1. パリで学んだ「ブレない自分の作り方」
  2. Vol.303「『愛する力』は育て..
2022-01-27 37:41

Vol.303「『愛する力』は育てられる ー アキの誕生日ライブ(1)」

昨年12月、アキの誕生日に行ったライブ配信を、内容を編集してお届けします。
誰にとっても人生の中で大事であろう「愛について」アキがその本質に迫ったお話をしています。

オープニングでは、フランスの「いじめ問題」についてお話ししています。

【1月の「稼ぐノート術」に関する詳細はこちら。】
https://bit.ly/3bwwTjy

オフィシャルサイトは、http://projectsparis.com/


00:15
こんにちは、アキです。今日もパリで学んだ「ブレない自分の作り方」の時間がやってまいりました。
今日もさゆみさん、どうぞよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
ちょっと前にフランスでニュースになって、1月の話なんだと思うんですけどね、
フランスの法律でいじめ、どこでも今問題だと思うんですけども、
いじめを強化するっていうんですかね、罰則を強くするっていう意味だと思うんですけども、
いじめの被害者が自殺または自殺未遂をした場合には、
最大で金庫10年、あ、10年かじゃなくて10年と、
15万ユーロ、約2000万の罰金を課すことを定めた法案を可決。
で、1月に上院の審議が始まります。
すごいですね。
決まったらもう即施行ですもんね。
ですよね。
で、原稿法ではいじめ加害者が13歳から17歳の場合は、
最大で金庫2年6ヶ月と7500ユーロ、100万円ね。
で、18歳以上の成人、青年だったら最大で金庫5年で75000ユーロ、1000万の罰金。
で、その被害者が自殺または自殺未遂した場合は、
刑が最も重くなってさっき言った2000万になって10年になる。
ただし刑事責任を問われない13歳未満の加害者の場合は対象が。
最近やっぱりインターネット系のいじめとかそういうのが多いから、
今ねフランスでは全児童生徒の6%に当たる年間70万人がいじめの被害に入ってる。
どこも一緒ですよね。
実はうちの長女、今15歳で理性に上がってるんですけども、
彼女の理性で飛び降り自殺があったの。学校の中で。
どうやら一応自殺っていうことになってるんですけど。
それは自殺した子は高校生?
そう、高校生。
1年前のことなんですけどね。
それもお正月明けて学校に登校したその日。
その場所で。
その日に学校の階段から飛び降りたらしいんですよ。
で、カンティーの近くだったらしくて。
食堂だよね今ね。
結構いろんな子たちが集まってるよね。
びっくりだったらしいんですけども、
03:01
どうやらSNSでいじめというか、ちょっとよくわからないんだけども、
いろんな噂があって、一つは彼と別れた。
恋人と別れたね。
そのボーイフレンドに暴言を吐かれたとか、そういう感じ。
もう一つはお友達との仲互いみたいなので、
SNSでバッシングされた?仲間外れにされたとか、いじめられたっていう。
どちらにしてもSNS上のことでっていうことらしいんですよ。
どっちの原因かわからないけど、どちらかだっていうことらしいです。
で、私はすごくショックで、
娘の通ってる学校で、毎日行くカンティーンの上の階段からっていうので、
ちょっと怖くなって。
目が見えなくなっちゃう子たちもいるんじゃないかな。
いると思います。
一時期ちょっと学校で、そこの階段は登れないようにしたりとかして、
立ち入り禁止みたいな感じでね。
ずっとしてましたけど、うちの長女もすごいショックだったらしくて、
うちの長女に、お友達との間で問題あるって聞いたら、ない。
友達あんまりいないからって。
別にわかりやすくていいよね。
うちの子は本当に1人か2人ぐらいしか友達がいないので、
いなくても全然平気みたいな感じの子なので、
そこはね、性格的なものもあると思いますね。
で、ファッションとかも全く気にしない子だし、
1人で常に動く子なのでね、
