1. アフターセブン
  2. #71 ポッドキャスト制作沼!編..
2024-09-15 29:01

#71 ポッドキャスト制作沼!編集ソフト&エフェクト紹介編【日曜担当りりこ】

spotify apple_podcasts

今回のりりことゲストのアフターセブンはポッドキャスト制作の要、編集ソフトとエフェクトについてディグりました🕳️

前回に引き続き、ゲストはひらたさんです!

前回のエピソードはこちら ▼

#43 ポッドキャスト機材沼!マイクの選び方編【日曜担当りりこ】 https://open.spotify.com/episode/6evXsyQHJn4oJYr76CohPJ


感想は ⁠⁠#りりセブ⁠⁠ をつけて書いてください!


私と話してくれるゲストをめっちゃ募集してます!!!!!!

ゲスト依頼または番組へのお便りはこちら(*りりこ宛と明記してください) https://forms.gle/ajsf3XjQcyeVGtFY6

私に届きさえすればいいので人生のヒントのおたよりフォームなどからでもOKです◎(アフセブと明記だけお願いします)


【本日のパーソナリティ】

りりこ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/LifeHintsTalk

【運営番組】

人生のヒント ⁠⁠https://bento.me/lifehints

Japanese Point of View ⁠⁠https://open.spotify.com/show/07cDciv1CKxmZgiZnvQtdD

ひとりりごと ⁠⁠https://open.spotify.com/show/6VDMocI2yo2NNiNwrQiMtu

【本日のゲスト】

ひらたじゅんさん ⁠https://x.com/Pod_hirata

【運営番組】

アフセブ火曜日ふわっち(生配信) ⁠https://whowatch.tv/profile/w:kayoubi_a7

JAM ⁠https://open.spotify.com/show/1BGNptnPk6R2h7UTLGQgEg

月曜日のオノマトペ ⁠⁠https://open.spotify.com/show/3WDu2tabGx7cI9zy0MUhUL


-----さいごに-----


アフターセブンは毎日、多種多様なポッドキャスターが日替わりでお送りするポッドキャスト番組です。


本日のパーソナリティはりりこでした!


アフターセブン全体へのお便りは after7podcast@gmail.com にメールをお送りください。


ぜひ、感想やエピソードの共有をSNSに投稿してください!ハッシュタグは #アフセブ でお願いします。


番組を気に入っていただけましたら、ぜひフォローや通知のオンをよろしくお願いします。お友達にもシェアしていただけると嬉しいです。


ぜひ明日も午後7時からお聞きください。


-----各種リンク-----


アフターセブンの公式X(旧Twitter)

⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/after7podcast


アフターセブンの公式サイト(お便りなどもこちら)

⁠⁠⁠⁠⁠https://potofu.me/after7


アフターセブンの公式メールアドレス

after7podcast@gmail.com


【アートワークチーム】当番組の素敵アートワークを制作してくれたプロジェクトメンバーになります。

◆ ディレクター

りりこさん

X:⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/LifeHintsTalk

運営番組:「人生のヒント」

Spotify: ⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/6olzdtBGIsDL10EENQCcil


◆メンバー

ひらたじゅんさん

X:⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/juntatsu83

運営番組:「月曜日のオノマトペ」

Spotify: ⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/3WDu2tabGx7cI9zy0MUhUL


まいこうさん

X:⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/ShaberiTarinaiB

運営番組:「しゃべり足りない部」

Spotify:⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/76YLu4NfmscBT9X0FGLfEG


ゆめさきさん

X:⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/NogizakaIitoko

運営番組:「水道、電気、ガス、乃木坂46」

Spotify:⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/3oiWPU3RrxKC4WiOFMa4Px


柳楽芽生さん

X:⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/Yagira_Meeee

運営番組:「個人ラジオ No-MAD」

Spotify:⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/5oBkS1YZZMhLTEfJW1lyYY


すみれ子さん

X:⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/ateshika555

運営番組:「アテクシの屍を越えてって♡」

Spotify: ⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/5rhdqKYQFPqAj6NszKc4De


