
【日米リーダーの真価】『バイデン政権・菅政権 徹底評価』
5/5(水)長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル#58 【日米リーダーの真価】『バイデン政権・菅政権 徹底評価』 【5/5(水)内容】 ◎ 日米関係に尽力してきたアメリカ人はいまのバイデン政権をどう見るか? ・米民主党(リベラル派)は日本の左派同様にマスコミの甘々援護多し ・トランプ政権の継承的な政策中心であり、争点となる政策で新たな判断はない ・現時点では国務省中心に堅実な政策を行っているが、評価は難しいところ ◎ 今の日本の菅総理をアメリカ側はどう見ているのか? ・政治的に本当に菅総理は強力なのか?自民党内力学への懸念 ・欧米人が日本政治に対して抱く決断・実行の具体性の少なさへの不満 ◎ アメリカでも生じている大メディア崩壊の流れ ・アメリカ人も大メディアが胡散臭さを嗅ぎ取っている。 ・エルドリッヂ氏もインターネットメディア中心の情報生活 ・あのアメリカでさえ、分析的な情報は少ない!? ★出演者 長谷川幸洋(ジャーナリスト) 高橋洋一(数量政策学者・内閣官房参与) ★ゲスト ロバート・エルドリッヂ(政治学博士、元米国海兵隊太平洋基地政務外交部次長) 新刊・教育不況からの脱出 https://www.amazon.co.jp/%E6%95%99%E8%82%B2%E4%B8%8D%E6%B3%81%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%84%B1%E5%87%BA-%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%EF%BC%A4%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%82-ebook/dp/B08CMJ9G17 ★ツイッター 長谷川幸洋https://twitter.com/hasegawa24 高橋洋一https://twitter.com/yoichitakahashi 梅宮万紗子https://twitter.com/masakoumemiya ★ブログ 梅宮万紗子https://ameblo.jp/masako-umemiya/ ★長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 水曜日、金曜日を中心に不定期配信 配信のお知らせは公式Twitterにて! https://twitter.com/NEWS06623619 ★長谷川幸洋連載 現代ビジネス「長谷川幸洋『ニュースの深層』」 https://gendai.ismedia.jp/list/serial/news_hasegawa 夕刊フジ「長谷川幸洋『ニュースの核心』」 https://www.zakzak.co.jp/soc/rensai/soc34851.html 四国新聞「ニュース裏読み」 月刊Hanada「未来を読む!」 ★所属事務所 ㈱オフィス・トゥー・ワン HP http://www.oto.co.jp/profile/detail.php?category=talent&id=93&name=Yukihiro_Hasegawa ★長谷川幸洋プロフィール 1953年千葉県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。ジョンズホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)で国際公共政策修士(MIPP)。77年に中日新聞社に入社し東京本社(東京新聞)経済部、ブリュッセル支局長、論説副主幹などを経て2018年3月末に退社。ジャーナリストとして活動中。 06~09年に政府税制調査会委員、05~08年に財政制度等審議会臨時委員、13~16年に大阪市人事監察委員会部会長など。 07~15年に日本記者クラブ企画委員、13~16年に規制改革会議委員、16~19年規制改革推進会議委員など多数の公職を務める。 著書『日本国の正体 政治家・官僚・メディア---本当の権力者は誰か』(講談社)で09年の山本七平賞受賞。 最新刊に「新型コロナの正体〜日本はワクチン戦争に勝てるか!?」(ビジネス社、森下竜一大阪大学大学院寄附講座教授との対談) 趣味はスキー。SAJスキー指導員の資格を持つ。 ★高橋洋一プロフィール 1955年、東京生まれ。80年、大蔵省(現財務省)入省、理財局資金企画室長、内閣参事官など歴任。小泉内閣、安倍内閣では「改革の司令塔」として活躍。07年には財務省が隠す「埋蔵金」を公表、08年に山本七平賞受賞。政策シンクタンク「政策工房」会長、嘉悦大学教授、内閣官房参与。 #高橋洋一 #エルドリッヂ #日米首脳

【尖閣侵攻の危機】『どうなる?北京五輪・東京五輪』
4/30(金)長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル#57 ※お詫びと訂正:この3回シリーズの番組中、岸信夫防衛相について参院議員とする発言がありましたが、2012年から衆院議員(山口2区)でした。お詫びして、訂正します。長谷川幸洋 【尖閣侵攻の危機】『どうなる?北京五輪・東京五輪』 【4/30(金)内容】 〇 中国が台湾・尖閣侵攻、そのシミュレーションは?? ・中国が物理的な軍隊が動くのではなく、サイバーテロ・攻撃で社会システム破壊 ・宇宙空間での戦争、アメリカの偵察衛星破壊 ・渡海作戦はすべて戦争が終わった時に行う ・尖閣諸島は偽装した武装漁民による作成 ・尖閣諸島以外の南西諸島住民を人質作戦 ・高橋洋一の尖閣防衛シナリオ 〇 菅義偉政権の最重要閣僚の一人 ・岸信夫防衛大臣 ・日本の防衛を強力に推進する政策ができる政治家 〇 東京五輪・北京五輪 ・中国共産党独裁政権の人権侵害をそのままで、冬季五輪できるのか? ・冬季五輪を真に平和に行うための〇〇 ・さて日本はどう対応するのか、東京五輪と北京五輪の関係 ★出演者 長谷川幸洋(ジャーナリスト) 高橋洋一(数量政策学者・内閣官房参与) 梅宮万紗子(女優) ★ゲスト 藤井厳喜(国際政治学者) ★ツイッター 長谷川幸洋https://twitter.com/hasegawa24 高橋洋一https://twitter.com/yoichitakahashi 梅宮万紗子https://twitter.com/masakoumemiya ★ブログ 梅宮万紗子https://ameblo.jp/masako-umemiya/ ★長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 水曜日、金曜日を中心に不定期配信 配信のお知らせは公式Twitterにて! https://twitter.com/NEWS06623619 ★長谷川幸洋連載 現代ビジネス「長谷川幸洋『ニュースの深層』」 https://gendai.ismedia.jp/list/serial/news_hasegawa 夕刊フジ「長谷川幸洋『ニュースの核心』」 https://www.zakzak.co.jp/soc/rensai/soc34851.html 四国新聞「ニュース裏読み」 月刊Hanada「未来を読む!」 ★所属事務所 ㈱オフィス・トゥー・ワン HP http://www.oto.co.jp/profile/detail.php?category=talent&id=93&name=Yukihiro_Hasegawa ★長谷川幸洋プロフィール 1953年千葉県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。ジョンズホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)で国際公共政策修士(MIPP)。77年に中日新聞社に入社し東京本社(東京新聞)経済部、ブリュッセル支局長、論説副主幹などを経て2018年3月末に退社。ジャーナリストとして活動中。 06~09年に政府税制調査会委員、05~08年に財政制度等審議会臨時委員、13~16年に大阪市人事監察委員会部会長など。 07~15年に日本記者クラブ企画委員、13~16年に規制改革会議委員、16~19年規制改革推進会議委員など多数の公職を務める。 著書『日本国の正体 政治家・官僚・メディア---本当の権力者は誰か』(講談社)で09年の山本七平賞受賞。 最新刊に「新型コロナの正体〜日本はワクチン戦争に勝てるか!?」(ビジネス社、森下竜一大阪大学大学院寄附講座教授との対談) 趣味はスキー。SAJスキー指導員の資格を持つ。 ★高橋洋一プロフィール 1955年、東京生まれ。80年、大蔵省(現財務省)入省、理財局資金企画室長、内閣参事官など歴任。小泉内閣、安倍内閣では「改革の司令塔」として活躍。07年には財務省が隠す「埋蔵金」を公表、08年に山本七平賞受賞。政策シンクタンク「政策工房」会長、嘉悦大学教授、内閣官房参与。 #高橋洋一 #尖閣問題 #東京五輪

【台湾の危機】『台湾は日本防衛の要』#56
4/29(木)長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル#56 【台湾の危機】『台湾は日本防衛の要』 【4/29(木)内容】 〇 国際政治学者・藤井厳喜氏が語る中国分析 ・米中国交正常化の時から振り返る米中関係 ・経済的な影響力を高めた中国が牙をむき出した。 ・実績が無い習近平は台湾・尖閣強奪を狙う! 〇 高橋洋一の国際関係のフレームワーク ・中所得国の罠と民主的平和論の分析 ・民主主義国同士は戦争しない確率が高い。独裁国家は戦争確率が高い ・他人のハンバーガー理論で語るのは品格無し!!! 〇 新たな台湾の今後 ・台湾=成熟した自由民主主義国 ・アメリカは台湾防衛に失敗したら米国は完全に二流国に転落する ・藤井厳喜氏の警告する大中華圏覇権、東アジアの自由民主主義崩壊の危険性 ・ハイテク冷戦の最重要拠点=台湾が取られたらおしまい。 ・アメリカ、共和制の国の根本的な背骨は何か? ・アメリカの国家意思 ・そして問われる日本の覚悟 ・日米首脳会談の意義が見えてくる。 ・台湾は日本の核心的利益 〇 日本の防衛体制 ・南方方面からの防衛に脆弱性を有する日本 ・台湾は他人ごと??? ★出演者 長谷川幸洋(ジャーナリスト) 高橋洋一(数量政策学者・内閣官房参与) 梅宮万紗子(女優) ★ゲスト 藤井厳喜(国際政治学者) ★ツイッター 長谷川幸洋https://twitter.com/hasegawa24 高橋洋一https://twitter.com/yoichitakahashi 梅宮万紗子https://twitter.com/masakoumemiya ★ブログ 梅宮万紗子https://ameblo.jp/masako-umemiya/ ★長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 水曜日、金曜日を中心に不定期配信 配信のお知らせは公式Twitterにて! https://twitter.com/NEWS06623619 ★長谷川幸洋連載 現代ビジネス「長谷川幸洋『ニュースの深層』」 https://gendai.ismedia.jp/list/serial/news_hasegawa 夕刊フジ「長谷川幸洋『ニュースの核心』」 https://www.zakzak.co.jp/soc/rensai/soc34851.html 四国新聞「ニュース裏読み」 月刊Hanada「未来を読む!」 ★所属事務所 ㈱オフィス・トゥー・ワン HP http://www.oto.co.jp/profile/detail.php?category=talent&id=93&name=Yukihiro_Hasegawa ★長谷川幸洋プロフィール 1953年千葉県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。ジョンズホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)で国際公共政策修士(MIPP)。77年に中日新聞社に入社し東京本社(東京新聞)経済部、ブリュッセル支局長、論説副主幹などを経て2018年3月末に退社。ジャーナリストとして活動中。 06~09年に政府税制調査会委員、05~08年に財政制度等審議会臨時委員、13~16年に大阪市人事監察委員会部会長など。 07~15年に日本記者クラブ企画委員、13~16年に規制改革会議委員、16~19年規制改革推進会議委員など多数の公職を務める。 著書『日本国の正体 政治家・官僚・メディア---本当の権力者は誰か』(講談社)で09年の山本七平賞受賞。 最新刊に「新型コロナの正体〜日本はワクチン戦争に勝てるか!?」(ビジネス社、森下竜一大阪大学大学院寄附講座教授との対談) 趣味はスキー。SAJスキー指導員の資格を持つ。 ★高橋洋一プロフィール 1955年、東京生まれ。80年、大蔵省(現財務省)入省、理財局資金企画室長、内閣参事官など歴任。小泉内閣、安倍内閣では「改革の司令塔」として活躍。07年には財務省が隠す「埋蔵金」を公表、08年に山本七平賞受賞。政策シンクタンク「政策工房」会長、嘉悦大学教授、内閣官房参与。 #高橋洋一 #中国 #日本防衛

