな
そうやなCGのない時代にねアニメと実写の合成
ねえダミゴエおじさんとミッキーを融合させたみたいなね
融合っていうと違う一つの画面に収めた
合成そうよそうよ偉大やで発想が
なあダミゴエおじさんあのダミゴエおじさんのさイメージしかないけど
これではどうしようダミゴエおじさんしゃべってなかったらどうすればいいの俺は
いやーダミゴエちゃうボブホスキンス
ねやっぱそうだよね
そうちゃうなんかやっぱあれちゃう骨をボコボコにしてやるみたいなさ
骨をボコボコにしてなんて言ってたっけなんかさ
全身の骨を織って
全身の骨を織ってインタラカンタラみたいな
織ってみたいなこと言ってたやろ
骨をボコボコにして
なんで肉体すり抜けてんの
ちょっとなんかあんまり俺そういう脅しの文句普段言わへんからちょっと慣れてへんのちょっと
何そのフォロー
君と違うんだね
何そのフォローなんか
まあもう一回あのおじさんが見られるのはでかいよな
いやそうだボブホスキンスだってこれ以外であんまり確かに見たことないかもこれっていうのはスーパーマリオ以外では
俺ちゃんと見たことないかもしらんから
まあでもコメディおじさんなんでしょ有名な
あーらしいな
ルイージはなあのジョンウィッグで見たけどさ
ボブホスキンスは見てへんから
確かに
マリオ寺がじゃあ
これを見るとマリオ寺じゃなくなるかもしれないね
いやーちょっといいっすね
気になりますね
韓国映画の魅力
そうねちょっと気になりますね
あープライムビデオ去る前にちょっと一回だけでもパッと見とこうかな
あとね何日でしたっけ10日で
10日そう
あと10日でなくなりますって書いてあった
どこかで俺らの店届かない
次元に行っちゃうかもしれない
行っちゃうかもしれないそうねレンタルになるかもしれないし
もうこの地域では見れませんって言われるかもしれない
韓国では見れます
韓国では見れるかももしかしたら
なんか韓国の方が見れる映画多そうなイメージなんとなくあるな
なあそうやな
映画すごい産業として発展してるイメージあるねんな
まあ韓国はね確かにね
そうそうそう
なんか面白い映画のヒット率とかもね結構韓国の方が俺当たる気がする
ああまあおもろい映画が入ってきてるんやろうけどな日本
ああ抽出されてってことね
そうそうそう
ああなるほどな
っていうのもあるんやろうけど
選別を経て入ってきてるやつだから当たりやすいってのあるんやろうけど
でも確か面白い映画多いイメージあるわ
暗くて気貧でグロいねんな割と
リスナーとの交流
俺が見てる韓国の映画のジャングルがそうって言えばそうだけど
あの暗さとか酷さ清算さみたいな結構韓国映画がすごいね得意とするとこかなって勝手に思ってずっと
暗くない?めっちゃ暗いねほんとに
俺もなんか見たやつそのオールドボーイとかさっき出てたやつとかも
なんか暗くてじっとりしてるしなんか救いがあるわけじゃない話みたいな
シルミドもそうやったけど
ああやっぱりそっか
ねなんかそんなイメージあるな確かに
ボズホスキンスはどの映画で見てもボズホスキンスなのかな
ボブだボブホスキンスな
え?ボブホスキンスって今言ってなかった俺何て言ってた?
ボズホスキンスって
ボブだボブ
ボブな
これも期待ですねちょっと見ないとですねこれもね
これそうはなあなんかこういうちょっとでも絶妙に見づらいっていうのは見る手段が少ないやつ
逆に見たくなってくるよな
ネットフリーにもあるアマプラにもあるユーネクストにもあるみたいなやつはまあいつでもいいかってなるけどさ
ロシアラビット見れるのはあと10日間ですって言われたらちょっと見たなってなるよな
確かにそれはそう
見ましょう
今はどうですかね時間的には
もうこんなもんかな2通
やっぱ1年間温めてきてましたから1通目はやはりね
すぐなそうやな
この今回のね放送会のタイトルもちゃんとこの30歳の裏胸のキムチの人にわかるようにしようね
そうやね韓国人リスナーの方聞いてますかと
どうしようこれもう見限られてたらっていう不安もありつつ
まあまあまあまあまあそういうこともあるよ人生
そうやな
次会われへん場合は今を良き別れの時としようみたいななんかセリフあったよ
なんかあったあったなんだっけ何のセリフだそれは
なんか聞いたことあるぞそれ
でもなんかショーン・コネリーとかやった気すんでんな
ああねなんか聞いたことあるぞ良き別れの時にしようって
また会えた時はその時は祝杯を交わしてみたいな
次会えなかった時は今を良い別れとしようみたいな
あった気するわそういうことです
はいそういうことですねそういうことなのかな
そういうことだと思います
いつも通りのご案内になりますけど公式サイトからねお便り送れるようになってますんで
たまに1年待ったりとかしますけどこうやってちゃんとねお便り会で取り上げさせていただきますんで
拾えます
もちろん4万編買ったやつとかも全部目は通してるんで
いつも元気もらってますありがとうございます
あと公式サイトの方でコラムとか短編小説もギリーが書いてくれてるやつ載せてたりするんで
ぜひぜひ見に行ってくださいっていうのと
youtubeに最近俺とギリー2人でやってるサイレントヒル2の動画を上げていってるんでそっちもねぜひ見てください
なんかなんだかんだちょこちょこ皆さん見てくださってて嬉しいよね
結構見てる人いるねあれね
そうそうそうなんかコメントくれたりとかもする人おって
youtubeなそれができるかいいよなコメントでなんかここのシーンおもろいとかここになんかありましたよとかさ
アイテムな
俺らよく取り逃すからね
それもぜひ見に行ってくださいっていうのといいねしたりとかねコメント打ったりとかぜひしに行ってくださいっていうところと
あとハッシュタグあれ見たでツイートしたりしてくれたくださってる方もいてそれもあの見に行ってますんで
エゴ刺しに行ってますんでぜひ皆さんのお好きな方法でなんかあのフィードバックください
そうね元気になるからね
そうそういうことみたいなところですかね
ってことで来週はまた何かしらの企画をお届けすると思いますのでまたよろしくお願いします
ではまた来週お会いしましょうバイバイ
バイバイ