1. ゴロゴロトーキング
  2. 11.「やる気が出ない」が一瞬..
2019-06-24 13:16

11.「やる気が出ない」が一瞬で消える方法

『「やる気が出ない」が一瞬で消える方法』大嶋 信頼(著) 幻冬舎新書(2018/9/27)のご紹介です😌
https://amzn.to/2N4zVll

ハリー https://twitter.com/HRM_09/
ヤーマン https://www.facebook.com/hiroki.koyama.96

お便りはこちらから
https://forms.gle/FjfvyGc9Ua8uBPR99

00:00
ハリーです。 ヤーマンです。
5月病って知ってますか? 知ってますよ。
アメリカでは、セプテンバーブルースとか言うらしいんですけど。
梅雨じゃないですか。 梅雨結構やる気出ないんですよ。
いやー出ないですよ。
なんかね、気圧に僕弱いらしいんですよね、どうも。
頭痛くなったりする? しない。
精神にくるんや。 そうですね。
そういうやる気が出ない時に、読んだらいいんじゃないか本を今日はご紹介したいなと思いまして。
やる気が出ないが一瞬で消える方法。
学びたいわ。 やる気が出ないが一瞬で消える方法。
消したいですよね。 消したい。 消したいでしょう。
毎日やる気いっぱいで過ごしたいわ。
大島信頼さん。 信頼さん。
カウンセラーの方らしいですね。 信頼。
原党写真書。 新しいですね。2018年9月27日。
やる気が出ない時どうしたらいいかということなんですが。
どうしたらいいんですか?
まあさあ結論からいくか。
いろいろ対処法書いてるんですけど、
快と不快っていうのが。
心地いいと不快に感じるってやつ?
で、人間本来その快の方をどんどんやりたいじゃないですか。
やりたい。 けど責任感があったりしたら不快なことも
しないといけないこと結構あると。
で、そういうのが続くと
だんだんとやる気がなくなっていくという話を後でするんですけど。
そういう時にどうしたらいいかというと
自分にとって快の方の行動を
1日1回でもいいからなんかやると
いうことをしとくといいらしいですね。
1日1回でも心地いいことをするってこと?
そう。 なるほどね。
なんかね、それだけ聞くとなんじゃそらと
知っとるわという感じなんですが
結構ね、1日の楽しかったこととか嫌だったこととかを書き出すというのを昔やってたんですよ。
へー、はいはいはい。
夜寝る前とかに。
豆ですね。
何を食べたとか誰だるとあったとか。
なんかダイエットの時って言いますよね。自分何食ったかとか書くと
結構ダイエットになるみたいな。
そうそうそう。そんな感じで1日つけてたんですけど
結構ね、まるつかなかったんですよ。昔。
あー、そっか。
いやでも冷静になって考えたら
不快なことというかやらんでもいいことを
たくさんやってますもんね。
本当にワクワクすることって果たして1日1回
自分の人生でできてんのかどうか問題。
問題。僕の場合だとね
結構やる気ない時自然にそういうのやってたんですけど
読む前から。
なんかもう確実に面白いこと担保されてる
小説とかアニメとか映画とか見たり
してましたね。
面白いが担保されてる?
もう昔見たやつですね。
あー、なるほどね。もうこれ絶対面白い
自分の好きな映画見ちゃうとか?
そうですね。もうマドカマギカとか。
03:02
何それ。
知らないですかマドカマギカ。
どうせあれでしょ。めっちゃマニアチックなやつでしょ。
普通、深夜アニメですね。
好きやからなー。
そっか、自分の好きな映画とか貯めといて
なんかそのやる気出ない時にあえてそういう
心地いいことに走っちゃってもいいってこと?
絶えずね、楽しいなって思えるようなことを
無理矢理にするっていうのをやると
いいみたいですよ。
この本、原因3つ大きくあると
言われていて、1つが万能感が原因。
万能感?
