1. パリで学んだ「ブレない自分の作り方」
  2. Vol.51「やりたいことがわから..
2017-03-17 12:50

Vol.51「やりたいことがわからない」

「なぜ自分の「やりたいこと」はこんなにもわからないのでしょうか。」という質問をいただきました。それにお答えしています。「感情の不感症が増えている」、というのがキーワードです。

オープニングでは、3月のパリについてお話しています。


00:16
こんにちは、あきです。
今日もパリで学んだ「ブレない自分の作り方」の時間がやってまいりました。
さゆみさん、今日もよろしくお願いいたします。
お願いいたします。
3月半ばということで、日本ですとそろそろ卒業式とか就業式とかの時期ですよね。
フランスは全く関係がないというか。
3月はまだ楽器のど真ん中ですよね。
フランスは一応6月っていうのが一応終了の時期なんですけど、
まず日本みたいにセレモニーがないので、
卒業式も始業式、就業式、何にもないですよね。
何にもないですよね。
本当に何もないですね。
何もないので、知らない間に夏休みが始まってたみたいな感じで終わるので、
4月頭になるともうすぐまたバカンスが来るなみたいな感じですね。
なので、まだ3月というと平常通りというんでしょうかね。
だから日本にいた時の3月の感覚とこっちに来てから3月の感覚ってやっぱりちょっと違ってきますよね。
特にイベントもないし、何もないですね。
何もないですよね。
本当に春が来るねみたいな感じですよね。
お雛様とかもなかったですね。
休みないですよね。3月って考えたら祝日ないですよね。
ないですね。
何もなくいってしまう感じで、ちょうど夏時間もこの3月終わりで、
冬時間から夏時間に変わるっていう。
やっとちょっと春めいてくるかなという。
日が伸びてきましたよね。
でもやっぱり日本の3月に比べたら、私フランスの3月は寒いと思うんですけど。
まだ冬の一部かなと。
コート普通にダウンコートとか着てる人いますよね。
ブーツも普通だし。
まだ冬ですね。
だから日本の春のイメージと、桜は春なんですけどね。
だんだんちょこちょこと咲いたりとかしてますけどね。
でも日本の春っていう感じとは多分、季節感としては違うかなっていう感じですよね。
そうですね。
春を満喫しましょう。こちらで。
それでは本編スタートです。
今回は質問をいただいてますので、まず質問の方をさゆみさんから読んでいただきます。
お願いします。
なぜ自分のやりたいことはこんなにもわからないのでしょうか。
皆さんそんなものでしょうか。
03:00
そしてこれは日本人特有のことでしょうか。
ということで、自分のやりたいことがなんでこんなにわからないんだろうっていう話ですよね。
そうですね。
今でもすっごく多いと思います。
こういう質問が、自分のやりたいことがわからないからちゃんと知りたいっていう形で
セッションとかそういう感じで来てくださる方が多い。
やりたいことって自分のことのはずなのに実はわからないっていう人がすごく多いんじゃないかなっていうのはよく感じますね。
さゆみさんはやりたいことって明確ですか。
結構変わるので、その時々によって変わるので何とも言えないんですけれども。
確かに人生のステージで変わってきますよね。
若い頃と今とまたやりたいことっていうのはちょっと違ったりもしますけれども。
わからないっていうのはどう?やりたいことが変わっていくのはいいと思うんですけど。
やりたいことがわからないっていうのはどうですか。
自分の好きなことがわかっていると、それってやりたいことにちょっとつながっているのかなと思うので
そこを常に意識していれば、やりたいことからはあんまり外れないかなって好きなことをきちっと意識していればっていう感じはちょっとするんですけど。
でもね私も本当にそれを感じていて、この間ひととも喋ってたんですけども、今互換の不感症の方が多い気がするね。
好きとか嫌いとか心地いいとか感じられない?
もちろん互換といっても、いわゆる食べる、見るとか食感とかそういうことだけじゃなくて、感情面でもそうなんだけれども、
自分が何を心地いいと感じて何が嫌いかとかっていうことを自分の中で明確にしないまま日常が流れてるっていう人がすごく多いので、
何とかやっていこうと思えばやっていけるし、人のことに気を使っていると自分の感覚をどちらかというと押し殺してしまう人がいるので、
気づくと相手に合わせてたり、自分の互換っていうのを表に出さないとか自分で感じないまましていることによってこういうことが起こるんじゃないかな。
わからなくなっちゃうんですね。抑圧してるうちに。
そういう環境が慣れちゃってるから。だから、これ美味しいっていうレベルでもいいんだけど、ご飯一つでも本当に味わって食べてるかっていうと、
ただ口に運んでるだけとか、ただ胃を満たしてるだけみたいな感じで、一口一口その美味しさとかを味わってるっていうと、うーんっていう感じの状態のまま、
06:12