たぶんすごく仲間といつもつるんでる子ってやっぱりいますよね。
そういう子の方がとっても影響を受けますよね。
私はちょっと感じましたね。
なんかね、今回ロックダウンがあったじゃないですか、フランスで。
で、フランスでうちの子たちがやっぱりすごい増えたと。
うちの子たちが増えているその層っていうのは、
やっぱり中学生、高学年から高校生。
なぜかというと、その子たちって親から離れて
お友達としょっちゅう出かけたりする年頃じゃないですか。
で、そのタイミングでロックダウンに会うってことは、
お友達と出かけられないでしょ。
で、家にいたくないって子たちもいるじゃないですか。
だからそういうところでうつになっていっちゃう子が
特に10代の15歳から17歳くらいの子にすごく増えたって聞いて。
だから小学校の子たちって基本的に家にいたりして、
親がその子のお友達に家に連れていかない限りは
行き来があんまりできないじゃないですか。
勝手に行くわけにはいかない年齢ですもんね。
だからその辺は親がなだめて別の遊びを与えたりしてれば、
お友達じゃなくてもなんとかなるっていう子は結構いるんだけど、
やっぱり中学生の後半とか高校生になってくると、
06:02
やっぱりいわゆる思春期の子たちのああいうところで、
だからそのタイミングでロックダウンに会ったっていうのはね、
確かにちょっとメンタルをやられちゃう子も多いのかなとは思った。
だからSNSが逆に発展して、家にいながらにしてね。
それによって苦しむ子たちもまた増えていくっていう感じ。
それしかなかったりしますもんね、交流できるツールが。
そうするとその場所でうまくいかなかったりすると悩んじゃう子たちっていうのもいますよね。
だからそういう意味では、わざわざこれを法律にしないといけないっていうくらい
フランスでもすごい増えてるっていう証なんじゃないかなとは思いますけどね。
うちの長女とかは全然お友達と出かけるっていうことが全くないので、
私あんまり聞いてもピンとこなかったんだけれども、そうじゃない子もね、
やっぱりたくさんいて、いつもお友達とお家に行ったりとか、
ランチとかまで学校のお昼休みもお友達のところに行っちゃったりとかっていう子も結構いるみたいで、
本当に一人でいるっていうことがない子もいる。
そうなるとやっぱり友達関係に依存しちゃって、そこに何か破綻とか問題があると一気に大変になってきちゃうよね。
だからそこはどっちがいいとは言えないですよね。
それぞれいいところがあればっていう感じですよね。
そのあたりのメンタルのバランスがうまく取れるようになればいいんですけどね。
今回のいじめの法律も、どうやって証明、まず被害者の子たちが声を上げるってことが大事じゃないですか。
何かしらの証明がないと難しいですよね。金庫何年とか絶対無理じゃないですか。
SNSのトラッキングですよね。やり取りだったりとか、スクリーンショット撮っておくとかね。
やっぱり被害者側も守る力って言うんですかね。自衛の力をつけてスクリーンショット撮って保存しておくとか、
やっとかないと気づいた時には消されちゃったりとかしてっていうこともあるから。
あくまでも本当になる人がいるかどうかわかんないけど、そういうことで抑止力を持つっていうだけでも違うのかな。
やる人はあんま関係ないですけどね。法律あろうがなかろうが。
やっちゃう人はやっちゃうんですよね。
フランスの割合はどうかわからないけど、日本だと学校側が認めたくないじゃないですか。そういうのがあるってことがね。
だから証拠を示すのって被害者の声しかなかったりすることあるじゃないですか。
09:05
過去の例見てもなんかそんな感じですもんね。
なんか聞いてて辛いよね。
だからちょっといじめに対する考え方が日本とフランス違うのかもしれないけど、
やっぱりちょっとね、フランスは法律でやるっていう感じにしたっていうのはちょっと参考になるかわからないけど、
一事例として、こういう国もあるよっていうことですね。
金庫10年とかね、いじめはしないように。
それでは本編スタートです。
本編です。
