1. あっこ|子育て奮闘ママの等身大ラジオ📻
  2. #32【honoさんコラボ】計画無..
2023-06-14 23:57

#32【honoさんコラボ】計画無痛分娩について

あっこの記念すべき初対談✨
助産師honoさんと計画無痛分娩についてお話しました!
勉強になることが盛りだくさん📝
ご自身や身近な人の選択肢の一つとして
知っておいて損はないと思うので
是非聴いてみてください😊
※途中途切れている部分が複数ありますが
話の内容には影響しないためそのまま配信します🙇‍♀️

honoさんとのコラボ回続きはこちらから聴けます👇
https://stand.fm/episodes/64892459290fcd4967101d7d

honoさんのチャンネルはこちら👇
https://stand.fm/channels/642ce0219afdfc28cafa1990

#コラボ収録
#助産師honoのほのぼのラジオ
#育児
#子育て
#子育てママ
#ワーママ
#共働き
#フルタイム
#時短
#産休
#育休

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64192875c881d58fc5a577dd
00:06
どうも、出産予定日まであと9日のあっこです。
今日は、私、初めての対談会でございます。
助産師honoさんという方とお話をさせていただきました。
私が計画無痛分娩をするということで、そのお話をさせていただいたんですけど、
助産師さんならではのお話を色々と聞けて、とっても有意義でした。
これから妊娠・出産の可能性がある方も、ない方でも、
自分のお子さんが、女の子がいるとか、周りにこれから妊娠する方がいるとか、
そういう方にも、あまりなじみのない話だと思うので、
せっかくなので聞いてもらえたら嬉しいなと思います。
私の放送でこの話をした後に、honoさんのチャンネルでも、
出産後の入院中の過ごし方の話などもしておりますので、
興味ある方は、そちらも聞いていただけると嬉しいです。
ということで、本編始めたいと思います。どうぞ。
はい、ということで、今日は計画無痛分娩のお話を、助産師honoさんに聞いていきたいなと思います。
よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
じゃあ、ちょっと初めに自己紹介を簡単にお願いしてもいいですか?
はい、私は助産師honoのhonobonoラジオをやっております。
honoと申します。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
普段は自分の日常生活とか、子育てとか仕事についての話から、
あとはたまにね、妊娠・出産・育児の豆知識も放送したりしております。
ありがとうございます。本当に今回このような機会をいただきまして。
こちらこそ、私にすごく嬉しい放送をしてくださって。
いやいや、本当に感動でした。
本当に私はきっかけをいただいたっていう感じで、
いいきっかけだなっていうところで本当に話させてもらったのが、
アッコさんがすごく感動してくださって嬉しかったです。
なんかね、私も出産間近だったので、ぜひぜひいろいろ聞きたいなと思ったので、
いいですか?いろいろ聞いていっちゃって。
はい、いきましょう。
計画・無通文弁ってあんまりまだそこまでメジャーじゃないのかなって思うので、
改めてなんですけど、どういう流れでっていうのってありますかね?話していただけると。
そうですね。計画文弁自体が、腎痛が自然に来る前に入院をして、
03:01
促進剤とかいうね、腎痛を起こす薬を入れて、お産に持っていくっていうのが計画文弁。
それにさらに無通文弁を合わせるような感じになるので、
腎痛が来る前にあらかじめ予定を決めて入院をして、
無通文弁をする準備をした上で、腎痛を起こす薬を入れていくっていうのが計画無通文弁っていう感じですね。
その腎痛を起こすっていうのは、やっぱり個人差って結構あります?
腎痛が来るまでってことですか?
うん、来るまで。
結構ありますね。
これは、私の印象的には、やっぱり初めての出産の時には、薬がやっぱり反応しにくかったりして、
やっぱり1日やってもうまく腎痛がつかなくて、お産にならなくて、2日目、3日目ってかかる方もあるんですけど、
やっぱり2人目、3人目っていう風になると、1回出産してるので、体のやっぱり反応もいいですし、
あとは子宮甲自体も1回出産するとすごい柔らかくなるんですよね。
なので、1人目の時はもう本当に開いたこともないものを、お腹を腫らせて、どんどんどんどん柔らかくさせて出産に持っていくので、
時間もやっぱりかかるじゃないですか。
2人目になると、そこがもう1回通り道ができてるので、比較的腎痛自体も、そうですね、強くなるのも早いですし、