東風亭ウルフさん

X:⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/Wolf_Tofutei

運営番組:「アラサーゲイの吠えたいラジオ」

Spotify:⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/1a9DJaoB3ES4du6ru18jB5

00:00
スピーカー 1
土曜日のまいこうさん、お疲れさまでした。 今月も始めます。
【りりことゲスト】のアフターセブン。 2024年9月15日日曜日。時刻は7時をちょっと過ぎました。
スピーカー 3
毎日多種多様なポッドキャスターが日替わりでお送りするラジオ番組 アフターセブン。
スピーカー 1
はい、ということで、ほぼ1ヶ月ぶりです。お久しぶりです。 皆さん、お元気でしたか?
前回はマイクのお話をしたんですけども、なんと引き続き今回もゲストにひらたさんをお招きして、
ポッドキャストの制作機材についてまたお話ししたいと思います。 ということで、いらっしゃいませ、ひらたさん。
【ひらた】おじゃまします。ひらたじゅんでございます。来すぎじゃね? 【り】そう、呼びすぎじゃね?感はある。すいません。
スピーカー 2
ありがとうございます。また呼んでいただいてね。ということはあれかな?前回が校長だったんですかね?
スピーカー 1
で、また呼んでいただいたみたいな感じなんですかね? そうですね、そういうことにしましょう。
スピーカー 2
そういうわけではなさそうだな。 そんなこと、わかんない、ちょっと。 まあまあまあ、でも2回目呼んでいただいてありがとうございます。
ありがとうございます、こちらこそ。 今回は何ですか?前回なんかマイクとかの話しましたよね?
スピーカー 1
前回はマイクだけで終わっちゃったんですけど、本当はそれの3倍ぐらい収録してまして、マイクの中でもカットしちゃった部分が結構いっぱいあったりとかしたし。
あーそうですか。 今回は入りきらなかった部分も込みで、みんな気になる編集ソフトのお話とか。
編集ソフトね。 そこから派生して、またどういうエフェクトのかけ方があるかみたいなお話をもうちょっと踏み込んでできたらなというふうに思ってます。
スピーカー 3
なので、尺の許す限り全部ギュッて詰めて。 ギュッて詰めてね。
スピーカー 2
じゃあ、編集ソフトについてお聞きしたいんですけども。 編集ソフト、はいはいはいはい。
スピーカー 3
まあやっぱりその編集ソフトによってね、使いやすさで作業時間とかも変わってくると思いますし、やっぱり編集ソフトっていうのはかなり重要なんじゃないかなぁと思うんですけども。
ひらたさんは何使ってます? 僕はね、アドビーのオーディションっていう音声編集ソフトを使ってますね。
スピーカー 2
オーディション。 オーディション。 はい、私も一緒です。アドビーオーディション一筋です。 あーそうですか。
私は人生のヒントっていうね、昔からやってる一番古い番組は、初回からずっとアドビーオーディションで。 あーら、お金持ちだこと。
スピーカー 3
いやいやいや、だって私アドビー他のソフトめっちゃ使ってるから、昔から。 ないとやってらんないから。
スピーカー 1
たまたまアドビーがクリエイター系のソフトをいっぱい出してるわけなんで、音声編集もあるんじゃね?とか言って適当に漁ってたら、
スピーカー 2
オーディションにたどり着きまして、あ、なんかこれ使えそうと思って使い出しただけです。 はいはいはい。
そうですね、オーディションは本当その音声編集ソフトなんで、音声を編集することに特化してるんですよね。
03:04
スピーカー 2
ね、知らなかったです。 なんかね、ミックスCDとかってあるじゃないですか。
DJの人がこう曲を繋いでってみたいなCDがあるんですよ。 こういうのとかも作ろうと思えば作れないことはないんですけど、
オーディション自体は音声の編集に重きを置いてるんで、やっぱりこういう音楽とかには向かないソフトではあるみたいですね。
スピーカー 3
