2024-07-18 29:13

#016 - あの部

今回のメンバーは、なっち、さだむ、うさみです。

 

今起こったことをありのままに話すと、𝕏でお題を頂いたと思ったら他の番組のお題だったぜ。

話が盛り上がりすぎてお題ひとつで終わってしまいました。

 

とりおき教育のはるかさんひとしさん、お題お借りしました。

 

お題はこちら。

【未来の部活動の形】

 

元のお題のエピソードはこちら。

とりおき教育 -10分間の教育ニュース-

「部活動の存続 vs 教員の負担 #029

https://open.spotify.com/episode/34IHcoRzejHmdZPNTpKPiQ

 

-----

今回の参考リンク

とりおき教育
サッカー
スイングバイ
キャプテン翼
ギャラクティカファントム
界王星
エウロパ
舞空術
ウイングスーツ
悟空
スペースデブリ
ゴーストバスターズ
ブラックホール
くにおくんの連合チーム
未来の運動会
スポーツハッカソン
ハッカソン
キッザニア
DAO
確定申告

 

-----

ショート動画あります!

Instagram: https://www.instagram.com/annobigbang/

YouTube: https://www.youtube.com/@annobigbang

TikTok: https://www.tiktok.com/@annobigbang

 

-----

「あのラボの脳みそビッグバン!」では、みなさまからのおたよりを募集しています。

感想、質問、お悩み、ブレストのお題、アイデア実現しました報告などなどなんでも、おたよりフォームまたは各種SNSでお寄せください。

ハッシュタグは #あのバン です。

 

なお、番組中で登場するアイデアはご自由にご使用いただいて構いません。ただし自己責任で!

 

おたよりフォーム: https://forms.gle/obfybqT5Gtguapcq8
𝕏: https://twitter.com/annobigbang

サマリー

あのラボのメンバーは、ブレストをして未来の部活動の形を考えています。部活動の進化について話し合い、宇宙での部活動や重力の差による星間綱引きなど、楽しみや幸せを重視する様々なアイデアが出てきています。彼らは、「あの部」が高校の部活動について考えるエピソードであることを説明しています。28世紀の未来では部活動の概念がなくなってしまっているため、部活動を再開発する必要性についても論じています。部活動を通じて社会的なことやお金についての知識を学び、自分のやりたいことと学校の取り組むことを両立させる方法についても考えています。