腎痛が強くなってからも、反動がやっぱり準備が満タンなんで、比較的1人目に比べたら、2人目の方が早くお産になる傾向にはありますね。
基本的には、朝即診剤入れたらその日のうちに生まれる方がほとんどですっていうような説明はされたんですけど、
そうなんですね。
やっぱりでも人によっては、もう次の日にクリも持ち越しとかっていうのも全然あるんですかね。
ありますね。
この収録の前に、あっこさんの情報を少し教えていただいたんですけど、
やっぱり前回の出産も早かったっていうことで、そうすると比較的あれなんですよね、前回の出産の時間の半分ぐらいの時間でお産になるっていう。
じゃあ本当に、私は6時間かかってないので、2、3時間で生まれる可能性もあるってことですね。
そうですそうです。なのでそこを踏まえて、きっと病院の方もそういうふうにおっしゃったのかなと。
なるほど。
これでちなみに、私38週で今回無痛分娩やるんですけど、そこのやっぱり週数とかもやっぱり関係するんですか。
関係しますね。
やっぱり早い時期、一応その37週からは早期さんと言われて、一応いつ生まれてもいい状態とはなってはいるんですけど、
06:09
やっぱり子宮口の入り口自体の準備っていうのは予定日に近づくにつれてどんどんやっぱりできてくるので、
検診で上の子の時も多分内診とかがそろそろ後半戦に入ってきてされる時があると思うんですけど、
それでやっぱり子宮口が開いてるよとか、まだ閉じてるよとか言われるじゃないですか。
そこがやっぱり閉じた状態で薬を使って腎痛をつけてもなかなかやっぱり進まなかったりとかがあるので、
早すぎて38週から9週で初めてだと予定日前後とかで計画分娩っていう風になることが多い印象ですね。
たぶん私一人目の時も結構39週で産んでるのと、出産までも短かったのと、
あと結構赤ちゃんが下にいたんですよ、割と早い時期から。
もしかしたら早産体質もあるかもしれないかったので、それもあってちょっと早めに設定したのかなっていう感じがします、なんとなく。
そうかと思います。
そっかじゃあ、とりあえずその日にまず生まれてきてくれればいい。
あまりズルズルいきたくないなとは思ってたんですけど、大丈夫そうですかね。
おそらく本当になんかすごいことがなければ、全然2人目ですしね、その日のうちにきっと腎痛もついて生まれてくるんじゃないかなとは想像できますね。
今回あれなんですよ、5月8日のコロナの緩んだじゃないですか。
本当は立ち会いダメだったんですけど、家族1人は立ち会いOKになって、
それで保育園に息子が行ってる間に生まれてくれればいいなっていう希望があったので、
1人目の時ちょっと立ち会いなかったので夫が。
ちょっとその時間で埋めるといいなって思ってたんですけど。
まあでも多分いけるんじゃないかなって。
何事もなければ。
何事もなければ本当に何があるかわからない世界ではあるので、
本当に腎痛に行けばおそらく2時間ぐらいで生まれてきても不思議ではないかなとは思いますね。
ちなみになんですけど、無痛分娩って痛みが全然なくなる人もいるんですか本当に。
腎痛自体がやっぱりレベルじゃないですけどどんどん強くなるじゃないですか。
09:05
1人目の時に覚えてたりします。
痛いはずっと痛いんですけど、やっぱりこれは来たな。
とかあったりするじゃないですか。
そういう時はやっぱり無痛分娩でも痛みを感じやすかったりはしますね。
なのでイメージとしては痛み止めを入れてない普通の自然分娩での痛みの感じ方が、
10段階で言って10が一番痛かったとすると、
マックスで10で痛いって感じてたのが薬を入れることによって、
7とか6とか人によっては2とか3とかに下がるようなイメージですかね。
本当に全然それだけでも違う。
でもゼロにしすぎちゃうと、摩擦が効きすぎちゃうとやっぱり副作用も強く出てしまうというのがあるので。
副作用ってちなみにどういうのが出るんですか。
足の感覚とかがもう全くなくなってしまったりとか、
あとは本当に怖いもので言うと、
その薬の成分が血管とかには入ったらいけないものなんですけど、
ちょっとそういう違うところに流れてしまって、
頭が痛くなったりとか、
本当に怖いものだと本当に意識がなくなっちゃったりとか、
そういうこともなくはないので。
マスインって何あるかわからないですもんね。
そうなんです。
なのでその副作用と、メリットとデメリットのバランスを取るのがやっぱりすごく大変なジャンルではあるので、
本当マスイン科の先生の腕なんですよね、その辺は。
それってあれですか、全身マスインじゃないから、
何かされてるってのはもうわかるんですよね。
わかります。
赤ちゃんがジュルンって出てくる感覚とかはあるっていう。
わかります。
あとは本当に上手にマスインが効いてると、
