1. あらゆちルーム| WEBマーケ・管理栄養士
  2. 自分の感じた気持ちを言語化し..
2024-06-03 04:07

自分の感じた気持ちを言語化していこう。と思った昼下がり

自分の気持ちに目を向けたい!
どう思ったか?何を感じたか?理由を言葉にしていきたいっ!言語化できる人になりたい!

そんな決意表明の配信💡


スタエフの配信者さんは、そんな言語化がお上手な気がしました!
これからも学ばせていただきますっ👏


↓過去にもこのstandfmでやっていきたいことを発信してます

▼これからのスタエフチャレンジ4つ掲げてみた
https://stand.fm/episodes/66533a421306c279a46f622d


-------

【あらゆちのかんたんプロフィール】
3歳と0歳の子どもと仲良し旦那さんと暮らしてます。管理栄養士であり、大学卒業後、ノリで畑違いのベンチャー企業へ就職し、現在はWEBディレクター・マーケターとして仕事をしています(^^)
直感とノリで動くフッ軽タイプだが、その一方で冷静にマーケティング戦略を練るのが大好き。
栄養学やレシピを勉強するのが大好きで、時短レシピをひたすら研究中。
今年のテーマは「ありのままに生きる」こと。日々の暮らしや気付きを発信していきます。

-------

◆noteで記事も執筆中です♪
https://note.com/araiguma_yuchi

-------


#決意表明
#言語化 #自分の気持ちを言葉にだしていこう
#配信者さんの魅力 #スタエフの魅力 #Standfm
#心が揺さぶられた #発見
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/657212ad7376b3f93646ff95
00:06
こんにちは、あらゆちです。私は3歳と0歳の子育てをしている
WEBディレクター兼マーケッター、そして管理栄養士としてお仕事しているものです。
今日は急遽収録をしていまして、今思ったことを記録しておこうと思って
ただいまスマホを片手に握っております。
ここ最近ですね、配信を始めてスタイフを使うようになってから、
いろんな皆さんの配信を聞いていて、それまではYouTubeを見ることが多かったんですけど
ながら劇していることが多かったんですけど、
なぜ最近スタイフを聞くようになったのかなっていうのを考えてたときに
女子会の話を聞いているような感覚で聞けることが楽しいなとか
人とつながれることが嬉しいなって思ってたんですけど
それもそうなんだけど、もう一つ見つかったのが
いろんな皆さんの配信で
なぜそう思ったのか、なぜ心が揺さぶられたのかとか
そういった自分のお気持ちを言語化されているのが
お上手な方がすごく多いなっていう気がしました。
配信って、情報を発信するだけだったらいろんな人がいらっしゃると思うんですけど
スタイフの魅力ってやっぱりその人がどう感じたのかっていうことを発信されてるから
それに共感するからまた聞こうって思えたり
他の人はどんな風に思ってるのかなっていうことを聞くのを
期待してる人が多いのかなっていう気がしてて
そのうちの一人が自分で
だから自分自身もそういう風な発信をしていきたいなっていう風に感じました
今までですね、スタイフの配信だけじゃなくて
普段の話だったり、自分が生活していく上で
あったこととかばっかり言ってて
じゃあそれに対して自分はどう思ったのかっていうことを
あんまり人に話していなかったり
自分の気持ちを言語化するのが苦手なので
相手の人に汲み取っていただいて
言語が知ってもらってきてたような気がしていて
自分のことはちゃんと自分で言葉で伝えられるようになっていきたいなっていう風に感じました
これからの放送はできるだけあったことだけじゃなくて
自分の思ったこと、なぜそう思ったのか
なぜそう感じたのかっていうことを記録していきたいなっていう風に思いました
自分の気持ちに向き合えるようになることが
今年の私のテーマである
ありのままで生きるにつながるんだろうなっていう風に思いましたし
03:00
どんな言葉を使えば伝わるのかなと
そういうことをこのスタイフで他の皆さんの配信から
学ばせてもらって自分もできるようになっていきたいなっていう風に思いました
なのでもしよろしければ
私がこれから思った気持ちを放送に入れるっていうことを忘れないようにと思っているんですけど
もしできてなかったり
それに対してどう思ったのっていう風に感じることがあれば
コメントとかで教えていただけると嬉しいです
私も言語ができてなかったなとか
自分の気持ちは結局どうだったんだろうかっていうことを忘れそうな気がしているので
今まで長年染み付いた癖なのでね
教えていただけたら嬉しいです
貴重なお時間をいただいてありがとうございました
私の今思ったことを収録してみました
またよろしければ次の放送でもお耳にかかれますと幸いです
04:07

コメント

スクロール