ブレストで未来の部活動を考える
スピーカー 1
あのラボの脳みそビッグバン。この番組では、ブレスト大好きなあのラボのメンバーがブレストをしていきます。
ブレストとはブレインストーミングの略で、自由なアイディアを共有し合うことで新たな発想を生み出す集団思考法です。
批判厳禁、ぶっ飛び歓迎へのっかり推奨必要に量がゼーとされます。
なっちです。
スピーカー 2
サダムです。
ウサギです。
スピーカー 3
よろしくお願いします。
スピーカー 2
慣れてきましたね。
スピーカー 3
本当に。
冒頭喋るやつ全然。
一回しかしてないか。
スピーカー 2
僕はね。
僕は一回しかしてない。
スピーカー 3
一切慣れてない。
スピーカー 2
全然慣れてない。
けど気分的には慣れてきた。
そうですね。
そうそう。
スピーカー 1
Xでお題いただきました。
スピーカー 2
おお、ありがたいですね。
スピーカー 1
山村達也さんからいただきました。
はい。
これね、あの、とりおき教育っていうポッドキャスト番組があるんですけど。
とりおき教育。
スピーカー 2
とりおき教育。
スピーカー 1
教育のニュースに関して教育に携わるパーソナリティーがひとしさんとはるかさんっていうね。
別のティーチャーティーチャーっていう超有名番組をやられた2人なんですけど。
その2人がクイックにニュースについて思ったことを話すみたいな。
そういう番組で。
その中で部活動とか中学校の中退練とかを取り扱った回があり。
で、その最後にリスナーのみんなにお題的な感じで、
未来の部活動の形ってどんななってるだろうねっていうのを。
まともにこうなったらいいなみたいな理想を頑張って考えるとか予想するとかいう感じでもなくて。
それこそブレスト的にこんなんどうよみたいな。
ちょっとおふざけでもいいのでみたいな感じでお題を投げてたんですよ。
宇宙での部活動
スピーカー 1
で、それを山村さんが取引教育のリスナーに聞いてんのに、
スピーカー 2
あの場にお題として投げてきた。
いやーいいですね。
スピーカー 1
ということで、人のところのお題を強奪する感じになりましたけど。
無理やりコラボ。
スピーカー 2
急にボールが来たので、こっちでもやってみようかなと。
スピーカー 1
いいじゃないですか。
ということでいきます。
未来の部活動の形。
スピーカー 2
いいですね。
スピーカー 3
まあやっぱりね、宇宙にはいくんでしょうね。
それはまず浮かびましたよね。
スピーカー 2
無重力空間。
スピーカー 3
未来といえば宇宙みたいなね。
スピーカー 2
宇宙服着ながらみたいなのはね。
スピーカー 3
宇宙ってなに、全部球体になるのかな?
スピーカー 1
液体はね。
スピーカー 3
ゴールとかサッカーのゴールとか球体やったりするのかな?
スピーカー 2
あーね。
スピーカー 3
なんか分からないけど。
スピーカー 2
確かにね。
どの方向から動いてもみたいなね。
若干重力があって、
スピーカー 3
あーいいね。
マーカー入るか、ちょっと反れるか、
ちょっと反れたら無限遠に飛んでいくとか。
スイングバイ。
途中にスイングバイさせてね。
途中の惑星スイングバイさせてこうね、
スピーカー 2
オンゴールみたいな。
スピーカー 3
シンプル練習でゴール同士を無限に回るみたいな。
無限に、ゴール同士を無限に回るみたいな。
はいはいはいはい。
なんか衛星になる。
スピーカー 2
やばいやばい。いいじゃんいいじゃん。
スピーカー 1
サッカーAVのサッカー。
スピーカー 3
サッカーAVのサッカー。
スピーカー 1
部活でできたんだ、あれって後世に語り継がれる。
スピーカー 3
部活か。部活か。予算過ごそう。
ちょっとけどなんだろうな、翼君的な何かがあるよね。
スピーカー 2
翼君。
どっちに蹴ってんだ、そっちにはゴールは無いぞみたいな展開。
スピーカー 3
そしたらスイングバイして。
ズバーンって入るみたいな。
スピーカー 2
月の重力で曲げるみたいな。
一回月経由で来るみたいな。
スピーカー 3
後ろからゴール。
ギャラクティカランとかあって、惑星全部回ってくるみたいなところから。
スピーカー 2
ギャラクティカパンとかね。
キーパーが月に向かうのかもしれないけどね。
まず先に。
スピーカー 3
ゴールからの距離すごい大きい。
月の上も面白そうじゃない?