ですよね。曲作れないのかなって私思ってたんですよ。音声編集だから。
で、一回ひらたさん詳しいかなと思ってなんかボソッと聞いたんですよね。これで曲作れないんですかって。
スピーカー 2
そしたら、できないよって言われたんで諦めましたけど。 優しく。
スピーカー 3
DAWソフトっていうのがあるんですけどね。音楽とかが作れる。それとはまあやっぱりちょっと別のものなんだなっていうふうに思いました。
スピーカー 2
だからオーディションは比較的音声編集には使いやすいと思いますけどね。
スピーカー 3
そうですね。まあでも私最初やっぱりインターフェースとかも全然慣れてないし、全然わかんなくてめっちゃチュートリアルとか見て編集のお勉強しましたし、
初回からオーディション使ってはいたんですけど、最初の方とか本当によくわかんなくて、オリジナルの録音した生データがWAVファイルとかのフォーマットであるんですけど、そのWAVファイルをそのままいじってました。
スピーカー 2
なるほどね。はいはいはいはい。
スピーカー 3
これ本当はあんまり良くないんですけど、不可逆だから直せないから、オリジナルはあんまりいじんない方が良くって、ミックスとかで編集して、いつでも消した部分を間違って消しちゃった、戻せないっていうふうにならないように。
スピーカー 1
いつでも戻せるような状態で編集するっていうのが本来やるべき編集なんですけど、それも知らなかったんで。
スピーカー 2
間をバチバチに詰めたりとか、オリジナルの音声を。
スピーカー 1
あらららららら、あららららら、あらららららやっちゃった。
スピーカー 2
このオーディションって、使い慣れてくると最初こそなかなかわかりづらいじゃないですか。それこそ今みたいにオリジナルいじっちゃったりとかっていうのも平気であることだと思うんですけど、
やっていくうちに操作は慣れてくるんですけど、いかんせん、普段アドビを触ってない人は入り口のハードルが高いですよね。
スピーカー 1
多分そうだと思いますね。あのUI、ユーザーインターフェース、編集画面があって、あんまりビジュアル的にもそんなにわかりやすい感じじゃないし、
謎のパネルいっぱい出てきて、なんじゃこりゃ。私も今でもなりますよ。間違ってパネル消しちゃって、これどうしたらいいの?みたいなときたまにあります。
スピーカー 2
確かにね。あとは純粋にサブスクっていうのがあるから、お金を払わないとこのオーディションが使えないっていうのもあるからね、なかなか。
06:09
スピーカー 3
だからそのために他の無料で使えるオーダーシティとかね、があるんですけど、どうなんですかね。私もね、確か一瞬だけ触ったことあって、一緒にやってた相方の人がMacじゃなくてWindowsだったんで、
音声の収録をするのにソフト必要じゃないですか。Macだったら無料で、もうデフォルトでガレージバンドっていう音楽とかも作れる音声編集のアプリが入ってるんで、
それを使えばいいんですけど、Windowsの場合だとそういうのがないので、じゃあ消去法的にオーダーシティがいいかなみたいな感じで、いろいろ調べて、これ使ってみたいなふうに言ったりしたことあったんですけど、ひらたさんは触ったことあります?オーダーシティ。
スピーカー 2
ありますよ。触ったことありますね。
スピーカー 3
オーディションと比べてどうですか?結構違いあります?
スピーカー 2
かなり違いはありますね。ただ言っても慣れの問題が一番でかいので、逆に言うとオーダーシティずっといじってる人がオーディションに来たらもう全くわけわかんなくなると思うんですよね。
僕はオーディションずっと使ってたんで、オーダーシティに行った時に全く操作の仕方がわからなかったんですよ。
あーもうこれは使い方わからんって思ってたんですけど、
でも最初からオーダーシティに慣れちゃってる人だったら、オーディションの方が使いづらいとかっていうのも出てきますからね。
スピーカー 3
なんかさっきもちょっと言いましたけど、音楽が作れるDAWソフトっていうのがあるんですよね。
スピーカー 2
DAWって書いてDAWソフトね。
