1. アニメつまみ食いラジオ | アニつま
  2. #90_マッシュル-MASHLE-|筋肉..
2024-03-05 20:22

#90_マッシュル-MASHLE-|筋肉は全てを解決する

【紹介した作品】マッシュル -MASHLE-

https://mashle.pw/

【パーソナリティ】

- カラスのTwitter

⁠https://twitter.com/karasu_radio⁠

- YuukiのTwitter

⁠https://twitter.com/addressradio⁠

メールでもお問い合わせお待ちしてます!

⁠mailto:animesenseiradio@gmail.com⁠

=

🤔「話題のアニメを観てみたいけど忙しい」

🤔「アニメを観ようとして、何度も挫折した経験がある」

🤔「でも友達や職場のアニメ会話に加わってみたい」

🤔「昔は観てたけど今は追えてないから、家事や移動中にサクッと聴きたい」

というアナタへ、このPodcastでは「アニメをサクッとつまみ食い!!」をモットーにアニメ情報をシェアしていきます💪 

✅「今話題の作品、どんなところが面白いの?」

✅「なんでハマってるの?」

✅「自分に合うアニメを見つけたい!」

そんなポイントを押さえて紹介するので、アナタも短時間で「観なくても、語れる」ようになること間違いなし! 1500本以上のアニメを視聴した「アニメ先生」ことユウキと、アニメが苦手だけど興味がある生徒役のカラスがお届けします📻

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/anitsuma/message

サマリー

マッシュルの物語では、筋力がすべてを解決するというストーリーが描かれます。マッシュルは魔法使いの世界に入学しますが、魔法を使うことができないため、筋肉を使って戦います。特殊な杖を手に入れたマッシュは、敵と戦う際に筋力を活かすことが彼の魔法スタイルとなります。