結局そうなると何が自分にとって居心地がいいとか好きとかっていうのがわからないまま来てしまっているっていうことが多いのかなっていうのが私の感覚なんですよね。
多分、自分にとって価値のあることっていうのを考えると、好きなこともそうですけども、これは自分にとっては非常に価値があることっていうのを優先していくと、やりたいことにも伝わるんじゃないかという気がね、なんとなくするんですけども。
だからその価値がわからなかったってことなんだと思うんですよね。
だからやっぱり自分が何をいいとするかっていうと、その時に例えば目先のメリットとか利益っていうところにとらわれないで、自分が何に心地よさを感じるのかとか何が好きかっていうところをもっと意識的に育てていかないと、
今の特に若い人たち、若くなくてもいいんですけど、押し殺してみんなに迷惑をかけないとか、日本人としてあるべき姿とか、そういうところで自分の感覚の方を優先しないまま来てしまっているので、他の人はどう思ってるか知らないけど、私はこれが好きとか、そういうのを自分の中でリスト化していくことが私は大事かなと思います。
ちっちゃなことでいいと思うんですけど、好きなこととか、本当は他人から見たらどうでもいいこと、例えば猫を撫でるとかそういうのが。
100個ぐらい好きなことリストを作ってみるとかね。
でも100個ぐらい出してみるのもいい。
そうすると分かってくる?
分かってくると思うし、逆に言うとそういうアンテナが張ってくる。
私は何が好きなんだろうとか。
これっていいかもとか、これって今までいいとは思ってなかったけど、やっぱり良くないかもとか、そういうアンテナ自体が今もう閉じちゃってた感じだと思うので、
アンテナを開く感じで、とにかく100個ぐらいまで書き出してほしいかなって気がします。
意識してみるってことですね。
案外最初出てこないんですよ。出てこないみたいなんですよ、クライアントさんとかに聞くと。
だけどそこを頭絞り出して、日々の生活の中でちょっと意識的に、これ嫌かもって思ったら嫌なことリストに入れてみるのもいいと思うし、
そういうことの追加金が100個並ぶと、だいたい自分が何を感じているかとか、さっきさゆみさんが言ってたように価値を感じるかっていうのが分かるかなって気がするので、
09:04
言いたいことが分からないのは、互換を持つ意識してほしいっていうところかなっていう。
これはね、日本人特有かどうか私も分からないけれども、フランスの人はこの辺結構はっきりしてる人が多いような気がするんですよ。
そうですね、なんか結構早くからもう自分はこっちの道みたいな感じで、なんとなく思ってますよね。
言う機会もあるし、言って周りがどう思うか気にしないで言う人も多いので。
あと、勉強してきた科目によってそう簡単に方向を変えられないところも、なんとなくフランスの社会見てるとあるような気がするんですよ。
だから一旦もう自分でこれって決めたら、あんまり大きく方向転換をしてる感じっていうのは見ないんですけどね。
みなさんそれを若い頃から分かってて生きてるような感じがしますよね。
あんまりそういう自分探しに時間をかけてる感じが見れないんですけど。
私自分探しって言葉がフランス語もないしね、そういう。
自分探しって例えば10代だったら分かるけどみたいな。
特に仕事は仕事って割り切ってる感がありますよね。
だからあんまりそういうところで、仕事を含めた自分探しってしてる人って私あんまりいないですね。
確かにね。
聞いたことがないですね。
例えばやりたいことが仕事じゃなくても別で趣味でやるとか、その辺のうまくやり方っていうのを考えて仕事は割り切ってやる。
でもその以外の時間でこういうことをするとか。
趣味の時間も結構とってますからね。
それが逆に仕事になっちゃったなんていう人もいますもんね。
そういう意味ではやりたいことっていうのは、やりたくないことも含まれてくると思うんですけど、ある意味わからないっていう感覚はこっちの感覚で言うとあんまりないかなっていう気もするので。
日本人特有かどうかわからないけど、少なくとも社会の目とか他人の目っていうのをやっぱり私たちは気にする民族なので。
やっぱりその部分が自分でやりたいことのアンテナを閉じてしまってた可能性があるっていう前提で、ちょっと意識的に見てみるといいかなっていう気がしました。
はい、ぜひ参考にしてみてください。
この番組は毎週金曜日をめどにお届けしています。
12:03
確実にお届けするための方法として、iTunesやPodcastのアプリの購読ボタンを押していただければ自動的に配信されますので、ぜひ購読のボタンを押してください。
また皆様からの質問・感想をお待ちしています。
パリプロジェクトで検索していただき、そちらのお問い合わせからPodcastを選んでいただき、質問や感想を送ってください。
どしどしご応募お待ちしています。
また来週のパリから学んだぶれない自分の作り方をどうぞお楽しみに。
さゆみさんありがとうございました。
ありがとうございました。
秋でした。
12:50

コメント

スクロール