1. 邦訳アメコミ雨あられ【毎週土曜深夜更新】
  2. #144 ゴッサム・アカデミー:カ..
2023-04-01 50:18

#144 ゴッサム・アカデミー:カラミティ

~ 俺もバッタラン欲しいぜ。
~ 
~ 番組への感想やリクエストなどがあれば「#邦訳雨あられ」をつけてTwitterに投稿するか、amecomiamearare@gmail.comまでお願いします。
~ これが、ほしい物リストです(小声)→https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1TJIISOS4BR3B?ref_=wl_share
00:03
この世にはわからないことがたくさんあるんで、どんな風が吹いても負けない人になりましょう。
ということでね、4月1日、時刻は23時を回りました。
エイプリルフールですよ。
もうエイプリルフールか。この間年が明けたばっかりだと思ったけど。
もうだから、1年の25%は終わったんですよ。
早いね。
年が明けてから今までに成し遂げたことの4倍のものしか、今年の成果物として出ないわけですね。
絶望だよ。
もう何もねえな。
何もしてねえ。
ゼロに何かあげてもゼロだわ。
いや、ほんとだよ。無理な3ヶ月間を過ごしてしまいましたよね。
はい、ということでね、この番組は毎週1冊の邦訳アメコミを紹介するそんなラジオ番組でございまして、
本日のテーマはですね、ゴッサムアカデミーカラミティということで。
4月ということでね、新年度、新生活スタート。
きっとこのラジオを聴いているみんなもね、中学校や高校に進学したり、あるいは新しい学年に上がって、
新しいクラス、どんなクラスかな、他人の先生誰かな、そういうことできっと不安に思っていると思うので、
これは学園モノを扱ってね、学校生活に向けての意欲を高めていきたいということで、ゴッサムアカデミーです。
そうですね、おじさんしか聞いてないラジオなんですけど。
やっぱり若い子をね、視聴者を増やしていかないと、やっぱりアメコミ自体も先細りになっていってしまうし。
それはもう、やっぱり低年齢にも刺さるものみたいなのをね、出していかないとね。
おじさんの中だけで回していっても、そのコンテンツはもう死ぬだけですからね。
いずれ死に近いわけですからね。
おじさんと共に死んでいくコンテンツですから、やっぱり若い世代に刺さるような内容をね、我々も考えなくてはいけません。
我々も10代、20代のリスナーをね、増やしていくような、ポップな。
10代、20代といえば、まあどうせ学園モノが好きなんだろうと。
やつらは学校しか生活ねえから。
という安易な気持ちで選ばれた作品です。
なんかさ、なんか、だから我々いつも人が一生懸命作ったものに乗っかってラジオ作ってるわけじゃん。
そうやってね、なんか巻き込んで全体の評判下げるような言い方しない方がいいよ。
いや面白かったですよね。
もうそんなね、面白かったですよねの一言ではね、巻き返せないんだよ。
なんだよあいつら、学校しか生活がねえからなとか言って。
ほんとやな大人だな。
友達100人作れたかな、みんな。
これから作るんだよ。もうめちゃくちゃだよ。
今年こそ100人作ろうな。
ちゃんと喋ってよ。思いつきで喋ってるでしょ。
ちゃんと脳を働かせていってください。
03:00
そうですね。
新学期なんだこれ。
若い世代はこういう大人にならないためにも、いっぱい勉強して、いっぱいアメコミ読んで、素敵な大人になってください。
もう俺たちはダメだ。
まあそれは間違いないね、もう俺たちはダメなんだよ。
えーっと、ゴッサマアカデミーなんですけども。
はい。
なんですかね、このカラミティは法訳第2巻ですね。
はい。
1巻も読んだんですか?
1巻は私勝手読みましたね。
なんか前にさ、えーっと、ストレンジャーアカデミーっていうさ。
はい。
ストレンジャーアカデミーだってる?
ストレンジャーアカデミーやりました。
マーベルの魔法学校のアメコミを紹介してくれた時あったじゃん。
はい。
あの時もさ、殺人事件が起きるんだっけ?
あー、そうだね。あれもまあ殺人起きてましたね。
なんかその話してたよね。
うんうん。
で、えーっと、探偵がやってくる。
はいはいはい。
ハワーザ・ザ・ダック。
はい、大活躍でした。
だったけど、このゴッサマアカデミーもね、学園内で事件が起きて、探偵団が出動っていう形でしたね。
いやー、面白かった。
やっぱ探偵が出てくる話は概ね面白くなるよね。
好きだねー。
1巻はこの探偵クラブが設立するまでの話だったんですが、
2巻はいよいよ探偵クラブがいろんな事件を解決というか、いろんな事件に対応していくといったストーリーになってますね。
なるほど。
いくつか細かい事件が出てくるんですが、実はそれが一方筋が通っていたというような感じですかね。
なるほどねー。
というわけで、我々のね、よく知る、いわゆるバットマンのキャラクターもね、登場しますんで。
たくさん登場しましたね。
そういう意味で、ゴッサムファン、バットマンファンにもお勧めできる一冊だと思います。
はい。
話していく流れでですね、ネタバレになっちゃうような事も言っちゃうと思いますし、
さっきも言ったように探偵者ですから、やっぱ先は知らないで読んだ方が楽しいでしょう。
そうですね。
というわけで、ぜひね、未読の方は読んでからこの先聞いていただけたらと思います。
本編の話をする前にさ、ちょっと話が違っちゃうんだけど。
はいはい。
あの映画見てきました。
ほらあれ、タイトル忘れてた。マルチバースが舞台のやつ。
EVERYTHING EVERYWHERE ALL AT ONCE。
違う違う、グリッドマンユニバースだ。
グリッドマンユニバース見てきたんですよ。
まさかね、グリッドマンとダイナゼノンの世界が混ざっちゃうなんでね。