今日はですね、実は昨年の12月1日、私の誕生日なんですけども、こちらの日にライブをしました。
ソワメムサロンというね、コミュニティでライブをさせていただいたんですけども、そのお誕生日ライブ。
こちら、ラブ筋を鍛えようということで、ラブの筋肉、つまり愛の筋肉を鍛えようっていうテーマでお伝えさせていただきました。
この愛というテーマは実はとっても私にとっては重要な重いテーマでもあるんですけども、
こちらを今まではね、どちらかというと本当にパリ美学のみんなとか、そういうところでしかあんまり伝えていなかったんですけども、
私がね、愛読している本とともにお伝えさせていただきました。
今週とね、来週2回に分けてライブをちょっとポッドキャスト用にね、編集だけさせていただいてますが、
ライブをそのまま載せてますので、もしかしたらね、ちょっとまた音だけで聞くと聞きにくいところとかもあるかもしれませんけれども、
テーマとしてはね、どなたにとっても重要なテーマだと思いますので、ぜひ聞いてみてください。
はい、みなさんこんにちは、こんばんは、よろしくお願いいたします。
いかがお過ごしでしょうか、みなさん。
お誕生日ライブということでね、今日はさせていただきます。
で、せっかくだから私がすごく大事にしていることをね、お話ししたいなと思いました。
みなさんの人生で大切にしたいことの3本指に入る話をしたいと思います。
多分どの方も3本指に入るんじゃないかなと思います。
人生で一番大切にすることって何ですかとか聞くと、人それぞれ違うと思うんですけども、私は上位に入ってくるものとして挙げている話をしたいと思います。
12:06
みなさんにとって人生の中で大切なことって何ですかって聞かれたら、どんなふうに答えますかね。
私はですね、これなんですよ、今日はこの話をしたいと思います。
愛について。
でも臭い話だと思ってください。
臭い話だけど、みんな愛と感謝とか言うじゃないですか。
愛が大切とか言うじゃないですか。
なので、その辺の話をきちんとしたいなと思いました。
なぜかというと、私にとって非常に大事なことだから。
これ私自身にとってね、みんなにとってどうかわからないですけど、どうですか。
みなさん、人生で大切にしていることの3本指に入りませんか。
臭い話好き。ありがとう。
臭いことを真面目に語るって大事だと思うんですよ。
そう思えない?
じゃあ、愛をどう考えてるかってみんな答えられますか?
っていう話なんですよ。
今日は私が大事にしていることをお話ししたいと思います。
はい、当たり前すぎて気に留めてなかった。
そう、そうなのよ。
でね、大事っていうのはわかるけど、じゃあ何が大事?
何が大事とか、なぜ大事?
どう大事?っていうのが多分人によってもちろん違うんだけれども、
じゃあ愛の概念についてきちんと考えたことがある?っていう
哲学の時間ではないんだけれども、
私はここにすごく本質的な話があると思っています。
はい、じゃあね、この臭い愛について今日はちょっと語りたいと思います。
愛するということっていう本があるんです。
その話は最後にね、ご紹介だけしますけども、
例えばね、愛についてっていうふうに調べると、
大抵は愛するとかね、あとは愛されるためにはっていう話が出てくるんですよ。
昨日ね、思わずアマゾンの本を検索しました。
もう愛されるで入れたらすごい量なんですよ。
何千冊っていうレベル。
で、どうやったら彼に振り向いてもらえるかなとかね、
親子の愛とか、なんかいろんなね、家族愛とか、
いろんな形の愛があると思いますけれども、
愛って入れるとね、愛され系なんですよ、言葉としてね。
LINEで返事が来ないとかね、
どうやったらパートナーとの関係がうまくいくかしらとかね、
なんかそういう話が多いんですよ。
で、そういうね、テクニックは今日は一切なしです。
テクニックは個々人で学んでください。
15:00
人それぞれ相性があるので好きなのやればいい。
でも私自身は本質的な話だけに今日は特化して話したいと思います。
愛についてどう思う?とかって思った時に、
愛されたいって思う人多いですかね。
愛されたいって思う?