2つ目が他者からの嫉妬。
他者からの嫉妬。
3つ目が脳のネットワーク内で起こる
トラブルということなんですけど
今日は万能感寄りの話だと思うんですけど
万能感が高くて
自己評価が高いとか
理想が高いとかっていうのが重なると
なかなか動けなくなるみたいなんですよ。
あー、自分で自分を縛っちゃうタイプや。
俺はやっぱり80点以上取らなきゃいけないとか
俺だったらできて当たり前だとか
そういうこと?
例えば、メールすぐ返せないとか
あとは気が利く行動を取りたいけど取れない
みたいな時
そういう時って気が利く行動をしたいとか
すぐ返事をするっていうのをすれば
この人からの評価は上がるだろうとか
好かれるだろうっていうのが
脳の中でチャキチャキーンと計算されるんですよね
でもその計算は本当に正しいのかと
確かになりやすくはあるけど
気が利く行動をしても
鬱陶しいと思われることもあるじゃないですか
自分の中の納得感ですからね
こうすれば絶対にうまくいくだろう
みたいなジャッジを
自分の勝手な判断でみんなしていると
それが良くないという
勝手に自分の価値観で何やら反応するのは
良いことばかりじゃないよっていうことですね
世の中は分からないことだらけなんで
分からないことばかりの世界で
何か悪いこととかが起きたら
これは自分が悪かったかもとか
自分のこういうことが原因で
みたいなのを思うのは
何様だと
神にでもなったつもりかと
うぬぼれるなと
そうそうそうそう
なんかハリさんやる気出ない時に
やることとかないですか
さっき言ったような
好きなアニメとか見るとかは
家帰った後じゃないですか
今どうしようっていう時は
とりあえず5秒ぐらいで終わる何かを
やるというのを癖でやってますね
結構机からゴミ箱まで
3歩ぐらい歩かなきゃいけないんですよ
ティッシュとかが机の上に転がってたりするんで
06:01
よしまずはこれをゴミ箱に入れるぞと
俺は
何か一つでも完了させると
そうですね
そうでもしないともう
YouTube開いて
終わったので
まだゲームやるんでしょ
何かこれに近い話より聞いたことがあるのが
何か人が行動を起こす時って
自転車と同じだみたいな話があって
自転車
自転車って歩くより早いじゃないですか
もちろん
歩くよりも最初にかかる力が
必要なんですよ
一漕ぎ目って歩く
確かにね
でもその一漕ぎをやれば
二漕ぎ目って一漕ぎ目よりも楽になるじゃないですか
何でも人が行動する時は自転車と一緒で
最初の一歩にすごくパワーがかかるから
その最初の一歩を踏み出すことに
全集中を
自分の全集中力を費やせみたいな
格言があったのを今思い出した
いいじゃないですか
だからさっきハリーさんが言った
簡単なことから始めるっていうのも
ちょっと近い発想なんかなと思う
簡単なことやったら
次もうちょっとハードル高いことできるみたいな
ちょっとしたマインドコントロールで
そうですね
悪い方の癖をつけちゃうと
良くないなというのがあるんで
何かやってるんですか
いや俺ね何もやってないな
ただ俺が仕事でほんまに
やる気になるというかモチベーションがあるのは
やっぱり
口座にお金振り込まれた時だな
それはありますね
ちゃんと仕事して良かったって思う時
でまた今月も頑張ろうかって
思える瞬間かな俺は
はかる
でしょ
大事でしょそれ
大事
だから俺その会社で経理とかも自分でやるんですけど
自分のモチベーションを上げるために経理やってるっていう意味もある
そうなんですよね
だからさっきの万能感で言うと
なんか会社とかで
もうちょっとこう動いてくれたらいいのになっていう
この社員とかに対して
思うことが多分あると思うんですけど
それもね万能感から来ているんですよ
例えばその本いっぱい読んでるとか
そういう人より長い時間働いてるぜみたいなことを
感じながら日々生きてると
ちょっと鼻がキュンと伸びてしまうようなことがあるんですが
そういうのがあると
