1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. 収入が不安定な時期に助けられ..
2024-12-11 11:33

収入が不安定な時期に助けられた安定性のある収入源の仕事内容

【今回の放送概要】
収入が不安定な時期に助けられた安定性のある収入源の仕事内容
・オンライン秘書
・メディアの運用
・注意点:非同期的な働き方がどうか

【合わせて聞きたい関連放送】
どっちが好き?安定的な収入源と不安定な収入源
https://stand.fm/episodes/6678b0bc5bf9613361d184fc


【告知】
リビングで、キャリアを変える。
ゼロからの在宅ワーク講座 in 神戸👩‍💻🧑‍💻


・日時:1/19(日)
・場所:兵庫県神戸市
・講師:ゆりえもんさん

2025年は自宅をキャリアアップの場所にしよう!
ぜひ目次だけでも見てみて下さい!

詳細は👇
https://bit.ly/4fVIOGJ

…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
この番組は
在宅起業するまで話やその後の裏話・苦労話
SNSではできない話を配信する
「在宅起業後の裏話ラジオ」です。

話し手は東京から淡路島に家族で移住
現在はライターをしたりデザインをしたり
在宅・個人事業主として働いているこばやしです。

主な配信内容は
✔場所に縛られない在宅での働き方のTips
✔Webライターやデザインの仕事で飯を食うノウハウ・営業術
✔地方×在宅×起業のキャリア作り
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…

