00:07
おはようございます。絵本作家のアポロです。
このチャンネルは、絵本作家が絵本とNFTを掛け合わせることで、どのようにすれば多くの人に作品を届けることができるかを深掘りしていきます。
はい、今日は10月の16日、月曜日です。
早いもので、10月も半分過ぎてしまったんだなぁと思うと、何だか本当にあっという間に今年も終わってしまいそうな勢いで、
なんかね、ちょっと焦ったりしている自分がいますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
ジョニーさんの絵本のクラウドファンディングに向けて、100人と壁打ちというチャレンジをしているんですけども、
それがね、この10月から始まって、先週までで12名の方と対談をさせていただきました。
本当にたくさんの学びとか気づきをいただいて感謝しています。
今日はですね、その壁打ちでの内容について、ちょっとまとめてみようかなと思って録音をしています。
まずですね、一番多かったのはですね、意見の中で多かったのは、この絵本は誰に向けて書かれてますかっていう質問があったんですけど、
そう、ターゲットですよね、いわゆる。
どういう人に読んでほしいかというところで言うと、そうですね、ある程度年齢を重ねた大人の方かなというふうに思います。
そのターゲットを絞るという意味では、そういう人たちになるのかなと思っています。
で、どんな人に、そういう世代のどんな人に読んでほしいのかというと、
その、挑戦したいことはあるけど、それがまだ一歩踏み出せてない人だったりとか、
あとは、踏み出してはいるけど失敗を繰り返していて、今ちょっと前に進めてないと思っている人とか、
ジョニーさんのように、いろんな過去があって、心の中に封じ込めているものがあるといった人とか、
そんな人に読んでいただけたら、ちょっと心に響くものがあるんじゃないかなと思っています。
03:04
そういう人に読んでいただいて、できればその人から子供へ読んであげてほしいなと思うんです。
で、その大人からこの絵本を読んでもらった子供たちがね、
その時はよくわからなくても、その子が大人になった時に、
そういえばこんな絵本あったなぁって、ちょっと思い出してもらってね、
またその人の子供へ読んで聞かせてもらえるようなね、
一家に一冊みたいな、ちょっと恐れ多いんですけど、
あの家宝になるような、そんな一冊が作れたらいいなと思って、あの今回の絵本を作らせていただきました。
本当に話の内容が複雑でね、
中には3冊から5冊ぐらいの絵本がね、
一冊にまとまっているんじゃないかというご意見もいただいたりとかして、
確かに盛り込みすぎてるなと自分自身も思うんですけど、
そういう絵本でいいのかなと私の中では思っています。
その文章で言うと、そんなめんどくさいお話だけどスッと入ってきたよって言ってくださる方もいて、
もうちょっと深く知りたいって思う方もいらっしゃって、
このお話の続編ってあるんですか?っていうご質問をいただいたりとかして、
本当になんか嬉しかったですね。
そんな感じでね、そういう人に読んでもらって伝わっていく世代を乗り越えて、
広く伝わっていく絵本であってほしいなと思っています。
そういうつもりで絵本を作りました。
今回の絵本で伝えたいことは何なのかということもね、
壁落ちをしていく中で少しずつまとまってきたので、
ちょっとそれも話したいと思います。
この絵本で伝えたいことはたくさんあるんですけど、
大きく2つかなと思っておりまして、
まずはこのジョニーさんのように、
挑戦することで未来は変わるんだよっていうことを伝えたい。
それで未来が変わればね、過去を失敗したことが許せるようになったりとか、
06:08
その失敗があったからこそ、今があるんだっていうことを思えるようになるといいなという、
願いというか思いがあります。
それともう一つは、私も絵を描くんですけど、デジタルでもアナログでももちろん描くんですけど、
今回そのAIアートのデジタルアートをNFTにして、
そのNFTのキャラクターが出てくるお話を考えて、絵本にしたという経緯があるんですけど、
そのAIアート、デジタルアートと、フィジカルのペイントのアートですね。
で、ロボットと生身の人間というところで、
双方ね、相反するところなんですけど、
両方が対立するんではなくて、歩み寄ってね、
お互いの良さを知りながら仲良く生きていけるような未来であってほしいなっていうメッセージがあります。
やっぱり、誰かを責めたりとか、
自分の中でね、そういうあれはいけないだろうって思うことは誰しもあると思うんですけど、
それを感情的に責め続けるのって、私はあまり好きではなくて、
一旦ちょっとその気持ちを置いといて、相手のことをもうちょっと深く知ろうかなと思う気持ちっていうのもすごく大事だと思うので、
そこを歩み寄ってね、お互いが自分の思っていることを話し合えばきっと分かち合えるところがあると思うから、