マッシュルの紹介
こんにちは、ユウキです。
カラスです。
アニメつまみ食いラジオ、アニつま。
この番組では、1500以上の作品を見たアニメ先生ことユウキと、
アニメに興味があるけど、なかなか手が出ないカラスが、
アニメ作品のおいしいところだけをつまみ食いして紹介します。
ネタバレ要素もあるので、ご注意ください。
はい、お願いします。
今週もアニメ、教えてください。
はい。
カラスさん、最近、
はい、はい。
運動してますか、運動。
運動ね。
してないですね。
現代人、太くしがちになっちゃいますよね。
いつもボードゲームばっかやってるから、カラスさんは。
そうなんです、ボードゲームばっかやっちゃって、すいません。
いろいろあるけど、全て力、筋肉があれば解決できると思うんですよ。
そうなんですか。
いろんな問題ね、ありますけど、
全部筋力で解決できる。
そうです。
どんなことでも、基本筋肉さえあれば解決できるっていうのをね、
今日、このマッシュルっていう作品で紹介したいと思うんですけど、
聞いたことありました?
マッシュルね。
なんか、絵は見たことありました。
ジャンプですよね。
ジャンプ作品、そうです。
ちなみに、もう漫画のは終わってるんですけど。
いやいや、マッシュル知りたいです、知りたいです。
カラスでジャンプは結構、立ち読みしてたんですけど、
そう、マッシュルの絵、気になってました。
これ、どんな作品なんですか?
もうね、パワーです。筋肉です。
そして今回、リクエストも受けてましたよね。
そうですね。
アンさんからリクエストですね。
マッシュル紹介してほしいですっていうリクエストありました。
前にも似たようなの、
アニツマの第5回で紹介したワンパンマン。
あーね。
ワンパンマンもそうだよね。
面白いんだけど、紹介しろって言われるほどそんなにたくさんあるかってないと思ってて。
ワンパンマンもパンチ一発で終わらせるみたいな。
筋力じゃないけど、一撃のやつなんですね。
結構近いっすね。
ワンパンマンとこのマッシュルは。
今日はこのマッシュルをレッツ!
つまみ食い!
お願いします。
ここは魔法が当然のものとして使用される世界。
そんな魔法界の深い森の中で一人筋トレに励む少年。
その名はマッシュ・バーンデッド。
彼の秘密は魔法が使えないこと。
家族との平穏な暮らしを望む彼だったが、
ある日突然命を狙われ、なぜか魔法学校に入学し、
トップである神格者を目指すことに。
彼の鍛え抜かれた筋肉は精鋭の魔法使いたちに通用するのか。
鍛え抜かれたパワーがすべての魔法を粉砕する。
魔法学校入学
アブノーマル魔法ファンタジー堂々開幕です。
主人公のマッシュル君が魔法が使えない。
そうなんですよね。
世界観的には基本的にみんな魔法が少しでも使えるみたいな
魔法使いがたくさんいる世界観ですね。
さらにこの魔法界の設定としてね、
いろんなキャラがいるんですけども、
全てのキャラに共通点として、
目の下にあざが通ってるの見えますかね。
あれ、これあれですね。
何か連想したんじゃないの?
連想しますね。これハリーポッターですよね。
そうですね。ハリーポッターとめっちゃね、
かぶる点が多いですね。
ハリーポッターはね、額にあざがつくよね。
あ、そっかそっかそっか。
で、魔法が通ってますもんね。
そうそうそう。
で、マッシュはね、あざ入ってるけど、
これは後から無理やり入ってあざむくためにつけたもので、
もともとはあざ入ってないんですよね。
魔法使える人はあざが出るみたいなこと?
そうです、そうです。
魔法使えない人はもう不能者として
魔法は一切使えませんと。
で、このあざの本数が多ければ多いほど
魔法の能力が優れてるみたいな。
1本より2本、2本より3本みたいな。
はいはいはいはい。そっかそっかそっか。
分かりやすい。
で、ゼロ本だから魔法は使えない。
マッシュル君はそっか、ゼロ本だったけど自分で書いてるんだ。
そうそうそう。
で、全く力がないっていうのは割と悪い意味で
軽な存在だから、
マッシュルを拾って育ててくれたおじいちゃんが
小里離れたところでね、
おじいちゃんと2人で暮らしていたんですけれども。
で、そんなところでたまたま
悪党的なちょっと悪いやつに
おじいちゃんの命狙われて
で、それでマッシュル君許せんつって
マッシュル君がちょっと本気出して
筋肉でね、解決したところ。
こいつやべえんじゃねって。
お前そこまでできるんだったら
ちょっと魔法学校行ってみろって。
あ、そういうことか。
筋肉使ったらすごい強かった。
そうそうそうそう。
こんだけ筋肉あれば
魔法学校でも行けんじゃね?と思って
学校行ってこいよって言われた。
ただこのマッシュル君の性格としてはね、
戦いは好まない平穏な暮らしをしたいと。
そういうタイプの人間だから。