ちょっとお二人とも存じ上げないんですけど。
いやそれがね、アニメなんだけど、もともと原作はつぶら屋の特撮作品で、
それがアニメで現代に復活して、続編というか別の話が出てそれを合体させたみたいな劇場版だったんだけど。
主人公たちがさ、高校生なんですよ。
で、文化祭で劇をやると。
そのグリッドマンの戦いを劇にするんだみたいな話なんだけど。
で、この文化祭が終わったら、主人公の男の子がヒロインの女の子に告白するんだみたいなことを言う。
06:01
で、文化祭の準備とか一緒にやって、なんかアイス食べたくないみたいな。
じゃんけんで負けた人が全員分怒ろうよとか言って。
一人じゃ辛いから二人にしようよとか言って、その主人公とヒロインが負けちゃって一緒にアイス買いに行くシーンとかあったりして。
もう体が爆散するかと思ったよね。もう甘酸っぱすぎてというか。
さあ、文化祭の準備とかしたことねえわ。
まあ、そうだよね。文化祭の準備、思い出に全く残ってないってことは。
文化祭ってあったのかな、うちの学校。まあないことはないか、高校。
いや、あったあった。絶対あった。クラスTシャツみたいなの作ったし。
担任の先生の顔が思いっきり全面に印刷されたショッキングピンクのTシャツでしたね。
高校生っぽい。
しょうもない、高校生のユーモアですよね。あ、ダメだ、高校生ディスっちゃった。もうダメだ。
高校生のためにね、我々ラジオをね、やっているわけですから。
もし10代の人が聞いてたらさ、すごいおっさん臭いラジオだなと思うだろうね。反省しようよ。
でまあさ、やっぱそのなんつーな、お世辞にも生き生きした学校生活を送っていたわけではない我々。
そしてまあもう今現在の高校生の倍ぐらいの人生を生きている我々。
確かに軽く超えてしまってますね。
やっぱちょっと学園モノのそういう甘酸っぱさ的なものと遠いところにいますよね。
確かにアイスなんか久しく食べてないわ。
アイス食べないねー。
ということでね、今回はこれは中学生?高校生?
ちょっと年齢わかんないですよね。高校生ぐらいかな?
あ、車乗ってるシーンあったし、きっと高校生ですよね。
ダミアン・ウェインも出てきますからね。ダミアンも高校生ぐらいじゃなかったっけ?
そうだっけ?
あれ?もっと若いか。
なんかもっと若い気がするな。
確かに。
あ、違うよ。いいんだ。ジョン君よりも身長低いけど年上なんだよね。
確か。
あ、そうだっけ。
確か。
じゃあいいのか。高校生かな。
高校生ぐらいなんだ。
高校生だ。
ということでさ、まあハイスクールの子たちの話じゃん。
はいはいはい。
最初、あ、ていうかアメリカの高校ってさ、寮生活普通なの?
あー。
今回も寮生活だったしさ、映画のスパイダーバースでも寮生活してたよね。
確かに。でも、どうなんだろう。私見た映画だと。
あー、別に寮生活じゃない映画もいっぱいあるな。
映画も見た記憶あるな。
そうか。
私立でいいとこだからじゃない?
あー、なるほどね。バックトゥーザフューチャーって高校生?
高校生だよね、たぶんあれ。
あれ高校生だっけ?
09:00
うん。
あー、じゃあ普通に実家から通ってたな。
うんうん。
まあいろんな形があるんだね。
全寮生の学校とかすごいよね。
やっぱ、ちょっとハイソだったり伝統ある学校は全寮生だったりするのかな。
やっぱりそういうことなんじゃないかな。歴史があったり伝統があったり。
本当は私立だよね、きっと。
私立だからこそできる生活なのかもしれない。
すごいな。楽しいだろうね。
四六時中、学校の友達と一緒にいる。
あー、トラブルも多そうだな。
人間関係めちゃくちゃ大変そうな気がする。
でもなんか、我々がさ、高校生だった頃と違ってさ、
今の若者はSNSとかで結果的に四六時中繋がってなくちゃいけないから、
あー、なるほど。
人間関係しんどいらしい。
へー。そうなんだ。
なんか、前みたいにさ、塾に行けば別人格みたいなことなの。
はいはいはいはいはい。
そういうのは成立しづらくなった。
あー、なるほど。学校じゃおとなしいけど、塾に行って別の学校の人たちと集まると、
ウェーイみたいな。そういうこともやりにくいんだ。
多分キッズ。
知らんけどね。
いきなり国語の授業をやってるシーンから始まりますけど、
はいはい。
これあれですよね、ポーのカラス?大ガラス?
大ガラスかな?
っていう詩ですよね。
うんうん。
知ってる?この詩。
ネバーモアってやつでしょ。
なんか有名だよね。
なんかで読んだ記憶あるな。
よく引用されない?
うんうん。
私は最初にこの詩を知ったのは、ザ・シンプソンズのハロウィンスペシャルで、
へー。
これのパロディみたいなやつがあって。
めっちゃ教養ある。
うん。
ポーカー。
なんかこの作品全体的にそういう教養を試されるところありますよね。
あ、引用多めでしたね。
シェイクスピアの引用、ほぼずっとシェイクスピアの引用で会話が成り立っているシーンとかありましたよね。
めっちゃハイコンテクストだ。やっぱり私立学校の先生はこういうもんなのかな。
どうなんだろうね。我々にとってさ、
うん。
なんか中学校の頃に暗唱させられたやつ。ギオン少女の鐘の声ぐらいの定番のあれなのかな。
そっか。
それともこの作品を読む人にはやっぱそれなりのリテラシーが求められているのかな。
確かにシェイクスピアだから今の英語とは違うって言いますよね。
あー。
古英語だから確かに我々の感覚で言うと古文を暗唱しているみたいな感じなのかな。
うん。
それにしたってすごいね。
ね。
この学校、この先生、このポーの詩を教えてくれている先生。
はいはい。
ちゃんとした人間ですか?
あ、そう。なんかこの学校の先生全般的に怪しい感じしますよね。
怪しい感じしますね。だって普通に狼男とかいるじゃないですか。
うん。
ストレンジアカデミーの先生はどうなんでしたっけ?