【バイデンは親中派?】『バイデンは中国に甘いのか?』#55
4/28(水)長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル#55 『バイデンは中国に甘いのか?』 【4/28(水)内容】 〇 国際政治分析の巨人によるマスコミタブーの真実の議論 ・国際政治学者藤井厳喜氏初登場!!! ・アメリカの保守再結集、新生台湾の姿を見つめた藤井厳喜氏新刊 ・トランプ前大統領の近況 ・静かなに進むアメリカの草の根保守の動き ・日米首脳会談~菅・バイデン会談の評価は? ・バイデンは媚中べったりなのか?それとも ・菅義偉総理は二階の操り人形で媚中なのか?それとも ・アメリカ民主党はなぜ気候変動対策に熱心なのか? ・左翼崩れのふきだまりと化した環境運動と反差別運動 ・小泉進次郎環境相のおバカな発言を訂正した国会答弁はこうつくる高橋洋一が修正案示す ・些末な事を非科学的に大騒ぎするマスコミと左翼。 ★出演者 長谷川幸洋(ジャーナリスト) 高橋洋一(数量政策学者・内閣官房参与) 梅宮万紗子(女優) ★特別ゲスト 藤井厳喜(国際政治学者) ★ツイッター 長谷川幸洋https://twitter.com/hasegawa24 高橋洋一https://twitter.com/yoichitakahashi 梅宮万紗子https://twitter.com/masakoumemiya ★ブログ 梅宮万紗子https://ameblo.jp/masako-umemiya/ ★長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 水曜日、金曜日を中心に不定期配信 配信のお知らせは公式Twitterにて! https://twitter.com/NEWS06623619 ★長谷川幸洋連載 現代ビジネス「長谷川幸洋『ニュースの深層』」 https://gendai.ismedia.jp/list/serial/news_hasegawa 夕刊フジ「長谷川幸洋『ニュースの核心』」 https://www.zakzak.co.jp/soc/rensai/soc34851.html 四国新聞「ニュース裏読み」 月刊Hanada「未来を読む!」 ★所属事務所 ㈱オフィス・トゥー・ワン HP http://www.oto.co.jp/profile/detail.php?category=talent&id=93&name=Yukihiro_Hasegawa ★長谷川幸洋プロフィール 1953年千葉県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。ジョンズホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)で国際公共政策修士(MIPP)。77年に中日新聞社に入社し東京本社(東京新聞)経済部、ブリュッセル支局長、論説副主幹などを経て2018年3月末に退社。ジャーナリストとして活動中。 06~09年に政府税制調査会委員、05~08年に財政制度等審議会臨時委員、13~16年に大阪市人事監察委員会部会長など。 07~15年に日本記者クラブ企画委員、13~16年に規制改革会議委員、16~19年規制改革推進会議委員など多数の公職を務める。 著書『日本国の正体 政治家・官僚・メディア---本当の権力者は誰か』(講談社)で09年の山本七平賞受賞。 最新刊に「新型コロナの正体〜日本はワクチン戦争に勝てるか!?」(ビジネス社、森下竜一大阪大学大学院寄附講座教授との対談) 趣味はスキー。SAJスキー指導員の資格を持つ。 ★高橋洋一プロフィール 1955年、東京生まれ。80年、大蔵省(現財務省)入省、理財局資金企画室長、内閣参事官など歴任。小泉内閣、安倍内閣では「改革の司令塔」として活躍。07年には財務省が隠す「埋蔵金」を公表、08年に山本七平賞受賞。政策シンクタンク「政策工房」会長、嘉悦大学教授、内閣官房参与。 #バイデン政権 #中国 #藤井厳喜

【天才列伝】『高橋洋一式デジタル仕事術 番外編高橋洋一が語る 天才列伝』#54
4/21(水)#54『高橋洋一式デジタル仕事術 番外編 高橋洋一が語る 天才列伝』 【内容】 ○ 高橋洋一教授が「すごい!」と思った人は? ・ 衝撃の結論 ・ 小学校中学校高校ととにかく学校にいかなかった。 ・ たまに出席した小石川高校の数学授業で高橋少年がやったこと・ ・ 東大理学部数学科ではすごいと思った人はいた?? ・ 数論に熱中した。他人との比較?何それ? ・ 東大法学部??あ、法学部ね。 ○ 大蔵省時代、とろい奴が多いなぁと実感 ・ 簡単な結論があるのに、あーでもないこーでもないと騒ぐバカ官僚 ・ そんな当時の高橋補佐も立派と思った角谷局長 ・ 資料は数分で理解、国会答弁はデータだけもらってさっさと対応 ・ 財務官僚は基本的な財政再建の数式が分からない。 ○ アメリカのプリンストン大学への留学 ・ アメリカの経済学=数理科学、日本の偉そうな経済学部教授とは雲泥の差 ・ 入学試験に数学を課さない日本の経済学部は話にならない。 ○ 高橋洋一はテレビやネット番組出演中、スマホで何を見ているのか? ・ 事実・データのチェック ・ 遊びじゃない!! ・ 「司会者・他の出演者に対して無礼だろ!!」ではない理由 ・ 高橋洋一教授のマルチタスク・並行処理 ・ 軽音楽部の高橋教授 ★出演者 長谷川幸洋(ジャーナリスト) 高橋洋一(数量政策学者・内閣官房参与) ★ツイッター 長谷川幸洋https://twitter.com/hasegawa24 高橋洋一https://twitter.com/yoichitakahashi 梅宮万紗子https://twitter.com/masakoumemiya ★ブログ 梅宮万紗子https://ameblo.jp/masako-umemiya/ ★長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 水曜日、金曜日を中心に不定期配信 配信のお知らせは公式Twitterにて! https://twitter.com/NEWS06623619 ★長谷川幸洋連載 現代ビジネス「長谷川幸洋『ニュースの深層』」 https://gendai.ismedia.jp/list/serial/news_hasegawa 夕刊フジ「長谷川幸洋『ニュースの核心』」 https://www.zakzak.co.jp/soc/rensai/soc34851.html 四国新聞「ニュース裏読み」 月刊Hanada「未来を読む!」 ★所属事務所 ㈱オフィス・トゥー・ワン HP http://www.oto.co.jp/profile/detail.php?category=talent&id=93&name=Yukihiro_Hasegawa ★長谷川幸洋プロフィール 1953年千葉県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。ジョンズホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)で国際公共政策修士(MIPP)。77年に中日新聞社に入社し東京本社(東京新聞)経済部、ブリュッセル支局長、論説副主幹などを経て2018年3月末に退社。ジャーナリストとして活動中。 06~09年に政府税制調査会委員、05~08年に財政制度等審議会臨時委員、13~16年に大阪市人事監察委員会部会長など。 07~15年に日本記者クラブ企画委員、13~16年に規制改革会議委員、16~19年規制改革推進会議委員など多数の公職を務める。 著書『日本国の正体 政治家・官僚・メディア---本当の権力者は誰か』(講談社)で09年の山本七平賞受賞。 最新刊に「新型コロナの正体〜日本はワクチン戦争に勝てるか!?」(ビジネス社、森下竜一大阪大学大学院寄附講座教授との対談) 趣味はスキー。SAJスキー指導員の資格を持つ。 ★高橋洋一プロフィール 1955年、東京生まれ。80年、大蔵省(現財務省)入省、理財局資金企画室長、内閣参事官など歴任。小泉内閣、安倍内閣では「改革の司令塔」として活躍。07年には財務省が隠す「埋蔵金」を公表、08年に山本七平賞受賞。政策シンクタンク「政策工房」会長、嘉悦大学教授、内閣官房参与。 #高橋洋一 #天才 #民営化