あくまでじいちゃんと2人で平和に暮らしたいっていう
動機としてはそれだけなんですよ。
なるほどね。
おじいちゃん子なんですね。
そうそうそう。
ただもうこのマッシュル君がやることなすことが
全てもう脳筋だなっていうのを
今日は紹介するので
大体終わりになるかなと思いますが
それでいいですか?
マッシュルの戦い
はい、大丈夫です大丈夫です。
脳筋物語と。
そうですね。
だからさっき言ったハリーポッターも混ざってるし
あとドラゴンボール的な展開も強いかな。
つまりキャラがすごい最初マッシュル強いけど
それより強いキャラが出てきて
でもそれにも修行で頑張って
マッシュル強くなって勝ってっていう
その繰り返し?
インフレ的な展開?
王道ですね。
はいはいはい。
いくつか動画見よっかなそしたら。
マッシュルのキャラ紹介PVからちょっと見てもらいましょうか。
はい、マッシュルのキャラ紹介。
はい、いきまーす。
はい、サクッと30秒ぐらいの動画を見てもらいましたが
いいですねいいですね。
もう筋肉、筋肉がもう凝縮されてたでしょ。
3日は筋トレです。
トレーニング後のタンパク質摂取は欠かせません。
そう、タンパク質摂取。
でもシュークリームも大好き。
じいちゃんとの平穏な日々を邪魔されたら
当然グーパンです。
なるほどね。
面白いね。
はいはいはいはい。
あんまり感情の寄付が激しい方じゃないんですよね。
無口な方。
でも自分の大事にしているものを
投げ足しろにするものに対しては容赦しないっていうタイプの。
グーパンで解決ね。
それがマッシュルですけど。
そう、魔法学校入るわけですけども。
ハリポッター読みました?そもそも。
映画は3ぐらいまで。
はいはいはい。
最初の方、入学試験ってなかったね。
入学試験はないですね。
入学試験やるのはハンター×ハンターとかナルトとか。
ナルトとか。
ジャンプの系列ですよね。
そういう意味ではいろんな作品を結構上手いことオマージュしてるね。
あとは宝珈のレッスンとかもあるんですよ。
宝珈の試合みたいなのはハリポッターではよくあって。
まず最初に宝珈の乗り方みたいなところでね。
あがれみたいな形でその手についつくように宝珈をあげて
それにまたがって空飛ぶみたいな。
ハリポッターでもやってると思うけども。
マッシュルでもね、ほんと全く同じようなシーンがありますね。
これもちょっと見てみましょう。
はい。
っていう、見ましたけれども。
はいはいはいはい。
魔法の宝珈の授業だから飛ばせようと思うんだけど
マッシュルは魔法使えないから飛ばないと。
そうそう、飛べっていうと普通は手についつくようにシュッて上がってくるけど
魔法の才能がないマッシュルはそんなことできません。
だから無理やり地面をドンって踏んでその衝撃でボンって宝珈をあげると。
ただ飛ぶのはなかなか難しいじゃないですか。
でも先生が容赦なくね、ここであなたたちの最高速度を見せてもらいましょうとかいうわけですよね。
はいはいはいはい。
で、マッシュルくんはもうここから一瞬でビョンすごいスピードで飛んでみせるわけですよね。
みんな驚いちゃう。
でもちゃんと一部指示を見ていた生徒は僕は見たぞって。
マッシュルくんは今すごい速度で宝珈を投げてすごい速度でそれに飛び乗ったんだって。
むちゃくちゃなドラゴンボールの。
ドラゴンボールの。
タオパイパイだっけ。
めちゃくちゃ強い殺し屋が。
丸太を投げてそれに乗って移動するっていうのと違いですね。
そんなこと物理的にできるのかってやつですよね。
強い強い強い強い。
マッシュルくんめちゃ強いですね。
後期で飛べるようになったから。
これもまたハリーポッターと同じだけども。
ハリーポッターだと後期に乗ってサッカーにも近いのかな。
後期に乗りながらゴールにシュートする。
ボールを弾いてゴールにシュートするっていう設定もあったじゃないですか。
ハリーポッターの方が。
そこかな。
それがすごくそっくりなそのスポーツ。
ハリーポッターの競技に似たようなのがマッシュルの中にも出てくると。
マッシュルくんもその中の選抜チームに選ばれて試合に出るんですよ。
リーダー的なメンバーが恋のラフプレイで怪我させられて
これプレイできねえ。
これじゃやべえ負けちゃうみたいなところからのシーンちょっと見てみましょうか。
またちょっと一向的な展開を見せましたけれども。
後期に乗って飛ぶゲーム。
後期に乗ってボールを投げ合うサッカーみたいなことをするって感じかな。
相手が嫌なやつでラフプレイしてくるんですね。
仲間がみんな骨折れちゃったりとかして動けなくなっちゃって。
すごい嫌な感じでしたね。
それでマッシュルくんがこれもうやるしかねえかっつって。
さっきの例の飛び方でね。
後期にまたがった状態で地面を強く蹴り上げてまず飛び上がる。
浮遊させるためにその空中で足をバタバタさせる。