ストレンジアカデミーの先生もまあそれなりのヒーローとしての経歴を持っている人が多かったですね。
あ、そうか。ヒーローとしての経歴を持っている人が多かったのか。
うんうん。
このゴッサムアカデミーはさ、割かしその、なんていうの、ヴィラン寄りの人多くないですか?
12:02
昔のドラマシリーズでヴィランだった人とかが似たようなデザインで出てるみたいですね。
あの、ドクターストレンジ?じゃなかった。えっと、ドクターストレンジって言うとあっちだ。魔法使い人だ。
あの、ヒューゴストレンジ。
はい。
バットマンに出てくる心理学者ですよね。がさ、スクールカウンセラーみたいなポジションで登場しますよね。
やってましたね。
やばい。
こんな人を10代と話し合いさせていいんですかね。
なんかめちゃくちゃ怖いですよね。あとあの、あれ、マンバット。
マンバット。
マンバット。
カーク・ラングストローム教授。
もう普通に。
科学の先生として。
出てきましたよね。この学校って何?本当に魔人間みたいな、魔学校なんですか?
一応ブルース・ウェインがね、寄付をして成り立っている学校みたいですが、
メンバーを見ているとなかなかパンチが効いてますね。
ちょっとヤバそうな奴を、自分の目につくところに置いておこうかみたいな感じですか?
バットマンならやりそう。
やりそうだよね。
こいつらは定職をなくしたら、ちょっと犯罪をしそうな奴らを学校の教員にしておくかっていうのを。
そんなところで、そんな学校で生徒募集しないでほしいよね。
ほっとくとヤバい奴らの受け皿っていう側面は、学校の先生ってあるのかな。
なるほどね。教育機関として。
でもさ、この探偵クラブのメンバーでさ、語り目というか、マップスって呼ばれてるね、ミア・ミゾグチさんなんかは、この子なんかは普通の子なんだよね。
そうだね、普通の生徒ですよね。特殊能力もなくっていうことのようですが。
ちょっと妄想癖があるというか。
オタクっぽい。
オタクっぽい感じの女の子ですか?
最初のお話はね、このマップスちゃんが、ダミアン・ウェインと出会うお話ですね。
バットマンの息子。殺人術を極めたロビンですね。
1巻のラストでダミアンが転校してくるところで終わるんだっけ?
そうですね、1巻のラストはそれで終わって、2巻はじゃあいよいよ学校生活スタートですね。
ダミアンは、なんかわからないけど、めっちゃイケてますね。かっこいいけど不良って言われてますね。
いやラブコメしてましたね。
ダミアン・ウェイン、大富豪。かっこいいけどちょっと不良って。カンフーかなんか披露してますね。
私、この魔法のアイテムのせいで2人が手を離せなくなるっていうくだりが、めっちゃラブコメしてるなって思ったわ。
そういうテイストの作品なのかって思いましたね。
今回のライターのベッキー・クルーナンさんという方がライターなんですが、バットマンシリーズの中では初めて女性のアーティストで元々やってた人なんですけど、原作も描ける人らしくて、アイズラー賞も受賞してるんですが、
15:04
元々、なぜ漫画家になったかというと、14歳の頃に高橋留美子のランマンⅡを読んだことで、漫画家を殺したと一貫の解説書に書いてあったんで。
じゃあサンデーの血脈がめぐりめぐって。
サンデーのラブコメがここまで。
すごいね。
ゴッサム版サンデーですよ。
なんか夢が広がるというかなんというかですね。
確かにサンデーの漫画だと思えばね、手繋がって離せなくなるってあるもんね。
これなんか読み切りとか、そういう一話完結ものはありそうですよね。
名探偵コナンでも全く同じくだりがありました。
手錠を離せなくなっちゃうみたいなやつね。
これもまさにサンデーですね。
あるよな。
俺もなんかちょっとごめん、具体例がパッとは出てこないんだけど、なんか見たことある気がする。
普通の高校生で不良っぽいけど実は名探偵ってこれもね、名探偵コナンの真一君と全く同じだなと思ったし。
あれ?ルパンレンジャー対パトレンジャーでライバル同士がくっついて離れなくなる話なかったっけ?
マジで?
あった気がするな。
すごい。サンデーじゃん。
日朝だし。
サンデーが源流でいいのかなこのお話。
まあでもね、ちょっとそんな感じで可愛いんですけど、
誰もさ、その魔法のペンの力で手がくっついたんだって信じないの面白いですよね。
そうね。本当に手を握ってるんだと思われてるの面白いよね。
なんかダミアンも全然信じなくて、科学的調査をすれば判明するはずだってすごい言いますし。
ラブコメですね本当に。
今のところラブコメでした?