#52 4/12(月)長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル『高橋洋一式デジタル仕事術 第2弾 世界標準の天才になるルーティン!』
#52 4/12(月)長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 『高橋洋一式デジタル仕事術 第2弾 世界標準の天才になるルーティン!』 【4/12(月)内容】 〇 高橋洋一の仕事術 Part2 ・まずグラフから考えよ。ストーリーで書くな!! ・常に分析を行ってから説明を行う。 ・命題と証明が高橋洋一の仕事の基本~だから背景に数式が出てくる ・マスコミは分析が皆無!! ・安易に歴史的経緯に頼るのはストーリーだよりの貧しい思考 ・ほとんどの政策課題は分析的に見通せる。 ・限定的集団安全保障容認の政策議論もその例、数値化できる話。 〇 統計を見ない議論はアホ ・公的統計をまったく使えないマスコミ ・元データにアクセスせずに適当な情報を書くマスコミ ・新聞記者は何も政策情報を分かっていない。調べない。 〇 高橋洋一と自作パソコン ・自作PC歴は30年来の筋金入り ・世界標準のDOS/V機で始まった自作PC歴 ・日本の閉鎖的なアーキテクチャが合わなかった。 ・ディスプレイはデュアルでみる~統計とグラフでの総覧性 〇 高橋洋一の趣味は何なのか? 〇 安倍前総理からのお電話!何を話したのか? ★出演者 長谷川幸洋(ジャーナリスト) 高橋洋一(数量政策学者・内閣官房参与) 高橋洋一、新著書はこちら↓ 「高橋洋一式デジタル仕事術」 https://amazon.co.jp/dp/4910364064/ ★ツイッター 長谷川幸洋https://twitter.com/hasegawa24 高橋洋一https://twitter.com/yoichitakahashi 梅宮万紗子https://twitter.com/masakoumemiya ★ブログ 梅宮万紗子https://ameblo.jp/masako-umemiya/ ★長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 水曜日、金曜日を中心に不定期配信 配信のお知らせは公式Twitterにて! https://twitter.com/NEWS06623619 ★長谷川幸洋連載 現代ビジネス「長谷川幸洋『ニュースの深層』」 https://gendai.ismedia.jp/list/serial/news_hasegawa 夕刊フジ「長谷川幸洋『ニュースの核心』」 https://www.zakzak.co.jp/soc/rensai/soc34851.html 四国新聞「ニュース裏読み」 月刊Hanada「未来を読む!」 ★所属事務所 ㈱オフィス・トゥー・ワン HP http://www.oto.co.jp/profile/detail.php?category=talent&id=93&name=Yukihiro_Hasegawa ★長谷川幸洋プロフィール 1953年千葉県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。ジョンズホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)で国際公共政策修士(MIPP)。77年に中日新聞社に入社し東京本社(東京新聞)経済部、ブリュッセル支局長、論説副主幹などを経て2018年3月末に退社。ジャーナリストとして活動中。 06~09年に政府税制調査会委員、05~08年に財政制度等審議会臨時委員、13~16年に大阪市人事監察委員会部会長など。 07~15年に日本記者クラブ企画委員、13~16年に規制改革会議委員、16~19年規制改革推進会議委員など多数の公職を務める。 著書『日本国の正体 政治家・官僚・メディア---本当の権力者は誰か』(講談社)で09年の山本七平賞受賞。 最新刊に「新型コロナの正体〜日本はワクチン戦争に勝てるか!?」(ビジネス社、森下竜一大阪大学大学院寄附講座教授との対談) 趣味はスキー。SAJスキー指導員の資格を持つ。 ★高橋洋一プロフィール 1955年、東京生まれ。80年、大蔵省(現財務省)入省、理財局資金企画室長、内閣参事官など歴任。小泉内閣、安倍内閣では「改革の司令塔」として活躍。07年には財務省が隠す「埋蔵金」を公表、08年に山本七平賞受賞。政策シンクタンク「政策工房」会長、嘉悦大学教授、内閣官房参与。 #高橋洋一 #ルーティン #安倍前総理

#51 4/9(金)長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 教育シリーズ・第3弾『子供の将来は親が決めろ!』
#51 4/9(金)長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 教育シリーズ・第3弾『子供の将来は親が決めろ!』 【4/9(金)内容】 ◎ 大学・学歴の意味は何なのか!? ・教育の経済的負担の重さ ・経済的な長期不況がもたらした”国公立大学の優位性” ・「進路」選択は自由放任でいいのか? ・ぶつかることから生まれる主体性・意思 ◎ 無為自然な高橋洋一教授の「進路選択」 ・一生懸命スポーツを取り組んだ少年期 ・ダメとわかったら親も見向きもしなくなったw ・進路に関して何も言われず ・大蔵省に入るまで何も言われず ◎ 実際に子育てで教育をどうすればいいのか ・甲子園で優勝する機会と東京大学に合格機会の比較 ・合理的な親子での先を考えた取組み ★出演者 長谷川幸洋(ジャーナリスト) 高橋洋一(数量政策学者・内閣官房参与) ★ゲスト 河端真一(東証一部上場 ㈱学究社創業社長 元一橋大学客員教授) ★ツイッター 長谷川幸洋https://twitter.com/hasegawa24 高橋洋一https://twitter.com/yoichitakahashi 梅宮万紗子https://twitter.com/masakoumemiya ★ブログ 梅宮万紗子https://ameblo.jp/masako-umemiya/ ★長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 水曜日、金曜日を中心に不定期配信 配信のお知らせは公式Twitterにて! https://twitter.com/NEWS06623619 ★長谷川幸洋連載 現代ビジネス「長谷川幸洋『ニュースの深層』」 https://gendai.ismedia.jp/list/serial/news_hasegawa 夕刊フジ「長谷川幸洋『ニュースの核心』」 https://www.zakzak.co.jp/soc/rensai/soc34851.html 四国新聞「ニュース裏読み」 月刊Hanada「未来を読む!」 ★所属事務所 ㈱オフィス・トゥー・ワン HP http://www.oto.co.jp/profile/detail.php?category=talent&id=93&name=Yukihiro_Hasegawa ★長谷川幸洋プロフィール 1953年千葉県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。ジョンズホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)で国際公共政策修士(MIPP)。77年に中日新聞社に入社し東京本社(東京新聞)経済部、ブリュッセル支局長、論説副主幹などを経て2018年3月末に退社。ジャーナリストとして活動中。 06~09年に政府税制調査会委員、05~08年に財政制度等審議会臨時委員、13~16年に大阪市人事監察委員会部会長など。 07~15年に日本記者クラブ企画委員、13~16年に規制改革会議委員、16~19年規制改革推進会議委員など多数の公職を務める。 著書『日本国の正体 政治家・官僚・メディア---本当の権力者は誰か』(講談社)で09年の山本七平賞受賞。 最新刊に「新型コロナの正体〜日本はワクチン戦争に勝てるか!?」(ビジネス社、森下竜一大阪大学大学院寄附講座教授との対談) 趣味はスキー。SAJスキー指導員の資格を持つ。 ★高橋洋一プロフィール 1955年、東京生まれ。80年、大蔵省(現財務省)入省、理財局資金企画室長、内閣参事官など歴任。小泉内閣、安倍内閣では「改革の司令塔」として活躍。07年には財務省が隠す「埋蔵金」を公表、08年に山本七平賞受賞。政策シンクタンク「政策工房」会長、嘉悦大学教授、内閣官房参与。 #高橋洋一 #学歴 #子育て

#50 4/7(水)長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル『高橋洋一式デジタル仕事術 第1弾 仕事はスマホで!新聞・本は読まない!』
#50 4/7(水)長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 『高橋洋一式デジタル仕事術 第1弾 仕事はスマホで!新聞・本は読まない!』 【4/7(水)内容】 ◎ 時事ニュース 米国が同盟国と北京五輪ボイコットを協議 ・ ニュースバリューはあるのか?報道の意味を読み解く ◎ 新社会人必見!?高橋洋一教授の仕事術 ・「YouTubeを始めて分かったこと」異才のユーチューバー高橋洋一が語る ・「自分がネタ元にならないと、YouTubeでもやっていけなくなる」完全競争市場のyoutubeでは薄ペラな中身の無い政治経済系統のコンテンツは淘汰される。 ・スマホ徹底活用のデジタル仕事術 ◎ 高橋洋一は日頃一体何を見てどう行動しているのか ・データ、グラフ、数理統計が出来なければ話にならない。 ・日本の経済学者の本は読む価値無し!!数学も出来ず言葉と知識で偉ぶってるバカ。だったらアメリカの経済学の専門書の方がはるかに有益。 ・Macroeconomics 英語版 Rudiger Dornbusch, Stanley Fischer, Richard Startz https://amzn.to/3dFmXUZ ・Economics (Int'l Ed) ペーパーバック英語版 Paul Samuelson, William Nordhaus https://amzn.to/3rUCIwj International Economics: Theory and Policy, Global Edition (English Edition) 11th https://amzn.to/3cYFug5 ★出演者 長谷川幸洋(ジャーナリスト) 高橋洋一(数量政策学者・内閣官房参与) 高橋洋一、新著書はこちら↓ 「高橋洋一式デジタル仕事術」 https://amazon.co.jp/dp/4910364064/ ★ツイッター 長谷川幸洋https://twitter.com/hasegawa24 高橋洋一https://twitter.com/yoichitakahashi 梅宮万紗子https://twitter.com/masakoumemiya ★ブログ 梅宮万紗子https://ameblo.jp/masako-umemiya/ ★長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 水曜日、金曜日を中心に不定期配信 配信のお知らせは公式Twitterにて! https://twitter.com/NEWS06623619 ★長谷川幸洋連載 現代ビジネス「長谷川幸洋『ニュースの深層』」 https://gendai.ismedia.jp/list/serial/news_hasegawa 夕刊フジ「長谷川幸洋『ニュースの核心』」 https://www.zakzak.co.jp/soc/rensai/soc34851.html 四国新聞「ニュース裏読み」 月刊Hanada「未来を読む!」 ★所属事務所 ㈱オフィス・トゥー・ワン HP http://www.oto.co.jp/profile/detail.php?category=talent&id=93&name=Yukihiro_Hasegawa ★長谷川幸洋プロフィール 1953年千葉県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。ジョンズホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)で国際公共政策修士(MIPP)。77年に中日新聞社に入社し東京本社(東京新聞)経済部、ブリュッセル支局長、論説副主幹などを経て2018年3月末に退社。ジャーナリストとして活動中。 06~09年に政府税制調査会委員、05~08年に財政制度等審議会臨時委員、13~16年に大阪市人事監察委員会部会長など。 07~15年に日本記者クラブ企画委員、13~16年に規制改革会議委員、16~19年規制改革推進会議委員など多数の公職を務める。 著書『日本国の正体 政治家・官僚・メディア---本当の権力者は誰か』(講談社)で09年の山本七平賞受賞。 最新刊に「新型コロナの正体〜日本はワクチン戦争に勝てるか!?」(ビジネス社、森下竜一大阪大学大学院寄附講座教授との対談) 趣味はスキー。SAJスキー指導員の資格を持つ。 ★高橋洋一プロフィール 1955年、東京生まれ。80年、大蔵省(現財務省)入省、理財局資金企画室長、内閣参事官など歴任。小泉内閣、安倍内閣では「改革の司令塔」として活躍。07年には財務省が隠す「埋蔵金」を公表、08年に山本七平賞受賞。政策シンクタンク「政策工房」会長、嘉悦大学教授、内閣官房参与。 #高橋洋一 #仕事術 #経済学原理論