そうですそうです。読み方合ってるかなってちょっと不安になったんですけど。
スピーカー 3
そういうのはやっぱり音楽を作るソフトなんで、それこそね結構お高かったりはするんですけど、こういうのを音声編集で使うこともできるんですよね。
スピーカー 2
全然できますね。特に有名どころだと、Cubaseっていうソフトだったりとか、Logic Proっていうソフトだったりとか、この辺とかは実際にやられてる方もいらっしゃると思いますね。
ポッドキャスターさんでCubaseとかLogic Proとかで編集してますよっていう方もいっぱいいらっしゃると思いますね。
スピーカー 1
結構ね、最初聞いた時にCubaseで編集って思ったんですけど、そちらホラー見ますし、Logicも見ますし、なんならなんか、私最近Logic Pro買ったばっかりで、
スピーカー 2
あらあら、そうですか。
これは目的が音楽作りたいの方なんで、ちょっと違うんですけど、仮にAdobeのサブスクを更新したくないってなったら、もうLogicを持ってるので、そっちで編集しようと思えば全然できるっていうのもありますね。
そうですね。ただちょっとね、一個難しいのは、DAWのソフトだと音の録音用に作ってるんで、できることが多すぎちゃうんですよ。
09:06
スピーカー 1
逆にね、選択肢が多いと。
スピーカー 2
だから、例えばリバーブをかけましょうって言っても、リバーブってお風呂場で喋ってるような反響効果があるエフェクターがあるんですけど、リバーブをかけましょうって言っても、
例えばリバーブ一つとっても、ディケイとかサイズとかドライウェットとかデンシティとか、いろいろいじらなきゃいけない項目が出てきちゃうんですよ。
すべての数値を設定しないと、このリバーブが適切にかからないみたいなことが起きてくるんですよ。
いや、専門的すぎるって。
だから、このDAWのソフトで編集はできるんですけど、ここの辺の数値とかが難しくなってくる。
で、僕ら編集する身としては、リバーブかけといてってボタンを押したら、勝手にリバーブがいい感じにかかってくれた方が嬉しいじゃないですか。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
だから、あんまり専門的なソフトを使いすぎても、困難が増えていくぞっていうのは覚えておいた方がいいかもしれないですね。
スピーカー 1
これは確実に初心者向きではないですよね。
スピーカー 2
そうそうそうそう。エコーかけるだけで、もうほんと何日って勉強しなきゃいけなくなっちゃいますからね。
いや、ちょっとそれは時間ないんじゃないですかね。
スピーカー 1
え、でも、価格もネックになると思ったんですけど、1個見つけたのが、DAWソフトのProToolsっていうのがあるんですよ。
スピーカー 2
あー、ProTools。
スピーカー 3
これもだから音楽作る系のソフトなんですけど、それの無料版がね、2年くらい前、2022年の10月頃にリリースされたんですよ。
スピーカー 2
あー、そう。
ProToolsイントロっていうのがあるんですけど、これだったら無料版で8トラックとかまでしか作れないんですけど、全然十分だと思うんですよ、ポッドキャストの場合だったら。
そうですね。
スピーカー 3
だから、これでハイクオリティのものを作れる可能性はあるのかな、どうなんだろうと思って。
スピーカー 2
うん、やっぱりDAWソフト、DAWソフト、音楽を作っていくためのソフトですから、細やかな設定とかももちろんできますし、
さっきちょっと脅しのように言った、なんかディケイがどうだ、サイズがどうだみたいな設定をしなきゃいけなくなるかもしれませんよ、みたいな脅しも言いましたけど、
いい感じの設定っていうのは、ネットとかで調べればリバーブのいい感じの設定とかをパクってくることができるんで、
その数字さえ覚えておいちゃえば、使う機能と使わない機能っていうのを自分の中で住み分けをしておいて、こういう無料の音楽作成アプリケーションとかソフトとかを使って編集をしていくっていうのも全然アリだと思いますね。
スピーカー 3
