ツイッターブルーの認証マークについて

折出賢一の名古屋ニュース、アライブ。
この番組は、名古屋のカルチャーやイベントなどの最新情報をお届けする、
名古屋の今を知ることができるポッドキャスト番組です。
番組へのご感想、お便りは、番組ホームページのメールフォーム、
またはTwitterへ、ハッシュタグ、カタカナでニュースアライブと付けて投稿してください。
お待ちしております。

折出さん、Twitterブルー入ったんですか?

あ、なんか勢いでやっちゃいました。

なんか認証マークがついてると。

認証マークはやってみたものの、まだ思い描いている使い方は一回もしていないというね。

あ、そうなんですか。

西野亮廣さん、ボイシーとかブログの長文があそこにパカンって掲載するようになったのを見て、
ポッドキャストの書き起こしそこに載せられるんだということに気がついたら、なんか申し込んじゃいました。

ツイッターブルーだと長文、5000文字くらい入ってるんでしょうか。
4000までいけたかなと思いまして。
そうか、ボイシーの書き起こしを載せてるんだ。

そうそう。で、やっぱり長文はなかなか見られないので、逆に萌えにくいみたいな話もしていて、
そういう面もあるのかなと思いつつ、
あとやっぱり、長いから読む気しないんですって。そういう意味で見られないっていう。
逆に見る人はファンっていうような、あのくらいの有名な方になってくるとそういったスクリーニングになってくるんでしょうけど、
ただ、音声配信者が見てもらうっていうこと、ほらリッスンも今書き起こしっていうのやってるじゃないですか。
っていうことを考えると、ひとつ何か音声配信をする人のひとつになってくるのかなっていうようなこともちょっと思って。
こんなことをやってますっていうの。なかなかね、やっぱり音声を共有っていう形で拡散しようにも内容がちょっとわからなかったりするとか、
音声配信に慣れてないっていう人だと、やっぱりそこのタップして再生っていうところまではいかない中、
配信者にとってのSNSの利用方法

なんとなくその文字でもこんなことを喋ってますっていうのが出るのであれば、またちょっと何か新しい方向に向かっていくのかなとも思ったんですけどね。

最近ちょっとツイッターに関しては、ちょっと消極的な私なので。

そうなんです。僕もそうなんです。

そこらへんの書き起こしはリッスンさんにお任せして、たまにリッスンのシェアをツイッターに投げたりはしますけども、どうなるのか。そんな中、ツイッターブルーの印象ついてると思って。

そうなんですよ。もうやる気は全くなかったんだけど、ちょっとそういう形でやってみるのも面白いのかなと思って。

投稿して編集ができるようになるんでしたっけ。

そうです。30分の中で編集ができるっていう感じですね。

何ができるかも曖昧ですけど。

曖昧で長文投稿は確かにそういった形にも使えなくはないなと思って。あとは自分がやるかどうかで。

長文もあれですけど、今連続投稿みたいなやつも増えてますよね。

スレッドみたいな形にする?
そうです。

あれが効果的だっていう話が出ていて。

聞きました。
増えてそれが目に留まるから出てくるなと思いながら見てますけど。
なんだかんだ言ってみんな見てるんでね。
今まで僕は本当にそういうのは知りつつ、やっぱりそうじゃなくてさみたいなところもあったわけで。
ただやっぱり人目に触れてなんぼっていうようなことをやっていると、そうも言ってられないかなっていうのもあり。

あと効果が見えたら教えてください。

そうですね。僕みたいな弱小の音声配信者とかだとどうかわかんないですけどね。

けど知りたい人のほとんどがそういう人だと思うので、そういう人というか有名人じゃないとは思いますので。

本当にやってることを拡散するっていうのは悩みの種ではありますよね。告知宣伝っていうのはね。

そうですね。ポッドキャストもなかなか告知は難しいですからね。
ただ配信してればいいっていうわけじゃないんで。

そう、なんでもそうなんですよね。ただやってればいいっていう時代じゃないので。
もう本当に昔はね、上げてれば誰かが人目に触れるみたいなところもあったかもしれないけど、今そういう感じではないので。
やってましたけど、本当何年かに1回問い合わせがあったりとかって感じだったんで。
そのうちの以降がバスケの実況のオファーだったりしたんですよ。
そっからだったんですか。
ブログに丁寧に自分のやってたことを上げてて、その中に一つ高校のウィンターカップの実況をやったっていうような日記を書いてたのが目に留まったかな、そういった形であったんで。
そういった体験があると上げてることが大事って思ってやられてたんですけど。
さすがにこんだけSNSが広まっちゃうと、そういう感じでもなくなっちゃったんでね。

SNSを使うのは結構ホットキャストは必須かなとは思ってますね。

それをだからどう届けるかっていう一個次の作業を考えなきゃいけなくなっちゃってて。
配信者はやっぱり配信したいとか表現したいっていう方にやっぱり力が行くので、それをどうやって広げよう宣伝しようっていうのはまた別のテクニックとか頭だったりするので。
ラジオ業界がそんな感じじゃないですかね。作る人がこれラジオ作りたいみたいな感じで集まりやすいけど、ラジオを儲けさせたいとかこれ使って金にしたいっていう人はいかないですもんね。
ラジオ業界とSNSの利用方法

