1. あっこ|子育て奮闘ママの等身大ラジオ📻
  2. #348 産後ケアをもっと身近に(..
2024-07-11 09:49

#348 産後ケアをもっと身近に(おいのっこりーさんkindle本)

スタ友のおいのっこりーさんが
産後ケアに関するkindle本を出版しました✨
多くのプレママに届いて欲しいー!!!

産後ケアkindle本🔽
https://amzn.asia/d/0fZiXWRN

おいのっこりーさんのチャンネル🔽
https://stand.fm/channels/64aa75b3b352effb9db40b7a


わたしも人生初産後ケアの感想を
お話していましたのでシェア🔽
https://stand.fm/episodes/64deb7e105647bb1f447f9e5

私の入院中に夫が育児ヘルパーを使ったら
ギャルが来た話のあれこれ🔽
https://stand.fm/episodes/65f13b92db1921da2b30e476


〜〜〜ハッシュタグで検索できます〜〜〜
あっこの歌シリーズ
↪︎acco歌
夫婦のおしゃべりシリーズ
↪︎acco夫婦コラボ
ゲストを招いておしゃべりシリーズ
↪︎あっこの部屋
多様な働き方インタビューシリーズ
↪︎あっこの知らない世界
あっこに背中押された人との対談シリーズ
↪︎あっこにまかせて

〜〜〜こんなチャンネルです〜〜〜

"誰かの何かのきっかけになりたい"2児ママが
惜しげもなく自己開示をしていくチャンネル📻

子育てを通して親として家族として成長する"過程"
良好な夫婦関係を構築する"過程"
自分に合った働き方を模索する"過程"

悩んでばかり発展途上な私だからこそ
現在進行形でさまざまな"過程"を等身大に発信🎙️

〜こんな人に聴いてほしい〜
*子育てに奮闘しているパパママ
*夫婦関係を良くしたいしたい方
*自分の働き方にモヤモヤしている方
*自己開示に苦手意識がある方
*平凡な毎日をちょっと楽しくしたい方
*素敵なスタエフ仲間に出会いたい方