なんか愛って聞いた時に、どういうみんなイメージを持つのかなと思って、
ちょっと書いてみてください。
ユウさん、見返りを求めず与えることがいいと思います。
ユウさん、素晴らしいね。
ありのまま全てを包み込む愛というイメージ。
若い時はそう思いましたが、今愛するというのは許すということでしょうか。
愛、深い心地よさ、絶対的な安心感。
いいね。
愛されること、愛することがもたらしてくれる喜びを感じることが生きる意味なのかなと最近思います。
ありがとう、みんなすごいな。
愛されたいというよりも気持ちが通じ合うとか温かくなるとか安心感。
若い時は愛と聞くと恋愛のイメージが強かったです。
そうだよね、その通りだよね。
今は愛し愛されたいという双方向の関係が心地よいと感じられるようになりました。
一緒にいるだけで嬉しくなっちゃうことが愛しているということなのかなと思います。
すごいね、いいね。
つかみどころがない。私には語るほどのものがない。ただあるものと感じます。
おー、語れますよ。語れるのよ。
じゃんじゃん来るね。
好きじゃない人からは愛されてもあまり嬉しくないかも。
なるほどね。ありがとうございます。嬉しいな。
今日はここがわかって実践できれば8つのことが叶います。
私考えたんです。
どんなメリットがあるんだろう、これを学んだらと思って、
昨日リストにしてみました。
それを言いますね。
まず、自信が持てます。
人間関係が健全になります。長続きします。
愛されないのではという恐怖や不安から解放されます。
自己肯定感、自己価値が上がります。
ぶれなくなります。
メンタルが自立します。
全ての基本なので一生使える。
そして願望を達成しやすくなる。
ということなので、これはね、テクニカルな話は今日はしませんよ。
しないけども、意味があるんだっていうところにね、
私は終点に着いたっていう意味の終着ね。
なので、その話を今日はしたいと思っています。
愛について学ぶと、メリットが、
あんまり愛にメリットってちょっとそぐわないかもしれないけれども、
でも価値があると思っています。
ひろこさん、愛は全て。全ては愛。素晴らしい。
18:01
愛は心地よい。お互い認め許せること。
今は大きな愛で包み込む母性愛のようなものかな。いいですね。
仕事や家族など全てに愛があることが良い方向になる気がします。
で、一番大事なことを言います。
もう私、結論からいく人なので。
いきます。
愛は技能です。
愛は技能なんです。
だから、愛情と愛ってちょっと根本的に違うんですね。
なので、情感あふれる、ふんわり流れているというものではなく、
愛っていうのは技能なんですよ。
技術、もっと言うテクニック。
愛すらテクニックなんですよ。
愛するというのは感情ではなく動詞です。
アクションなんですね。
だから、愛するっていう動詞は技術的に高めていくことができるということです。
だから、愛は技能だっていう意味はそういう意味ですね。
わかりますかね。
はい、アートです。まさに。
アートっていうのは、アートブラビングっていう本のタイトルなんですけど、
アートっていうのは技能っていう意味、技術っていう意味なんですね。
愛はアクションを表す動詞です。
なので、愛はっていうか、愛するっていうのは動詞じゃないですか。
愛そのものっていうのは感情と思ってしまうかもしれないんですけど、
愛するっていう動詞なんですよね。
なので、アクションだっていうことなんです。
あ、みなもさんびっくり。
ここからね、まずちょっとね、知らなかった人は方向転換をしてほしいんですね。
愛は育てることができます。
能力として高めることができるっていう前提ね。
もう一つ大事な話。
もうこの二つです、今日の本質的な話は。
まず一つはアクション。
愛とは技能であるっていうことね。
二番目、愛するというのは、
みなさん対象の問題だと思っています。
愛する相手、愛される相手。
その対象によって、愛は変わるっていう前提じゃないですか。
多分。
だからこの人、さっきね、チェリさんも言ってたけれども、
好きじゃない人から好かれると嫌だわっていう、
その対象によるっていう話じゃないですか。
だけれども、愛とは対象は全く関係ないっていう。
だって技能だから、能力なんですよ。
対象によって変わることはないんですね。
対象がいることで愛せる、愛せないっていうのは、
愛ではないんですよね。
感情的なものが入ってきてるって感じかな。