飛んでましたね。
あれ魔法使えないのに飛んでんじゃんと思ったら足すごいバタバタさせて
ヘリコプターみたいに浮いてる。すごいですね。
でも平然とした顔で。
その状態でボールを手にしたら最後ボールに向けて投げる。
ただ投げるだけじゃなくてしっかり回転がかかるようにすごいパワーで投げる。
投げたボールがゴールを通ってまた自分の手に戻ってくる。
そっかそっか。
これってすごいカーブだったってこと?
すごいカーブボール。
それを何度も何度も投げてもうカンストするまで投げて圧倒的勝利。
めちゃくちゃですね。
最初60対10ぐらいで負けてたのに今のマッシュがカーブで投げ始めたらバンバンバンバン点数入っちゃって。
すごい点数。
999点。
マックスになって勝利っていう。
見てる人もはぁ?って言われちゃうような。
なるほどね。こういう作品なんですね。
結構そういうギャグ的なシュールな要素が本当に多いですね。
マッシュの筋肉ですべて解決しますよっていうような。
そうなんですね。
ただねやっぱり本筋は魔法学校じゃないですか。
魔法学校というか魔法使い。
魔法使いといえば武器になるのは杖ですね。
杖ね。
杖がないと勝負にならないからみんなで杖を買いに行くエピソードがあるんですよね。
ハリーポッターなんかでもありましたね。杖。
そうそう。この何々でできた杖をどう残すのとか言うんだけども。
杖屋さんでの購入
マッシュも杖屋さんに買いに行ったところこういう杖を見つけますというシーン見ましょうかね。
っていうそのシーンでしたけれども。
マッシュが杖を買いに行ったシーンですね。
杖がね杖屋さんの地面に埋め込むように落ちている鉄の塊みたいな。
重すぎて誰も持てないんじゃ。持ったものがいないみたいな。
いないんじゃとかもう言った途端にもうクラスメーターはわかってるんですよそろそろ。
マッシュ君がどんなこと言ったらマッシュ君の前でそんな筋肉で解決できること言っちゃダメだと。
で案の定マッシュ君はそれをそいって持ち上げて。
でじゃあこれもらっていきますね。どうぞどうぞ持っていってください。
なるほどね。面白いですね。
でもねこれもねなんかね杖というより本当になんか鉄の塊なんですよね。
そうですね。マッシュは魔法使えないんですもんね。
そうなんですよ。
杖としては使わない。
ただこれちゃんとね活用するんですねバトルの中でね。
マッシュのハムストリングス魔法
どういう風にこの杖を使うかっていうとその後そのいろんな強い敵キャラと戦っていく中でのシーンちょっとまた見ましょう。
バトルシーンを見るんですね。
はい。
見てもらいましたけれども敵はすごく強い魔法を使ったりジョジョで言うスタンドみたいな能力とか使うんですけれども
普通に筋力でかなうような相手じゃなさそうなんですがさっき杖屋さんでもらった杖を取り出して
それで魔法を使うでもなくその杖の塊を圧倒的な悪力でグニグニって曲げて
曲げてましたね。
テニスラケットの形にして。
普通だったらね魔法で杖をテニスラケットにするとかなのかなと思ったら
筋力で。
鉄を曲げてテニスラケットってできんの?
はいはいはい。
それでテニスボールで相手を壁にして壁打ちをして倒すって言っていてもよく俺もわからないけれども
普通に思いついで殴ればいいんじゃないかと思うけど。
なんかそんな感じでこの杖を断るごとに何かしらのラケットとか何かにマットとかにしたりして
で敵と戦うっていうのがねマッシュ君なりの魔法スタイルというか。
なんか無理やり名前をつけてハムストリングス魔法とか言ったりする。
そうかそうか魔法はいろいろ名前ついてるんだけどマッシュのこの筋力使って倒す方法のことを
ハムストリングス魔法とか。
とにかく筋肉を使って何かをするっていうのが彼なりの魔法なんですよね。
ただの全部筋肉なのにちゃんと名前つけてるんだ。
そしたらもう筋肉にもちゃんと名前つけてジョンよくやってくれたみたいな感じで。
筋肉好きな人ね名前つけますよね自分の筋肉に。
そういう脳筋プリでございますね。
本当もう言ったらそれの繰り返しなんですよねこのアニメっていうのは。
すごく強い敵もたくさん出てくるんだけどだいたいなんだかんだでマッシュ君がね筋肉で解決しちゃうから。
あんまりこれ以上の説明ってできないかなって僕も思ってて。
そっかそっか面白いですねパロディーギャグ漫画みたいなことになるんだ。
っていうのがこのマッシュルかなこれで大丈夫?
深いこと全然言ってないけど。
大丈夫です大丈夫です。
この漫画が全部で18巻かあってもう終わってるんですけど。
なんか気づいたらもう読み終わってましたね。
あの細かい部分ほとんど読んでないんですよ。
もうササササササーって。
そっかそっかそっか。
いわゆるギャグ漫画みたいなところだからサクサクって読めるんですね。