人に対して結構不満溜まりやすいとか
人の悪いとこばっか目につくようになっちゃうんです
人のせいにしていいことないですからね
そういう時どうするんですか
叱るんですか
叱れないですね
なんかイメージないですもんねハリーさんが
人に対して怒るとか
怒るのって難しくないですか
褒めるのって結構簡単じゃないですか
リスクないから
怒るのリスクある割に
怒り方ってあんま教えてくれないじゃないですか
09:02
習ってないんで
俺も習ってない
あんまうかつなことせんとこうと思って
いつ怒るんですか
いや俺怒ったことないかも
あるんかな自分で気づいてないだけで
怒んないんですか
僕怒んないですね
どうするんですか
すぐ忘れます僕の場合
忘れちゃっていいんですか
忘れるようにしてんのかな自分で
例えば誰かが
誰かに連絡しなきゃいけなかったけど
しなかったみたいな
時に怒ってもいいタイミングじゃないですか
怒らないですか
いやそれ怒りますね
なんで連絡せえへんねん
そういうのは怒るんですね
そういうのはいいかな
僕ねそういう時でも怒れないんですよね意外と
ヒューマンエラーは確実に起きると思ってるんですよ
マーフィーの法則的に
会社やってると
怒りそうな問題は絶対怒るし
起きないだろうと思った問題まで起きるじゃないですか
意味わかんなくなってくる
一時怒ってたらもう切れないわと
自分の中の免疫つけとくのも大事かもしれないですね
免疫
でも失敗して当たり前感
予防線張ってるんですよ
全てのことに対して
例えばこれミスったらやばいぞっていう時も
でもミスるかもしれへんって思いながらやってますね
でいざミスった時にほらなってなる
それちょっとダメージ少ないじゃないですか
自分に対してはね
さっきの万能感で言うと
自分が正しいと思い込んでいることが
最近多いなと感じてて
ググったらすぐ出るし
本読んでたりすると知識増えるし
SNSとかでもいろんな情報入ってくるし
自分すごい詳しいなという気はするんですけど
そういうのが強くなると
他の人からアドバイスもらった時とかでも
ちょっとアレンジしちゃったりするんですよね
でもあるかも
デザイナーでもあるかも
ベテランになればなるほど
自分の中の引き出しの形が出来上がっちゃって
斬新なっていうか
新しいことにあんまりチャレンジしなくなるっていうか
もうあるんですね
自分の中のデザインノウハウみたいなテクニックが
クライアントとかから言われるのが
ベテランデザイナーになればなるほど扱いにくいみたいなさ
それって近くないですか
近いですね
自分の中で今まで積み上げてきた実績があるから
やっぱそれに頼っちゃうんですよね
ありますね
プログラムとかでもシステム考えたりする時に
絶対こうした方が効率良くねと思うことあるんですけど
自分にとって効率が良いのであって
使う人、お客さんからしたら
いやそうじゃないやということはあると思うんで
12:02
その場合は向こうの要望が正しいと思うんで
あんまりね自分の価値観というか
持ちすぎるのもどうかなというのが
確かにね
常に新鮮な気持ちで
受け入れ体制をね
第1回でHABさんの本を取り上げた時に
直感を信じようと
ありましたね
直感をね僕あれ以来信じるようにしているんですけど
一方でねそういうさっきのアドバイス言われた時に
それちょっと違うんじゃないかというのがよぎった時
直感はあんまり信じなくていいなというのが
あったりして
自分でコントロールできることは
直感を信じるようにして
自分がコントロールできそうじゃないかもと思ったら
言われた通りにして直感はまあ
ちょっと置いといてみたいな感じでね
最近使い分けているのですよ
ということでね
そういう会社をやっていたり
個人で仕事をしていたり
部下がいたりするような
人とかはね
ちょっと知っておいていいんじゃないかと
ということで
さよなら
13:16

コメント

スクロール