妊娠・出産・育児のリアルな経験談が集まる匿名座談会ベビマヨ。子育てのお悩みあるあるを中心にテーマ化。今まさにその悩み直面している人も、これから直面する人も、いつでもアーカイブを聴ける子育ての参考書に。子供が寝付いた日中でも、夜間授乳で眠れない時間でも。また、妊娠中の不安な夜でも。一人じゃない。あなたがいつでもかけ込める場所がここに。
ベビマヨ/べびまよ/赤ちゃん
番組作りの参考のため、以下のアンケートにご協力をお願いいたします。
https://www.tbs.co.jp/radio/podcast/en.html
制作:TBSラジオ
TBS Podcast:https://www.tbsradio.jp/podcast/

#49「絵本」座談会(1) 同じ絵本ばかりで…、選び方って?
朝昼夜のリズム感/寝かしつけ/同じ本ばかり読んでいていいのか/絵の中に入り込む/期待感を味わう/「またこれか…」/『きんぎょがにげた』/自分で物語を作る/『がたんごとんがたんごとん』/安西水丸/厚紙/ボードブック/仕掛け絵本/絵本の選び方/『ねないこだれだ』/10ヵ月/最後までいかない/言葉をはさむ/『くだもの』/絵と言葉が合う/言葉が生き生きしているか/ ■福音館書店とのタイアップ!絵本にまつわる疑問・お悩み座談会 前半。「こどものとも0.1.2.」詳しくはコチラ ■参加者:フリーアナウンサー・幸坂理加(2歳11ヵ月女子)/キウイ(生後7ヵ月男子のパパ)/イチゴ(生後9ヵ月男子のママ)/大島麻央(福音館書店 宣伝課) ■「絵本の読み聞かせについてきいてみたいこと」「絵本作りについての質問」など、絵本にまつわるメッセージ募集します!インスタDMでもOK!メールの宛先は bebimayo@tbs.co.jp Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices

#48 細かすぎて人に聞くまでもないけど気になっていることver2 後半
安心して預けられる人/ファミリーサポート/シッター/病児保育/保育士さんからの「いってらっしゃい」「おかえりなさい」/連絡帳に何をどれくらい書く?/お肌のケア/皮膚科/保湿/ 参加者:ぶどう(生後4ヵ月ママ)/みかん(生後5ヵ月ママ)/りんご(生後8ヵ月ママ) ■座談会参加者を募集中!リモート参加もOK。赤ちゃんの月齢、あなたのお住まいの地域・年齢。話してみたいトークテーマなどあればお書き添え下さい。その他、取り上げてほしいお悩み・テーマのリクエストも受け付けています。 ■Instagramでも情報をまとめています @bebi.mayo ■メッセージは、インスタDMでもOK!メールの宛先は bebimayo@tbs.co.jp Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices

#48 細かすぎて人に聞くまでもないけど気になっていることver2 前半
ベビー服問題/肌着の種類ありすぎ/ハイレグみたいな形の服の正しい着方/短肌着長肌着コンビ肌着/バースデー/西松屋/ユニクロ/ミキハウス/うつ伏せ寝どれくらい直してる?/SIDS/おせんべい屋さん/ 参加者:ぶどう(生後4ヵ月ママ)/みかん(生後5ヵ月ママ)/りんご(生後8ヵ月ママ) ■座談会参加者を募集中!リモート参加もOK。赤ちゃんの月齢、あなたのお住まいの地域・年齢。話してみたいトークテーマなどあればお書き添え下さい。その他、取り上げてほしいお悩み・テーマのリクエストも受け付けています。 ■Instagramでも情報をまとめています @bebi.mayo ■メッセージは、インスタDMでもOK!メールの宛先は bebimayo@tbs.co.jp Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices

#47 地方での育児ってどう?
待機児童ゼロ/雨の日の遊び場/車はマスト/食べ物がおいしい/産直/虫/並ばない/引きこもってばかり/保育園の数が少なく選べない/入園希望が1人/ショッピングモール/オムツ無料券/ご近所さん/ 司会:川島葵(愛知県岡崎市出身) 参加者:夫の転勤で和歌山へ引っ越したブドウさん(1歳5ヵ月ママ)/結婚を機に東京から新潟に引っ越したリンゴさん(7歳/5歳/1歳ママ) Instagramのメッセージでリクエストいただいたテーマ。地方での子育てのこと。話を聞いて、和歌山と新潟でも状況は違うよう。あなたのお住いの地域はどうですか? ■座談会参加者を募集中!リモート参加もOK。赤ちゃんの月齢、あなたのお住まいの地域・年齢。話してみたいトークテーマなどあればお書き添え下さい。その他、取り上げてほしいお悩み・テーマのリクエストも受け付けています。 ■Instagramでも情報をまとめています @bebi.mayo ■メッセージは、インスタDMでもOK!メールの宛先は bebimayo@tbs.co.jp Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices

#46【今回もすぎべさんと!】年子育児ってどう?座談会(2)
電動自転車から降りれない/カート2台使い/Google Mapで事前チェック/体幹を鍛える/軽自動車/そのまま弟に使える/トイトレが楽/お風呂/目をかっぴらく/ガラス張り/保育士がいる子育てプラザ/ママ代行ミルク屋さん/ハンズフリー授乳/双子からヒント/ 年子育児をする皆さんの座談会後半。 ■参加者:「ママが自分を取り戻すラジオ」のすぎべさん!長男が1歳3ヵ月で長女が誕生/ライムさん。長男が1歳9ヵ月で次男誕生/パープルおかんさん!Podcastを配信中。長女が1歳6ヵ月で次女が誕生 ■座談会参加者を募集中!リモート参加もOK。赤ちゃんの月齢、あなたのお住まいの地域・年齢。話してみたいトークテーマなどあればお書き添え下さい。その他、取り上げてほしいお悩み・テーマのリクエストも受け付けています。 ■Instagramでも情報をまとめています @bebi.mayo ■メッセージは、インスタDMでもOK!メールの宛先は bebimayo@tbs.co.jp Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices

#46【今回もすぎべさんと!】年子育児ってどう?座談会(1)
手が足りない/漫才コンビを見ているよう/楽しそう/小さい頃は生き地獄/3歳過ぎれば天国/泣き声で起こしあう/ありますありますあります/抱っこ紐ダブル使い/鬼軍曹/生理が来てないまま妊娠/ガチガチに計画/切迫早産/お兄ちゃんは荒れた/臨月のお腹に乗ってくる/私のママに触れるな!/「僕、赤ちゃん」/ 1歳違いで産まれた子。つまりは上の子が2歳になるまでに次の子どもが生まれると「年子」と言われます。その育児って、実際どうなんでしょう? ■参加者:「ママが自分を取り戻すラジオ」のすぎべさん!長男が1歳3ヵ月で長女が誕生/ライムさん。長男が1歳9ヵ月で次男誕生/パープルおかんさん!Podcastを配信中。長女が1歳6ヵ月で次女が誕生 ■座談会参加者を募集中!リモート参加もOK。赤ちゃんの月齢、あなたのお住まいの地域・年齢。話してみたいトークテーマなどあればお書き添え下さい。その他、取り上げてほしいお悩み・テーマのリクエストも受け付けています。 ■Instagramでも情報をまとめています @bebi.mayo ■メッセージは、インスタDMでもOK!メールの宛先は bebimayo@tbs.co.jp Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices

#45-2【ゲストすぎべさん】イヤイヤ期は観察物として見る
体力の疲労から精神的な疲労へ/折り合いをつける/言うか言わないか/ずっと壁/壁を壊すことをどれだけ楽しめるか/深い話ができる/一緒に楽しめることが増える/イヤイヤ期は壮絶/1歳~5歳/世の中に出てる情報は全部やった/癇癪/観察/ノートに記録/観察物になり気持ちが入らなくなった/信じてあげてあなたは寝なさい/夫/離婚届/全部パパのせい/姿を見るだけで腹が立つ/やり方がぶつかる/力が入りすぎ/パパはパパ私は私/価値観は一致しなくていい/平等を求めすぎない/分かり合えると思わない/ Podcast「ママが自分を取り戻すラジオ」を配信している【すぎべ】さんとのトーク、後半。ベビー時期を過ぎるとどんな子育てが待っているのか。また、夫婦間のコミュニケーションの話などなど。パワーワードをたくさんいただきました! Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices

#45-1【ゲストすぎべさん】理想の育児、現実の育児
未来のイメージトレーニング/お鼻水問題/追体験/コミュニティ/孤独感/ネガティブループ/自分とは/心を柔らかく/私のローソン/すり減らし散らかす/理想と現実/外じゃなくて内に向けないといけなかった/どっちに行きたいか/「子供第一になると思うよ」/自己愛が強い人/自分第一が変わってないショック/親として大丈夫か/いつもと違う/「今日何した?」/「その嫌いってどういうこと?」/「超ヤベーじゃん」/AirPods/努力から結果までの時間が長すぎ/ザワザワを放っておかない/ Podcast「ママが自分を取り戻すラジオ」を配信している【すぎべ】さんがやってきた! すぎべさんは小6、小5、5歳。3人のお子さんがいらっしゃいます。ベビマヨ的には、育児の先輩。子供のこと、夫婦のこと。何を考え、どんな行動をしているのか。参考になる話だらけでした! Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices

#44 ハッキリせずモヤモヤ…「アレルギー体験談」(2)
ヘーゼルナッツ/チョコレート/唇がパンパン/咳/気道がふさがる/コロナ禍の休日診療/検査したらどの食材でアレルギー反応があるのかわかると思っていた/くるみ/ママ友/お菓子を配る/イクラ/初めてあげるもの/お義母さん勝手にやめて/バレンタインのチョコレート/咳をし始めた/唇がアナゴさん、目が勉三さん/吐きやすい子なのかな/#7119/「救急車を呼んで下さい」/注射と点滴/3時間病院で様子見/全部検査してもらえると思っていた/症状が出たものしか検査できない/山芋/バラ科/はしばみ/ココナッツ/数値が大きいから症状が酷いわけではない/「小学生にならないと血液が安定しない」/病院は検査したがらない/ゴマ/0歳のアレルギー検査はやってない/「血液検査を信じすぎないでね」/セカンドオピニオン/ ■参加者:みかん(1歳6ヵ月男子)/りんご(1歳5ヵ月 男子)/メロン(4歳・1歳11ヵ月の双子)/TBSラジオ赤木(5歳) ■座談会参加者を募集中!リモート参加もOK。赤ちゃんの月齢、あなたのお住まいの地域・年齢。話してみたいトークテーマなどあればお書き添え下さい。その他、取り上げてほしいお悩み・テーマのリクエストも受け付けています。 ■Instagramでも情報をまとめています @bebi.mayo ■メッセージは、インスタDMでもOK!メールの宛先は bebimayo@tbs.co.jp Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices

#44 ハッキリせずモヤモヤ…「アレルギー体験談」(1)
卵/大豆/ヘーゼルナッツで気付いた/救急車/9ヵ月で「なんかちょっとおかしいな」/皮膚科では「アレルギーじゃない」/小児科で「卵がアレルギーだよ」/首・腕・お腹にブツブツ/2・3時間で引いた/血液検査/豆腐・味噌/7ヵ月で出た/4時間半後に嘔吐/午前中にあげても症状が出るのが夜/#8000/見たことないくらいの量/噴水状/ノロ?/何事もなかったかのように元気/卵で吐く/お土産物//// ■参加者:みかん(1歳6ヵ月男子)/りんご(1歳5ヵ月 男子)/メロン(4歳・1歳11ヵ月の双子)/TBSラジオ赤木(5歳) ■座談会参加者を募集中!リモート参加もOK。赤ちゃんの月齢、あなたのお住まいの地域・年齢。話してみたいトークテーマなどあればお書き添え下さい。その他、取り上げてほしいお悩み・テーマのリクエストも受け付けています。 ■Instagramでも情報をまとめています @bebi.mayo ■メッセージは、インスタDMでもOK!メールの宛先は bebimayo@tbs.co.jp Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices

#43-2 パパ座談会~我が家の家事のデザインを理解する~
パパ友/朝の読書会/朝活のノリ/仕事と家/自分の予定だけが決まっている苦しさ/各々の中に主夫がある/チューニング/家庭人・社会人/昼寝の時間/離乳食/ゆとりがない/三大メジャー家事/流れ/家事をより理解するとハードルが下がる/ボリューム調整/家事のデザインを理解する/うちの正解/つっこみ育児/自分がドタバタの主人公/子供はボケ/イレギュラー/ ■参加者:中村シュフ(12歳、9歳、5歳の三姉妹)/キウイ(生後5ヵ月 男子)/みかん(1歳5ヵ月 男子) Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices

#43-1 パパ座談会 ~「ラクっすね~」じゃない!専業主夫の話~
僕が入っていないグループLINE/知らない話が飛び交う/専業主夫/育児のピンチヒッター/「すごいわね」/先人はジョン・レノン/休日の公園/パパさんボランティア/「めちゃめちゃラクっすね」/雑さ/子供を「みる」/丁寧にこしたことはない/プロセス/どこまでを求めているか/バランス/ パパ座談会 第3弾! 参加者:中村シュフ(12歳、9歳、5歳の三姉妹)/キウイ(生後5ヵ月 男子)/みかん(1歳5ヵ月 男子) 中村シュフは専業主夫13年目。さらにみかんさんも4月から専業主夫になるとのこと。 以前は、保護者会やイベントに出席しているパパはおらず、苦労もあったそう。そんなお話や、家事・育児・家庭運営のお話です。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices

#42 荒ぶる乳の物語…乳腺炎(2)
ずっと乳腺炎/乳首が切れる/菌/オムツを胸に当ててた/楳図かずお/赤黒い化け物が2つ/堤式/断乳まで毎週通った/自費/ゴゴゴゴゴ/職場でトイレに駆け込んで乳しぼり/授乳室の壁中に乳しぶき/階段で胸が揺れる度に痛い/体力温存/睡眠の質を高める/油もの/子供の写真/外で赤ちゃんを見る/違う違う違う違う違う/刺激を与えない ■参加者:いちご(生後11ヵ月)/あんず(1歳1ヵ月)/TBSラジオ 赤木(5歳) ■座談会参加者を募集中!リモート参加もOK。赤ちゃんの月齢、あなたのお住まいの地域・年齢。話してみたいトークテーマなどあればお書き添え下さい。その他、取り上げてほしいお悩み・テーマのリクエストも受け付けています。 ■Instagramでも情報をまとめています @bebi.mayo ■メッセージは、インスタDMでもOK!メールの宛先は bebimayo@tbs.co.jp Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices

#42 荒ぶる乳の物語…乳腺炎(1)
40℃の熱/助産院/ゴリゴリ/お灸をすえる/水鉄砲/激痛/マンモグラフィー/牛蒡子/免疫/ひみつの花園/色が変わる/乳腺によって母乳の味が違う/選んでる/ガッチガチ/自分ではできない/葛根湯/ ■参加者:いちご(生後11ヵ月)/あんず(1歳1ヵ月)/TBSラジオ 赤木(5歳) ■座談会参加者を募集中!リモート参加もOK。赤ちゃんの月齢、あなたのお住まいの地域・年齢。話してみたいトークテーマなどあればお書き添え下さい。その他、取り上げてほしいお悩み・テーマのリクエストも受け付けています。 ■Instagramでも情報をまとめています @bebi.mayo ■メッセージは、インスタDMでもOK!メールの宛先は bebimayo@tbs.co.jp Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices

#41 二人目ってどう考えた?(2)
ご飯づくり/習い事の送迎/物理的な人手/粘らず早く切り替え/食べさせる時/仕事への考え方/時短勤務/残業/土日出勤/100%は目指さない/1人の時間/夫の変化/役割分担/シッター/ リスナーのゆりさんから「1人の育児中だけど、皆さん2人目ってどう考えたのか。2人目の壁について話を聞きたい」というメッセージをいただきました。ということで、お子さんが2人いる皆さんの座談会。その後半です。 ■座談会参加者を募集中!リモート参加もOK。赤ちゃんの月齢、あなたのお住まいの地域・年齢。話してみたいトークテーマなどあればお書き添え下さい。その他、取り上げてほしいお悩み・テーマのリクエストも受け付けています。 ■Instagramでも情報をまとめています @bebi.mayo ■メッセージは、インスタDMでもOK!メールの宛先は bebimayo@tbs.co.jp Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices

#41 二人目ってどう考えた?(1)
2人目を躊躇/復職/キャリア中断/年齢の壁/40歳/ベビーグッズが捨てられなかった/話し合い/温度差/人生設計/迷っているなら早く/良かったこと/とにかくかわいい/ただただかわいい/1人目は命を守るのに必死/余裕/上の子との関係/痛みへの恐怖/この子だけを見ていたい/30歳までに2人ほしい/仲良い姿/我慢させた/赤ちゃん返り/ギャップ/2乗3乗/お風呂/ リスナーのゆりさんから「1人の育児中だけど、皆さん2人目ってどう考えたのか。2人目の壁について話を聞きたい」というメッセージをいただきました。今回は、お子さんが2人いる皆さんの座談会です。 ■参加者:いちご(5歳、1歳)/なし(4歳、0歳)/あんず(4歳、1歳) ■座談会参加者を募集中!リモート参加もOK。赤ちゃんの月齢、あなたのお住まいの地域・年齢。話してみたいトークテーマなどあればお書き添え下さい。その他、取り上げてほしいお悩み・テーマのリクエストも受け付けています。 ■Instagramでも情報をまとめています @bebi.mayo ■メッセージは、インスタDMでもOK!メールの宛先は bebimayo@tbs.co.jp Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices

#40 恐怖… 会陰切開を語る(1)
会陰部を切り広げる/「陣痛より痛かったよ」/音は聞こえた/チクチクチクチク/長い時間の感覚/痛みすぎて座れない/痛すぎて排尿できない/カテーテル/歩くのも痛い/座るのも痛い/便秘/円座/浅く座る/動き出すのに10分/バースプラン/「切ります」と言わないで/部分麻酔/研修医/溶ける糸/溶けない糸/抜糸/違和感/マッサージ/ロキソニン/坐薬/突っ張る感じ/清浄綿/おしりセレブ/ビデ最弱/陣痛で理性が崩壊/左斜めに切る/ずっと空気椅子/痔と勘違い/ ■参加者:みかんさん(お子さんは生後5ヵ月)/メロンさん(生後6ヵ月)/いちごさん(生後10ヵ月) ■座談会参加者を募集中!リモート参加もOK。赤ちゃんの月齢、あなたのお住まいの地域・年齢。話してみたいトークテーマなどあればお書き添え下さい。その他、取り上げてほしいお悩み・テーマのリクエストも受け付けています。 ■Instagramでも情報をまとめています @bebi.mayo ■メッセージは、インスタDMでもOK!メールの宛先は bebimayo@tbs.co.jp Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices

#39-2 置き去り実体験から考える、保育園選びのポイント
0歳クラス/公園に20分置き去り/怒りと悲しみと混乱/先生は子供3人に1人/再発防止策/経験年数/自治体で温度差/事業者で温度差/性善説/隠したい/点呼/チェック表/納得できればいい園/知らない間に帰っちゃっていた/規制緩和/利益追求型/離職が激しい/転園/ガチャ/統一した帽子/チェックリスト/保護者会で説明/先生との関係/先生もいっぱいいっぱい/アプリのデメリット/子供が人質/担任・主任・園長と話す/自治体の保育課/市区町村と都道府県/自治体議員に相談する/散歩の様子を見る/保育参観・体験保育/やっていなかったら提案する/ちょっと違うなと思ったことは話し合う/保育園選びのポイント/保育士の人数/配置基準以上に雇っているか/ベテランや中堅。学ぶ先輩がいるか/年代幅は広い方がいい/園舎がキレイ・リトミックやってる・英会話やってる・駅チカで便利は全て間違い/保育士の給与/とうきょう福祉ナビゲーション/おもちゃを買わない園/折り紙の枚数制限/営利を目的/求人広告/不適切保育/公益通報/園で地域とのつながりを作る/ ゲストは、1歳4ヵ月の子どもが保育園の散歩中、公園に置き去りにあったというリスナーのまきおさん。そして、保育の問題を取材されているジャーナリスト・小林美希さんです。 後半は、いい保育園、悪い保育園を見分けるポイントについて。具体的なお話を、小林さんが教えてくれました。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices

#39-1 我が子が保育園の散歩で20分置き去り。その実体験
0歳クラス/公園に20分置き去り/怒りと悲しみと混乱/先生は子供3人に1人/再発防止策/経験年数/自治体で温度差/事業者で温度差/性善説/隠したい/点呼/チェック表/納得できればいい園/知らない間に帰っちゃっていた/規制緩和/利益追求型/離職が激しい/転園/ガチャ/統一した帽子/チェックリスト/保護者会で説明/先生との関係/先生もいっぱいいっぱい/アプリのデメリット/子供が人質/担任・主任・園長と話す/自治体の保育課/市区町村と都道府県/自治体議員に相談する/散歩の様子を見る/保育参観・体験保育/やっていなかったら提案する/ちょっと違うなと思ったことは話し合う/保育園選びのポイント/保育士の人数/配置基準以上に雇っているか/ベテランや中堅。学ぶ先輩がいるか/年代幅は広い方がいい/園舎がキレイ・リトミックやってる・英会話やってる・駅チカで便利は全て間違い/保育士の給与/とうきょう福祉ナビゲーション/おもちゃを買わない園/折り紙の枚数制限/営利を目的/求人広告/不適切保育/公益通報/園で地域とのつながりを作る/ ゲストは、1歳4ヵ月の子どもが保育園の散歩中、公園に置き去りにあったというリスナーのまきおさん。そして、保育の問題を取材されているジャーナリスト・小林美希さんです。 まきおさんも「まさか自分の身に起きるとは…」と思った事件。でも構造的に、誰にでも起こりうることだそうです。 保育園の対応は?まきおさんが考えたことは?いい園、悪い園。どうやって保育園を見ればいいの?もし自分だったら…と是非考えてみて下さい。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
こちらもおすすめ