選択肢は意外といっぱいあるんですよね。
スピーカー 2
うん、全然あります、全然あります。
スピーカー 3
しかも無料でも結構選択肢があるんで。
12:02
スピーカー 1
次、エフェクトについてなんですけども、先ほどちょっと編集ソフトのお話でリバーブとかのエフェクトの話をひらたさんがしてたんですけども、
そもそもあんまりエフェクトってよくわかってないんですよ、私も。
スピーカー 2
ああ、そうですか。
スピーカー 1
エコーとかそういうやつですか?
スピーカー 2
そうですね、よく使うのは今言ったエコーとか、あとはリバーブとかね、っていうのはよく使ってる方も多いんじゃないですかね。
うーん、そっかそっか。
うんうん。ポッドキャストでよく使いそうなエフェクト、まず言っておくと、ノイズ除去。
スピーカー 3
うんうんうん。
スピーカー 2
これはなんか後ろで鳴ってる換気扇の音を消したいですとか、こういうノイズを消してくれる。まあノイズゲートとかノイズリダクションとかっていう言い方があって。
何を笑っとるんだ君は。
スピーカー 1
いや、ちょっとあの背景で換気扇流しながら収録すんなよって思っちゃって。
スピーカー 2
ははははは。
いや、分かんない、どういう状況で撮ってるか分かんないんだから。
そうですね、すいません。
じゃあいろんな人がいますからね、ポッドキャスト撮ってる人は。
そうですね。
あとはリバーブ除去っていう、まあリバーブって付け足すものっていうイメージが多いと思うんですけど、リバーブを除去することっていうのもできて、
例えば空間が広い部屋で収録をしてると、あってやった時にもちょっとフワンって声が残っちゃうんですね。
で、このリバーブを除去してくれるというのがあります。有名なソフトとかだとデリバーブっていう、DEでデリバーブっていうソフトとかがあったりとかしますね。
なのでリビングとか広い空間に撮ってる人は結構このリバーブ除去とかも使うと思います。
で、次によく使うのがリミッター。これは声が大きく出過ぎちゃった時。
スピーカー 3
ああ、なんか爆笑した時とか。
スピーカー 2
そうそうそうそうそう。
はいはいはいはい。
こういう時に音が割れる寸前で止めてくれるためのシステムがこのリミッター。
うーん。
で、次がコンプレッサー。
圧縮?
圧縮、正解です。さすが。
After 7って言うぐらいだから、やっぱりコンプレッサーって聞いただけでもう英語で出てくる。
スピーカー 3
横文字。
そういうこと?
スピーカー 1
気づきました?私今回After 7って言ってないですよ。普通にAfter 7って言ってますからね。
スピーカー 2
あ、ほんと?ごめんごめんごめん。
いいですね。
ジャパニーズポイントビューのイメージがね。
で、このコンプレッサーっていうのは一番ちっちゃいところの音と一番でかいところの音。
この高低差をギュッと潰して平坦に近づけてくれるもの。
スピーカー 1
おー。音の触れ幅を。
15:01
スピーカー 2
そうそうそう、そういうことですね。
スピーカー 1
うんうんうん。
スピーカー 2
例えば、うーん、うーんってうなずいてるときの音量。
うんうん。
これもう波形を見るだけで明らかにちっちゃいんですよ。
うん、そう。
で、手叩きながらアッハッハッハーって爆笑してるとき。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
このときはめちゃくちゃボリューム上がるんですよ。
スピーカー 1
ですね。
スピーカー 2
で、これがあまりにも差があると、聞いてる人が急にでかい音きたりとかするとびっくりしちゃうんで。
うん。
で、またちっちゃいところが聞きづらい。BGM乗っけてるところとかだと聞きづらかったりとかするんで、このコンプレッサーっていうのでなるべく触れ幅をなくしましょう。
っていうのがコンプレッサー。
スピーカー 1
これちょっと私使ったことなかったけど、本当に使いたいかも。
スピーカー 2
はい、これめっちゃいいと思います。
スピーカー 1
