1. ゴロゴロトーキング
  2. 12. ホリエモンの『多動力』を..
2019-07-01 13:02

12. ホリエモンの『多動力』を読んでムダ毛を処理する男

堀江貴文  (著)『多動力』幻冬舎 (2019/4/10)のご紹介です😚
https://amzn.to/2JfFx75
ハリー https://twitter.com/HRM_09/
ヤーマン https://www.facebook.com/hiroki.koyama.96
お便りはこちらから
https://forms.gle/FjfvyGc9Ua8uBPR99
00:00
どうもヤマンです。
どうもハリーです。
今日紹介したい本は、ホリエモンの多動力という本です。
あ、読みましたよ。
あ、読みましたか。
これ、ゲントーシャから出てて、
今回ホリエモンの本を読むのは初めてなんですよ。
ほんとですか?
このゴロゴロトーキングを初めて、
まあ、こんだけ本を出している有名な人だし、
ちょっと何か読んでみようかなと思って、
読んだ本です。
どうでしたか?
よかったです。
これ、大いに動くに力って書いて、
多動力って言うんですけど、
これも字のまんまで、
たくさん、いくつものことの
異なることを同時にやる力なんですよね。
あ、異なることをやるんですね。
そう。
違うことを同時にやる力。
多動力。
このホリエモンは、この多動力っていうのを提唱してて、
よくその寿司屋が、この人がなんかツイッターで、
寿司屋の修行、
いらないもんだでしょ。
寿司職人が何年も修行するのはバカみたいなことを
投稿したら大炎上したみたいな。
なんか声優問題もありましたね。
あ、そうそうそうそう。
この人なんか、要は炎上してるけど、
この本の中でも
そのこと言ってて、
寿司を学ぶことに対して
3年とかの時間もいらないだろうと。
僕もそう思います。
簡単に調べれば、
いろんな情報が出てくるし、
いかにそれを効率よく
調べて、自分の身につけて、
その上に新しい
技術とか労力を積み上げて、
どんどん世の中進化させる方が
効率的じゃないか、みたいな。
こう言ってるんですね。
そこで多動力っていうのは、
一つのことに、肩書き一つに
こだわって、ずっとその人生を
歩むんじゃなくて、
一つのことをある程度
極めたら、次の全く違う新しい
ジャンルに手を出して、
どんどん新しいことにチャレンジして、
よく二足のわらじとかいう
言葉あるじゃないですか。
二足でも三足でも四足でも、
どんどん
自分のできることの領域を
広げていった方がいいっていう本なんですね。
確かにそうだなーって
俺も思いながら読んでたんですけど、
そこで
一つ面白いこと書いてあったんですけど、
元リクルートの
藤原和弘さんって人が
教育で有名な
その人が言ってる
レアカードになる方法っていうのがあるらしくて、
大体
一つのことに
1万時間
聞いたことあります?