だから、愛の能力を高めていくっていう前提なんでしょう。
21:08
わかりますかね。
はい。
嫌いな人も好きになると決めたら、好きになって幸せ感が増すと聞きました。
好きになってもいいんだけど、無理やりしなくてもいいんですよ。
でも、嫌いな人にもすくべきポイントがあるんですよ。
なんか一箇所を見て、もしかしたら嫌いになってるだけで、
その人にも素晴らしいポイントがあるのかもしれない、
っていうところを認めるのも愛なんですね。
だから感情が好き嫌い変わるっていうことではない。
そこにこだわらなくていいっていう感じです。
どうでしょうかね。
だからこれは、私は、正確な日本語がないんだけどね、
私が作りました。
これを愛力と呼びます。
愛する力です。
例えば、ちょっと違うかもしれないけれども、
問題解決力とか説得力とか、
能力があるじゃないですか、資質みたいなね。
それと同じレベルなんですよ。
愛する力。
なので、トレーニングで身につけることができます。
で、もしかしたら、私、愛ありますとかね、
簡単ですって思ってるかもしれないけど、
愛を培っていくのは、それなりに大変なんですよ。
簡単なことじゃないっていうだけ言っておきます。
何か能力を身につけて、もちろん自転車とかのように、
1回乗ってしまえば、ずっとずっと使えるものってあるのかもしれないんだけれども、
愛に関しては、環境によって上下するんですよ、気持ちも。
思うようにいかないことってあるじゃないですか。
だから愛する力は定期的にアップデートして、
日々高めていかないと、何かをきっかけにガツンと落ちることはあるんです。
意識しないところで。
なので日々メンテナンスしないといけないんですよ。
能力と一緒です。
もちろん、愛力が生まれながらにしてついている方はいらっしゃると思います。
生まれた時からも、この愛する力が強くて、
ほっといても、何やっても大丈夫っていう方もいらっしゃるかもしれないです。
でもね、それは一部。
私たちみたいな一般人は、みんなをひっくるめちゃいけないんだけども、
私なんかは日々トレーニングだと思ってます。
そんな甘い世界じゃないんですよ。
もう一生かけてやるぐらいの意味がある。
もちろん20代の愛する力っていうのと、
24:01
例えば40代、50代ではまた違ってくるじゃないですか。
だから家族ができるとか、そういう人生のステージによっても違うと思うんだけれども、
そういう考え方で見ると、
そんな一回できたからOKっていうレベルでは、私はないと思ってます。
どうでしょう、わかるかな、なんとなく。
身につけたい。朝子さん身についてます。
でもトレーニングってことね。
これこそ日々の習慣ですね、高見さん。そうなんです。
習慣なんですよ。また習慣か、みたいな。
ここでも習慣か、みたいな感じなんですけど、本当に習慣なんです。
でも私はこれを定期的に続けると、
必ずさっき言ったメリットが叶うと思ってます。
それくらい大事なの。だってみんな人生で大事って言ってるんだからさ。
トレーニングした方がいいよねっていうことですね。
愛は感情を超越したものなんですね。愛力納得です。
感情じゃないんですよ。
愛力ってなんかちょっとダサい。
なんかいいネーミングを教えてほしいんですけどね。
愛する力ってことなんだけど。
だから対象本当に関係ないんですよ。
さっきコメントしたように、ただあるものと感じていたので、
積極的に関わるものだと考えてませんでした。
素晴らしい気づきです、ゆりさん。
積極的に関わっていくってことなんですよ。
あるものなんだけど、あるものに対してもっと積極的に関わっていくと、
さらに尽きます。
本当わかります、日々の努力。
トレーニングですよ。
鍛錬って言うとちょっと厳しい言い方になっちゃうかもしれないけど、
楽しくやっていくって感じたんですね。
愛はメンタルよりもフィジカルに近いですね。
本当にそんな感じ。
でも、よく筋肉は嘘をつかないとか言うじゃないですか。
愛のトレーニングも嘘つかないと思ってます。
自己愛という自覚、感覚が最近まできちんとわかっていませんでした。
そうなんですね、さちこさん。
修行と思ってます。
楽しい修行ね。苦行的なイメージじゃなくて。
愛力素晴らしいです。
いいネーミングあったら教えて。
努力、意識、鍛錬でしょうか。
そうです。
習慣化してトレーニングするってことです。
本当に筋トレと一緒、フィジカルなあれと一緒ですよね。