例えば最後頭がお股のところに挟まってる感覚とかもわかると思います。
そうなんですね。
えいんせっかいの感覚とかもあるんですか。
多分触られてる感覚とかはあると思うんで、
それが薬がすごい強く効いてるとわからないかもしれない。
それもあれですよね、個人差効きやすい人とかそういうのも。
ありますあります。
あるんですねきっと。
なので本当にそこは反応を見ながら、薬の量を本当に微量ずつ調整していくっていう感じですかね。
マスイ自体私親シューズを抜くとき、
12:01
上下4本一気に抜いたんですよ奥の。
それのときに全身マスイをやった経験しかなくて。
そうですか。
極小マスイ的な意識はあるけどっていうパターンは初めてなんで。
そうですよね。
どんな感じなんだろうってちょっとドキドキしてたんですけど。
ピアスとか着たことあります?
ないですないです。
ないんですね。
ピアス開けるときとか結構耳冷やしてとかするじゃないですか。
ちょっと麻痺させてみたいな。
そうですそうです。そんな感じなイメージ。
そうなんだ。
ちょっとドキドキですけど。
ドキドキですよね。
でも確かに体験してみないと何ともコバウンスするのは難しいですね。
本当なので痛みはないけど、でもなんかわかるみたいな感じでしたね私は。
もしこれから出産控えてる人とかこれから子供欲しいみたいな人にもし聞かれたらどうですか?進めます?どうです?
そこは本当に難しいなと思っていて。
そうですね。やっぱり一人目の時にの無痛分娩ってなんだろうな。
やっぱり出産の時間もかかったりするので、体力的な意味で言えば無痛分娩のメリットってすごくあったりするんですけど、
あとやっぱり腎痛が弱くなってしまったりとか、あとはそのお産にも時間がかかったりするので、
赤ちゃんの負担もかかりやすかったりはするのと、
あとはやっぱり一人目だとお股の皮膚の柔らかさとかも違うんで、
せっかいの傷がやっぱ大きくなってしまったりとか、
あとは最後吸引分娩とかのちょっとおっぱいを使って赤ちゃんを引っ張り出すみたいなリスクとかもやっぱり一人目の時の方があるんですよね。
それはなんでかって言うとさっきの理由だけど、一人目の時は…
なんかちょっと途切れちゃった。大丈夫かな。
大丈夫ですか。
戻りました。
戻りました。
一人目の時は出産自体にやっぱり時間がかかるので、
そうするとやっぱり…そうですね。
なので長い時間を痛みが少なく出産に臨めるっていうのはメリットなんですけど、
ただ赤ちゃんにかかる負担とかを考えると、一人目の方がちょっと気になるポイントがある。
そうですよね。自然分娩だと本当にいい赤ちゃんのタイミングで出てくるからその分、赤ちゃんには。
そうですね。薬を使ったら使わないっていうよりは、最後やっぱり求人分娩になったりとか、
15:04
そういうリスクはやっぱり一人目の方があるので、
求人分娩ってなると赤ちゃんの頭にカップをつけて引っ張るんですよね。
そうすると赤ちゃんの頭にちょっとコブみたいなのがたまにできたりとかして、
それは自然になくなるんですけど、ただやっぱり生まれた直後はちょっとやっぱりかわいそうに見えてしまうことはある。
なるほど。
それを見たときにやっぱり無痛分娩にしなきゃよかったって思う人もたまにいるので、
この辺は本当になのでいろんなリスクが…
あと価値観ですね。
そうなんです。
二人目だったら割と…
私は二人目の無痛分娩はめちゃめちゃおすすめではあります。
この辺のリスクがやっぱり一回出産してるので、
痛みを取らない状態での二人目、三人目のお産って、
本当に一気にズルンって赤ちゃん生まれてくるぐらい一瞬で出産になる方も多いんですよ。
なので無痛分娩にしてても、
人数がそんなに強くなりすぎずに、
ちょっと生きんだだけで、
ズルンって生まれてこれるっていうのがあるので、
二人目のときは比較的無痛分娩にしてても、
求員分娩とかならないでお産にする方が多い印象ですね。
ですよね。
一概には言えないので、あれなんですけどね。
そうですよね。
そういう選択肢もあるよっていうのは知っててもいいですよね。
二人目に自分がすごい弱いタイプだっていうのが分かってて、
でも本当に陣痛とか出産が痛いのが怖すぎるとか、
ちょっとやっぱり産めないかもっていうようなマイナスなイメージが出産に強く思っているタイプだったら無痛分娩だと思いますね。
私はどっちかっていうと、痛いのも体験したいなって思えるタイプ。
私もそうでした。
一人目のときは普通に一回やってみようみたいな感じでした。
そうですよね。
でもやっぱり痛みにすごく敏感な人とかもいらっしゃるので、
そういう自覚がある方だったらそこを優先して、
っていうのはあるかなと思います。
そうですよね。
あともう一つ聞きたかったんだ。
産後の体の回復もちょっと早いみたいなことを聞いたんですけど、
自分での方が。
そうですね。
なのでそれは本当に痛みが少ない分、