ゴールからゴールまでが一周が短いとか。
スピーカー 1
月は海洋星くらいのイメージ。
スピーカー 3
ちっちゃくして。
マラソンとかさ。
一周マラソンとかすごい燃えるよね。
何日か陰で月を一周する。
スピーカー 2
小さいね。
エウロパぐらいでね。
スピーカー 3
エウロパも結構でかいと思うけど。
面白そう。
スピーカー 1
重力軽いとこだったら、
スピーカー 2
武空術的にさ、
スピーカー 1
ギャーンって飛んで一周回るとかできるじゃん。
スピーカー 3
そりゃ憧れるね。
ムササビなんとかあるよね今地球でも。
ムササビグライダー。
ほぼ飛び降りてるみたいな感じをここに。
スピーカー 2
スカイダイビングのムササビみたいなスーツ着るんだけど、
スピーカー 3
すっごい前に進むんですよ。
スピーカー 2
なんなら後ろにジェットがついてるやつもあって、
スピーカー 3
ジェットガンもあって。
すごいのその映像が。
スピーカー 2
やばいよねあれね。
ほんと飛んでる感あるよね。
こうみたいな。
スピーカー 1
フォトキャストだよこれ。
こうやって。
スピーカー 2
こうかもね。
スピーカー 3
こっちだね。
スピーカー 1
見つかったら参考リンク載せときますよ。
スピーカー 3
それができるってことですね。
簡単に、宇宙なら。
スピーカー 2
なんならもうね、
帰ってこれないぐらいあるからね。
そのまんまずっとね。
考えるのをやめるまでちょっとね。
スピーカー 3
ジョジョ的に言うとね。
槍投げとかね、
円盤投げとか普通にもう円盤になっちゃう。
UFOになっちゃうみたいな。
デブリになっちゃうからね。
スピーカー 1
デブリを増やさないように
宇宙で部活動をやるっていう
スピーカー 2
そういうのもあるよね。
スピーカー 3
コンセプトが生まれますよね。
スピーカー 1
宇宙はゴミ捨て場じゃないみたいな。
スピーカー 2
デブリ拾いみたいなのもね。
スピーカー 1
海岸でゴミ拾うみたいな感じね。
スピーカー 2
デブリ拾い。
虫網でこう。
デブリを拾って。
スピーカー 3
ちっちゃいな。
そういう時はゴーストバスターズみたいな人たちがいて、
ブラックホールを発生させて
キュッて吸い込む。
キュッキュッキュッキュッ。
いいなこの科学の競争だね。
スピーカー 2
競争だね。
スピーカー 1
スルスルって刈り取って。
スピーカー 3
部活動の回だよね、そういうの。
スピーカー 2
宇宙じゃないじゃん。
スピーカー 1
部活動部活動。
未来の部活動。
スピーカー 3
しかもスポーツばっか言ってるけどね。
イゴとかも。
スピーカー 1
文化部もね。
スピーカー 3
宇宙でやったらどうなるかってこと?
宇宙行くの?
いいけど。
バンが存在しないじゃないですか。
無重力だったら。
スピーカー 1
磁石にしてバンにするってあるか?
地球上でもあるそれは。
綱引きとか楽しそうだよね。
綱引きね。
スピーカー 3
また宇宙ですけど。
スピーカー 2
宇宙は前提で話してたんだそこ。
スピーカー 3
どことどこで綱を引いてるの?
スピーカー 1
地球と金星みたいなの?
スピーカー 2
星間綱引きみたいなね。
スピーカー 3
重力の差があってすごい反応になるね。
スピーカー 2
星ごと引っ張られる。
スピーカー 3
危ない。
スピーカー 1
太陽の重力と戦うの?
スピーカー 2
そのまんま墜落してる。
恐ろしい。
スピーカー 1
地球に帰ってこようかな。
部活動の進化と社会通念
スピーカー 1
部活動さ、これまでどういう進化変遷をたどってきたかみたいなことを
スピーカー 2
全然調べてないんだけど。
スピーカー 1
僕らが部活動を体験してきたタイムラインからしても
例えばウサギ跳びって実は体に悪いらしいぜ。
練習中に水飲む方がいいらしいぜ。
スポーツ科学とか健康みたいなところから
ちゃんと部活動の中身にフィードバックされて変わってったみたいな話があるじゃないですか。
ありますね。
そういう今当たり前だけど
ここがこう変わるみたいななんかないかな。
スピーカー 3
昔はだから水飲むなって言われてたのに
今飲めって言われてるもんね。
スピーカー 1
飲め、休憩取れ。
スピーカー 3
怒りが湧いたもん。
そのニュースとか聞いてて。
スピーカー 2
けどやっぱり楽しみとか幸せとかそういうところを
フォーカスしてほしいな感はあるけどね。