いかないっていうかあんまりイメージないですもんね。
だから作るのに長けてる人は多くなるけど、それを売っていくっていう人はあんまり少ないっていうような図式になってんじゃないかなって思ったりして。

なかなか関わってる番組が多いとSNSの使い方も難しいんですよね。

確かに。

宣伝ばっかなっても嫌だしみたいなところも。

また1個のアカウントで複数やろうとするときついですよね。全部宣伝に。

複数アカウントを作ってもきついんですよ。

そっか。

全部やらなきゃいけないんで。

やっぱり宣伝って大変、本当に。

やっぱり1個で収益がボンとあれば、それに何か思い出ができちゃうんでそっちにやっちゃいますし、なかなかまんべんなくってできないなーって思ってます。

なんか1個その会員制サロンじゃないけどもそういうようなものでドンって1個作っちゃえるといいんでしょうけどね。

それにはやっぱファンがある程度必須ですもんね。
SNS活用の課題と広報手法

やっぱり告知宣伝というかぐるぐるぐるぐる同じところを回っているみたいな。
結局そこに行くみたいなね。やってることを広く知ってもらわないといけないっていう。

いや難しいですよ。

難しい。本当にビジネスだなって思いますね。
ということでぜひこのアライブも周知されてっていうことをしていかないといけないので。
駅貼りとかします?
駅貼りで聞きます?
聞かない聞かない。でも知ってもらうことも大事かもしれないし。

私最近駅貼りに何が貼ってあるかとか全然記憶にないですよ。駅使ってますけど。
みんなスマホ見てるからね。
びっくりするくらいスマホ見てるもんみんな。
本当に。
看板なんて見てないですよ。

見てないです。本当にぜひこれ聞いてる人も電車乗るときにパッと見てもらうといいですよ。
ほんとスマホ見ててちょっと気持ち悪くなってきますからね。
どうなっちゃったんだこの時代って。

ポッドキャスト、スマホを見ずにポッドキャストボーって聞いてるときありますけどやっぱりそのとき周り見るとみんなスマホ見てたりしますね。
SNSの利用層と統一感の重要性

画面しか見てないっていうね。
だからそこのやっぱりスマホなんですよね。スマホにどうやって載せていくかっていう。

Twitterとかは有効なのかもしれないけど。

長文投稿とか。

どうなんだみんなTwitterやってるのかな。やってるか。

やってないって思いたいけどやってる。

やってる層とやってない層が結構ありますよね。分かれますよね。

インスタはインスタ、ツイッターかな。それこそ電車の中でスマホ見て何やってるのかなって。
覗き気味をするわけじゃないけど見えちゃうときがあるじゃないですか。
ああいうときにやっぱりツイッターとインスタ、あとはインスタが多いかな。
インスタがあって動画見てる人が多くてツイッターかなっていう印象ですかね。

インスタか、インスタね。

インスタ多いですよ。

確かに若い子は多いと思います。インスタ。

だからツイッターも終わっていくんじゃないかなという感じもしなくもないけどまだ影響力があるんだろうなっていうふうに感じて。
この名古屋ニュースもどういう人が聞いてるかです。若い子が聞いてるのか先輩の人が聞いてるのか。

年齢というか自分たちと同じ年齢の人が聞いてるのか。ちょっとつかみ切れてないんであまりピントきてないですけどね。

ニュースなんで幅広く。

幅広くってやっちゃうとたぶんぼやけるんですよね。

こういったのにアクセスするっていうのはなんとなく40代30代20代みたいな下になっていくかなって。
40、50、60ってイメージはないです僕には。

なるほどなるほど。
でいくともうちょっと若い世代ということでインスタの方もちょっとなんかやらなきゃいけないのかな。

なってくるとまた大変になりますね。
大変ですね。

画像がいるので。

そうなんですよこれがまた面倒くさい。音声やってると本当に音声は楽だなって思うんだけど画像つけるのが本当に大変ですよね。

なんかねパターン用意すればいいのかもしれないですが。

本当に一個手間かけてなんかテンプレート作ってっていうようなことをしておくといいのかしらと思いながら。

やらないとたぶん持たないしインスタって結構世界観統一した方がいいかなと思う。

そうみたいですね。
雑談に上げない方がいいんだろうなとも思ってます。
統一感も大事だしSNSもやっぱり活用していかなきゃいけないしそんなにガッツリやっていく時間もなかなか取りづらいしっていうところもあり。
Twitter Blueの活用と未来展望

カメラが切れたびっくりした。

そうなんですカメラが切れてましてでも音声はつながっているから普通に。

使うのは音だけなので全然大丈夫ですけどね。
そういった意味でも音ってなく本当に。

Twitterの方も使っていきつつどうなるかって。
一回だからちょうどやってみないといけないですけどね。
まだやってないんですね。

構想だけはあり。

構想だけは。

まだやってないっていうね。

ぜひぜひ。
ちょっとやってみますのでそちらも。
ありがとうございます。
ありがとうございます。