#49 4/2(金)長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル教育シリーズ・ 第2弾『国公立を狙うなら、数学!数学が将来を決める!!』
#49 4/2(金)長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 教育シリーズ・第2弾『国公立を狙うなら、数学!数学が将来を決める!!』 【4/2(金)内容】 ○新学期の教育スペシャル!!お子さん・お孫さんにいま本当に必要な教育は?? ・いわゆる難関国立大で最重要なのはこの科目!! ・高橋教授は数学・物理が”好き”?驚愕の感覚!! ・「公式」は覚えるものではない? ・演習演算量が決定的に不足する日本の教育 ○日本の教育が劣化した文科省の大罪「ゆとり教育政策」 ・教育内容を軽くする愚行を犯した文科省の国家百年の計を潰した政策 ・高橋洋一が経験したアメリカと比較しての日本のあり得ない教育 ○「学歴」は何の意味があるのか ・経済学的なスクリーニングの意味 ・「大学歴」にこだわっている日本、「資格歴」として「学歴」を見るアメリカ ★出演者 長谷川幸洋(ジャーナリスト) 高橋洋一(数量政策学者・内閣官房参与) ★ゲスト 河端真一(東証一部上場 ㈱学究社創業社長 元一橋大学客員教授) ★ツイッター 長谷川幸洋https://twitter.com/hasegawa24 高橋洋一https://twitter.com/yoichitakahashi ★長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 水曜日、金曜日を中心に不定期配信 配信のお知らせは公式Twitterにて! https://twitter.com/NEWS06623619 ★長谷川幸洋連載 現代ビジネス「長谷川幸洋『ニュースの深層』」 https://gendai.ismedia.jp/list/serial/news_hasegawa 夕刊フジ「長谷川幸洋『ニュースの核心』」 https://www.zakzak.co.jp/soc/rensai/soc34851.html 四国新聞「ニュース裏読み」 月刊Hanada「未来を読む!」 ★所属事務所 ㈱オフィス・トゥー・ワン HP http://www.oto.co.jp/profile/detail.php?category=talent&id=93&name=Yukihiro_Hasegawa ★長谷川幸洋プロフィール 1953年千葉県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。ジョンズホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)で国際公共政策修士(MIPP)。77年に中日新聞社に入社し東京本社(東京新聞)経済部、ブリュッセル支局長、論説副主幹などを経て2018年3月末に退社。ジャーナリストとして活動中。 06~09年に政府税制調査会委員、05~08年に財政制度等審議会臨時委員、13~16年に大阪市人事監察委員会部会長など。 07~15年に日本記者クラブ企画委員、13~16年に規制改革会議委員、16~19年規制改革推進会議委員など多数の公職を務める。 著書『日本国の正体 政治家・官僚・メディア---本当の権力者は誰か』(講談社)で09年の山本七平賞受賞。 最新刊に「新型コロナの正体〜日本はワクチン戦争に勝てるか!?」(ビジネス社、森下竜一大阪大学大学院寄附講座教授との対談) 趣味はスキー。SAJスキー指導員の資格を持つ。 ★高橋洋一プロフィール 1955年、東京生まれ。80年、大蔵省(現財務省)入省、理財局資金企画室長、内閣参事官など歴任。小泉内閣、安倍内閣では「改革の司令塔」として活躍。07年には財務省が隠す「埋蔵金」を公表、08年に山本七平賞受賞。政策シンクタンク「政策工房」会長、嘉悦大学教授、内閣官房参与。 #高橋洋一 #学歴 #数学

#48 4/1(木)長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル『中国 尖閣侵略 自衛隊に国家防衛は可能か?』
#48 4/1(木)長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 『中国 尖閣侵略 自衛隊に国家防衛は可能か?』 【4/1(木)内容】 〇尖閣諸島防衛、今そこにある危機 ・防衛白書に記載されている”島嶼奪還シナリオ図”この絵は現実的なのか? ・長谷川幸洋が懸念する尖閣防衛に対する政府・国民のスタンス ・河野前統合幕僚長に聞く防衛戦略の要点 〇映画『空母いぶき』は今の日本のアナロジー ・高橋洋一が警鐘する平和ボケ日本 ・戦争状態が発生しても「防衛出動せず」「まずは国連安保理に…」のリアリティ ・中国を刺激しない、事なかれ主義が招く最悪のシナリオ 〇問われる政府、国民の防衛意識 ・おバカなマスコミは相変わらず日米安全保障条約適用の報道 ・マスコミがゆがめる現実的な防衛認識 ・アメリカが尖閣諸島を守るのか? ★出演者 長谷川幸洋(ジャーナリスト) 高橋洋一(数量政策学者・内閣官房参与) 梅宮万紗子(女優) ★ゲスト 河野克俊(前統合幕僚長・元海将) ★ツイッター 長谷川幸洋https://twitter.com/hasegawa24 高橋洋一https://twitter.com/yoichitakahashi 梅宮万紗子https://twitter.com/masakoumemiya ★ブログ 梅宮万紗子https://ameblo.jp/masako-umemiya/ ★インスタグラム 梅宮万紗子https://www.instagram.com/masakoumemiya_actor ★長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 水曜日、金曜日を中心に不定期配信 配信のお知らせは公式Twitterにて! https://twitter.com/NEWS06623619 ★長谷川幸洋連載 現代ビジネス「長谷川幸洋『ニュースの深層』」 https://gendai.ismedia.jp/list/serial/news_hasegawa 夕刊フジ「長谷川幸洋『ニュースの核心』」 https://www.zakzak.co.jp/soc/rensai/soc34851.html 四国新聞「ニュース裏読み」 月刊Hanada「未来を読む!」 ★所属事務所 ㈱オフィス・トゥー・ワン HP http://www.oto.co.jp/profile/detail.php?category=talent&id=93&name=Yukihiro_Hasegawa ★長谷川幸洋プロフィール 1953年千葉県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。ジョンズホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)で国際公共政策修士(MIPP)。77年に中日新聞社に入社し東京本社(東京新聞)経済部、ブリュッセル支局長、論説副主幹などを経て2018年3月末に退社。ジャーナリストとして活動中。 06~09年に政府税制調査会委員、05~08年に財政制度等審議会臨時委員、13~16年に大阪市人事監察委員会部会長など。 07~15年に日本記者クラブ企画委員、13~16年に規制改革会議委員、16~19年規制改革推進会議委員など多数の公職を務める。 著書『日本国の正体 政治家・官僚・メディア---本当の権力者は誰か』(講談社)で09年の山本七平賞受賞。 最新刊に「新型コロナの正体〜日本はワクチン戦争に勝てるか!?」(ビジネス社、森下竜一大阪大学大学院寄附講座教授との対談) 趣味はスキー。SAJスキー指導員の資格を持つ。 ★高橋洋一プロフィール 1955年、東京生まれ。80年、大蔵省(現財務省)入省、理財局資金企画室長、内閣参事官など歴任。小泉内閣、安倍内閣では「改革の司令塔」として活躍。07年には財務省が隠す「埋蔵金」を公表、08年に山本七平賞受賞。政策シンクタンク「政策工房」会長、嘉悦大学教授、内閣官房参与。 #高橋洋一 #尖閣諸島 #自衛隊