1万時間っていうのが
大体
1日9時間で
3年かかるらしいんですよ。
大体
その一つの業界に3年通夜したら
100人に1人ぐらいの
一材になれるみたいな。
なるほど。
その一つのことに
100人に1人になって次
その上の1000人に1人とか
1万人に1人ってなろうと思ったら
今かなり効率が悪いと
難しいと。
だったら100人に1人になった時点で
03:00
違うジャンルに手を出すと。
そこでまた
1万時間継いだすと。
そこでも100人に1人の一材になるんですよね。
そうなら
100分の1×100分の1で
それを繋げれば
1万人に1人の
1材になれると。
よく
アイディアとかひらめきとか
イノベーションとかって既存の
要素の掛け算みたいな
あるじゃないですか。
それって意外に自分の職業とか
にも全然
定用できて
俺なんかで言ったら
デザインやりながら商社もやってる
ですよね。
デザイン機能の持った商社
商社機能の持った
デザイン会社とかって
よく考えるとあんまりないんですよね。
他の会社とかでも。
それっていわゆる起承価値上がる
ひとつのテクニック
なんかなっていう。
そうですね。
ホリエモンなんかで言ったら
それがもう何個あってもいいみたいな。
どんどん
別にひとつのことに1万時間継いだせ
って言ってるんじゃなくて
どんどん新しいことにチャレンジして
領域を増やしていって
最終的に自分のできることが
自分の
いわゆるテリトリーになるわけ
なんですが仕事の。
どんどん自分の価値が上がって
自分がレアカードになっていくと。
でもハリさんとかっても
デザインもある程度理解してるし
そういうプログラムとかにも
強いじゃないですか。
そういう人ってやっぱ
重宝されてるじゃないですか。
デザイン系で言うと
ウェブデザイナーは
いわゆる黒い画面と呼ばれる
ターミナルというか
あれをね
みんな避けて通るんですけど
何年かしたらね
それこそ3年とか経つと
いじらなきゃいけない時期がやってくるんで
そこで頑張るか頑張らないか
っていうのは
例えばこれ聞いてる人で
デザイナーの方とかもしいたら
あれなんですけど
デザインである程度までいったら
全然違うジャンルに手出す
僕全然ありだと思うんですよね
ありですね
なんとかできるデザイナーとか
例えばタクシーのドライバーとかも
例えば3年やって
めちゃくちゃ運転うまいと
ブレーキもすげーふーって止まる
運転の技術を
どんどん追求して
1万人に1人の
タクシードライバー
1万人に1人の運転技術を持った
タクシードライバーになるよりも
ある程度技術身につけたら
例えば英会話
習うとかさ
そんならタクシー乗ってる間に
英語が学べる個人タクシー
乗ってくると
起承価値が上がるとか
美容師とかでも
ある程度上手に切れるようになったら
全く違うことに手出して
そこをある程度の人物になって
掛け算すればなんとかできる
美容師とか
06:00
この発想すごいいいなと思って
この前なんかね
私がカフェやりたいから
看板とか
ロゴマークとか作りたいから
話聞いてほしいみたいな話があって
結構田舎の方で
どうすればいいか分かんないみたいな
ある程度
コンセプトはなんとなくこんなことやりたいけど
何がしたいかっていうのは
はっきり固まってなくて
いろいろ話聞いてると
もともと農業関連の
学校出身で
女の子なんですけど
保育士の免許も持ってるみたいな話
保育士
でカフェやりたいみたいな
それ全部掛け算したら
めっちゃ希少価値の上がるカフェになるんじゃない
みたいな話になったんですよね
例えば保育士の免許
持ってるから子供預けれて
農業貸金を子供で
一緒にできるカフェとか
なんかそうなってくると他のカフェと
全然差別化できるじゃないですか
いいっすね
新しいことを
一つの職業にこだわらずに
新しいことに手を出すっていうのは
すごくいいなと思って
すごくいいですね
なんかハリーさん今
次やるならこんなことやりたいみたいなのは何ですか
次やるなら
なんかこの本で書いてるのは
全く違うジャンルが
いいみたいですよ
例えばサッカー選手が
サッカーに手を出して
次新しいことやるって言ってフットサルに手を出したところで
サッカーとフットサルの
差ってあんまりないじゃないですか
じゃなくて全く違う
ジャンルに手を出したほうがいいみたいですよ
ほー何にしようかな
料理とかも
料理やるんすか俺めっちゃしますよ