やっぱり消耗する体力とかも、
痛いときってやっぱりのた打ち回るじゃないですか。
結構いろんな力使って筋肉痛になったりするじゃないですか。
18:03
確かに筋肉痛すごいなった。
ですよね。
それは痛いから身の生きどころがなくて、
力いっぱい入れてっていうところが痛みが少なければその動作が少し減るので、
そういう意味では体力温存にはなりますし、
あとはそうですね。
でもやっぱりそこが大きいですかね。
メンタル的にもきっと痛みが少ないほうが楽じゃないですか。
もうヘトヘトになって、もう無理みたいな感じで、
そのまますぐお世話っていうよりは、
そうですね。
うめたわ、みたいな。
やっぱりそう考えると、やっぱ上の子がいる人は結構検討してもいいかもしれないですよね。
そうですね。それは本当に思いますね。
やっぱりエイン世界とかすれば、産後は普通に痛みは同じようにあるんですけど、
やっぱり体力が残ってるか残ってないかと、
メンタルが落ちてるか落ちてないかだと大きな違いだとは。
そうですね。
なるほど。下の子起きました?
起きました。
なんかかわいい声がちょこちょこ聞こえてきました。
かわいい。
でもだいぶ見えてきました。こんな感じなのかっていうのが。
これ参考になるんじゃないですかね。これからの人とかにも。
ねえだといいんですけど、
ただもう本当にこればっかりは自分がどういう、
人それぞれですからね。
どういうことなのかっていうのを検討していただいて、
やっぱりいい面と悪い面は本当にあるので、
悪い面が強く出た時に納得できるかどうかっていうのを、
そうですよね。
それやっぱり考えておかないと、
こんなはずじゃなかったってなってしまうのが一番、
出産に関してはよくないので、
そうですね。
考えた上でちょっと悪い面が強く出たっていう時でも、
自分が決めたことだからって納得できれば、
きっといいかなと思うんですけど。
そうですね。
それがやっぱり周りの生とか、
この人がいいって言ってたからみたいなね、それだけだとね。
そうなってしまうと、結局困るのは自分たちなので、
あとは家族からもね、
なんかお前が無痛分泌にしたからこうなったんだとか、
言われてしまうとつらいじゃないですか。
なので、
ママだけに何かあったら、正直ママがっていうのはあるんですけど、
お子さんに何かあるっていうこともやっぱりあるので、
そこはでも無痛分泌にしたからなったっていうよりは、
普通に産んでてもなったかもしれないこともあるじゃないですか。
だからやっぱり無痛分泌にしてたからそうなっちゃったんじゃないか、
21:01
とかっていう要素にはなりうるんですよね。
そうですよね。
なのでその辺は本当に家族としっかり話し合って、
話し合って納得した上でっていうことですよね。
そうです。
やっぱり何かあったとしても、
その辺は本当に産後に関わってもらったスタッフと、
ちゃんと状況を把握して、
何が起こってたのかっていうのを聞いた上で、
無痛分泌が原因のものなのか、
無痛分泌にしてなくてもなっていたっていうものなのかっていうのは、
後から聞けるものではあるので、
後からマイナスの面が出た時には、
ちゃんと医療スタッフとコミュニケーションは取ってほしいかなと思います。
そうですよね。
あとあれですよね、結構私たちの親世代とかだと、
そんな無痛分泌なんてなかった時代なのかな。
だからそこの理解がとかっていうのも、もしかしたら。
言われますね。
あるかもしれないですけど。
私は自分の親に言われましたもん。
無痛分泌にするの?
お腹を痛めて産まないとみたいな、
なんかね、あったりすると。
でも出産するのは自分なんで。
そうそう、出産するのは自分だからね。
自分でいいようにした方法であれば。
本当そうですよね。
実際に産んだら、今度産んだ後の話も放送しようと思ってるし、
対談もぜひぜひさせていただきたいんで、
結果どうでしたっていうので。
楽しみにしてます。
よろしくお願いします。
きっと私よりもいい表現を。
いやいやいや。
できるだけ忘れないうちに早めに撮ろうかなとは思ってるんですけど。
そうですね。
計画6つ分弁についてはね、
だいぶいろいろ聞けたので、
こんな感じで、ちょっとあれですかね、
続きお話ししたいんですけど、長くなりそうなので。
じゃあ、次入院中、出産直後というか。
そうですね、産後の入院中のお仕方というか、
入院中の生活についてですかね。
ちょっとそれを本野さんの方のチャンネルでもお話いいですか。
はい、もちろん。
ということで、一旦こちらはこれで閉じていきたいと思います。
はい、ありがとうございます。
赤ちゃん来ちゃったのにすみません。
全然大丈夫です。
じゃあ一旦こちらで、誰かの参考になれば幸いです。
はい。
ということで、じゃあ一旦おしまいしますね。
23:57

コメント

スクロール