そこの大事さみたいなのね。
スピーカー 1
競技上手くなるとか強くなるとかよりも
楽しいっていうところが最も重要なんだっていう社会通念。
スピーカー 3
それはありそうだ。
部活動と社会情勢がずっと連動してる可能性があるってことですよね。
スピーカー 1
戦いやったんや昔は。
スピーカー 2
それに対してだから一番を競うとかいうのがすごくあったりとか。
最近はねやっぱりちょっとオリンピックとかああいう系でも
若干1位を決めるっていうよりはもうちょっと違った価値観みたいな。
スピーカー 3
オリンピックもそうなの?
NHKで国旗を下ろそう国旗を無くそうみたいな。
国対抗に見せない。
それってロシアの関係で出場させるかさせないかみたいな話の流れで
そもそもナショナリズムってどうなみたいなのがそもそもあって
それと結びついて。
そういうパッと聞いた感じだとすごくいいことみたいに聞こえるのとりあえず。
スピーカー 2
ちょっとそう違う学校の人たちと一緒にチーム組むみたいなのね。
ありそうよね。
スピーカー 1
でも実際部活動が学校から離れて地域のものにっていう流れはあるらしいですよ。
先生の負担が大きいからみたいなのが主な文脈だけど。
スピーカー 2
面白い面白い。
スピーカー 3
あったね国を組んであったね連合チーム。
スピーカー 1
連合チーム。
スピーカー 3
五代くんの。
スピーカー 2
連合チームありましたね。
ファミコンゲーね。
スピーカー 3
霊峰と熱血とあのアゾノやったっけ。
連合って。
スピーカー 2
え?
ズルいってなったね。
時代を先取りしてたってことですよね。
スピーカー 1
この国旗を下ろそうを予知してたっていうことかもしれないですね。
スピーカー 3
そうなんかもね。
熱血だけどね。
スピーカー 1
熱血はもう高校の名前だからしょうがない。
スピーカー 2
しょうがない。
熱血なわけじゃなくてね。
もう名前だから。
スピーカー 3
名前だから。
部活の再開発
スピーカー 2
名前だから。
名前ですから熱血は。
スピーカー 3
ズルそれ。
スピーカー 1
名前も変えようぜっていう流れがある。
スピーカー 3
ああそうですよね。
スピーカー 2
Ui。
スピーカー 3
Ui。
Ui高校。
スピーカー 2
別のなんかが来るんですね。
スピーカー 1
ちょっとね。
スピーカー 2
若干ね。
若干。
スピーカー 3
あの高校とかにしようか。
あの高校ね。
スピーカー 1
あの高校あの部。
何にも明言しない。
怪しい。
でも実際それで中何やるかっていうのもある程度GUにさ。
なんかフリースクールとかで朝集まって、
じゃあみんな今日何しよっかっていうところから始まるみたいな話を聞いたことがあるんですけど。
スピーカー 3
集まって。
スピーカー 1
うん。
だから時間割が先に決まってるとかじゃなくて、
今日やりたいって気が向いたことをやるっていう。
スピーカー 3
それ部活じゃなくてフリースクール?
スピーカー 1
そうそうそうそう。
スピーカー 2
教育?
スピーカー 3
教育教育。
スピーカー 2
まあけどね部活がそういう形になるもんね。
スピーカー 1
そうそうそうそう。
スピーカー 3
そうなってもいいなっていう話もね。
そうか。
じゃあ何か毎晩何かこう考えてきて、
これ面白いみたいなのを持ち寄るんだ。
ああいいじゃん。
スピーカー 2
いいじゃん。
スピーカー 3
でもそれもうLINEでは決まってて、
僕以外みんなこうこれをやりたいっての決まってる。
スピーカー 1
おい。
スピーカー 2
おいおい。
スピーカー 3
嫌だ。
嫌だね。
嫌だね。
スピーカー 1
それ嫌だね。
スピーカー 2
それ嫌だからちょっとその嫌な部分はちょっと置いといて。
スピーカー 1
でも今日の遊び部みたいなの楽しそうじゃん。
スピーカー 3
瞬間ね。
スピーカー 2
まあけどねなんかやっぱりそういう部活っていうものがすら概念すらもうなくなった28世紀ぐらいにね。
なんか部活というものがあったらしいぞっていう古文章みたいなのを見つけて、
そこからこう再開発されるみたいな。
そういうのは面白そうだけどね。
スピーカー 3
はいはい。
昔は地面にゴールポスト置いてたんだぞみたいな。
スピーカー 1
ちょっと待って。
スピーカー 3
宇宙の匂いがしてきた。
スピーカー 2
宇宙の香りがね。
スピーカー 3
