1. あんこの軽やかワーク&ライフ
  2. 3/16 今週の3 good things ◎
2025-03-16 08:07

3/16 今週の3 good things ◎

①ゼロ秒思考を始めてみる
②子どもたちに会いに来てくれた母
③娘と私の推し活のため大阪へ🚅

==================
あんこ|オンライン秘書👩‍💻
公務員を退職し、オンライン秘書/フリーランスとしての働き方に挑戦中🔥
ミニマリズムやシンプル思考を取り入れ、自由で身軽なライフスタイルを模索しています🌱

身軽な暮らしを目指すあなたへ
新しい働き方と暮らしを一緒に見つけませんか☺️✨

◯X(旧Twitter)
https://twitter.com/anko_simple5991

◯Instagram
https://www.instagram.com/anko_simple5991/

===================
#オンライン秘書 #働き方 #フリーランス #在宅ワーク #ミニマリスト #シンプル #ワーママ #身軽 #元公務員 #3gt #中井伸子 さん #ポケるんTV

サマリー

今週のエピソードでは、ゼロ秒思考や母とのランチ、娘との大阪旅行について話されています。特に、ポケルンTVのイベントに参加した経験や、親子の絆が深まった瞬間が印象的です。

ゼロ秒思考と母との再会
あんこの軽やかワーク&ライフ。このチャンネルは、自由で身軽なライフスタイルを模索しながら、オンライン秘書、フリーランスとしての働き方に挑戦する過程や、育児のことなど、日々の気づきをシェアしています。
それでは、今週の3 good things をお話ししていきたいと思います。
まず一つ目ですね、ゼロ秒思考を始められたということです。
ボイシーで中井信子さんが、ゼロ秒思考のお話をされています。
ゼロ秒思考というですね、赤葉さんの本から、1分間にテーマを決めて、それについて、1分間という限られた中で思ったこと、感じたことなどを、ただひたすら書くという、その思考法で内省ワークができるよということで、
今、中井さんのプレミアムリスナーさんたち含めて、皆さん取り組まれていて、私もやってみたいと思って、本をですね、Amazonで、Kindleで購入して、読んで始めました。
これ毎日やらないと、本来の本の説明だと、毎日1日10枚書いていくことで、その思考が深められるということで、正直1日10枚も書けてないし、ちょっとまだやれてない日もあるんですけど、
とりあえず始められたというところで、今週できた良いことっていうものの中に含めようかなと思って、お話を今しています。
はい、やっぱりそのモヤモヤすることってね、皆さんたくさんあると思うんですけど、その本を読むと、何度同じことを書いてもいいから、そのメモを振り返ることなく、ただひたすら毎日浮かんだことをA4の紙に書いていくと、そうすれば、
母とそういえば最近会ってないなと思って、仕事があるかなと思って、開けていた日に仕事が入らなくて、ぽっかり空いちゃったので予定が、なので母にランチしがてらどっか買い物でも、買い物といってもイオンとかそういうところなんですけど、一緒に行かないみたいな感じで誘ったんですね。
で、ああいいよっていう返事と、あと、買い物終わった後に、うち、我が家に行ってもいいって一言あって、それって結局はうちに来て、子どもたちがちょうど学校や保育園に行ってたので、子どもたちが帰ってきた子どもたちに会いに来てくれるのかなと思って、
そのなんか気持ちが、ちょっと嬉しかったですね。
なんか本当、前の仕事してた時は頻繁にね、子どもたちが熱を出したりなんだかんだで、母を頼ることも多かったので、また来たの?みたいな感じで実家には帰ってたんですけど、最近は私も家で仕事をしていて、時間の融通が効くようになったので、
こう、なんかこう、あえて会おうとしないと母に会えないのかって、こうふとね、はい、あの気づき、気づくこともできました。
娘との大阪旅行
最後3つ目ですね。
えっと、娘と私のおしかつのために大阪へ行ってきました。
このおしかつっていうのが、ポケルンTVっていうポケモンの、ポケモンが出てくるYouTubeがあるんですけど、そのポケルンTVに出演されている5人のメンバーさんが、えっと100万人登録者の記念にということで、
あの、ライブというか、こう、視聴者を招いて、まあ、イベントをやるということで、えっと、はるばる大阪まで4歳の娘と行ってきました。
で、若干私もちょっと会いたいなっていう思いもあったので、娘に会いに行かないって、こう、誘って、娘は全然よくわかってなかったんですけど、もういいよみたいな感じで、えっと、一緒に行くことにしました。
実際、そんなにめちゃくちゃ広い会場ではなくて、本当に間近に来てくれ、見ることができて、で、しかも私また通路側をね、くじ引きで、くじ引きでというかチケットを当てまして、はい、で、メンバー5人がですね、みんな最後にこう練り歩いてくれたんですよね、通路の間を。
で、一人一人にこう手を振ったり、こう、なんだ、あの、声をかけてくれたりして、で、もう目の前にですね、そのメンバーが来て、もう娘はド緊張で、もう顔が引きついちゃって、それじゃまずいんじゃないと思いながら、もうまあしょうがないと思って。
母の私が、えっと、ときちゃんとか母ちゃんとか、かわいいとか、一応娘が推してるときちゃん、大好きときちゃんの内輪もですね、作っていって、本当内輪なんて、あの、中学生以来に作って、あの、娘もポケモンのイラストを描いたり、で、私はちょきちょき、あの、いろいろシールを切って名前を貼ってっていうことをして、あの、作ったんですけど、
それも見てくれて嬉しいって、ときちゃんは言ってくれてたし、すっごく楽しめました。
はい、で、何より良かったのが、娘と二人で出かけるっていうのがあんまりなくて、で、なんかこの女子旅みたいなことを、まだ娘は小さいですけれども、なんか一緒にできたっていうのがすごく嬉しかったです。
えーと、名古屋から大阪なので、大日帰りで行って帰ってきたので、結構、なんだ、あの、親の私は結構疲れましたね、乗り換えとか何回もしたし、うん、疲れたけど、あの、娘とこう楽しみだねーとか、楽しかったねーとか、これ美味しいねーとか、いろいろ言いながら、あの、旅ができたっていうのはね、すごく嬉しかったですね。
娘はやっぱり疲れちゃって、なんか途中で電車の中でなんか変な立ちながら寝たりとか、いろいろしていたんですけど、まあ帰ってきた後はね、すっごく楽しかったっていうことで、あの、ニコニコしながら、あの、夫やお兄ちゃんに話をしていたので、えーと、良かったなーって思いました。
はい、では今日は以上です。最後までお聞きいただいてありがとうございました。
08:07

コメント