たぶんシリアスにしてるとこもあるんだろうけどなんかそこがあんまり僕は入ってこなかったですね。
じゃあこんな感じでね今日マッシュル紹介しましたけど
Spotifyで答えられるアンケートをもう1ついきましょうかね。
アンケート。
まあマッシュル魔法学校でのお話ですけれども
魔法学校なんだから魔法を使ってなんぼじゃないですかっていう人と
いやマッシュみたいに力で解決するぜ俺はって
たぶん2つ分かれると思うんです。
あなたは魔法か力かどっちっていう。
そうですねゲームなんかやってても大体この2個答えるって出てきますよね。
あなたはどっち使うのが好きかみたいなことか。
そう物理タイプか魔法タイプかっていう。
はいわかりましたSpotifyで聞いてる人は聞きながらポチポチっとできると思うので
アンケートやってみてください。
はいお願いします。
こんな感じで今日このマッシュル美味しくつまみ食いできましたか。
はい美味しくつまみ食いできました。
はいありがとうございます。
最後じゃあ終わる前にお便りよろしくお願いします。
メールコーナーです。
ふわれるさんからお便りいただきました。
詳しく楽しくお話しされていたのでとても楽しかったです。
アニメはよく見ないんですが見たことないアニメも見ようと思いました。
これはですね2023年のアニメランキングの回でメールいただきました。
ありがとうございます。
私のオススメ作品はアニメ終わってしまったんですが
出会いもんという作品です。
とても時間がゆっくり流れている感じがして癒されます。
ぜひよろしくお願いします。
というメールでした。
ふわれるさんどうもありがとうございます。
この出会いもんっていうのはね本当もう今日紹介したマッシュルと真逆ですね。
出会いもんどんなアニメなんですか。
日常系ですね。
ほっこりする舞台が京都の和菓子屋さんですね。
和菓子屋さんのほっこりする。厳しい感じじゃなくて。
これは和菓子屋の一人息子がミュージシャンになるために上京したけど
破れて帰ってきてで継ぐっていう。
俺が継ぐよ。でもお前の手なんかもういなくてもええみたいな。
うちは十分手足りてるわみたいな主人公と。
でひょんなことからここに流れ着いてきた小学生ぐらいの女の子がほっこりするようなこのストーリーをね。
いいですね。
こういうのも好きでしょカラスさん。
ほっこり系。
京都和菓子って言うと少女漫画なんですけど
悪夜堂本邦って先生知ってます?
聞いたことある。これ面白かったですか。
これめっちゃ面白いですね。
めっちゃ面白いんだ。
少女漫画なんだね。
少女漫画なんですけどそうなんですよね。すごいいいストーリーで。
ラブコメも入ってて。
カラスさんラブコメが欲しいんだよね。
普通にいい話でしたね。
でもそれはこっちは結構厳しいみたいな。世の中厳しいぜみたいなのが入ってくるんですけど。
そんな感じなんだ。
レモンはね厳しさもあるけれども基本的にほっぽり優しいみたいな。
一応恋愛要素もあるよ。
いいですねいいですね。
また俺このね好きな坂本真彩さんっていうアニメシンガー。
その人の曲がねまたいいっすね。
この間ライブも行ったもん坂本真彩さんの。
有名なんですね。
聞いたことあるかなぐらいな名前ですけどカラス的には。
曲が相まってこういうね日常系とかってね完成すると思う。
多分先生が言うからすごい良い曲なんだろうなと思いつつ
兄妻としてこの音声配信で曲の良さ伝えるのすごい難しいですね。
これねラジオ番組とかだったら流せんのにね。
ではここで聞いていただきましょう。
ちょっと振りだけ知っていいですか。
聞くのはそれぞれじゃあ皆さんねということで。
それでは聞いてもらいましょう。
坂本真彩でスミレ。
めっちゃラジオにしてんじゃん。
各自で聞いてください。
というところでね紹介ありがとうございますファレルさん。
ファレルさんありがとうございます。
色々アニメのリクエストあれば送ってください。
はいよろしくお願いします。
じゃあエンディングいきましょうか。
というわけでお送りしましたアニメつまみ食いラジオ兄妻。
番組では見なくてもわかるおもっとうにおすすめアニメをつまみ食いしていきます。
忙しい人やアニメに興味のない方はこの機会に
時短でパクッと情報をつまみ食いしちゃいましょう。
番組への感想はハッシュタグ兄妻
兄妻をつけてツイートしてもらえると嬉しいです。
podcastやspotifyでお聞きの方は高評価レビューもいただけると活動の励みになるのでよろしくお願いします。
番組へのご意見ご感想は概要欄のメールアドレスや番組ツイッターからどしどしお送りください。
というわけで今回はここまでです。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
20:22

コメント

スクロール