頬の香り。
宇宙世紀何年ぐらいの話を今してましたね。
ふんわりして。
頬の上からして。
スピーカー 2
頬の上からして。
あったけどね。
けどそれこそそのね、
うさぎ飛びとかそういうのが競技だったっていうね。
スピーカー 3
勘違いとか。
ああ。
単連だったのに、
うさぎ飛び競技が行われてたという写真だけを見て、
これ面白そうじゃないっつって。
やってみる。
で、ルケン・ミツリルールを決め出して。
ここから月の一周するとかいう。
うさぎでね。
スピーカー 2
筋トレ部みたいなね。
スピーカー 3
それだけが。
そうか。
餅をついてうさぎ飛びして餅をついてっていうハードル。
スピーカー 2
うさぎだからね。
スピーカー 3
うさぎの何かだって思っちゃって。
うさぎ関連絶対関係。
人参がないと無理だろう。
スピーカー 2
いいな。
スピーカー 1
未来の運動会的な感じ。
スピーカー 2
前に人参を垂らしてね。
頑張るみたいな。
スピーカー 3
それやってたな過去で。
過去の地球でやってた。
スピーカー 2
未来の運動会の話ししないとこのお題。
スピーカー 1
確かにね。
運動会協会っていうところが主催なんだろうね。
飯田しっぺでやってる未来の運動会プロジェクトっていうのがあって。
それは運動会っていうと伝統的なね。
玉入れとか。
騎馬戦とか。
そういう決まった競技をみんなでやって勝ち負け決めようぜみたいなのが
従来の運動会だとしたら
例えば未来の運動会って
そこに集まった人たちが
自分たちが楽しく遊べる競技を作るっていうところから始めて
じゃあその競技を使って実際遊んでみましょうっていうような
そういう作り出す運動会みたいなのを
未来の運動会と呼んでやってる人たちがいるんだけど。
部活動そんなんでもいいよね。
そうね。
スピーカー 2
ちょっとハッカソン的な色あるもんね。
あれすごい。
その形式ってめちゃめちゃ面白いけど
部活をやってる人までその楽しさって
降りてくることあんまないから
なんかそういうちょっと新しい概念での
部活って面白いよね。
遊ぶ楽しさはもうなんか分かってやってるかもしれないけど
スピーカー 1
作る楽しさがね
そこに一緒になると
ものすげえぞみたいな感じなんですよね。
けど意外とねそれこそその部活って
スピーカー 2
手前の本当に小さい頃って遊びを作り出す
名人なわけじゃん。
なんかね子供っていって
横断歩道白いとこで渡るみたいな
部活動の新概念
スピーカー 2
そうそうそうそうそう
スピーカー 1
やってたやってた
スピーカー 2
そこのそれを部活化するっていうだけでも
超上がるけどね。
そうか。
朝子供が
スピーカー 3
自分の歩いてるライン
地面の色
アスファルトは黒で
そのラインとか
引かれてるやつね
あれは白だって
そのルールでずっと言ってるんよ。
面白いと思って
スピーカー 2
一緒になってやってて
スピーカー 3
これ競技になりそうだなと
ずっとやってたら
一緒になってやってて
一緒になってやってて
一緒になってやってて
ずっとやってたら
スピーカー 2
どう?
スピーカー 3
何がどうなるのか分からんけど
スピーカー 1
何がどうなるのか
分からんでいいんですよね
スピーカー 3
ルールがあってリザルトがあればいい
多分よい
スピーカー 1
だしその競技とか
遊びの形として
ルールと結果っていうのは
あったらいいんだけどでも実際欲しいのって
結果じゃなくて
プロセスなんですよね
考えながら遊ぶ
考えながら遊ぶっていうプロセス
そこが体験できるだけで
スピーカー 3
ゴールみたいな感じはある
なるほどね
作るのあれは今の部活動あんまないよね
要は戦略とかは
競技に置き換えられて
フィジカルなものは
陸上とかに置き換えられてるけど
何だろうね
必要なもの
国がこういう風に
教育したいみたいなものを
能力を育てるみたいな意味では
結構クリエイティブなところとか
言語的なこととか
スピーカー 2
意外と文化部とかはね
それこそ映画作るとか
なんかその
DIY的に何か
ロボコン的な何か作るとか
ロボット作るとか
そっち系の作るっていうのって割と
あったりするんだけど
スピーカー 3
競技を考えてたんだ
スピーカー 2
そうそう
運動部になる一気にそこの
クリエイティブさがそんなない
みたいなこと
部活動とクリエイティブ力
スピーカー 3
競技っていうのは
