2022-10-24 08:44

これこそ「開国」ならぬ「壊国」である

石川県の馳浩知事が中部地方の知事会で「そろそろ移民政策に舵を切り替えるべきだ」と発言。地元からの要望も多いものと思われる。

しかし、想定しているは低賃金労働者の移民受け入れであろう。

それこそ、差別主義者であり、人権をないがしろにしている思想である。

わざわざ異国まで「来ていただく」のであれば、当然好待遇高賃金でなくてはならない。

しかし、提唱する馳知事も、そのつもりはないだろう。どうせ低賃金労働者を求めているのだ。

そんなことをするよりも、日本人の若者に好待遇を与えて、これらの一手不足業種に就職してもらうほうがよほどいい。技術の継承も日本人相手に行う。そうすれば、長い間かけて培ってきた技能も受け継がれ、安心してこれからの日本人も暮らしていくことができる。

移民ではなく、日本人技術者育成。それこそがいま、求められる政策である。


石川県の馳知事「移民政策、かじを切る段階」「人手不足は深刻」

https://www.yomiuri.co.jp/national/20...



●「赤字黒字」オリジナルTシャツ販売中!

M-1グランプリ出場記念限定Tシャツもあります。

https://suzuri.jp/akajikuroji


●もともとのチャンネル「安藤裕チャンネルひろしの視点」も引き続きよろしくお願いします!

  

 / 安藤裕チャンネルひろしの視点  


●講演依頼等はこちら

ando@ando-hiroshi.jp


▼安藤裕と直接やりとりできる!オンラインサロン

前衆議院議員あんどう裕 永田町アカデミアはこちら

http://bit.ly/2VQhFPs



●安藤裕(あんどうひろし)Twitterはこちら

https://twitter.com/andouhiroshi



●前衆議院議員 安藤裕(あんどうひろし)オフィシャルサイトはこちら

https://www.andouhiroshi.jp



●前衆議院議員 安藤裕 公式ブログはこちら

https://ando-hiroshi.jp/



●安藤裕(あんどうひろし)Facebookはこちら

https://www.facebook.com/hiroshi.ando.9



●安藤裕チャンネルひろしの視点

進行役マルチタレント大奈

KBS京都Radio「大奈の週刊ダイナリー」出演中

毎週金曜日

https://www.facebook.com/dainadesu


●町の守り神 だいなりん LINEスタンプ

https://store.line.me/stickershop/pro...