あそうなんすか
料理好きなんすよね
へーどんなの作ってるんすか
何でも作りますよ結構デザイナーで
料理好きな人多いんすよ僕の周りでも
先輩とかみんな自分で料理してたり
へー
するんすけどね
どうなんでしょうね
デザインと料理って
ある素材を加工して
形変えるみたいな
デザインプラス料理
どうなる
どうなるんすかね
どうなるんだろうな
デザインと料理
食べれるポスターとかそういう
食べれる飯とか
なくなっちゃう
食べれる飯なんか誰かやった気しますね
何やります
何しますかね
僕最近生えてきたんすけど
この前腕をね腕の毛を
除毛剤で
処理したんすよ
何しとんの
なんか家にビートがあったんで
もともとそんなにいっぱいあったわけじゃないですか
いらないでしょ除毛とかする
ちょっと生えてきたんすけどこれ
今3ミリぐらいあるんすけど
除毛したい
男の毛をなくしていきたいっすね
あー
全然話変わるけど俺も
脱毛したい
なんか髭剃るのめんどくさくないですか
俺髭生やしてるんすけど
09:00
こう見えて毎日
剃ってるんですよいらない部分のカット
大変じゃないですか
普通に剃るより大変じゃないですか
もう慣れてるんですけど
これ1日5分時間使ってるって
そうなんすよ
みんな時間ない時間ないと言うじゃないですか
朝とか忙しいから
本当に髭剃るとかめんどくさいんすよね
っていうのを
なくしたい
髭はやろうかなと思ってましたね
俺もそれやりたいよな
一緒にいきましょう
結構調べたんで
まじで
めっちゃ話変わったけどね
要するに
多動力っていうのは
あまり自分の職業とか肩書き
一つにこだわるんじゃなくて
どんどん自分の領域を広げていく
っていうのが
いろんな可能性を生むっていう話ですね
この本にはいろいろ
オリエモンらしいって言っていいのかわからんけど
面白い
How toが書いてあって
重要な会議でスマホをいじる勇気を持てとか
ハワイには別荘を持つなとか
一貫して言ってるのが
やっぱり自分の時間
っていうのをいかに効率よく
使うかみたいな話なんですよね
大事
さっきの寿司職人の話じゃないけど
やっぱりある領域まで達するのに
本当にその石の上にも
3年みたいな潜入感で
本当に3年必要なのみたいな
疑いを持って語ることって
多分大事で
こんなのすぐインターネットで調べたらわかんじゃないの
みたいな
僕なんか前ツイッターで見たのが
同じく寿司屋だったかな
行ったら
いい寿司屋で
しゃ文字あるじゃないですか
あれが
ずっと3年とか使ってると
めっちゃいい角度になるんですよみたいな
話をされてみんなが
おーそうなんですねすげーって
言ってたところを
そんなモデリングして
自身のやつ作れや
確かに
なんか日本人って
そういう美学好きですよね
下積みとか
野球部員とかでも最初
球拾いさせられるじゃないですか
マジで無駄な作業ですよ
最初からやっぱり上手くなるコツを
先輩が的確に教えて
それを練習させればもっと短い
時間で一流選手っていうのは
絶対生まれるはずなんだよね
だからあえて多動力って
言ってるけど
多動力って言ったら
いろんなことを同時にやるパワー
みたいなのに思うかもしれないですけど
いかに
効率よく
自分がのみり込む
パワーを見つけるかみたいな
そういうのが重要なんですよね
この本の各章に
Just Do Itっていう
内記の
Just Do Itって言って
この本を読んだだけじゃだめですよ
ちゃんと
自分の行動に落とし込まないと
何も変わらないよみたいな
12:00
軸啓発的な要素もこれ入ってて
でもいかに
実際自分の行動としてやるか
っていうのが重要かみたいなのも
なんか最近売れてる
アウトプット大全という本に
書いてたんですけど
インプットとアウトプットのバランスは
3対7がいいらしいですよ
インプットが3?
でアウトプットが7?
本とかを読むだけ読んで
いいこと聞いたなって
何もしないよりは
ちょこっとだけ本立ち読みでもいいからして
それを実際行動に移すっていう方が
何倍もいいっていう
なるほどね
買って読んじゃったら満足しちゃいますもんね
ありますね
新しいことにはどんどん手を出してやっていく
っていうのは一つのいい方法かもしれないですね
やっていきましょう
やろう多動力
多く動く力
多動力
組読みにしましたね
てことでさよなら
さよなら
13:02

コメント

スクロール