ちょっと不良っぽいけど科学的操作とかそういう賢いことを言ってくれる男の子。
ラブコメでいそうなキャラだなって思ったわ。
ちょっと転校生で影があるっていうか付き合いにくい不良なんだけどっていう人が、
実はバットマンの息子というか、
バットマンの息子とは言わないんだけどね、
グラップルガンとかを。
もうこんなことしたらバレちゃうよな。
これたぶんゴッサムで持ってる人はバットファミリーしかいないものですからね。
マップちゃんもね、グラップルガンってすごいテンション上がってますよね。
なんかゴッサム市民にとってバットマンってそんくらい知られてるんだ。
そうだね確かに。
バットマンの基本的な装備としてグラップルガンがある。
バッタランがある。あるあるネタとして完全にキャラクターになってるんですね。
バッタラン。やっぱみんなの憧れなんですね。
ダミアンがバッタランを取り出した時にマップちゃんの目ハートになってますもんね。
え嘘嘘嘘ダミアンはバットマンなの?とか言って。
18:04
バッタラン欲しいもんね確かに。
これさ、ゴッサムセントラルでもさ、あったよね。
全く同じくなりがありましたね。
犯罪現場に残っていたバッタランを拾った女の子が同級生の男の子からバッタランをよこせよみたいなこと言われるっていう。
あれも学校でバッタランを使った結果ああいう事件につながってましたね。
ということでねやっぱゴッサムのティーンにとってバッタランってのはすごくいいものなんでしょうね。
最後ねダミアン君がマップちゃんにバッタランを渡すっていう展開もこれちゃんと伏線というかね。
後々効いてくるんで。
後々ちゃんと回収されて。
ここも良かったなーって思いました。
そういう短編がダミアンが活躍する短編があった後は残念ながらダミアンねこれで消えてしまうんですよね。
やっぱ父親と一緒でね。
そうね挨拶せずにいなくなるのはファミリーの伝統ですから。
たびたび突っ込まれますよね。
いなくなってしまうんですけれども。
ここから探偵クラブの活躍が始まるわけですね。
その筋って感じですね。
このオリーブ・シルバーロックさんが主役ですよね。
主人公ですね。
主人公ですね。
彼女にはなんか出生の秘密があるっぽいっていうところがあって、それに迫っていくのがこのカラミティっていう間ですね。
そうですね。1巻だと母親が赤身に捕らえられていて、どうやら何か秘密があるらしいっていうところでお話が終わっていたんですが、
どうやら彼女自身に特殊な力、何か出生の秘密があるらしいというのが今回の2巻のお話。
お母さんは死んじゃったんですよね。
そうですね。死んでますね。物語の冒頭で。
たびたび回想シーンで埋葬のシーンが出てきますけれども。
亡くなってるよっていうことが強調されるんですが、そのお母さんの霊を見てしまうというような話ですかね。
これはもうお話としてストーリーの中でも出てくるんですが、もうマクベスですよね。
今回お話の中で、これは文化祭の出し物ですかね。
本当だ。文化祭の出し物だ。
演劇の練習をするというシーンがあるんですが、聞いたことあるな。
あるな。
彼らは何をやるかというと、マクベスをやるんですよね。
やっぱり文化祭でシェイクスピアをやるのってこれもあるあるなのかな。
いやでもやっぱりちょっと高級な学校なんじゃない?
マーベルのビジョンをやった時も授業でシェイクスピアのベニスの承認をやってるんだなんてシーンがあったけど、
今回はマクベスだから、やっぱりアメリカの高校だとこれぐらいやるのかな。すごいよね。
すごいね。
でもマクベスの話で、実際に主人公の探偵クラブのメンメンが、ちょっと役が足りないから出てよって言われて、三人の魔女の役とかやるシーンがありますけど。
21:05
マクベスってさ、なんだっけ、飛行機に変形するロボットが出てくるやつだっけ。
あ、それマクロスだ。
シェイクスピア、四大悲劇のうちの一つですよね。
さすが、許容ある。
どんなお話ですか?
綺麗は汚い、汚いは綺麗ってやつですよね。
綺麗は汚いってやつですね。
マクベスという男がある日、三人のアレチの魔女と出会って、お前は王になれるぞと予告をされた結果、自分の王、ダンカン王を殺して、その王座を奪い取るんですが、その結果、誰も人を信じられなくなって、目打ち家来を次々と殺していって、最後は狂乱のうちに打ち取られてしまうという、めちゃくちゃ面白い話ですね。
なるほどね。
そうか。だからあれですね、メロスが出てこなかった時のジャチ防虐の王ってことですね。
そうそうそう。改心しなかった王が生まれてから死ぬまでのお話ですね。
なるほど。で、今回、マクベスに何かあるんですか?
マクベスに寄せてるなって思ったのは、お母さんの幽霊を身にするんですよね。お母さんがこの主人公のオリーブさんを誘惑するんですよね。
あなたは力があるんだから、その力を生かした方がいい。あなたは能力があるんだから、その力でゴッサムを燃やしなさい。
なんか燃やせみたいなことを言ってるっていうね。
物を燃やす能力を持ってるんですよね。
そうですね。そもそもこのカラミティというヴィラン、お母さんはホウカバだったんですよね。
燃じるだけで物に火がつけられる。
パイロキネシスっていうんですか?
パイロキネシスの持ち主。で、どうやら娘にもその能力が遺伝しているらしい。で、死んだはずのお母さんが娘にその力を使ってゴッサムを焼けと。
これマクベスの冒頭の魔女の誘惑と一緒ですよね。
あなたは王になる器があるんだから、その力を使わなきゃ損だよ。
それに対してその誘惑にどう抗っていくのか。
オリウムはマクベスになってしまうのか、それとも自分の意思でその力を抑えつけることができるのか。
展開と重ね合わせて語られてますよね。
実はこのカラミティには、単純に母娘というだけじゃなく、もっと深い深い因縁があったみたいなんですが。
これを調査しに行くためにアーカムに侵入しようとしますよね。
そうだね、アーカムに来ますね。
この学校1巻でもあったけど、アーカムと繋がってるの?
アーカムと通路で繋がってるらしいですね。
24:00
ろくなもんではない気がしますよね。
怖すぎるよね。
だから生徒も先生も知らん地下通路がめちゃくちゃいっぱいある学校みたいですね。
どうなんだろう、そういう学校のリアリティってあるのかな。
なんかわからないけど、日本よりも古い建物、ヨーロッパとか多いですよね。
ヨーロッパだったら確かに、もともと別の用途だった建物を学校に改築しましたなんてのもありそうだもんね。
もともとお城だったけどとか。
日本でも結構歴史ある学校とかは、もともとお城があった場所とかさ。
ああ、はいはいはい。
お城壊した後に跡地に学校を作るとかよくあるもんね。
私が通ってた高校はそうでしたよ。グラウンドの形がいびつだったんだけど、なんでかっていうと定石が出てきちゃったから、調査が終わるまであれできないみたいな。
そういうノリでもしかしたらこの学校も、もともとは精神病院だったのかもしれない。
なんかしらそういう。
精神病院だから個室もいっぱいあるから寮生活には丁度いいのかもしれない。
笑えないなあ。
あれ?なんかもういろんな作品読みすぎてわかんなくなっちゃったんだけど、アーカムってもともとなんだったんだっけ?