つまり板上の競技もそう
含めて
スピーカー 2
なるほどね
スピーカー 3
ルールがあって
鍛錬があって
スピーカー 2
将棋とかも含めて
スピーカー 3
何かしらを置き換えたもの
だなと思って全部
クリエイティブ確かにね
映画作るとかはクリエイティブですよね
スピーカー 2
そうそうそう
そういうのもあって僕文化部系好きだったんだよね
スピーカー 3
キッズアニアとかもいいかもね
職業体験的な
スピーカー 2
ちょっとねそういうの
知れるはいいよね
スピーカー 3
若干ね
フィールドワーク部とか
職業体験部とかも
あってもいいよね
外に出よう
社会に溶け込もうとか言って
で今日行ったとこはこうでした
スピーカー 1
みたいな
スピーカー 2
トーシブみたいなのとかね
スピーカー 3
トーシブは
流行りの
スピーカー 2
今すごい
スピーカー 3
ニーサーとか
流行りのものですよ
スピーカー 2
世の中がどういう
情勢になっててどういう
仕組みで動いてるのかみたいなのって
やっぱり学生の時全然わかんないから
そういうのをちょっと
ゲーム感覚で知れるみたいなのもね
スピーカー 3
トーシブいいね
スピーカー 1
学校の運営の
上の方針とかを
クラス単位でもいいけど
上の方針を投資的に
決めていくとかも
投資とかダオとかそんな感じで
票が多いものが実現されるとか
スピーカー 3
あれ選挙
生徒会選挙は結構
社会的だよね
突然始まったって思ったもん
突然社会的なの始まった
確かにね
スピーカー 2
ただなんだろうな
その一方で
ああいうのを社会と繋がってて
社会における何の役割を
してるのかっていうところまで
想像するって結構難しいな
と思ってレベル高いなと思ってて
やっぱりなんだろうなインターンじゃないけど
実際の社会がどう
なってるかっていうのを見て
見るって
やっぱ結構大事だなっていうのは
思うんだよねキッザニアってちょっと
そうじゃんやっぱり実際の社会が
どうかっていうのを体験する
場だから
今の自分たちの
アクティビティが社会において
どういう役割になってるのか
っていうのとはちょっと違うんだよね
そこがちょっと面白いな
スピーカー 3
あれ企業もやりたいな
スピーカー 2
企業部
企業部あるかもしれないね
スピーカー 3
ある?
スピーカー 2
大学とかはね
スピーカー 3
高校とか中学とかで
もしかしたらあり得るかな
なんだろう
学生を終えて思ったのは
確定申告っていうものが
世の中には
あるんだとか
それ一切知らなかったからさ
うちの親とか
個人でやってたのに
一切知らなかったんよ
スピーカー 1
やってるはずなのにね確定申告
スピーカー 3
そうとか
お金の買わせとかさ
そういえば何これ
とか言う
教えてるのかもしんない
部活動での社会的な学び
スピーカー 1
耳には入ってなかった
スピーカー 3
なんかね
そういうのあったらいいなと思ったり
部活動自体が全部
そういうお金とか
社会とかを意識させるような
もの
全部の組織が
とかもあり得るんじゃないかなと思った
スピーカー 1
そういう
金融知識とか経済の
話とか社会的なことって
義務教育で教えてくれよ
みたいな論調ってあるけど
部活動でカバーって結構新しいかもしれない
スピーカー 3
新しいよね
義務じゃなくて
そうなんだよね
スピーカー 2
あとなんだろうな
自分たちで活動を
始める前までは
社会にパッと自分たちが
出ていって
できるっていう感覚って全然
なかったけど
それこそ準備期間に
少し
スポンサー周り的に
お願いしますみたいな
活動応援してください
って繋がりができたりすると
意外と優しいなみんな
みたいな社会って優しいな
応援してくれるなみたいな
そういうのって
そういうの通したら割と気づきやすい
というか意外と
応援されるんだっていう体験とか
そういうのって
スピーカー 3
大事だよな
そうそう
授業じゃなくての話に戻ると
大学でさ
デザインの大学だったじゃないですか
いろいろ技術を教えてもらうのに
授業では教えてくれない
部活
部活じゃなくて学園祭の
スピーカー 1
サークル活動
スピーカー 3
サークル活動みたいな学園祭なんですけど
それで先輩に
教えてもらいながら技術とか
習得していったのがあって
最後お披露目があって
全然自分ごとなんや
その中で自分を覚えていくってすごいな
部活動ってどっちがっちゅうとそっち側や