なので、みんなで愛力を鍛えませんかと。
なぜかというと、
愛って本来はすごいシンプルな話なんですよ。
ただ、現代社会とか社会の状況に合わせて
この愛する力というのは、いろんな形で歪められてるんですよ。
27:02
これは仕方ないんですね。
例えば、愛に関して言うと
お金で愛が買える、あるいは
お金で愛が与えられると思っている
つもりになっているケースとかあるじゃないですか。
例えば、ご主人がすごい仕事が忙しくて
お金はバンバン稼いでいて
好きなものを買っていいよと。
好きなものを買っていいからね。
でも、奥さんの方は
物で与えられることが幸せじゃないと思ってるわけですよ。
そうすると、もう愛に対する考え方が全然違うんですね。
やっぱお金とセットになっている人もいるんですよ。
愛っていうものに対して。
あとはね、愛という名のもとに
相手をめっちゃ拘束するってことあるじゃないですか。
例えば、もうちょっと悪くなると
DV系の話になったり
お子さんに向くと
この子が育たないように
私好みに育てるみたいな
これしちゃいけない、あれしちゃいけない
こうやって拘束していく感じとかね。
本来ある愛の形から
社会的なものとかね。
もちろん資本主義が関係しているとか
そういう社会の流れに応じて
愛というものが歪められてきているから
いろんな複雑な状況があるんですね。
だから、こういうパートナーシップだったり
愛に関するとか、恋愛もそうだけど
コンサルタントが出てきたり
カウンセラーが出たりするわけなんですよ。
で、人によっては
もう愛することができないとかね
怖いとか
愛すると失ってしまうんじゃないかとかね。
なんかいろんなことあるじゃないですか。
そういう感じで
今、社会情勢も合わせて
曇りがちになってきているっていうのが
今の状況なんですよ。
だから
愛よく鍛えようって
鍛え直そうよっていう提案です。
家族が増えて大変なことがあるたびに
自分の愛する力が高まっていることを感じています。
愛よく鍛えたい。
素晴らしいミクさん。
そうなんですよ。
そういうきっかけもあると思うんですよね。
子供がいるからとか。
なので
これは対象が大切なのではなくて
愛する能力を培うことが大事。
これ結論ね。
で、私は
これ私の話ね。
私の話は軽く流してもらっていいんですけど
ちょっと変わった子だったんですよ。
なので
多分、愛するということという本に出会ったのは
1年生前半か学生の時だったの。
ちょっと覚えてないです。
ただ、その本の影響か
30:01
本の影響じゃないか
わかんないんだけれども
思っていたことがあって
結婚と恋愛は何か違うと思ってたんです。
もちろん恋愛の延長に結婚がある
というふうに思ってたんだけども
実は私が思っていたことは
結婚は
誰とでもできると思ってたんですよ。
意味わかる?
ちょっとごめん。非難剛々だったらごめんなさい。
つまり
どこかで
相手は関係ないと思ってたんですね。
誰と結婚するかじゃなくて
どう結婚するかだと思ってたんですよ。
つまり
どこかで
多分この愛する力というのを
大事と思っているのかなと思っているんですけど
つまり
愛する力さえ持っていれば
対象は
誰とでも結婚はうまくいくと思っているんですね。
もちろん
生理的に嫌な人と結婚したくないですよ。
だけれども
どこかで思ってたの。
なぜかというと
例えばね
昔の結婚スタイルって
お見合いが多いですよね。
お見合いで
結婚式当日で
初めて顔合わせるっていうパターンも
あったじゃないですか。
この人と結婚するんだみたいなね。
当日に会うってパターンあったじゃないですか。
なのに
結婚しないで結構長く続いているじゃないですか。
皆さん。
もちろん社会的に
離婚がしにくい雰囲気だったとか
我慢してたとかあるのかもしれないんですけど
私はね
お見合いの人っていうのは
肝が座っていると思っていて
相手じゃなくてこの人とどうやっていくか
っていう愛する力を
結婚から育てていく
っていう方に
頭を切り替えていたんだな無意識に
と思ってたんです。
その観点からいくと
対象は本当関係ないんじゃないかって
思ってたんですね。
それがここに今
つながってるって感じ。もちろん
好みはあるからね。せっかくだったら
生理的に嫌な人とは結婚したくない
と思うし
だけれども
この人と継続していく
っていう前提で
自分の愛する力をどう育てていくか
って方が
大事じゃないかと
思ってたし