もと城なんだっけ?
城なんだっけ?砦?なんだったっけ?なんか設定はありますよね。
病院じゃなかったんだよね。
なんかそんな話でしたよね。
なんかで読みましたね。
なんかで読みましたね。
どっかのバットマンで確かに。
どっかのバットマンで読みましたけど、それが本編だったかエルスワールドだか忘れたからダメですね。
やたら薄暗い病室というか部屋が多いのはもともと城だったからだ。牢獄を使ってるんだみたいな話は。
あったような気がするなあ。
あったような気がするなあ。
多分この学校も歴史をたどればろくなもんではないのかもしれない。
ダメですね。ちゃんとその辺の街の歴史みたいなのを下調べしてから話さないと本来はいけないんですよね。
なんかちょっとネタバレになっちゃうかもしれないけど、結局そのお母さんだけじゃなくてオリーブ、シルバーロック家。
なんか代々宝釜だったと。
代々街を燃やし続けてきたらしい。
ってことが資料によってわかるわけですね。
シルバーロックの血筋は皆カラミティとなり、刑務所か精神病を送り。
恐ろしい。
つまり、そういう精神規制体みたいなことなのかな。
ああ、そういうことなのか。
ねえ。
代々。
代々。
まあ遺伝か環境か、まあ遺伝なのかな。
たまにあるよね。SFとか漫画とかでさ。
生まれてくる子供は何かの器となって。
へえ。ない?あるよね。
あるか。
うん、ごめん。具体例出てこないんだけど。ある気がするなあ。
27:01
ねえ。まあでもそんな感じで、だからこのオリーブが、このカラミティという血にまつわる呪いですよね。
はい。
と、どう向き合っていくのかということが、このゴッサムアカデミーの大筋になっていくわけなんですけど。
はい。
ただあれなんだよね。まあちょっといい感じで向き合い方を少しつかむっていうところでこの巻終わるんだけど。
ああ、そうだね。確かに確かに。
実際どうなのかっていうことは、まあ続巻に任せられてるんだが、ゴッサムアカデミー法薬が3巻出てまして、ゴッサムアカデミー、ゴッサムアカデミーカラミティ、ゴッサムアカデミーイヤーブックだったかな。
へえ。
ただそのイヤーブックスは番外編みたいな側面が強くて、この後の話が読めるわけじゃないんでね。
ああ、なるほどね。
そう、だからね、結末まで読みたければ原書頼らなくちゃいけないんですが、またはこれでカラミティを読んで続きが気になるっていう声が、小学館、主演者プロダクションに。
希望の迷路をいっぱい送れば。
多く届けば、ね、復刊、復刊というか続刊がね、刊行されることもあるかもしれませんので。
まあまずぜひぜひね、ゴッサムアカデミー、そしてこのカラミティをね、読んでみてくださいということですね。
ダミアンだけじゃなくて、他にも我々のよく知るキャラ出てきましたね。
お。
えー、クレイフェイス。
クレイフェイス。
クレイフェイスも出てきました。
クレイフェイス同級生でしたね。
ね。
これどういうことなんだろう。
これなんか、娘って言ってるけど、娘もほぼクレイフェイスみたいな言い方してますよね。
はい。クレイフェイスといえば、まあもう名前の通りですよね。
粘土でできた怪人で、姿を自由に変えられると。
何者にもなれると。
まあしょっちゅうね、人に化けるくだりやりますよね。
はいはいはいはい。
で、えーと、まあ娘とかって言ってるんだけど、こうも言ってますね。
キャサリンは俺のもう一つの顔に過ぎん。
クレイフェイスは誰にでもなれるから、たまにやっぱ高校生活を送りたいなっていう時もあるのかもね。
やっぱこう、ちょっとだけ切り出して娘にすることができるんですかね。
たまには女子高生になりたいなっていう時もあるのかもしれない。
まあ気持ちは分からなくもないか。
こう何にでも姿変えられるんだったらね。
それこそたまには文化祭とかで。
あーそうね。文化祭でアイス食いたいなっていうのも。
あるかもしれないね。
自分のこの一回きりの人生ではやりたくはないけど、まあいくつか人格が作れるなら一個ぐらいやってもいいかなと。
ねえ、このキャサリンさ、このマークベスの劇で舞台に立ちたいってすごい思ってるキャラだったから、やっぱクレイフェイスも思ったんじゃない?
あー俺も一回ぐらい文化祭で舞台に立つような人生歩んでみたかったな。
30:00
よっしゃ、女子高生になったろ。
クレイフェイスもともと役者じゃなかったっけ?
あーそうだそうだ。だからこそなおのことよ。
そうか、どんな役者だって女子高生になってマークベスの舞台に立つことはできないんだ。
そうよ。
もう大人になってしまったら。
そうそうそうそう。
あー、それなるわ。
逆にね、そんな人生もあったかもっていうことですよ。
なんかすごいなあ、なんつーんだろう。
戸籍あんのかなキャサリン?
入学届でやっぱ住民票とかいるんじゃない?
いるのかなあ。
どうなんだろう。
そうそう、日本の学校でいるのかもよく知らんな。
住民票?
うん。
いんのかなあ。
戸籍、なんだろう。
なんだろう。
戸籍いなくても通いそうな気もするよね。
コナンくんが小学校に通えてるぐらいだもんね。
確かに。
なんとでもなんのかなあ。
なんとでもなんのか。
ただまあ、パパがとか言ってる人もいるから、別人格としても自意識を持ってるっぽさもあるよね。
わからん。
結構魅力的なキャラだからね、今後活躍してほしいなと思うけど。
なんか、ちょうどちょっとイケてないというか、うまくいってない感じ?