私自身が声のムラが結構あって、オープニングとかって結構気合い入れてることが多いのででかい声なんですけど、だんだんだんだん声ちっちゃくなっていきがちなんですね、私。
はいはいはいはいはい。
これどうしたらいいんだろうって結構悩んでたんで。
はいはいはいはい。
スピーカー 2
使ったらいいんですかね、そういうときに。
そうですね。そういう場合はコンプレッサーかけると声がちっちゃくなってるところとかも増幅してくれるので。
スピーカー 1
いいこと聞いた。
スピーカー 2
コンプレッサーいいと思います。
かなり聞き心地が変わります、コンプレッサーかけるだけで。
本当。
で、その次によく使うのがさっき出てきたリバーブ。
リバーブ。
これはお風呂場で喋ってるような感覚。ワッて声出すとフーンって音がぼやけるような効果を出してくれる。
反響音。
反響音ですね。
これがリバーブ。
カラオケでよくエコーとかってかけたりとかするじゃないですか。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
あれはリバーブです。エコーじゃありません。
スピーカー 1
え、エコーって何ですか、じゃあ。
スピーカー 2
エコーっていうのはエコーを使う人もいると思います。これはタイトルコールとかジングルのがなりというか、そういうときに使う人が多いと思いますけど、エコーっていうのは山彦効果です。
やっほー。
やっほー。
スピーカー 1
やっほー。
スピーカー 2
それです。
自分の言った声が反響して帰ってきたときの音。
アフターセブン、セブン、セブン、セブン、セブン、みたいな感じ。
のがエコーです。
スピーカー 1
それがエコー。
スピーカー 2
なるほど。わかりました。
ディレイっていうのが似たエフェクトであります。
エフェクトとしてエコーとディレイは結構似てるんですけど、ディレイも音を繰り返してくれるんですね。
だからやっほーって言ったらやっほーって帰ってくるんですけど、さっきのエコーみたいにやっほー、やっほー、やっほー、やっほー、やっほーって自然に音が消えていくのじゃなくて、ディレイっていうのはもうちょっと機械的にやっほー、やっほー、やっほー、やっほー、やっほーって返してくれるのがディレイです。
18:01
スピーカー 3
そういうことなんだ。
スピーカー 2
もちろん音が減衰していく時間とかを選ぶことはできるんですけど、基本的にはエコーの方がより自然な減衰の仕方、ディレイの方が機械的なリピート機能っていう風に思っていただけるといいと思います。
なるほど。
あとはよく使うのはイコライザー、EQって言ったりとかしますけど、声が高すぎてキンキンしちゃって聴いてられないとかっていう場合はちょっと高い音のところを下げたりとか、あとはBGMを乗っけてて後ろにかかってる音楽がEDM調でちょっと低音が強すぎるとか、話の邪魔をしちゃってる場合とかはこのイコライザーを使って低音域を下げたりとか。
すると男性の声でも同じ周波数帯でもかぶりづらいっていうような音の調整をする。
スピーカー 1
これイコライザーって音楽に使うものですよね。
スピーカー 2
音楽に使うものですけど、でも全然ポッドキャストとかでもバンバン使ってる人いますよ。
スピーカー 1
そうなんだ。ちょっと私もBGMで最近新しく使い始めたものがあったんですけど、低音が頭に響くなって気になってたんですよ。
でもこの曲自体はいいしなーっていうので思ってたんで、そういう手があるんだ。じゃあイコライザー使ってみようってめっちゃ思いました。
スピーカー 2
そういうことです。
スピーカー 1
めっちゃ参考になる。
スピーカー 2
なので自分の声とBGMがかぶっちゃってて聞きづらい場合は自分の声と同じ周波数帯をBGMだけ下げてあげると、
BGMはそのまま残ってて声がより鮮明に聞こえるようになったりとか、
そのグワングワしちゃって大変っていう場合は低音域を下げてあげればすっきりと聞きやすい音になったりとか。
これがイコライザー。
大体この辺がよく使うところかなと思うので、この辺とか覚えておいていいと思いますね。
スピーカー 1
一番スタンダードなエフェクトたち。
スピーカー 2