思っています。今でも。
愛は技能、そして育てる。
そうだったのか、千代さん。
ちょっと参考になりますかね。
愛には束縛、嫉妬、不安など
感情が渦巻いてますよね。
その通りです。
その通りなんですよ。
愛が歪められた形なんですよね。
いろんな意味で。束縛も
嫉妬も不安も
この愛する力を育てれば
解決していくんですよ。
少なくとも自分サイドは
深いんですよ。
愛する能力を培うんです。
だからトレーニングなんです。
だから
私愛情があるのよ
とかね。もちろんみんなそれぞれ
愛情はあるけど
33:01
その情感っていうものが
ちょっと違う感じなんですよね。
最近は
愛する能力は対話力だなと感じています。
自己対称にかかわらず
そうです。
そうなのよ。
だから誰とっていうのは
あんまり関係なくはないけど
誰とよりも
愛する能力を育てたら
今目の前にある人と
うまくいく可能性は十分にあります。
なので
パートナーシップで悩んでるとかね
今の仕事関係で悩んでるとか
そういうのも
愛する力を育てていく
っていう方に意識を向けたことで
変わっていくんじゃないかな
と思います。
愛は対象が大切なのではなく
愛する能力を培うトレーニングが
大切です。
本当にその通りです。
アキさんの話を聞いていると
愛力って自分発信で
自分のことを自分で満たしていけば
誰と結婚しても一緒なのかなと
私も思います。
素晴らしい。理解してくださって嬉しいです。
そうなんです。だからアクションなんですよ。
アクションが大事。
こっちサイドね。
私も誰とでも
うまくいくと思って結婚したら
偉いことになりました。
素直な気持ちありがとうございます。
愛力を鍛えても
とばっちりとか色々あります。
それも学びなんだよね。
愛するということについてね。
今の洋子さんは多分幸せにやってくださってるんじゃないかなと思います。
愛はたくさんのことを乗り越えて育てていくと実感しています。
そうです。
例えば今のパートナーの話をしちゃったけれども
離婚しちゃいけないとかそういうわけじゃないんでしょ。
全然そういうことではなくて
お互いのね。
ただ対象によって
好き嫌いが変わって
それによって
この人は感じられるから
感じられないからじゃなくて
自分の根本的な
愛する力を育てていくと
対象が
子供になろうが
私の場合は
このライブを見てくださっている方だろうが
みんな同じなんですよ。
観点は全く一緒。
っていうことなんですね。
だから愛するということを
テクニックの話はしないから
本質的な話だと
そこがメインになってしまうんだけど
ここでね、最後にね
エイリヒルームが言っている
愛するということの中で
伝えている言葉を言います。
ユウさんが言ってた言葉なんですけど
愛する力というのは
人に
自分以外に
与えるということが前提になります。
自分が
自分の喜びを
与えることで
相手も喜んで
相手も
そこに
活気づくというか
気持ちが上がるとか
モチベーションが上がるとか
そういうのがあって
今度はまた自分が受け取って
36:01
自分を満たすという
この循環と言われている
作業なんですよ。
だからアクションというのは
与えることがアクションでないと
意味がないんですね。
これは自分に対しても
自分に与えてあげる
ということなんですよ。同じです。
なので
ユウさんが与えるって話をしてたのでね
本当にその通りだなと思ったんですけど
与えないと
愛力っていう
根本的な話にはならないということですね。
この番組は
毎週日本時間の
木曜日の夜に配信されています。
配信場所は
iTunesのポッドキャスト
Googleポッドキャスト
Amazonミュージック
Spotifyなどから
聞くことができます。
YouTubeも時間差は
ありますがアップされています。
iTunesのポッドキャストは
登録ボタンを
押していただくと
自動的に新しい回が配信されます。
また週2回
FacebookとInstagramで
ライブを行っています。
ポッドキャストとはまた違う
視点でマインドについて
願望を叶えることについて
お伝えしていますので
ぜひよかったらこちらも参加してください。
アーカイブは期間限定で
見れますので
詳しくはパリプロジェクトの
ホームページをご覧ください。
パリプロジェクトで検索していただければ
すぐに見つかります。
また次回お会いしましょう。
37:41

コメント

スクロール