そうやって、仲良くデジタルもアナログもロボットも人間もね、
仲良く生きていける未来であってほしいなという気持ち、メッセージを込めています。
絵本で伝えたいことっていうのは大きくその2つかなぁということが、この壁打ちで分かってきました。
あとね、SNSについていろいろご指摘があって、
私のそのアカウントですね、Xのアカウント、SNSのアカウントのそのプロフィールのところで、
09:05
自分の強みを出せるようにしっかりと書き換えた方がいいですよというアドバイスをいただいたので、書き換えました。
50代という言葉を出すのがね、ちょっとね勇気がいったんですけど、
もうそれこそが強みだよっておっしゃっていただいたんで、
今回Xのアカウントも50代でAIAとNFT、日本作家というふうに書き換えてみました。
その説明のところもね、実際にその実績とかね、そういうのを数字で出すとすごく伝わるよっていうふうにアドバイスいただいたんで、
本制作実績20冊以上、うち10杯4作品というふうに書いてみました。
今回のグラファーのこととか、この100人と壁打ちチャレンジ中ということもね、載せてみました。
これでね、私を知らない方がね、私のプロフィールを読んだときに、この人がどういうことをやっている人っていうことがすぐに伝わるなって自分でも書き換えてみて分かりました。
本当にアドバイスありがとうございます。これで行ってみようと思います。
あとは、返礼品についてね、結構いろんなアドバイスをいただいて、
体験を私と一緒にする体験を返礼品にするといいよというアドバイスがあったので、
一緒にその人の絵本を私と一緒に作っていく体験だったりとかありましたね、いろいろ返礼品についてはこれからまた決めていきたいと思っています。
そしてあとフィギュアをね、3種類1体ずつ作るということで、その作家さんともお話をさせていただいて、
本当に3Dプリンターで人形を作るっていうのがすごく大変な工程があるんだなっていうのも知りましたし、面白そうだなと興味を持ったんですけど、
そのモデリングのところでちょっとチャレンジしてみたんですけど、やっぱりちょっと私はこの分野はまだまだものになるには時間がかかるなと思ったんで、
今回はそのプロの方に実際に作ってもらってね、本当にレトロなロボットたちが立体として形になるっていうことが今から本当にワクワクしているところです。
12:05
そのフィギュアのロボットを今回のクラファンでね、どのように返礼品として活かしていくかっていうところもね、いろいろ考えています。
またいいアイディアありましたら、皆さんコメントいただけたら嬉しいです。
はい、そんなところかな。
今回、12名の方にね、たくさんいろんなご意見とかアドバイスいただいて、
そうそう、たけめがねさんからね、その続編ってできます、あるんですかっていうお話もいただいたりして、
めちゃくちゃ嬉しくって、なんかそこまで本当に深く読んでくださってるんだなっていうのをね、知ってね、もうなんか嬉しかったです。
それで翔平さんからは、文章の言葉一つね、ここをこの言葉に変えた方がいいと思いますよっていうね、ご意見いただいたりとか、
本当に新たな発見、なんか気づき、ドキッとする気づき、たくさんいただいて本当に嬉しかったです。
最後の小鉄さんからはね、絵本のサイズについて、確かにそうだって思って、ボリュームってやっぱり大事なので、大きすぎても良くないなと思うので、
早速石田絵本さんに、ちょっと小さいサイズのお見積もりもお願いしますというふうにメールを送りました。
やっぱりね、壁打ちってね、やって良かったなと思ってますし、まだ12名でこれだけのことをね、いただいたので、
100人ってなったらどうなってるんだろうって、ちょっと想像もつかないぐらいのことが起きてるんじゃないかなと思うくらい、
ワクワクしかないんですけど、今週もね、何人かの方とお話をさせていただく予定が入っています。
で、19日の木曜日にはね、小学校の頃の読み聞かせメンバーと実際に会って、
原画とか絵本とか見てもらってね、その文章もね、ちょっと書き換えるお手伝いをしていただいたりとかしようと思っています。
本当にどんどんジョニーさんの絵本がブラッシュアップされていく様子もね、一緒に皆さんと一緒に見ていただきながら、
グラファーも盛り上げていけたらいいなと思っています。
本当に皆さんに助けてもらいながら、私自身もどんどん成長していけるんじゃないかなと思っていますので、
ぜひこれからも応援とご意見いただけたら嬉しいので、どうぞよろしくお願いします。
15:09
私はこれからもどんどん元気で頑張っていきます。皆さんの応援のおかげで頑張れると思っています。
もう15分きちゃいました。すいません、長くなってしまって。
なので今週も頑張っていきます。どうぞよろしくお願いします。
今日はこれまでにしたいと思います。
最後まで聞いてくれてありがとうございました。
アポロでした。