1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. 〇〇を間違えるとスイング改造..
2022-11-18 10:58

〇〇を間違えるとスイング改造は失敗します

●私のSNSはこちら

https://linktr.ee/hasetetsu

00:01
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。
大変申し訳ございません。
昨日ですね、配信設定に誤りがありまして、
Spotify以外のプラットフォームから配信がされていないということが判明いたしました。
ただいまですね、11月17日木曜日の夕方17時近辺なんですけれども、
このタイミングで気がついたということになります。
ですので、昨日の内容ですね、とても大事なことを話をして、
自分の中ですごく大切なことを話しましたので、
この後、もう一度同じ内容を配信させていただきたいと思います。
Spotifyの方でも聞いていただいた方に関しましては、
全く同じ内容となっておりますので、
申し訳ございませんが、もう一度ですね、聞いていただいてですね、
ゴルフの学びを深めていただきたいなというふうに思います。
そのわけで、この後、聞くだけでゴルフが上手くなるレイディオ、本編お楽しみください。
マイケルハセガワの聞くだけでゴルフが上手くなるレイディオ、
この放送は幕張ゴルフ上達センター、アークゴルフの提供でお送りいたします。
はい、皆さんおはようございます。マイケルハセガワです。
今日もですね、上達ゴルフ、上達のヒントをね、話をしていきたいと思います。
今日はですね、これを間違えるとスイング改造に失敗しますという話をしていきたいと思います。
怖いですね。今から言う人が言うことがですね、自分にできているのかどうかでですね、
今までやってきたことがあっているかどうかっていうね、不安ですよね。
まぁまぁまぁ、雑談ぐらいに聞いてくださいよ。そんなこともありますっていうことなんですけども、
本当にですね、人間のタイプっていうのは1個じゃないですよね。
10人トイロでですね、身体特性もあるし、体重心のバランスもあるし、
やっぱりその生活習慣によってね、いろいろ変わってきたりするわけじゃないですか。
だからですね、スイングをですね、やっぱり1個の型にはめていくっていうのはですね、
あまり効率の良いことではないんですよね。
まぁその中でもですね、原理原則みたいなことがあって、
例えばゴルフクラブを扱うっていう部分で、じゃあどうやってインパクトしたら
ボールは正しくフライトしていくのかなとか、そういうところっていうのは事実としてはあるんですけれども、
あと体の動きに関しては、それぞれ個人差出るよねっていう話なんですね。
で、その個人差って、じゃあ今日は何の話にするのかっていうと、このスイング軸の話なんですよ。
こちらです。
で、これが大きく分けて3タイプあるよっていうことで、
このタイプが自分がどのタイプかっていうのが分かっているとですね、
03:03
どういうスイングを目指していくかっていうことがね、もっと明確になっていくっていう話なんですね。
で、簡単に言うと、フロントポスト、センターポスト、リアポストっていうのがあって、
要はスイングをですね、左軸で、左側で回るタイプなのか、
それともセンター寄りで回るタイプなのか、右足寄りで回るタイプなのかっていう、
この大きく3タイプがあるわけです。
で、これがですね、人によってこの軸の取り方ってそれぞれ違うんですけれども、
スイングを変えていく過程で、これが違っているとですね、やっぱりちょっと遠回りしてしまう形になるんですよね。
ですので、今日はこれをYouTubeでまだ、以前ちょっと軽くYouTubeで触れてたことがあるんですけど、
レイディオの方でもっと詳しく話をしていきたいと思います。
でね、これ、皆さんね、要は利き足って言ってもいいのかもしれませんね。
だから、皆さんね、スイング動画を見て、プロゴルファーですね。
スイング動画を見たり、スイング写真、連続写真を見たりしてもですね、
インパクトでですね、腰が左足の方まで行っている、骨盤が左の方まで行ってインパクトしている選手と、