一番スタンダード。
収録の時に気をつけなきゃいけないのは、収録段階では基本的にエフェクターかけない方がいいです。
うん、ですね。
まずは素の音のままで録って、後から加工していくっていう手法で録音をした方がいいです。
もちろん収録段階でコンプレッサーとかリミッターとかバンバン結構かける人もいるんですけど、
これをやっちゃうと万が一設定をミスってた時とか、もう変えられないんですよ。
例えばゲストさんが来てる時で声の周波数がかぶっちゃってるなとかっていう時に変えると音がわけわかんないことになっちゃう。
ぐちゃぐちゃになっちゃうので。
基本的には素の音で録って、編集の段階でエフェクターをかけるっていう風にした方が僕はおすすめです。
21:01
スピーカー 2
逆にリアルタイムで公開収録みたいな感じで、みんなに瞬時に声を届けなきゃいけない場合はマイクの段階でもうエフェクトをかけといた方がいいです。
なので収録は素の音で後からエフェクト。
ライブ配信は録ってる段階でエフェクトっていう使い分けをするといいと思います。
この収録の時に気をつけなきゃいけないのは、エフェクターって色々できるんですけど音質が悪いものは良くならないんですよ。
エフェクターをかければかけるだけ音は劣化していくんですよ。
なので基本的にはまず良い場所で録りましょう。
ちゃんと良い音質のものを録れるようにしましょう。
で、必要なエフェクターだけをかけましょう。
っていうのを鉄則として持っておくといいと思います。
スピーカー 1
良い音質ってのはなるべく背景にノイズが少ないとかっていうことなんですかね。
スピーカー 2
そういうことですね。
何もそんな何十万もするマイク買えとかっていう話じゃなくてなるべくノイズが乗らないでなるべくラーメンとかすすってる音とかが入らない場所で録った方がいいですね。
スピーカー 1
換気扇はなるべく消して。
スピーカー 2
換気扇なるべく消してね。
スピーカー 1
エアコンとかもそうですよね。
スピーカー 2
基本的にコンデンサマイクの人はエアコンも扇風機も換気扇も全部ダメです。
何だったら環境によっては冷蔵庫のモーター音とかもダメです。
スピーカー 1
それは厳しい。
スピーカー 2
はい、なんでちょっとでも音がしてるもの、例えばパソコンのファンの音とかも厳密に言えばダメです。
スピーカー 1
うーん、そうですね。
スピーカー 2
はい、なんでこれはコンデンサマイクを使ってる人のデメリット。
うん。
で、ダイナミックマイクだったらエアコン扇風機ぐらいは全然大丈夫です。
冷蔵庫のモーター音とかパソコンのファンの音とかは全然大丈夫です。
へー。
拾える能力がないので。
あ、そうなんだ。
はい、なのでマイクによってもそこの環境は違ってくると思いますね。
うんうん。
っていう感じですかね。
うーん。
うん。
スピーカー 1
いや、想像以上に奥が深かった。
エフェクトの話。
スピーカー 2
エフェクトはね、長くなるんだよ。
スピーカー 1
いやー、これは沼だ。
スピーカー 3
沼沼。
スピーカー 2
いやー、すごいな。
スピーカー 1
まあなんか、エフェクトもそうだけど、全体的にポッドキャスト機材全部沼が至るところに口を開けてるような感じがするんですけど。
スピーカー 2
いやー、ほんとトラップめちゃくちゃ多いよね。
沼ろうと思ったらもう簡単に沼れるもん。
スピーカー 1
いやー、だから今回入門オブ入門なんですけど、それでも2本になっちゃうぐらいにもう沼が深いんですよね。
24:03
スピーカー 2
そうなのよ。そうなのよ。
危険だよ。
また普段なんか聞き慣れない言葉も多いしね、単語もね。
スピーカー 1
そうですね。横文字多いしな。
スピーカー 2
横文字多いしね。かっこつけやがってほんとに。
なんで怒ってんだよ。
これを勉強するために俺は何時間使ったことか。
スピーカー 1
いやー、すごいわ。それに何時間も使える気力があるのもすごい。
沼ですから。
まあそうね。
スピーカー 2
それが。
はい。
はい。
スピーカー 1
ということで、今回もひらたさんありがとうございました。
スピーカー 2