#育児 #育自 #子育て #ワーママ #共働き #夫婦
#フルタイム #時短 #育休 #夫婦関係 #自分業
#スタエフ #毎日配信 #ママ #パパ
#voicy #たけかお #ポジ部
#acco202407
#acco雑談
#acco育児
#産後ケア
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64192875c881d58fc5a577dd
00:05
生きてりゃ毎日コンテンツ、子育て奮闘ママの等身大ラジオ
どうも、あっこです。
今日は、私の大切な須田友であるおいのっこりーさんが最近出されたキンドル本
あなたにこそ使ってほしい産後ケア、子育てなんとかなるかもそう思うきっかけになる産後ケア
本の紹介をしつつ、私も産後ケアを2人目で使った感想も触れながら
みんな、産後ケア使って!っていう私の思いを熱く語っていきたいと思います
産後ケア使ったことあるよっていう方も、結局使わずに済ませちゃったなっていう方も
これから出産をするっていう方も、身の回りにこれから子供を産む方がいるよっていう方も
みんなに聞いてほしい、そんな放送になります。ぜひよければ聞いていってください
このチャンネルは、1歳・4歳、子育て奮闘中のあっこが音声配信を通して
自分の人生を前向きに変えていく過程を配信しています
誰かの何かのきっかけになりたい
そんな思いで、平日ほぼ毎日、ありのままに自己開示しています
ちょっとでもいいなと思った方は、フォロー・いいね・コメントいただけると嬉しいです
まず最初に、スタトモーのおいのっこりさんのキンドル本を簡単に紹介したいと思います
タイトルはさっき言った通りなんですけれども
産後ケア、こちらを有効活用しましょう!もっとみんな使ったほうがいいよ!っていう趣旨のものになります
本当にさらっと読めます
本当に15分とか20分あったら読めると思いますよ
お値段も250円
本当にジュース買うみたいな感覚で買えちゃいますので
ぜひぜひ、本当にたくさんの方に読んでほしいなって思います
Unlimited、KindleのUnlimitedに入っている方は無料で読めると思いますので
私は本当に何かの時間、隙間時間にスマホでサクサクと読みました
すごくおすすめなので
本当に自分ごとじゃないなって思う人もまず1回読んでみてほしいっていう
そういうものになります
きっとこの情報を必要としている人がいると思うんですよ
自分が該当しなくても自分の身の回りにいるんじゃないかなって思うので
その方に勧めてあげるってだけでもすごくその人を救う一言になる可能性があるんですよ
ちょっとそれについてお話をしたいと思います
私はサンゴケアは1人目の時は使いませんでした
それはなぜかというとサンゴケアの存在自体は知っていました
母子手帳を取得した時にいろんなチラシをもらうんですけど
03:03
その中にサンゴケアのチラシって大抵入っていると思います
それを読むとね、ちょっとはっきりは覚えてないけれども
何らかの事情でちょっと子育てするのがしんどいみたいな
身体的にちょっとやっていくのがきついとかね
そういうような事情があって手伝って欲しい人みたいな感じで対象者書いてるんですよね
それを読んだ時になんか自分は使うことがないのかなって
勝手にマインドブロックが働いちゃって
その後どんなにしんどくなろうがワンオペだろうが
それを使うっていう選択肢が頭に全然浮かばなかったし
そのサンゴケア使ってみたらみたいな声をかけてもらったこともなかったんですよね
いざしんどくなると結局ああいうサンゴケアっていう行政サービスって
手続きが最初めんどくさいんですよ
だから本当にメンタルが落ち込んだ時
本当に体調が悪い時ってその一歩を踏み出すってなかなかできません
これは私が身をもって感じています
結局使わずに第2子を妊娠したわけなんですけど
出産した直後1ヶ月検診の時に
その時に来てくれた保健師さんが
サンゴケアの手続きされましたかって聞いてくれたんですよね
これ追い残りさんも書いてて
追い残りさんもそのパターンで使ってみたっていう話だったんですけど
私もその一言がすっごい大きかったんですよね
私その時にサンゴケア
でも私なんかが使っていいやつなんですかみたいな感じで聞いてみたら
いいんですよみたいな
絶対子供育ててるだけで大変なんだから
せっかく子供を産んだ人しか使えない行政のサービスなんだから
受けないとむしろ損ですよぐらいの勢いで言われて
みんなが遠慮して使わないで自分で頑張っちゃって
病んじゃったりとかそういう風になっても困るし
誰も使わないとそれが行政のサービスとして機能してないという風にみなされちゃって
どんどんそこにつく予算が減ってっちゃうから
むしろ使った方がいいのよってその時に保健師さんが言ってくれて
私の背中をドンと押してくれたんですよね
だから私はその直後何か困ってたわけではなかったんだけども
まずはじゃあ登録だけしとこうみたいな感じで
元気なうちにサンゴケアの登録をして
実際1回だけなんですけど日帰りのサービスを使ったんですね
その時の詳細については過去に放送を撮っているので
概要欄に載せておきたいと思います
とにかくそちら聞いていただければ分かるんですけど
めっちゃ良かったんですよ
私これ本当に使った時に
追い残りさんがタイトルで書いてる通り
なんか子育てなんとかなりそう
このサービスをたまにやることで
なんかこう回復心も体もリフレッシュできて
なんとかやっていけるかもって思えるなっていうのは
すっごい感じたんですよ
06:02
1人目の時は本当になんだろう
基本的に家で子供と2人っきりで誰とも喋れなくて
しかもコロナもあったので
なんか本当にね病み病みだったんですね
この私がもう全然1日喋んないみたいな感じで
スタイフもその時やってなかったから
もう本当に病んでたんですけども
2人目はやっぱりスタイフがあったことも結構大きかったけど
いざとなればこうやって産後ケアを使って
自分のね心と体を満たせるっていう
なんかこう手段がね1つあるっていうだけで
すごく心の安定にもつながったし
結構ね料金も安いんですよね
ほんと2、3000円ぐらいで
お昼付きで1日ねほぼ10時から4時とかね
そんぐらい預けて自分で好きなことしたり
寝たりとかできるんですよ
話し合いてもね
あの助産医さんとかいるし
これ使わないのほんと損だなっていう風に
身をもってね体験したんですね
私は日帰りしかやってないけど
家に来てくれるっていうものもあるし
あと泊まりっていうのもあるので
なんだろう本当に産後すぐに使っても全然いいと思います
だって出産した後ってもう5日とかですよね
で2人目だったら4日とかでもう退院じゃないですか
産んだ後のその短期間で
病院でちょっとゆっくりしたぐらいで
家に戻ってくるわけなので
個人的にはですよ
個人的にはもう退院と同時に
産後ケアで泊まりでさらにケアしてもらうぐらいでも
全然いいかなって思っていて
私は今後は産む予定はないんですけど
周りにこれから出産控えてる人がいたら
全力で産後ケア絶対使ったほうがいいから
早めに登録だけ
もう妊婦のうちになんならできたはずなので
登録だけでも
もう使わなくてもいいから
まず登録だけでもしてほしいっていうのを
私はすごい伝えたいなって思います
なんですごいね
この話に関しては
追い残りさんのこの活動を応援したい気持ち
プラス自分自身も身をもって
めっちゃ伝えたいっていうのがあるので
ちょっと熱がこもっちゃいます
産後ケアってやっぱり自分ごとにできないというか
もっと私より大変な人が使うものなんじゃないか
みたいなマインドブロックって
絶対みんな持っちゃうと思うので
その一つのマインドブロックを
自分の一言だったりとか
この本を読んだことによって
壊せるかもしれないって思ったら
たくさんのママが救われるチャンスだと思うんですよね
なので追い残りさんのキンドル本を
自分が読むでもいいし
誰かに広めるでもいいので
そういうことをしていきたいな
行く人が増えたらいいなって思ってますね
あと追い残りさんが最近の放送では
このキンドル本にとどまらず
これを紙で手にとって読めるような形にして
市役所だったりとか助産員だったりとか
そういう場所に置けないかっていうことを
今考えているみたいで
09:01
これもめちゃくちゃ大賛成ですね
やっぱりどうしてもスタイフの放送ってなると
届く人が限られちゃうけど
これとして手元で読めるようになれば
いろんなところに置いたら
本当にチャンス広がると思うんですよね
見てもらえるね
だからすごい追い残りさんの活動を
これからも応援したいなというふうに
心から思います
ちょっとでも気になったよって方は
ぜひ追い残りさんのチャンネルだったり
キンドル本見てみてください
ということで今日は以上となります
今日も最後まで聞いてくださりありがとうございました
今日も素敵な1日になります
1秒でも多く笑顔で過ごしていきましょう
じゃあまたね
09:49

コメント

スクロール