2022-10-24 11:56

岸田内閣の崩壊が始まった

山際大臣が辞任。

そして岸田総理は、マイナンバーカードと健康保険証統合により、マイナカードを持たない人がこれまで通りの医療が受けられるように新制度を構築すると発言。まったく意味不明。

山際大臣の辞任に加え、おそらく月末に取りまとめられる経済対策が不発となり、岸田内閣は崩壊へと向かうだろう。



●オリジナルキャラクター「赤字さん黒字さん」Tシャツ販売中!

M-1グランプリ出場記念Tシャツも限定販売中です!

  

 / 安藤裕チャンネルひろしの視点  


●もともとのチャンネル「安藤裕チャンネルひろしの視点」も引き続きよろしくお願いします!

  

 / 安藤裕チャンネルひろしの視点  


●講演依頼等はこちら

ando@ando-hiroshi.jp


▼安藤裕と直接やりとりできる!オンラインサロン

前衆議院議員あんどう裕 永田町アカデミアはこちら

http://bit.ly/2VQhFPs



●安藤裕(あんどうひろし)Twitterはこちら

https://twitter.com/andouhiroshi



●前衆議院議員 安藤裕(あんどうひろし)オフィシャルサイトはこちら

https://www.andouhiroshi.jp



●前衆議院議員 安藤裕 公式ブログはこちら

https://ando-hiroshi.jp/



●安藤裕(あんどうひろし)Facebookはこちら

https://www.facebook.com/hiroshi.ando.9



●安藤裕チャンネルひろしの視点

進行役マルチタレント大奈

KBS京都Radio「大奈の週刊ダイナリー」出演中

毎週金曜日

https://www.facebook.com/dainadesu


●町の守り神 だいなりん LINEスタンプ

https://store.line.me/stickershop/pro...

00:00
あんちゃんの何でも言いたい放題
みなさんこんにちは、あんちゃんことあんどうひろしです。
本日もあんちゃんの何でも言いたい放題ということでお話をしていきたいと思います。
今日は色んなニュースがありまして、何の話をしようかなと思ったんですけども、まずは
この面白い話。首相がマインナンバーカードによる保険証を持たない人には
資格証明書ではない新しい制度を用意すると、そういうふうに予算委員会で答弁をしたということなんですね。
いや面白いですね。マインナンバーカードと健康保険証を事実上統合すると言いながら、マインナンバーカードを持つのは任意ですから
統合できない人がいると。そういう人のために新しい健康保険証に変わるものを
制度として考えるということですよ。いやもう面白すぎてもう涙がちょちょ切れるという感じですけれども、
だったらもう最初から統合なんてしないでもう自由にしたらいいじゃないですかとね。
マインナンバーカードに統合したい人は統合すればいいし、そうじゃなくて別々に持ちたいという人は別々に持てばいい。
今まで通りの紙の保険、健康保険証が使えますよという制度を残しておけばいいだけの話のように
私には思えるんですけども、わざわざ新しい制度を作って本当にみんな忙しいのに
新しい仕組み、今までの仕組みじゃダメだ、新しい仕組みを作らなきゃダメだって言われたら
そんなただ時間とお金の無駄ですやんって普通思いますよね。
でもこういうことをなんかも堂々と答弁をしてしまうというのはまさに岸田政権今
瞑想しているという状況だと思います。そして今日はですね、いよいよ山際大臣が辞任をすると
いうことのようでですね、最初からねもうやめとけばよかったのに、つまり
内閣改造の時にもう山際大臣は統一協会との関係があるということは分かっていたんですよ。
ご本人はね。だけれどももう総理には言わなかったと黙っていたと。そういうことを改造内閣が発足をしたその日に記者会見で言ってるわけですから
どういうことなんと、もう出だしからこの統一協会の問題でつまずいてるわけですよね。
その後も答弁はもうなんか情報が出てきたら会ってましたとか、会合出席してましたとかって言っていてですね
非常に潔さがないというか、答弁が2点3点しておりまして
信頼されないと。そして野党が山際大臣にターゲットを絞って
03:00
追及を厳しくしたということもありますよね。ただまあこの統一協会のことで集中して国会の時間を使うというのは
私は非常にもったいないと思っています。本来は経済の問題、山際大臣はまさに経済財政担当大臣
経済財政担当大臣であるわけですから、今のこの経済の状況どうするのかということをきちんとですね、もっと突っ込んでいって
そこで辞任ということを引き出したら、野党としてもすごく大きな手柄になったんじゃないかなと思いますけれども
統一協会のことで辞任に追い込んでもですね、野党の手柄にはあんまりならないと思いますし
岸田政権が崩壊し始めているんじゃないかというのは、それのきっかけにはなるかもしれませんけれども
それでじゃあ野党の支持率が上がるかといったら、野党の支持率、特に立憲民主党の支持率が上がるということには繋がらないということは確実だと思います
そうするとこの辞任劇は一体何だったのかなというふうに思いますね
それから今日開かれるはずであった経済財政諮問会議が急遽中止になりました
これは山際大臣が辞任するということが理由で中止になったのか、その理由は定かではありませんけれども
これから月末に向けて経済対策が決定をされる予定になっております
おそらくですね、極めて小規模の経済対策が決められて、小規模のというか金額はある程度の幅に行くかもしれません
金額はある程度の幅に行くと思いますけれども、ただインパクトのあるそして国民生活を助ける政策というものは具体的なものはおそらく何もないと思います
電気代にしても1家庭2000円程度の支援がつくというのが、それが精一杯だと思うので
庶民の生活がこの緊急経済対策によって救われるということは、まあほぼないと言っていいと思います
そういう意味でもこの月末の経済対策が発表されて、その後さらに内閣支持率が落ち込んでですね
そして今日の山際大臣の辞任劇とともに支持率がさらに落ちていくという
まさにもうマイナスのスパイラルにどんどん入っていっているというような気がいたします
まあこの私のですね、この経済対策に対する予想が外れることを心から祈っておりますけれども
まあ多分外れることはないんじゃないかなと思います
今日は今このヤフーの最初のトピックスだけ見てても、なんかちょっと触れてみたいニュースがたくさんあるんですよね
習近平主席への批判が相次いで表明されている
11:56

コメント

スクロール