あー、そう。
かといって、マップちゃんほど振り切れてもいないっていう感じが、非常に共感できましたね。
これ、えっと、誰だっけ。
エリックか。エリックくんもいってた。
イケてない高校生の描き方がめちゃくちゃいいなと思いましたね。
イケてない。
絵がうまくてね。
ちょっとマップちゃんのこと好きなんだけど、なかなかうまく気持ちも伝えられないし、みたいなキャラクターの造形とか。
イケてない人たちが最高ですね。
イケてるやつは探偵にはならんっていうところもあるかもしれないけど。
そうなの?
わかんないけど。
それから他にもいろいろイビランも出てくるんだが。
今回の本の帯にさ、探偵クラブ×転入生ダミアン・ウェインってボーンって書いてあるからさ、ダミアン出てくるんだなと思って読み始めたけど。
そうね。
ティム出てきましたね。
レッド・ロビン?
レッド・ロビンか。
3代目ロビンだったんだけど、ニュー52になった時にレッド・ロビンっていう、ちょっとロビンとは違うロビンだよっていう風なキャラ設定されたやつですね。
ほら、ニュー52でさ、全体的に若返り測ったからさ、ロビンが3代もいるとさ、1人当たりの人気がさ。
めちゃくちゃ短くなっちゃうから。
レッド・ロビンっていう、またちょっと変わった感じについて。
なるほどね。
ここでね、バッタランをダミアンにもらったやつですよ。
見せることで、これ、模造品じゃないな。
やっぱ、模造品もあるんだろうね。
めちゃくちゃ出るでしょうね、きっと。
そりゃそうだよね。だってゴッサム行った時にお土産屋にバッタラン並んでたら買って。
絶対買っちゃうもんね。
絶対買っちゃうわ。
ね。で、模造品じゃないな。仲間の誰かな。つまり君も仲間だなって。これいいよね。
33:00
なんて嬉しいワクワクしちゃうシーンなんだよ。
いやーいいシーンだ。
マップちゃんもね、最初はなんかちょっとビクビクした顔をしてるのに。
つまり君も仲間だなって言われた時のこのにっこりした顔ね。
表情が豊かでいいですね。
あーそうね、確かに。
なんか、ウィア・ロビンっていうさ、シリーズやってる時の作品だったらしいから。
ロビンを名乗るゴッサムの少年少女がいっぱいいたんだね、この国はね。
ゴッサムの治安よって感じですが。
あんまその少年少女にやらせないでほしいよね。ひどいことが起こるんじゃないかな。
ほんとにね。
だってティムもな、アイデンティティクライスでひどいことになってましたよね。
あーそうですね、確かに。
正体知られちゃって。お父さんが死んじゃいましたよね。
襲われてましたね。
ゴッサムから襲われてね。
やっぱり描かれてないだけでそういう悲劇がロビンたちにもあるのかもしれない。
ちょっとこれ、あんまゴッサムの人たち気にしてないのかなと思ったんだけどさ、テニスプレーヤーの子がいるじゃないですか。
パプスのお兄ちゃんが、テニスの夜練があるんだみたいな話をするシーンがあった。
ゴッサムで夜練とかやるんだっていう。
お前ちょっとやめとけって。夜練やばいって。
テニスコードなんて人受けないしさ、暗いし。
そんな夜練やったら絶対に巻き込まれるよって。
確かに。
ザ・バットマンとかでもね、夜のゴッサムめっちゃ危なそうだったもんね。
テニスなんかしたらダメだって、そんなところで。
そうか。
なんかそうね、ゴッサムのリアルってまた難しいよね。
そんなもん、逆に気にしないのかもね、なりきってるから。
今度あれやりましょう?バットガールのニューフィフティ2の時だったかな。バットガールのバーンサイドって言ったかな。
なんかゴッサムの中ではちょっとイケてる街を舞台にした作品があるんで。
そういうのあるんだ。
あるある。
ゴッサムも結構あるんじゃない?
ゴッサムは一番今じゃないの?
下町もあれば、オフィス街もある。
なるほどね。横浜もあれば川崎もあるってことですが。
多分そういうことだと思うよ。どっちがどっちとは言わないけど。
どっちがどっちとは言わないが。
面白いんじゃない?ゴッサムの地理を知っていくっていうのね。
確かに。こんだけいっぱいバットマン読んでるけど、ゴッサムの地理とか状況あんまりよく知らんから。
ティムも出てくるし。
階層ではありますけども、バットマンと初代ロビンって言われ方知ってましたね。
あーそうですね。
ディックも出てきましたね。
バットマンキャラは結構いっぱい出てくる。
今回バットマンは階層ではあるんだけど、子供を助けるっていうね。
なんか土直球のヒーロームーブで。いいですね。
こういうバットマンもね、たまには。
36:00
子供を救うバットマンか。言われてみるとあんまり見ないかもな。
あんまりないか?あるような気もするが、ないような気もする。
いやあるよ、あるある。
あるか。
あるある。自分と同じように、路地裏で両親が殺されそうになった子供を住んでるところで助けるバットマンって、何回か見たことある。
見たことある気がするな。
いやーこんだけ読んでるけど、パッと出てこないもんですね。あの作品でこうだったよみたいなの。
なんかの作品でさ、ブルービートルかなんか他のヒーローに対してさ、バットマンがさ、子供の扱い方を知らんなっていうシーンがあってさ。
お前を知ってんだって思ったけど。
ロビンの世話をしてきたからだから。
なんかバットマンが子供に優しくしてるのを見ると、ハンマー・ユージロンが子供にサイン書いてあげたらってちょっと思わせますけど。
まあ多面的ですよね、アメコミのキャラクターってのはさ。
そうだね。
やっぱこう長い歴史がありますからね。
我々の知ってる姿が全てではないと。
そうそうそうそう。なんかすごい管理社会を率くのもバットマンだし。
子供に優しいのもバットマンだし。
学び続ける姿勢が大事ということですかね。
おお、無理が。
みんな頑張って学校に通うな。
はい、ということで新学期楽しく。こんな学校だったらみんなも楽しく通うじゃないですか。
無理しなくていいと思うけどね、学校通うのもね。
何なんだよ。
配慮。
学ぶ気持ちが。そうだね、配慮はね。
これで学校行かなきゃって思うのもバットマンなんかちょっと違う気がするし。
そうね、人生は勉強、人生は冒険だって言ってね。
アタリアってね。
アタリアありますからね、悪意が。
はい、というわけでゴッサムアカデミーカラミティでした。
やっぱり家柄とか血筋とは関係なくね、自分になりたいものになれるっていうのが学校教育とか何かを学ぶっていうことの意味だと思うから。
多分このオリーブちゃん、シルバー6系は確かにホウカマの家系?