#47 3/31(水) 長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル『中国vs台湾 日本の対応は?』
#47 3/31(水)長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 『中国vs台湾 日本の対応は?』 【3/31(水)内容】 〇軍事的緊張高まる台湾情勢 ・米インド太平洋軍司令官が強く懸念する台湾情勢 ・中国の深くめぐらした静かな侵略を足元でじわじわ進行中… ・習近平3期目に向けた実績は「台湾侵略」、毛沢東を超えた独裁政権になるか? ・インド太平洋地域において厳しい状況のアメリカ軍、中国との軍事バランスが不利な状況に ・米軍幹部も中国の侵略を強く懸念している ・高橋洋一の民主主義体制と経済成長論 ・中国経済の行き詰まり→対外冒険主義に爆発 ・中国の「核心的利益」、北京五輪がダメになったら人民解放軍は早く動くか? ・共産主義勢力の侵略常套手段=民主主義国の脆さを悪用する。 ・台湾関係法があってもアメリカにとって台湾は… ・台湾有事の場合、防衛行動が決断が問われる日本 ★出演者 長谷川幸洋(ジャーナリスト) 高橋洋一(数量政策学者・内閣官房参与) 梅宮万紗子(女優) ★ゲスト 河野克俊(前統合幕僚長、元海将) ★ツイッター 長谷川幸洋https://twitter.com/hasegawa24 高橋洋一https://twitter.com/yoichitakahashi 梅宮万紗子https://twitter.com/masakoumemiya ★インスタグラム 梅宮万紗子https://www.instagram.com/masakoumemiya_actor ★ブログ 梅宮万紗子https://ameblo.jp/masako-umemiya/ ★長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 水曜日、金曜日を中心に不定期配信 配信のお知らせは公式Twitterにて! https://twitter.com/NEWS06623619 ★長谷川幸洋連載 現代ビジネス「長谷川幸洋『ニュースの深層』」 https://gendai.ismedia.jp/list/serial/news_hasegawa 夕刊フジ「長谷川幸洋『ニュースの核心』」 https://www.zakzak.co.jp/soc/rensai/soc34851.html 四国新聞「ニュース裏読み」 月刊Hanada「未来を読む!」 ★所属事務所 ㈱オフィス・トゥー・ワン HP http://www.oto.co.jp/profile/detail.php?category=talent&id=93&name=Yukihiro_Hasegawa ★長谷川幸洋プロフィール 1953年千葉県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。ジョンズホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)で国際公共政策修士(MIPP)。77年に中日新聞社に入社し東京本社(東京新聞)経済部、ブリュッセル支局長、論説副主幹などを経て2018年3月末に退社。ジャーナリストとして活動中。 06~09年に政府税制調査会委員、05~08年に財政制度等審議会臨時委員、13~16年に大阪市人事監察委員会部会長など。 07~15年に日本記者クラブ企画委員、13~16年に規制改革会議委員、16~19年規制改革推進会議委員など多数の公職を務める。 著書『日本国の正体 政治家・官僚・メディア---本当の権力者は誰か』(講談社)で09年の山本七平賞受賞。 最新刊に「新型コロナの正体〜日本はワクチン戦争に勝てるか!?」(ビジネス社、森下竜一大阪大学大学院寄附講座教授との対談) 趣味はスキー。SAJスキー指導員の資格を持つ。 ★高橋洋一プロフィール 1955年、東京生まれ。80年、大蔵省(現財務省)入省、理財局資金企画室長、内閣参事官など歴任。小泉内閣、安倍内閣では「改革の司令塔」として活躍。07年には財務省が隠す「埋蔵金」を公表、08年に山本七平賞受賞。政策シンクタンク「政策工房」会長、嘉悦大学教授、内閣官房参与。 #高橋洋一 #台湾有事 #中国

#46 3/26(金) 長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 教育シリーズ・第1弾『天才高橋 教育の秘密!教育でしてはいけないこととは?』
#46 3/26(金) 長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 教育シリーズ・第1弾『天才高橋 教育の秘密!教育でしてはいけないこととは?』 【3/26(金)内容】 ○ 新学期!!日本の教育は本当に大丈夫なのか?? ・崩れつつある数理系能力 ・同じ東京大学でも文系と理系で大違い!? ○ 教育は何のためにあるのか? ・教育産業を生きてきた河端真一学究社社長の考え方 ・「オレは一切教育を知らない」高橋洋一 ・統計データで考える教育のパフォーマンス ・資源無き国がどうやって世界経済に存在感がある国なのか? ○ では家庭における教育とは?? ・教育にとり厳しい状況となっている経済成長が弱い時代、縮小再生産の危機 ・子は親を超えた教育水準を得ることができるのか? ・一体どれぐらい教育におカネがかかるのか? ○ オレはあまり参考にならないが・・・高橋洋一教授 ・教科書は一気に読んだら学習終わり ・学校にはいかないぶらぶらする。 ・周囲も驚きのあまり・・・ ・高橋洋一教授の偏差値は!!?? ★出演者 長谷川幸洋(ジャーナリスト) 高橋洋一(数量政策学者・内閣官房参与) ★ゲスト 河端真一(東証一部上場 ㈱学究社創業社長 元一橋大学客員教授) ★ツイッター 長谷川幸洋https://twitter.com/hasegawa24 高橋洋一https://twitter.com/yoichitakahashi 梅宮万紗子https://twitter.com/masakoumemiya ★インスタグラム 梅宮万紗子https://www.instagram.com/masakoumemiya/ ★ブログ 梅宮万紗子https://ameblo.jp/masako-umemiya/ ★長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 水曜日、金曜日を中心に不定期配信 配信のお知らせは公式Twitterにて! https://twitter.com/NEWS06623619 ★長谷川幸洋連載 現代ビジネス「長谷川幸洋『ニュースの深層』」 https://gendai.ismedia.jp/list/serial/news_hasegawa 夕刊フジ「長谷川幸洋『ニュースの核心』」 https://www.zakzak.co.jp/soc/rensai/soc34851.html 四国新聞「ニュース裏読み」 月刊Hanada「未来を読む!」 ★所属事務所 ㈱オフィス・トゥー・ワン HP http://www.oto.co.jp/profile/detail.php?category=talent&id=93&name=Yukihiro_Hasegawa ★長谷川幸洋プロフィール 1953年千葉県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。ジョンズホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)で国際公共政策修士(MIPP)。77年に中日新聞社に入社し東京本社(東京新聞)経済部、ブリュッセル支局長、論説副主幹などを経て2018年3月末に退社。ジャーナリストとして活動中。 06~09年に政府税制調査会委員、05~08年に財政制度等審議会臨時委員、13~16年に大阪市人事監察委員会部会長など。 07~15年に日本記者クラブ企画委員、13~16年に規制改革会議委員、16~19年規制改革推進会議委員など多数の公職を務める。 著書『日本国の正体 政治家・官僚・メディア---本当の権力者は誰か』(講談社)で09年の山本七平賞受賞。 最新刊に「新型コロナの正体〜日本はワクチン戦争に勝てるか!?」(ビジネス社、森下竜一大阪大学大学院寄附講座教授との対談) 趣味はスキー。SAJスキー指導員の資格を持つ。 ★高橋洋一プロフィール 1955年、東京生まれ。80年、大蔵省(現財務省)入省、理財局資金企画室長、内閣参事官など歴任。小泉内閣、安倍内閣では「改革の司令塔」として活躍。07年には財務省が隠す「埋蔵金」を公表、08年に山本七平賞受賞。政策シンクタンク「政策工房」会長、嘉悦大学教授、内閣官房参与。 #高橋洋一 #教育 #日本の教育

#45 3/24(水)長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル『本当にヤバい!LINE問題 動き出した中国包囲網』
#45 3/24(水)長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 『本当にヤバい!LINE問題 動き出した中国包囲網』 【3/24(水)内容】 日本人のプライベート情報をぶっこ抜き!!! ・中国韓国から情報見放題のグダグダスパイアプリLINE ・LINEのセキュリティ管理の杜撰さは以前から分かっていた話 ・今更騒ぐマスコミのITリテラシーは最底辺レベル ・じゃあどう対策すればいいのか? 風雲急!!米欧の対中包囲網形成 ・バイデン政権は実は媚中ではなかった!? ・米国と同盟国が対中包囲網形成の源泉 ・すでに日本の米国との外交防衛首脳会議2+2で連携確認 ・もはや北京冬季オリンピックどころではなくなってくる?? ★出演者 長谷川幸洋(ジャーナリスト) 高橋洋一(数量政策学者・内閣官房参与) ★ツイッター 長谷川幸洋https://twitter.com/hasegawa24 高橋洋一https://twitter.com/yoichitakahashi 梅宮万紗子https://twitter.com/masakoumemiya ★インスタグラム 梅宮万紗子https://www.instagram.com/masakoumemiya/ ★ブログ 梅宮万紗子https://ameblo.jp/masako-umemiya/ ★長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 水曜日、金曜日を中心に不定期配信 配信のお知らせは公式Twitterにて! https://twitter.com/NEWS06623619 ★長谷川幸洋連載 現代ビジネス「長谷川幸洋『ニュースの深層』」 https://gendai.ismedia.jp/list/serial/news_hasegawa 夕刊フジ「長谷川幸洋『ニュースの核心』」 https://www.zakzak.co.jp/soc/rensai/soc34851.html 四国新聞「ニュース裏読み」 月刊Hanada「未来を読む!」 ★所属事務所 ㈱オフィス・トゥー・ワン HP http://www.oto.co.jp/profile/detail.php?category=talent&id=93&name=Yukihiro_Hasegawa ★長谷川幸洋プロフィール 1953年千葉県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。ジョンズホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)で国際公共政策修士(MIPP)。77年に中日新聞社に入社し東京本社(東京新聞)経済部、ブリュッセル支局長、論説副主幹などを経て2018年3月末に退社。ジャーナリストとして活動中。 06~09年に政府税制調査会委員、05~08年に財政制度等審議会臨時委員、13~16年に大阪市人事監察委員会部会長など。 07~15年に日本記者クラブ企画委員、13~16年に規制改革会議委員、16~19年規制改革推進会議委員など多数の公職を務める。 著書『日本国の正体 政治家・官僚・メディア---本当の権力者は誰か』(講談社)で09年の山本七平賞受賞。 最新刊に「新型コロナの正体〜日本はワクチン戦争に勝てるか!?」(ビジネス社、森下竜一大阪大学大学院寄附講座教授との対談) 趣味はスキー。SAJスキー指導員の資格を持つ。 ★高橋洋一プロフィール 1955年、東京生まれ。80年、大蔵省(現財務省)入省、理財局資金企画室長、内閣参事官など歴任。小泉内閣、安倍内閣では「改革の司令塔」として活躍。07年には財務省が隠す「埋蔵金」を公表、08年に山本七平賞受賞。政策シンクタンク「政策工房」会長、嘉悦大学教授、内閣官房参与。 #高橋洋一 #LINE問題 #中国包囲網