▼X(旧Twitter)はこちら
https://twitter.com/koba_iju/

▼note(コラム書いたり)
https://note.com/kobadanna

▼最近のお仕事はこちら
https://kobayashibase.com/works/

▼ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/

▼【電子書籍】地方移住の進め方解説本(Kindle)
https://amzn.to/33YDRgj


#Webライター #在宅ワーク #副業 #兼業 # #田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #SEOライティング #島暮らし #自然のある暮らし #古民家 #古民家暮らし #子育て #パラレルキャリア #テレワーク #リモートワーク #起業 #BtoB #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住 #スタエフ #スタエフ初心者 #スタエフはじめました #スタエフやろうぜ #ゆるっと雑談 #トーク雑談 #働き方改革 #音声配信 #ポッドキャスト #勉強
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:05
おはようございます。ライターをしたり、デザインをしたり、在宅個人事業主として働いているこばやしです。
今日は、収入が不安定な時期に助けられた安定性のある収入源の仕事内容ということで、ちょっと長いですけども、
フリーラス個人事業主3年やってみて、本当に思うのは、めちゃくちゃ収入が不安定ということですね。
不安定という言葉の意味そのもの自体には少しネガティブな要素が入っていますけど、
青天井な時も青天井でもあるし、動かなかったら下はね、だんだん下がっていく、収入が下がっていくというような感じなので、
良くも悪くも不安定という感じなんですよね。
会社員の時に比べると、不安定という言葉のネガティブさみたいなのは、青天井のところもあるので、
一概にネガティブな言葉だよなというふうには捉えなくなりました。
良くも悪くも不安定ということですね。二面性があるということです。
とはいえ、収入が跳ねた時はいいんですけど、下がってきちゃったなぁみたいな時、
先月と先々月みたいな秋はですね、結構僕も来るような案件が来なかったなぁとか、
結構不安定でやべって思った時もありました。
少し落ち込んだこともあったんですけど、また先月とか盛り返してきて、
今月ももしかしたらペース的には収入としては落ちるかなと思うんですけど、
いろいろやっぱり不安定さがあるなぁと思っていて、
この1年、2024年やってみて、本当に波が一番最も多かったフリーランスをやっていて、
非常に大きい収入差があった年だったので、
今日その話をしたいなと思います。
良い時はいいんですけど、悪い時、ちょっと安定性のある収入源というのも、
収入のポートフォリオに含めておくと比較的安定さは出せるかなとは思います。
リソースを固定化されるので、良くも悪くもなんですけど、
それは何かというと、オンライン秘書の仕事ですね。
オンライン秘書の仕事、これ安定感あるよということですね。
あともう一つメディアの運用面ですね。
ここに入ってくると、一定規模、毎月固定の数の記事を入れていくみたいな、
ディレクターだったり編集者みたいな立場になった案件については、
結構丸1年ぐらい続いたのかな、結構安定していました。
僕もちょっと飽き飽きたというのもなくはないし、
クライアントさんもこのプロジェクト一旦キリにしましょうかみたいなタイミングが重なって、
今は動いてないんですけど、1年ちょっとは運用したかなと思います。
03:00
やっぱり固定的な収入になっていましたので、その辺りちょっと深掘りしたいなと思います。
オンライン秘書の仕事はどういうものがあるかというと、
結構バックオフィス系ですかね。
経理にしても、コミュニティサポートにしても、
なくてはならないバックオフィスの業務だったりもするので、
単発でとかっていうことはあんまりないんですよね。
小さくどんどん巻き取っていくと、その業務量というのは拡大するし、広くなっていくのかなと思います。
僕も、今はちょっと減りましたけど、
クライアント様のサービスのサポートのために講師として入ったりとか、
研修とかセミナーの運営をやったりとか、そういうことをやっていました。
やっぱり固定で月5万とか3万とか、
そういうレンジのどれだけ業務量を確保するかにもよるんですけど、
それくらいの月3号というのは結構安定的に入ってきていたかなと思います。
これはオンライン秘書の若干発生でもあったんですけど、
メディアの運用というのもクライアント様のサービスのメディアの運用ということで、
月5、6本ですかね、記事の執筆と、
そこは僕も月5本全部自分で書くわけじゃなくて、
ライターさんにお願いをして、ディレクションをして、ちょっと編集をして入稿するみたいな、
そういった管理を少しやっていて、やっぱりそこも、
月5、6本という感じなので、ちょっと安定的な収入源にはなっていたのかなと思います。
その分、自分のリソースというのも、この月休もうとか、この月頑張ろうみたいな感じじゃなくて、
コンスタントにガンガンガンガン仕事をしていくというような感じなので、
安定感はあったかなというふうに思いますね、その分の収入というのが。
あと、これ注意事項なんですけど、
今のは結構オンラインの仕事で非同期で動ける、
クライアさんが相対していなくても動ける仕事だったんですけど、
春から夏ぐらいかけては、
島の仕事で同期的な施設管理系ですかね、DXの部分とかを、
非同期的にもいけたんですけど、
その場に行ってやる仕事を業務委託でやりつつだったんですけど、
一定のリソース規模があったし、月稼働12日ぐらいかな、
そのぐらい動いていたので、結構この辺は、
非同期だったら多分問題なかったと思うんですけど、
同期的な働き方、会社に行く、現場に行く、そこで働くという感じだとですね、
06:03
オンラインの仕事と非同期性のある仕事を組み合わせると結構しんどくなったんですよね。
というのも結構オンラインの場合も、
ライターやったりとかデザインやったりとか突発な案件が入ってきたりする状況の中だったので、
全部のリソースが流動的に動かせるものであれば比較的融通が効くのでいいんですけど、
この辺は現場に入ってますとか、この辺はちょっと打ち合わせができないとかね、
そういうのが月12日だと週2、3ぐらいだと思うんで、
結構ロックされるじゃないですか、リソースが。
ってなるとなかなか融通が効かなくなるので、ちょっと働きにくい状況に、
アンマッチが自分の中で生まれてしまっていたなと思っていて、
そこは結構教訓が得られた、教訓があった働き方でもありましたね。
薬とかにも食べ合わせ、飲み合わせみたいなのあると思うんですけど、
働き方にもそういったものが、これとこれ、それぞれは別にそれぞれでいい働き方なんだけど、
飲み合わせが良くないみたいな、働き合わせが良くないみたいなことが起こるんだなというので、
非常に僕も勉強になったという仕事がありました。
なので、非同期的な働き方かどうかっていうのは個人的には、
オンラインの在宅を中心にやるクライアントワーカーとしては、
業務委託を受けるときに非同期的な働き方の割合が多いのか、対面しないといけないのか、
対面は別にいいんですけど、オンラインでやれるかどうかみたいなところは、
すごく気をつけて確認をしているという感じですかね。
何か大きなプロジェクトだったりとか、会社組織の常駐型の業務委託みたいなものは結構組織で動いていたりするので、
結構個人の都合に合わせにくかったりするかなと思います。
例えば業務委託といえども。
なのでそのあたりはですね、今の自分の働き方を考えると、
ちょっと難しいのかなと思ったという話でした。
オンライン秘書とかめちゃめちゃ副業向いてるというか、
今の働き方にはすごく向いていて、
今も固定稼働の成果物に対して紐づく収入源だけじゃなくて、
成果物というよりはプロジェクト立ち上げから入って、
ガシガシとプロジェクトを動かしていく系の仕事だと、
例えば時給いくらいくらみたいな稼働に応じた固定報酬の仕事もあったりもするんですけど、
今それをちょっとやっていたりします。
これはやっぱりやった分、その稼働に対しての収入になってくるので、
どれだけやるか自分調整次第ですけど、
一応予算もあるので予算聞いて、それ以内に収まるように動く。
それ以外は自分の成果物に紐づく仕事をやるというような感じで、
09:05
この辺は稼働した分払われると、やっぱりその分安定感があるのかなと思います。
月5万だったり業務料が多くなれば月10万だったりとか、
クライアントさんの予算にもよりますけどね。
その辺りは時給制の仕事もそうだし、成果物ワークみたいなのもありますけど、
そういうのを組み合わせると収入報道料で出てくると思うんですけど、
もちろんそこに不動産収入だったり、ブログの収入だったり、
メディアの収入だったりとか、Kindleとかもそうですけど、
省略収得みたいなのが入ってくるともちろん嬉しいんですけど、
僕そんなのあんまりないので、基本的にはクライアント枠99.5%くらいの感じになっているので、
安定感のある収入ポートフォリオを一つ持ちつつ、
自分の仕事も我慢とっていくライティングだったりデザインだったりとかを取っていく必要があるのかなというふうには思っています。
来年は課税事業者になって、引き合いのあるお客さんが2社新しく入って、
もしかしたら3社目が年明けから入ってくるかもしれないんですけど、
クライアント様の状況も変わってきているので、このあたりは様子見ながら頑張っていきたいなと思います。
新しい仕事もちょこちょこ入ってきそうなので、
入ってきそうなんだけどなかなか来ないね。
課税事業者になってからかなと思うんですけどね。
今年も1年もうすぐ終わっちゃうので、またがしかし今月は頑張っていきたいなと思います。
今日はオンライン秘書の話をしたんですけども、
僕もオンライン秘書やってみて、人生のターニングポイントだったことが結構あったので、
今日はオンライン秘書の関連放送みたいなのを入れています。
もしよかったらこっちも聞いてみてください。
あと年明けにセミナーですね、ゼロからの在宅ワーク講座というのをやっていまして、
神戸に取材をすることになりました。
概要欄にリンク貼ってありますので、目次だけでもどんな内容なのかなというのが見れますので、
もしよかったら概要欄のリンク、詳細はこちらですというのが貼ってありますので、
もしよかったら見てみてください。
ありがとうございました。失礼します。
11:33

コメント

スクロール