ホウカマの家系って言うとなんかめちゃくちゃヤバいけど。
ホウカマのカラミティの家系かもしれないけど、きっとこのゴッサムアカデミーで学ぶことで何か別の違う何かになれるんじゃないですか?
なるほどね。なんかやっぱりストレンジアカデミーと違って教師陣が心配なんですけど、犯罪者多いよね。
なんとなくね。
過去に犯罪者柄といって教員になっちゃいけないっていうものでもないだろうから。
ハマー校長とか、ラーサンスクールだもんね。
暗殺部隊いるでしょうね、この学校。
あれ?あのさ、女性のスパイを大量に養成しているグレイソンに出てくる女子大生。あれもゴッサムにあるんだっけ?
あれはイギリスじゃなかったっけ?
39:01
あれはまた別の場所か。
バットウーマンが作ったんだよね?
そうそうそうそう。
なかなか難しいですね。
ゴッサムに関連する人間は学校建てがちっていうのがあるのかもしれないですね。
まあでもそっか、社会貢献の一つとして、学校っていうのはまあいいのかもね。将来性があるっていうかさ。
やっぱ悲惨な街を見てきたから、これは幼いうちに教育を施すしかないなっていう結論になるのかもしれないですね。
あと、これはアメコミ廊下じゃないんだけど、学園モノってさ、結構オカルトと神話性が高いんですか?
今回も探偵クラブのメンバーにさ、ポメリン・フリッチ、オカルトが大好きっていうキャラクターがいますけど、それに立ち向かう事件もさ。
今回のこの巻だけでも、狼男、コウモリ男に、魔法のペンに、幽霊に。
ああ、確かに。確かに。一巻でも幽霊ソードがお話の主軸に入ってたから、確かにオカルトと学校、七不思議とか言うもんね。
ああ、七不思議とかって言うよね。ありました?自分の通ってた学校、七不思議。
七不思議とか、怪談とか好きな同級生はいたよね。
いや、その学校にまつわるですよ。
そういう話をしてる奴はうわーって思いながら。
ああ、でもしてる奴はいたんだ。
なんかこうさ、修学旅行とかで泊まるホテルに幽霊が出るみたいな話さ、毎回聞いたなと思って。小学校でも中学校でも聞いたなと思って。
あれだよね、夜中に口笛を吹くと蛇が出ると同じことなのかなって。
ほうほうほう。
え、夜中に口笛を吹くと蛇が出るってさ、嘘でしょ?
多分嘘だと思う。
嘘だよね。あれだから、夜中に口笛を吹くとうるせーからやめろよってことでしょ。
そうなのかな。
修学旅行先に幽霊が出るのもさ、先生が流した嘘なんじゃない?
出歩かないように。
そうそうそうそう。
学校の七不思議も。
やっぱ音楽室とか貴重な高いものとかいっぱい置いてあると調律とかすごい大変じゃん。ピアノとか。
はいはいはい。
だから、入り込まないように。
入り込まないように、ベートーベンの顔が動くとか、人がいないのに鳴るピアノとか言って。
確かに。
理科室もそうじゃん。薬品危ないしさ。
確かに。遊ばれると困る場所だ。
ね、器具とか高そうじゃん。
階段が一段増えるとかも、やっぱり階段でこけると危ないから。
数、数えさせようとしてるじゃん。
数えさせれば、こけることはないもんね。一段ずつ歩けよって言い方。
おー。
おー、なんか真実っぽいな。
確かに。
二宮金次郎がなぜ歩くのかってだけはちょっと解明できないけど。
最近撤去されてるらしいね。
やっぱ歩き回るからか。
あれは本当なのかもね。
本当に歩き回るから今撤去されてるんじゃない?
ようやく。
42:01
真実だった。
意外にそれを隠すために他の嘘の七不思議を入れてるのかもしれない。
あー、なるほどね。
七不思議の成立についてはきちんと調べたら何か出てきそうな。
事の陰謀が。
陰謀が。
みんなも学校の七不思議を調べてみよう。
小学生でこのラジオ聞いてたら心配しちゃうな。
もっと楽しいことはいっぱいあるぞ。
ね。
多分YouTubeとか見てるから。
確かに。
はい、というわけでね。
全然話変えていい?
さっきちょっとだけ話題出てたエブエブ。
エブエブ。
Everything Everywhere All At Once。
もう見てきたんですよ。
カンフー映画でしたよ。
そうなんだ。
私はまだ未見なんですよね。
マルチバースカンフー映画だったんで。
ぜひちょっと見てくださいよ。
どの宇宙に行ってもカンフーがあるってこと?
というか、ネタバレしないほうがいいのか?
ネタバレはあまりしたくないかもな。
ネタバレじゃないけど、マルチバースを舞台にした作品じゃん。
どんな人もどこかのマルチバースではカンフーやってるんだよ。
そういうことか。なるほどね。
世界ごとにいろんなルールがあるわけ。
我々はこういう体だけどさ。予告でもあったから言っても大丈夫だと思うけど。
体が石の世界もあったりするじゃん。
そしたら石カンフーがきっと存在するわけなんだよ。
石カンフーは本編では出てこないけど。
それぞれの世界にそれぞれの世界のカンフーがあるってこと。
面白い。
マルチバースカンフー映画だったんで。
マルチバースに移動する可能性もあるからね、我々。
カンフーを覚えて、マルチバースカンフーを知っておけば安心。
そうか、この世界のカンフーはこうなんだなって。
俺まずこの世界のカンフー知らないから。
マルチバースカンフー出されてもわかんない。
何が違うのか。
はい、ということでね。
見てみよう。
ぜひぜひ見てみてください。
また映画、次はなんだ?