#44 3/10(水)長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル『長谷川幸洋 初告白!消費税増税で軽減税率を狙った新聞の闇!』
#44 3/10(水)長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 『長谷川幸洋 初告白!消費税増税で軽減税率を狙った新聞の闇!』 【3/10(水)内容】 ◎ 新聞業界の恥①=消費増税時の軽減税率導入に反対した長谷川幸洋 ・大新聞社こぞって消費増税軽減税率でメシウマを狙う ・もはや社会の変化についていけない新聞の時代錯誤ぶり ・長谷川が執筆した雑誌コラムに各新聞幹部がブチ切れ!! ・軽減税率推進したい業界幹部と表現の自由で闘う長谷川 ◎ 新聞業界の恥②=新聞社本社ビル用地は国有地取得 ・モリカケ追及なんぞよく言える。新聞の本社ビルは国有地取得で出来た。 ・新聞紙面では偉そうなことを言いながら、やっていることはトンデモな利権防衛活動 ・ジャーナリストは誰にも世話にならないやせ我慢が必要なのにしないトンデモ多し ◎ 新聞業界の利権構造 ・日刊新聞紙法、株式譲渡の制限を設ける会社法特例法、自由な競争とはほど遠い ・株式制限で世界のメディア競争から完全に脱落した日本の大新聞社 ・さらに新聞社によるテレビ局株式の取得(クロスオーナーシップ)も世界から見たら恥 ・やっぱり新聞・テレビはオワコンメディア ★出演者 長谷川幸洋(ジャーナリスト) 高橋洋一(数量政策学者・内閣官房参与) ★ツイッター 長谷川幸洋https://twitter.com/hasegawa24 高橋洋一https://twitter.com/yoichitakahashi 梅宮万紗子https://twitter.com/masakoumemiya ★インスタグラム 梅宮万紗子https://www.instagram.com/masakoumemiya/ ★ブログ 梅宮万紗子https://ameblo.jp/masako-umemiya/ ★長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 水曜日配信となります! 配信のお知らせは公式Twitterにて! https://twitter.com/NEWS06623619 ★長谷川幸洋連載 現代ビジネス「長谷川幸洋『ニュースの深層』」 https://gendai.ismedia.jp/list/serial/news_hasegawa 夕刊フジ「長谷川幸洋『ニュースの核心』」 https://www.zakzak.co.jp/soc/rensai/soc34851.html 四国新聞「ニュース裏読み」 月刊Hanada「未来を読む!」 ★所属事務所 ㈱オフィス・トゥー・ワン HP http://www.oto.co.jp/profile/detail.php?category=talent&id=93&name=Yukihiro_Hasegawa ★長谷川幸洋プロフィール 1953年千葉県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。ジョンズホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)で国際公共政策修士(MIPP)。77年に中日新聞社に入社し東京本社(東京新聞)経済部、ブリュッセル支局長、論説副主幹などを経て2018年3月末に退社。ジャーナリストとして活動中。 06~09年に政府税制調査会委員、05~08年に財政制度等審議会臨時委員、13~16年に大阪市人事監察委員会部会長など。 07~15年に日本記者クラブ企画委員、13~16年に規制改革会議委員、16~19年規制改革推進会議委員など多数の公職を務める。 著書『日本国の正体 政治家・官僚・メディア---本当の権力者は誰か』(講談社)で09年の山本七平賞受賞。 最新刊に「新型コロナの正体〜日本はワクチン戦争に勝てるか!?」(ビジネス社、森下竜一大阪大学大学院寄附講座教授との対談) 趣味はスキー。SAJスキー指導員の資格を持つ。 ★高橋洋一プロフィール 1955年、東京生まれ。80年、大蔵省(現財務省)入省、理財局資金企画室長、内閣参事官など歴任。小泉内閣、安倍内閣では「改革の司令塔」として活躍。07年には財務省が隠す「埋蔵金」を公表、08年に山本七平賞受賞。政策シンクタンク「政策工房」会長、嘉悦大学教授、内閣官房参与。 #高橋洋一 #軽減税率 #新聞の闇

#43 3/3(水)長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル『長谷川×高橋がついに電波利権タブー暴露!?「波取り記者」とは? マスコミ の官僚接待 の実態!』
#43 3/3(水)長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 『長谷川×高橋がついに電波利権タブー暴露!?「波取り記者」とは? マスコミ の官僚接待 の実態!』 【3/3(水)内容】 【マスコミ最大のタブーに長谷川×高橋が大胆議論】 波取り記者=テレビ局が自社の放送電波獲得のため許認可を握る総務官僚への接待専門の記者 土地取り記者=マスコミが自社本拠地建設のため「国有地」の払い下げ実現に向け接待攻勢記者 国有地売却の便宜を狙ってきたマスコミが森友学園問題を偉そうに糾弾するなど笑止千万 闇が深い日本の放送業界=打破には自由競争の電波オークションをさっさとやるべき マスコミの報道しない自由発動中!!電波利権には一切に触れない大マスコミ 新聞記者と官僚の関係性~接待の実態 ・新聞記者は国家公務員倫理法での「利害関係者」に該当するのかしないのか? ・官僚の護身術&接待する事業者の接待担当の裏金ポッポ捻出トリック ・霞ヶ関高級官僚は要再確認!!マスコミの餌食にならないための自腹の仕方 ・高橋洋一が大蔵省時代に目撃した業者の裏金ポッポを捻出したゴルフでの一件 ワキが甘すぎた総務省官僚 ・国家公務員倫理法で官僚がやってはいいこと、やってはダメなこと ・マスコミの政治部記者は”接待”がどんどん出来なくなると取材活動も破綻!!!! ・財務省の記者クラブ「財政研究会」も記事がどんどん書けずに凋落 ・マスコミの古典的な接待攻勢による情報収集はもはやアホ 日本のマスコミは官僚依存体質 ・接待で官僚にネタくれくれポチのマスコミにまともな報道はできない ・ネタ元が情報発信すればマスコミは不要!! ・河野大臣の情報発信、もはやみんながジャーナリスト ★出演者 長谷川幸洋(ジャーナリスト) 高橋洋一(数量政策学者・内閣官房参与) ★ツイッター 長谷川幸洋https://twitter.com/hasegawa24 高橋洋一https://twitter.com/yoichitakahashi 梅宮万紗子https://twitter.com/masakoumemiya ★インスタグラム 梅宮万紗子https://www.instagram.com/masakoumemiya/ ★ブログ 梅宮万紗子https://ameblo.jp/masako-umemiya/ ★長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 水曜日配信となります! 配信のお知らせは公式Twitterにて! https://twitter.com/NEWS06623619 ★長谷川幸洋連載 現代ビジネス「長谷川幸洋『ニュースの深層』」 https://gendai.ismedia.jp/list/serial/news_hasegawa 夕刊フジ「長谷川幸洋『ニュースの核心』」 https://www.zakzak.co.jp/soc/rensai/soc34851.html 四国新聞「ニュース裏読み」 月刊Hanada「未来を読む!」 ★所属事務所 ㈱オフィス・トゥー・ワン HP http://www.oto.co.jp/profile/detail.php?category=talent&id=93&name=Yukihiro_Hasegawa ★長谷川幸洋プロフィール 1953年千葉県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。ジョンズホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)で国際公共政策修士(MIPP)。77年に中日新聞社に入社し東京本社(東京新聞)経済部、ブリュッセル支局長、論説副主幹などを経て2018年3月末に退社。ジャーナリストとして活動中。 06~09年に政府税制調査会委員、05~08年に財政制度等審議会臨時委員、13~16年に大阪市人事監察委員会部会長など。 07~15年に日本記者クラブ企画委員、13~16年に規制改革会議委員、16~19年規制改革推進会議委員など多数の公職を務める。 著書『日本国の正体 政治家・官僚・メディア---本当の権力者は誰か』(講談社)で09年の山本七平賞受賞。 最新刊に「新型コロナの正体〜日本はワクチン戦争に勝てるか!?」(ビジネス社、森下竜一大阪大学大学院寄附講座教授との対談) 趣味はスキー。SAJスキー指導員の資格を持つ。 ★高橋洋一プロフィール 1955年、東京生まれ。80年、大蔵省(現財務省)入省、理財局資金企画室長、内閣参事官など歴任。小泉内閣、安倍内閣では「改革の司令塔」として活躍。07年には財務省が隠す「埋蔵金」を公表、08年に山本七平賞受賞。政策シンクタンク「政策工房」会長、嘉悦大学教授、内閣官房参与。 #総務省接待 #波取り記者 #電波利権