授業は受け手だけど
部活動と学校の切り分け
スピーカー 3
部活動はやっぱ自分がやりたくてやってる
その流れでさ
必要に応じて
お金回りを覚えるとかって
事務的なこと
手続きとか覚えるとかって
すごい良さそうだなと思って
スピーカー 1
覚えそう普通に
授業が理論とかインプットとかの
場だとしたらアウトプット
実践の場を部活動をサークルに求める
スピーカー 3
そうそう
ほんと受け身になっちゃうんだよね授業になると
なんかもう眠みたいな
スピーカー 1
作業みたいな
漢字読めるけど書けないみたいな状態で
書いたことないみたいな
スピーカー 3
そうそう英語終わってるのに
全然物になってないしね
スピーカー 2
喋れない
スピーカー 3
自分ごとじゃないからだと
テストがあるから
とか言われてやってるくらいの
スピーカー 2
やっぱりイメージできてないよね
その社会でどう
スピーカー 3
そこが
スピーカー 2
部活ちょうどいいような気がするね
スピーカー 1
自分のモチベーションがあるっていうのは
スピーカー 3
前提だからね
スピーカー 2
だから全部部活
スピーカー 1
そうなるとね
投資を学ぶために
部活に入るんだみたいになる
モチベーションがないみたいな
感じかもしれないからね難しいよね
やりたいっていうところが
外れないように
スピーカー 2
そういう意味では結局のところ
好奇心教育じゃないけど
ああいうことになっていくのかもしれないね
普通の授業も
そういう
どうそこを
やる自分自身の
能動性
能動的なやる気みたいなのに
繋げるかっていうところに気がするな
スピーカー 1
いいなやっぱり
今日何する部じゃない
入り口としては
スピーカー 3
今日単位なのか
今週今月でもいいかもしれない
スピーカー 2
ちょっと深掘りするためにね
そうそうそう
スピーカー 1
だから今日何するで
持ってきたやつを
毎回一週間これやるみたいな
スピーカー 2
結果になってもいいし
スピーカー 3
それを先に
スピーカー 1
今月はこれやりますって
宣言して1ヶ月やり続けなきゃいけない
じゃなくて毎日それを続けたいかどうか
っていうポイントが
あるっていうのもすごい良さそうで
スピーカー 3
今の仕事そんな感じやもんな
確かに
スピーカー 1
途中で投げ出すみたいな感じに聞こえちゃうけど
スピーカー 3
大丈夫?
とりあえず作って
自分のモチベーションベースで
俺続けたいなっていうのがあったら
そのプロジェクトを活かしていくみたいな
感じに働いてるから
スピーカー 2
あとなんだろうな
やっぱりそういう
学校でモチベーションと
離れたところで
やってたりとか
部活とかもこういうものなんだなっていうのを
目に渡られたり
なんだりでやるっていうのに
慣れてきちゃうと
自分のやりたいことと
そういう学校の
やっていることっていうのを
切り分けなきゃいけないんじゃないかって
思い込んじゃうみたいな
そういう傾向って
結構あるよなって気がして
やっぱりそこの自分のやりたいこと
っていうのを
ベースに
それができるんだっていうのを
そういう場で
部活とかで
部活なり教育の中で
やっていけると
そこの小さい頃からやってる
趣味の部分だったり
謎のこだわりだったり
そういうのが離れずに
ちゃんとこう
かみ合ってやっていけるんじゃないかな
スピーカー 3
って気はして
そうなんよね
自分だけの趣味って
スピーカー 2
公開したくないみたいな
ちょっとね
深域みたいな
スピーカー 3
そうそう
でもちょっと広めたいとか
いう感覚もあるし
いいところが欲しいんだよね
それぞれに対してね
オンライン授業で
オンライン部活動みたいなのも
あるかもしれないね
スピーカー 1
オンライン部活動ありそうだね
スピーカー 3
一フィルター置くみたいな
スピーカー 1
うんうん
スピーカー 3
こんなとこかな
スピーカー 2
結構話したね
スピーカー 1
意外と
スピーカー 3
もう今回このお題で終わりです
スピーカー 2
いい回でした
面白い
色々なコンビ
スピーカー 3
宇宙から始まった
未来っていうのは
スピーカー 1
でかいんですよねたぶん
スピーカー 2
そうね
未来明るいってことですな
スピーカー 3
うまいよ
スピーカー 1
やっぱりまとめは雑なんだよ
スピーカー 2
バイバーイ
29:13

コメント

スクロール