いやー、もうほんと毎回毎回なんか説教臭い感じになっちゃってね。申し訳ないですね。
え?なんで?全然。
本当ですか?よかったよかった。なんか勉強になってくれてれば嬉しいですけど。
スピーカー 1
勉強ですよ。これも。やっぱりいいものを作るのには努力が必要なんだなっていうのを。
そうですね。それはそうかもしれないですね。
スピーカー 2
一番は音質を良くすることが目的なのではなくて、以前も言ったかもしれないですけど、
自分がやりたいと思っているイメージに近づけるための道具でしかないですから。
自分に合ったツールを自分の無理のない範囲で適正に使っていくっていうことがやっぱり大事になるんじゃないかなと思いますね。
そうですね。
そうそうそう。
スピーカー 3
はい。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
ということで、ひらたさん2週にわたりありがとうございました。
はい、ありがとうございました。
スピーカー 2
はい、ありがとうございました。
スピーカー 1
はい、ということで万千最後よろしくお願いします。
スピーカー 2
はい、ありがとうございます。実はわたくしひらた純もですね、なんとこのアフターセブンという番組やらせていただいておりまして、火曜日を担当させていただいております。
火曜日の19時から毎週わたくしが担当している火曜日アフターセブン。
ハッシュタグが火曜A7漢字で火曜、アルファベットのAに7、数字の7で火曜A7となっておりますので、こちらの方もぜひ聞いてみていただければと思います。
あとはポッドキャスト番組月曜日のオノマトペという番組をやっております。
こちらは同級生と2人でやっている番組になります。
毎週あんまり意味のないようなオノマトペ的な音を発信しておりますので、こちらもよかったら聞いてください。
まだあります、今話してたようなヘッドホンの話とか、あとはエフェクターの話とか、こういう配信者さんのお悩みを喋っているようなポッドキャスト番組、ジャムという番組がございます。
こちらは個人ラジオノマドのヤギラメイさん、そしておいでよアルスタジオのアルさん、そして私ひらたじゅんの3人でやっている番組で、毎月15日に配信者の悩みをこうやって3人で話し合うみたいなこともやっておりますので、
タイトルとか見てもらって、これ気になってたわーみたいなのがあればぜひ聞いてみていただければと思っておりますよ。
27:06
スピーカー 1
はい、ありがとうございます。私の方もちょっと番声をさせていただきたいんですけども。
スピーカー 2
いってらっしゃい。
スピーカー 1
ありがとうございます。私リリコはですね、アフターセブンの他に3つほど番組をやっております。
1つは人生のヒント。人生のヒントは人生をより良くするための知識や情報をお届けして、興味を持ったり考えるきっかけになりたい番組です。
こちらの番組にもひらたさんゲストで来ていただいております。
スピーカー 2
出すぎなのよ。
スピーカー 3
ひらたさんを堪能したい方はそちらもぜひ遊びに来てください。
スピーカー 1
で、2つ目がジャパニースポイントビューで通称JPOVです。
この番組は喋り足りない部のまいこさんと一緒に日本に関わる話を全編英語でゆるゆるとお話ししている番組です。
最後、独り言。独り言はですね、私の独り言を思いついた時に垂れ流している飾りっ気がまるでない番組です。
実はこの番組が一番更新頻度が最近は高いです。
スピーカー 3
以上です。エンディングです。
スピーカー 2
やい!
スピーカー 1
アフターセブンではお便りを募集しています。
番組のメールアドレスはafter777podcast at gmail.comです。
そしてこのリリ子とゲストのアフターセブンの感想はハッシュタグリリセブ、リリはひらがなでセブはカタカナでつべやいてください。
明日9月16日月曜日は豆腐店ウルフさんです。お楽しみに。
それでは皆さん良い夜をお過ごしください。
うん。
早めのお休みなさい。バイバイ。
スピーカー 2
バイバイ。
29:01

コメント

スクロール