#42 2/24(水)長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル#42『日米防衛組織を知る河野前統合幕僚長の危機管理&リーダー論』
2/24(水)長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル#42 『日米防衛組織を知る河野前統合幕僚長の危機管理&リーダー論』 【2/24(水)内容】 〇 防衛情報漏洩(ろうえい)!!日米共同検証で痛感したこと ・最悪を想定する米軍、これはまず大丈夫だろうの日本 ・米同時多発テロで感じたアメリカ危機管理のオペレーションの徹底さ ・新型コロナ感染症からもわかる危機対応の国際比較 ・危機管理のエッセンス:正規分の正規(自衛隊用語) ・有事対応は平時から政策対応すべき 〇 リーダーと部下の関係論 ・トップは部下に権限を委任する。 ・人間の能力とその限界を考える。抱え込むのは最悪 ・迅速な意思疎通、河野前統合幕僚長が痛感した縦割り打破 〇 トップに必要な現実的な楽観主義者 ・ドイツ参謀本部の反省点~優秀な参謀がいたが… ・トップがやってはいけないこと ・良いお手本のレーガン大統領 ・安倍前総理の官邸での人柄 ・資料は少なく、会議は短く、電話も短く ・高橋洋一が語る最小資料での仕事 ★出演者 長谷川幸洋(ジャーナリスト) 梅宮万紗子(女優) 高橋洋一(数量政策学者・内閣官房参与) ★ゲスト 河野克俊(前統合幕僚長・元海将) 著書:『統合幕僚長 我がリーダーの心得』 https://www.amazon.co.jp/dp/4898314945 ★ツイッター 長谷川幸洋https://twitter.com/hasegawa24 高橋洋一https://twitter.com/yoichitakahashi 梅宮万紗子https://twitter.com/masakoumemiya ★インスタグラム 梅宮万紗子https://www.instagram.com/masakoumemiya/ ★ブログ 梅宮万紗子https://ameblo.jp/masako-umemiya/ ★長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 水曜日配信となります! 配信のお知らせは公式Twitterにて! https://twitter.com/NEWS06623619 ★長谷川幸洋連載 現代ビジネス「長谷川幸洋『ニュースの深層』」 https://gendai.ismedia.jp/list/serial/news_hasegawa 夕刊フジ「長谷川幸洋『ニュースの核心』」 https://www.zakzak.co.jp/soc/rensai/soc34851.html 四国新聞「ニュース裏読み」 月刊Hanada「未来を読む!」 ★所属事務所 ㈱オフィス・トゥー・ワン HP http://www.oto.co.jp/profile/detail.php?category=talent&id=93&name=Yukihiro_Hasegawa ★長谷川幸洋プロフィール 1953年千葉県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。ジョンズホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)で国際公共政策修士(MIPP)。77年に中日新聞社に入社し東京本社(東京新聞)経済部、ブリュッセル支局長、論説副主幹などを経て2018年3月末に退社。ジャーナリストとして活動中。 06~09年に政府税制調査会委員、05~08年に財政制度等審議会臨時委員、13~16年に大阪市人事監察委員会部会長など。 07~15年に日本記者クラブ企画委員、13~16年に規制改革会議委員、16~19年規制改革推進会議委員など多数の公職を務める。 著書『日本国の正体 政治家・官僚・メディア---本当の権力者は誰か』(講談社)で09年の山本七平賞受賞。 最新刊に「新型コロナの正体〜日本はワクチン戦争に勝てるか!?」(ビジネス社、森下竜一大阪大学大学院寄附講座教授との対談) 趣味はスキー。SAJスキー指導員の資格を持つ。 ★高橋洋一プロフィール 1955年、東京生まれ。80年、大蔵省(現財務省)入省、理財局資金企画室長、内閣参事官など歴任。小泉内閣、安倍内閣では「改革の司令塔」として活躍。07年には財務省が隠す「埋蔵金」を公表、08年に山本七平賞受賞。政策シンクタンク「政策工房」会長、嘉悦大学教授、内閣官房参与。 #高橋洋一 #リーダー論 #河野克俊

#41 2/17(水)長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル『日米VS中国 新たなステージ 河野克俊が語る防衛戦略 』
#41 2/17(水)長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 『日米vs中国 新たなステージ 河野克俊が語る防衛戦略』 【2/17(水)内容】 〇 前・統合幕僚長、日本の防衛を知る河野克俊氏登場 ・実はバイデン大統領とじっくり会談した当時の河野幕僚長 ・日米の危機管理の違い、じわじわ規制の日本と全体ドーン規制のアメリカ ・平和ボケニッポンの危うさ 〇 米中関係、バイデンは媚中で操り人形??? ・アメリカの対中外交で積み重ねられたファクトで考える ・国際的に極めて対中批判が集まる中国によるウイグル民族へのジェノサイド ※日本での関心が弱い ・バイデン政権、人権的視点でも厳しい ・北京五輪。中国の人権問題から開催できるのか? 〇 中国から日本固有の領土である尖閣諸島をどう守るか? ・日米安全保障条約の実効的に機能させられるか ・高橋洋一が現実的な尖閣諸島防衛の取り組み ・海上自衛隊と海上保安庁の連携・融合の法整備を ・河野氏が問う日本の国家としての矜持 〇 北朝鮮・非核化はできるのか? ・北朝鮮への厳しい外交姿勢が貫けなかったアメリカ外交 ・バイデン政権は対北朝鮮に関心を持っているのか? ・キーとなる中国、対北政策は結局は対中政策に通ずる。 ★出演者 長谷川幸洋(ジャーナリスト) 梅宮万紗子(女優) 高橋洋一(数量政策学者、内閣官房参与) ★ゲスト 河野克俊(前統合幕僚長・元海将) 著書:『統合幕僚長 我がリーダーの心得』 https://www.amazon.co.jp/dp/4898314945 ★ツイッター 長谷川幸洋https://twitter.com/hasegawa24 高橋洋一https://twitter.com/yoichitakahashi 梅宮万紗子https://twitter.com/masakoumemiya ★インスタグラム 梅宮万紗子https://www.instagram.com/masakoumemiya/ ★ブログ 梅宮万紗子https://ameblo.jp/masako-umemiya/ ★長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 水曜日配信となります! 配信のお知らせは公式Twitterにて! https://twitter.com/NEWS06623619 ★長谷川幸洋連載 現代ビジネス「長谷川幸洋『ニュースの深層』」 https://gendai.ismedia.jp/list/serial/news_hasegawa 夕刊フジ「長谷川幸洋『ニュースの核心』」 https://www.zakzak.co.jp/soc/rensai/soc34851.html 四国新聞「ニュース裏読み」 月刊Hanada「未来を読む!」 ★所属事務所 ㈱オフィス・トゥー・ワン HP http://www.oto.co.jp/profile/detail.php?category=talent&id=93&name=Yukihiro_Hasegawa ★長谷川幸洋プロフィール 1953年千葉県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。ジョンズホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)で国際公共政策修士(MIPP)。77年に中日新聞社に入社し東京本社(東京新聞)経済部、ブリュッセル支局長、論説副主幹などを経て2018年3月末に退社。ジャーナリストとして活動中。 06~09年に政府税制調査会委員、05~08年に財政制度等審議会臨時委員、13~16年に大阪市人事監察委員会部会長など。 07~15年に日本記者クラブ企画委員、13~16年に規制改革会議委員、16~19年規制改革推進会議委員など多数の公職を務める。 著書『日本国の正体 政治家・官僚・メディア---本当の権力者は誰か』(講談社)で09年の山本七平賞受賞。 最新刊に「新型コロナの正体〜日本はワクチン戦争に勝てるか!?」(ビジネス社、森下竜一大阪大学大学院寄附講座教授との対談) 趣味はスキー。SAJスキー指導員の資格を持つ。 ★高橋洋一プロフィール 1955年、東京生まれ。80年、大蔵省(現財務省)入省、理財局資金企画室長、内閣参事官など歴任。小泉内閣、安倍内閣では「改革の司令塔」として活躍。07年には財務省が隠す「埋蔵金」を公表、08年に山本七平賞受賞。政策シンクタンク「政策工房」会長、嘉悦大学教授、内閣官房参与。 #高橋洋一 #米中対立 #河野克俊

#40 2/12(金)長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル#40『第2回マスコミ論 後編 高橋洋一流 マスコミの倒し方は○○☓●●!』
2/12(金)長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル#40 『第2回マスコミ論 後編 高橋洋一流 マスコミの倒し方は○○☓●●!』 【2/12(金)内容】 ○ 高橋洋一教授がマスコミ最大の弱点を突っつきまくる ・マスコミが決定的に弱い【英語】と【数学】 ・大蔵省時代に痛感したマスコミのダメダメさ ・アメリカに行っている記者は「もしもし」で取材 ・長谷川が明かす海外駐在のマスコミのグダグダ”取材”ぶり ・英語の論文・文献をまったく読まないマスコミ ○ 数学ができないと生きていてつまらない ・民主主義とコロナ感染症の関係性を統計で見る ・民主主義VS非民主主義国 ・日本のパフォーマンスはどうか? ・非民主主義国の強権発動VS民主主義国の財政支出 ・マスコミでは絶対にできない情報分析 ○ 何に面白さを感じるのか? ・数学や物理そのものへの面白さはどこに感じるのか ・データから「予測」することの威力 ・「予測」できない奴が偉そうな「べき論」を偉そうに語る。 ・自然科学方法論、偉そうな議論ではなく、データでの予測を出し合って競え ★出演者 長谷川幸洋(ジャーナリスト) 高橋洋一(数量政策学者、内閣官房参与) ★ツイッター 長谷川幸洋https://twitter.com/hasegawa24 高橋洋一https://twitter.com/yoichitakahashi 梅宮万紗子https://twitter.com/masakoumemiya ★インスタグラム 梅宮万紗子https://www.instagram.com/masakoumemiya/ ★ブログ 梅宮万紗子https://ameblo.jp/masako-umemiya/ ★長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 水曜日配信となります! 配信のお知らせは公式Twitterにて! https://twitter.com/NEWS06623619 ★長谷川幸洋連載 現代ビジネス「長谷川幸洋『ニュースの深層』」 https://gendai.ismedia.jp/list/serial/news_hasegawa 夕刊フジ「長谷川幸洋『ニュースの核心』」 https://www.zakzak.co.jp/soc/rensai/soc34851.html 四国新聞「ニュース裏読み」 月刊Hanada「未来を読む!」 ★所属事務所 ㈱オフィス・トゥー・ワン HP http://www.oto.co.jp/profile/detail.php?category=talent&id=93&name=Yukihiro_Hasegawa ★長谷川幸洋プロフィール 1953年千葉県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。ジョンズホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)で国際公共政策修士(MIPP)。77年に中日新聞社に入社し東京本社(東京新聞)経済部、ブリュッセル支局長、論説副主幹などを経て2018年3月末に退社。ジャーナリストとして活動中。 06~09年に政府税制調査会委員、05~08年に財政制度等審議会臨時委員、13~16年に大阪市人事監察委員会部会長など。 07~15年に日本記者クラブ企画委員、13~16年に規制改革会議委員、16~19年規制改革推進会議委員など多数の公職を務める。 著書『日本国の正体 政治家・官僚・メディア---本当の権力者は誰か』(講談社)で09年の山本七平賞受賞。 最新刊に「新型コロナの正体〜日本はワクチン戦争に勝てるか!?」(ビジネス社、森下竜一大阪大学大学院寄附講座教授との対談) 趣味はスキー。SAJスキー指導員の資格を持つ。 ★高橋洋一プロフィール 1955年、東京生まれ。80年、大蔵省(現財務省)入省、理財局資金企画室長、内閣参事官など歴任。小泉内閣、安倍内閣では「改革の司令塔」として活躍。07年には財務省が隠す「埋蔵金」を公表、08年に山本七平賞受賞。政策シンクタンク「政策工房」会長、嘉悦大学教授、内閣官房参与。 #高橋洋一 #マスコミ論 #コロナピーク