山あり谷あり放送室 - 父ふたりのウェルビーイング RADIO
異文化に暮らす父ふたりが話すラジオ。東京に暮らす山ちゃんと、ロサンゼルスに暮らす谷くんが、日米間の子育て、教育など日々起こる人生の山や谷を面白がりながらおしゃべりします。【隔週火曜5PM更新】 ※「第3回 JAPAN PODCAST AWARDS」ベスト ウェルビーイング賞にノミネートされました! 【山ちゃん】 都内の学校の先生兼ワークショップデザイナー。学校内外でアーティストや専門家、企業と連携した授業やワークショップを実践。子どもたちとともに創造する環境をつくりだす。 ◆ Instagram https://www.instagram.com/tottorie ◆ note https://note.com/uske1928 【谷くん】 アメリカ在住新米パパ。クラフトビール探検家・とも蔵として著書やSNS、YouTubeでクラフトビール文化を発信する傍ら、写真家・グラフィックデザイナーとしても国際的に活動。 ◆ Instagram https://www.instagram.com/tomozobeer ◆ website https://www.tomotany.com

おいなり学びのお裾分け🤲
「おいなり🦊」こと稲荷田が、日々の学びや気づきをお裾分けする番組です。たまにゲストを招いてアレコレ伺います。スタートアップのCommunication Partner、JobTales株式会社 代表取締役であり、スタートアップエコシステム専門のポッドキャスト企画制作「StartPods」を運営しています。 ▼SNS/連絡先 ・X: @oinariiisan | https://x.com/oinariiisan ・Facebook: https://facebook.com/Kazuya.Inarida (面識ない方で申請いただける際はメッセージを添えていただけると幸いです🙏)、 ・JobTales株式会社: https://www.jobtales.co.jp/ ▼運営中の他Podcast(ぜひ聴いてください🎧) ・Startup Now https://open.spotify.com/show/44IcgR4pUeSbYi15jF7VrK?si=76578746a67a412c ・スタートアップ税務AtoZ https://open.spotify.com/show/1zDzWkeFmtEEkJqH22davs?si=ba8cc2a63bee4c22

よけるのたのしい ドッチボールラジオ
しょうがっこう1ねんせいのおとこのこです!なまえはちぢめて、かわあおです! きょうのドッチボールについてはなします!

おしゃれの呪いを解くラジオ
(ほぼ)毎晩配信中。 あなたに巻き付くファッションへの思い込み=おしゃれの「呪い」をばっさばさと解いていくラジオです。 服装心理学をベースに、おしゃれへの苦手意識を解くコツ、自分らしいスタイルの見つけ方、アパレル業界などについて語ります。 📩ご質問募集中! https://marshmallow-qa.com/risahisano 語り手:久野梨沙(ひさのりさ) パーソナルスタイリスト/公認心理師/跡見学園女子大学 兼任講師/一般社団法人 日本服装心理学協会 代表理事 https://lit.link/risahisano 🕊X (旧Twitter) https://twitter.com/RisaHisano 📗著書「最高にしっくり似合う服選び」学研プラス社より発売中! https://www.amazon.co.jp/dp/4058012390/ 📄Podcastの書き起こしサービス「Listen」はこちら https://listen.style/p/risahisano?YnX3EtJi

ひやむぎ屋へようこそ!
日本初のひやむぎ専門店「特撰ひやむぎ きわだち」の店主が超ニッチなひやむぎの知られざる世界をご紹介 ❗ ひやむぎなどの麺類に関することやニッチな専門店を運営してみての気付きなどをざっくばらんにご紹介しています。 少しでも興味のある方はぜひチャンネル登録をお願いします❗

詩人の図書館 / 文学ラジオ
古書を訪ねて三千里。 詩人の阿世賀淳が集めて愛読してきた書物の中から、胸を打つ一節を取り上げ、叡智を探求するラジオ。 文学の魅力は、あらすじにあるのではなく、具体的な一節に現るもの。 名著の中の一節を拾い、味わいたいと思います。 毎週土曜日配信。 【話し手】 詩人 阿世賀淳 第一詩集「まにまに」 https://shijinnoitonami.stores.jp/ ホームページ https://shijinnoitonami.com/ 【聴き手】 元書店員でインタビュアー 中田達大 https://note.com/kuutkul/