アメコミ映画は。
アメコミ映画。
あれか、映画じゃないけど。
シークレットインベーションとかがあるのかな?
いろいろ映画も見ていきましょう。
仕事少し落ち着きました?
そうですね、年度が変わって、もうぼちぼち。
新年度の忙しさが始まる直前ですね。
新人が入ってきますね、またね。
確かに。緊張しちゃうな。
勤めて何年も経ってるからさ、先輩としての振る舞いみたいなの求められると思うんだけどさ。
分かんないよね。
ちょっとよく分かんないよ。
いくつになっても学ぶべきことは多いということで。
そうね、コミュ障を克服できないままここまで来たの。
45:01
新しいクラス不安だなっていう気持ちは別に大人になっても変わらないから。
変わらないから今のうちに慣れとけってことですね。
あと、自己紹介は飛ばしすぎない方がいいぞ。
飛ばしすぎても大丈夫。また次の4月が来たらまた新しい自己紹介が待ってるから。
そうか、そうだな。
自分の名前でラップするのはやめとけ。
いねえかそのやつ。
はい、いつものお願いします。
はい、番組へのご意見ご感想あれば、ツイッター、ハッシュタグ、公約あめあられをつけてツイートしていただくか、メールをお待ちしております。
はい。
メールアドレスは、あめこみあめあられあっとマークgmail.com
あめこみあめあられあっとマークgmail.com
あめこみのコミはcomiです。
語ってほしいあめこみのリクエスト、映画の感想、
あなたの学校の七不思議、あれば送ってください。
はい。
へーって思います。
そうね、我々がもしもオカルト探偵団とかだったら、いろいろ言えることもあっただろうけど、
残念ながらね、ただの会社員なんで。
七不思議で、でもやっぱロマーっていうね、学校の中に恐怖の対象があるっていうのも。
会社の七不思議ってねえけど、あるよな。
ある?
あるよ。
あるよ。
なんだろう。
え、なんか。
定常すぎても消えない伝統。
そうそうそう、そういうやつ。
ねえ、不穏な役員手当てとか。
ある?
あると思うけど。
リアルすぎてちょっとな。もう闇が深すぎちゃう。
確かにな。
何の仕事をしているのかわからないおじいちゃんとかいたりするもんね。
いるよね。憧れるよね。
なんかあるんだろうね、きっと。
なんかあるんだろうね。
秘密の力が。
はい、ということで、来週は。
来週もバットマン。
バットマンカルト。
バットマンカルトですね。
バットマンがカルト教団と戦うという。
攻めた内容かな。
攻めた内容ですね。
バットマン自身もね、バットファミリーとかいってカルトっぽくなるときあるもんね。
それはちょっと見方がうがってると思うけど。
ちょっと面白らしいんでね、楽しみですね。
そうですね。
つまり暴力で倒すことができる悪だけじゃ冷蔵っていう感じなんですかね。
カルトってまた難しいよな。
難しい。
信仰が人の心を救うことってあるわけじゃん。
でもカルト。
相対的なもんだもんね。
先引きは難しいよね。
よければぜひ読んでですね、来週聞いていただけたらと思います。
お願いします。
それではまた来週。さようなら。バイバイ。
最近よくプロレスの話を聞いてるから、私も勉強しようと思って。
小説なんだけどさ、四次元殺法殺人事件という小説を読みました。
48:03
筋肉マンじゃん。
筋肉マンを舞台にした推理小説。
これさ、意外と面白くて。
筋肉マンの超人が殺されて、その推理をミート君がするっていう。
あ、探偵役ミート君なんだ。
一番賢いらしい超人の中では。
筋肉マンの超人だからみんなすげえ力持ってるんですよ。
例えば表題の四次元殺法殺人事件なんだと、容疑者がいるんですけど、そいつは瞬間移動ができるんですよ。
ペンタゴンとブラックホールでしょ。
分身の術とか使えるんですよね。
密室殺人が起こるんだけど、もうお前じゃん。絶対お前じゃんっていうことになるんだけど。
でも動機がわかんない。なぜか使った。という形でミステリーを成り立たせてて。
意外と面白い。
あるいは筋肉マンの世界って、超人死なないじゃん。
まあ死なないね。
超人パワーをみんなが入れると復活するって出てたんですよ。
短編集なんだけど、その中の一個だと、超人が殺されたと。
この場には超人がいっぱいいるから、みんながちょっとずつパワーを上げれば、生き返る。
犯人聞こうぜ。
いや、俺は絶対に嫌だ。
カナビアンマンっていうやつがいるんですけど、100万パワーの模印なんだけど、
俺のアイデンティティが100万パワーであることしかないんだと。
これを分け与えたら俺のアイデンティティがなくなってしまうんだ。
95とかじゃダメなんだ。
だから俺はウォーズマンと同じ100万パワーだから、まだ生きてられるんだと。
だからミート君が衰弾してくれっていう。
いや、死んだままは死んだままじゃん。
なんとかしてミート君が操作するんです。
意外と面白い。まあバカミスっちゃバカミスなんだけどね。
そんなにみんな特殊能力持ちの登場人物ばっかりで成立するんだ。
ちゃんとミステリーとして成り立ってて、それ本当に上手いなって思わせるし。
そういう意味事件がいっぱい続くんだけど、最後のエピローグなんか見ると、
おっていうオチがついてて、ちゃんとミステリーとして、お、いいじゃん。
誰が書いてるの?
推理小説家?
いや、もともと漫画の原作家なんかやってる人だから。
ああ、そう。世の中にはいろんな才能があるんだね。
お時間あれば聞いて。
50:18

コメント

スクロール