#39 2/10(水)収録 長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル『第2回マスコミ論 前編 新聞は絶滅危惧種?2031年迫りくる終焉』
#39 2/10(水)収録 長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル『第2回マスコミ論 前編 新聞は絶滅危惧種?2031年迫りくる終焉』 【2/10(水)収録収録内容】 ○ 「元マスコミ」の長谷川幸洋氏 ・既存マスコミに超批判的な長谷川氏 ・長谷川さんは青いなぁ~。「べきだ論」は言わない高橋洋一 ・そんな高橋洋一が重視する「べきだ論」は何か? ○ 政治の正統性をどう考える ・民主的正統性を重視する長谷川氏 ・演繹・ファクトで考える高橋氏 ○ マスコミ関係者が嫌がる「新聞消滅予測グラフ」 ・新聞崩壊の加速=インターネットの存在 ・グラフは弾道計算と同じ、高校物理でいい ・発行部数が落ちているいのに、記者が減っていない=くだらない記者が多すぎる ・新聞広告費は激減 ○ マスコミが生き残るのはどうすればいいのか? ・既得権の大マスコミは転換は困難 ・危機感がないもしくはあっても転職困難な記者 ・新聞社幹部なんぞは会社の将来なんぞ絶対に考えない=役員賞与と退職金でメシウマして終わり ○ マスコミ消滅後の情報社会はどうなるのか? ・簡単に情報収集手段がなくなるのでは? ・超激安での情報提供? ・長谷川幸洋がマスコミに残ると考える存在理由とは? ・長谷川幸洋VS高橋洋一?? ★出演者 長谷川幸洋(ジャーナリスト) 高橋洋一(数量政策学者、内閣官房参与) ダイヤモンド社『3万人を教えてわかった 頭のいい子は「習慣」で育つ』 www.amazon.co.jp/dp/447810610X ★ツイッター 長谷川幸洋https://twitter.com/hasegawa24 高橋洋一https://twitter.com/yoichitakahashi 梅宮万紗子https://twitter.com/masakoumemiya ★インスタグラム 梅宮万紗子https://www.instagram.com/masakoumemiya/ ★ブログ 梅宮万紗子https://ameblo.jp/masako-umemiya/ ★長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 水曜日配信となります! 配信のお知らせは公式Twitterにて! https://twitter.com/NEWS06623619 ★長谷川幸洋連載 現代ビジネス「長谷川幸洋『ニュースの深層』」 https://gendai.ismedia.jp/list/serial/news_hasegawa 夕刊フジ「長谷川幸洋『ニュースの核心』」 https://www.zakzak.co.jp/soc/rensai/soc34851.html 四国新聞「ニュース裏読み」 月刊Hanada「未来を読む!」 ★所属事務所 ㈱オフィス・トゥー・ワン HP http://www.oto.co.jp/profile/detail.php?category=talent&id=93&name=Yukihiro_Hasegawa ★長谷川幸洋プロフィール 1953年千葉県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。ジョンズホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)で国際公共政策修士(MIPP)。77年に中日新聞社に入社し東京本社(東京新聞)経済部、ブリュッセル支局長、論説副主幹などを経て2018年3月末に退社。ジャーナリストとして活動中。 06~09年に政府税制調査会委員、05~08年に財政制度等審議会臨時委員、13~16年に大阪市人事監察委員会部会長など。 07~15年に日本記者クラブ企画委員、13~16年に規制改革会議委員、16~19年規制改革推進会議委員など多数の公職を務める。 著書『日本国の正体 政治家・官僚・メディア---本当の権力者は誰か』(講談社)で09年の山本七平賞受賞。 最新刊に「新型コロナの正体〜日本はワクチン戦争に勝てるか!?」(ビジネス社、森下竜一大阪大学大学院寄附講座教授との対談) 趣味はスキー。SAJスキー指導員の資格を持つ。 ★高橋洋一プロフィール 1955年、東京生まれ。80年、大蔵省(現財務省)入省、理財局資金企画室長、内閣参事官など歴任。小泉内閣、安倍内閣では「改革の司令塔」として活躍。07年には財務省が隠す「埋蔵金」を公表、08年に山本七平賞受賞。政策シンクタンク「政策工房」会長、嘉悦大学教授、内閣官房参与。 #高橋洋一 #絶滅危惧種 #マスコミ論

#38 2/5(金) 長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル『第1回 マスコミ論 後編 マスコミの仕事は「政権批判」?』
#38 2/5(金) 長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル『第1回 マスコミ論 後編 マスコミの仕事は「政権批判」?』 【収録内容】 〇 マスコミは「政府批判」仕事なのか? ・長谷川幸洋の問いに高橋洋一が大胆回答 ・そもそも偉そうなマスコミ ・メディアの役割とは何か??? ・能力のあるマスコミ人はいるのか? 〇”高橋洋一”自身がマスメディア ・市場の信頼を得られるのか?今のマスコミは ・新聞記者・テレビ記者があまりにもうじゃうじゃ多すぎる ・左派野党びいき偏向マスコミの問題 〇 週刊誌などのすっぱ抜きなど価値は?? ・はっきり言ってくだらない ・週刊誌で政策論無理、何故なら財務省から洗脳されているから ・メディア高橋洋一になれる人はいるのか? ・独立独歩の精神で頑張るジャーナリストはいるのか? ・終身雇用の既得権にどっぷりつかったマスコミ 〇 人々はどう情報を収集し、考え、行動すべきか。 ・マスコミが参考になるか? ・高橋教授の行動原理 ・マスコミそのものが滑稽なネタとしての価値しかない ・長谷川幸洋が唖然とした今のマスコミの惨状 ★出演者 長谷川幸洋(ジャーナリスト) 高橋洋一(数量政策学者・内閣官房参与) ★ツイッター 長谷川幸洋https://twitter.com/hasegawa24 高橋洋一https://twitter.com/yoichitakahashi 梅宮万紗子https://twitter.com/masakoumemiya ★インスタグラム 梅宮万紗子https://www.instagram.com/masakoumemiya/ ★ブログ 梅宮万紗子https://ameblo.jp/masako-umemiya/ ★長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル 水曜日配信となります! 配信のお知らせは公式Twitterにて! https://twitter.com/NEWS06623619 ★長谷川幸洋連載 現代ビジネス「長谷川幸洋『ニュースの深層』」 https://gendai.ismedia.jp/list/serial/news_hasegawa 夕刊フジ「長谷川幸洋『ニュースの核心』」 https://www.zakzak.co.jp/soc/rensai/soc34851.html 四国新聞「ニュース裏読み」 月刊Hanada「未来を読む!」 ★所属事務所 ㈱オフィス・トゥー・ワン HP http://www.oto.co.jp/profile/detail.php?category=talent&id=93&name=Yukihiro_Hasegawa ★長谷川幸洋プロフィール 1953年千葉県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。ジョンズホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)で国際公共政策修士(MIPP)。77年に中日新聞社に入社し東京本社(東京新聞)経済部、ブリュッセル支局長、論説副主幹などを経て2018年3月末に退社。ジャーナリストとして活動中。 06~09年に政府税制調査会委員、05~08年に財政制度等審議会臨時委員、13~16年に大阪市人事監察委員会部会長など。 07~15年に日本記者クラブ企画委員、13~16年に規制改革会議委員、16~19年規制改革推進会議委員など多数の公職を務める。 著書『日本国の正体 政治家・官僚・メディア---本当の権力者は誰か』(講談社)で09年の山本七平賞受賞。 最新刊に「新型コロナの正体〜日本はワクチン戦争に勝てるか!?」(ビジネス社、森下竜一大阪大学大学院寄附講座教授との対談) 趣味はスキー。SAJスキー指導員の資格を持つ。 ★高橋洋一プロフィール 1955年、東京生まれ。80年、大蔵省(現財務省)入省、理財局資金企画室長、内閣参事官など歴任。小泉内閣、安倍内閣では「改革の司令塔」として活躍。07年には財務省が隠す「埋蔵金」を公表、08年に山本七平賞受賞。政策シンクタンク「政策工房」会長、嘉悦大学教授、内閣官房参与。 #高橋洋一 #マスコミ論 #政権批判
こちらもおすすめ

近藤淳也のアンノウンラジオ
株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio

LISTEN NEWS
LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。

一日一配
声の日記。自分の声で日記を書く、LISTENならではのポッドキャスト。

楽しいラジオ「ドングリFM」
ブロガーとして人気の2人が話すポッドキャスト番組です。最近話題のニュース、日常に役立つ面白ネタなどを話します。国内・海外のIT事情に興味ある人にオススメの内容になっています。 ・お便りは https://goo.gl/p38JVb まで ・詳しいリンクはこちら https://linktr.ee/dongurifm ・リスナーコミュニティ「裏ドングリ」は以下からどうぞ https://community.camp-fire.jp/projects/view/206637 https://donguri.fm/membership/join BGMと最後の締めの曲はフリーBGM・音楽素材「 http://musmus.main.jp 」より。

@narumi のつぶやき
声低おじさんの独り言 お便り募集中 https://forms.gle/mFNwFusdE6eszbMU6

ミシマ社ラジオ
本をあまり読まない人も、本好きな人も、思わず本を読みたくなる、そんな時間をお送りします。出版社ミシマ社が運営する、本との出会いがちょっとだけ広がるラジオ