00:00
あんちゃんのなんでも言いたい放題
みなさんこんにちは、あんちゃんことあんどうひろしです。
本日もあんちゃんのなんでも言いたい放題ということでお話をしていきたいと思います。
大変嫌なニュースなんですけども、石川県の長谷知事が
移民政策火事を切る段階と人手不足は深刻であるということを
中部地方の中部県知事会議で21日にそういうことを発言したということですね。
そろそろ移民政策に火事を起きる段階だと移民法の制定を強く主張したいと述べ
移民受入れに向けた法整備の必要性を強調したと。
長谷知事は会議後に報道陣に対して地域を回っても人手不足は深刻だと。
女性や高齢者の活躍支援などで努力しても物理的に足りないと述べた。
その上で外国人労働者は世界中で争奪戦になっている。
法律に基づいて国として丁寧に受け入れる姿勢を示すべきだと強調し
移民政策導入をめぐる議論を政府や国会に求める考えを示した。
いや恐ろしいですね。
この人はつい最近まで自民党の国会議員であったわけですけれども
こういったいわゆるリペラル的な政策にすごく積極的でですね
LGBTの問題に取り組んだりとかそういったことを一生懸命やってこられた方です。
外国人民についてもこんなに積極的に発言するとはちょっと思わなかったですけれども
ただまああの人だったら言うかなぁとそんなに違和感はなく受け止めています。
で今話あった通りですね。
いろんなところで人手不足は深刻になっています。
もうそれはその通りです。
でもそれでじゃあ外国人に来てもらいましょうということ
こんなことを愛に勧めていいんでしょうか。
でどうせですねそんなまともな賃金払うつもりはありませんよこの人。
だってバレバレ禁止苦悩ですから。
禁止苦悩でやっていますから高い賃金は払えませんよと。
低賃金で来てくれる外国人の人を丁寧に受け入れて来ていただくと。
そういうことを考えているわけですよね。
ものすごいこれ差別主義だと僕思うんですよ。
低賃金で働く労働者を受け入れるという考え方。
やるんだったら日本人の倍払うから来てくださいだったらまだわかりますよ。
年収1000万を保証します。
年収2000万を保証しますから外国人の人ぜひ来てください。
これだったらねわかりますよ。
人権を全然ないがしろにしてないし外国人の人に来ていただくという立場ですから。
03:04
やっぱり高い賃金で高待遇で迎え入れないと。
それは失礼ですよね。
これは長谷さんも言ってるじゃないですかここで。
国として丁寧に受け入れる姿勢を示すべきだ。
丁寧に受け入れる。
当然これ待遇ですよまずは。
賃金を日本人は今本当に賃金下がっちゃってますけれども。
外国人から来ていただくそういった労働者の皆様には少なくとも1000万。
いや1500万ぐらい用意します。
ですのでぜひ皆さん今争奪戦が起きていますから。
日本では破格の待遇で受け入れをいたしますのでどうか来てください。
そういう体制だったらそこまでやるのかということで来ていただくこともできるでしょうけれども。
そうじゃなくって日本の最低賃金で年収200万か300万で来てもらう。
なんてこと考えてるんだったらとても国として丁寧に受け入れるという体制とは言えませんし。
これで受け入れを促進したら長谷知事はものすごく矛盾してることを言ってることになりますよね。
それはお分かりですよね。
丁寧に受け入れるんですから高賃金で少なくとも日本人よりは高い。
日本人の中でも破格の賃金を払って外国人労働者の方に来ていただくと。
そういう環境を整えたらどうでしょうかね。
石川県では是非頑張っていただきたいと思います。
他の国ではヨーロッパに目を向けても移民政策は失敗だという風に言ってるところ多いわけですよ。
ドイツだってスウェーデンだってみんな失敗して後悔してるわけですよね。
そんなこと知らないんですかね。
この間国会議員やってたけれどもそんなことも知らないで人手不足だから人連れてくればいいんだよっていう
そういう安易な考え方でこういうこと言ってるんでしょうか。
とてもじゃないけれどもそんなの知事の資格ありませんね。
一刻も早くやめた方がいいと思います。
その方が石川県民のため引いては日本国民のためだと思いますね。
本当にこんなろくでもないことを言う人が知事という本当に重職な重責を担ってしまって
おかしな政策を進めていくと日本は本当に破壊されていくと思います。
大変厳しい危機的な状況ですね。
そして人手不足という状況だからおそらく地元の人もですね
外国人どんどん入れてくれるようにということを知事にお願いしてるんだろうと思います。
違いますよ。
外国人を入れるんじゃなくて日本人の若者を農業とか工業もあるいは漁業も
そういったところに日本の若者が就職できるようなそういう環境をぜひ整えてください。
06:00
農業技術も漁業の技術もそして物を作る技術も日本人の若者に継承できない。
今そういう状況になってるんですよ。
その方がよっぽど危機的な状況じゃないですか。
そしてそのための補助金は国からしっかりつければいいんですよ。
国にはお金はいっぱいありますし
そうやって若い人にそういう仕事に就いてもらって
それこそ年収1000万保証しますよと
農業に就いてくれたら年収1000万取れますよと
そういう環境にしたら若い人だってそういう業界で働きますよ。
そうすれば人手不足なんか解消されていきます。
ぜひこれをご覧になっているですね
いろんな地域で人手不足で苦しんでいる皆さんいらっしゃると思いますけれども
国には金はありますから
日本人がそこで雇用できるようなそのための補助金を堂々と要求してください。
そして国はそういうところにちゃんと補助金を支給をして
若者が日本人の若者がそういう業界に就職ができて
そしてこれまで培ってきた技術を継承できる
そういう環境をぜひ整えていただきたいと思います。
外国人入れたら日本の国が壊れます。
こないだチャイニーズドラゴンの話もしましたけれども
ああいう人たちを生み出してしまうのは
結局日本人がいいやいいやで外国人の人を連れてきて
あの人たちは在留日本人とその子孫という人たちも多いですけれども
そういう人たちにも全然手を差し伸べないで放置してるわけですよ。
だからそのような犯罪集団として生きていくしかなくなって
そういう集団が育ってしまうという面もあるわけですから
そういうことが起きないように
これがやっぱり政治家の大事な仕事ですよ。
世界各国で移民政策は失敗したという事例がもう山のようにあるんですから
日本が後追いで移民政策失敗したという国にならないように
これはもうちゃんと制限をして
日本人の手でこの国をちゃんと立て直していくんだと
そういう気持ちでいろんなことをやっていかなきゃいけないなというふうに思います。
はいということで本日もご覧下さいましてありがとうございました。
ぜひ皆さんチャンネル登録と高評価をよろしくお願いいたします。
それではあんちゃんの何でも言いたい放題また次回お会いいたしましょう。
本日もご覧下さいましてありがとうございました。
08:44

コメント

スクロール