真ん中で回っている選手と、すごい右足の方で回っている選手って、これいるじゃないですか。
で、これってやっぱりプロだけではなくて、これどっちがいいって話じゃないんですよね。
例えばタイガー・ウッツとかはですね、結構左ですね、左軸。で、私も左です。
で、渋野稲子選手も割と左の方で行きますね。
で、ジャスティン・トーマスとかのあたりはですね、真ん中がちょっと右寄りなのかなっていう。
例えば、そうやってですね、結構左右があるわけですよ。
だからインパクトで、そのセンターの真ん中でぐるっと回っている人もいれば、右側で回っている。
で、ちょっとこれね、例例を聞き終わった後はね、YouTubeを見たりですね、連続写真、ちょっとプロのスイング。
で、ご自身のスイングがあれば正面から見たところを見てもらいたいんですけれども、
これはどこで回っているのかなっていう話なんですよね。
で、よくよく間違えやすいのが、例えばすごくリアポスト。
右側で回るタイプのプレイヤーなのに、なんかタイガー・ウッツみたいなインパクトを憧れてしまって、
それを目指していくと結構スイング改造失敗するんですよ。
なのでここはちょっと注意しないといけないんで、皆さんね、注意してもらいたいんですけど、
その注意の仕方、これから話しますね。
まずですね、自分がどこ軸でもあるのが一番効率がいいのかを測定する方法っていうのが、
片足立ちになって打ったりするわけですよ。
まずヘッドスピードでいいです。
簡単にユピテルとかヘッドスピードを測れる機械とかあるじゃないですか、
06:04
ヘッドスピードじゃないのを測ってもいいし、練習場についているそういうものを使ってもいいし、
もうちょっとトラックマンとかいい機材があるところではそれを測ってもらってもいいし、
なんとなくヘッドスピードとかボール初速、ボール初速は分からなくてもいいんですけど、ヘッドスピードが分かる。
相対的に今これとAとBとCのスイングが違いが分かるっていう計測器があればいいです。
それの精度とかあまり関係ないです。
それで測ってもらった時に、まず左足から測定してもらって、
右足は後ろに引いてつま先立ちにすると。
だから左足一本で立っているように。
左足一本というかね、左足をついて、ちょっとクローズスタンスっぽくなりますよね。
みたいにまず左で打つと。
次は足を揃えて打つ。
フルスイングです全て。
次は右足を置いて、左足は後ろに引いてつま先立ちにして打つ。
そうするとですね、打ちやすいところっていうのがまず分かります。
もう基本的に振れないところは全く振れないです。
びっくりするぐらい振れないです。
でも振れるところは片足でもしっかり振れちゃいます。
そんな感じで、左、真ん中、右、フロント、センター、リアっていう感じで、
まずそれを振ってもらって、数値を測定します。
で、違いが出ますよね。
一番ヘッドスピードが出ているとか、ボールの初速が出ているとか、
というところが、あなたの持っている軸の位置ですね、なります。
これね、絶対きれいに分かれると。
分かりにくい人も確かに中には出てきますので、
それは微妙なところを見ていただければと思うんですけど、
そうすると自分のあれが分かるじゃないですか。
そうすると、じゃあ私は左だったなと思ったら、やっぱり左軸で回るような。
ビデオを撮ってみたらですね、左のところで体がターンしている。
割とちょっと左にバンプしているような形の方が合っているという人もいれば、
右だったという人は右足の中で回るか、右足で回るという風にして、
あまり左に寄っていかないようなスイングをしたりするというわけですよね。
これでですね、自分のタイプを知っていただいて、
フロント、センター、リアというのはね、
自分の中ではリアポスト型だなと言ったら、そのスイングでいいわけじゃないですか。
だから打ち方のポイントとしてはね、
僕は左なんで、左軸で回りやすいんですよね。
なので、僕はクローズスタンスにした方が結構ゴルフうまくいきます。
なぜかというと、さっきの左足のテストの時もそうですけど、
09:03
左足を置いて右足を引いているじゃないですか。
単純に言うとクローズスタンスなんですけど、
クローズスタンスに立つと左に体重乗せやすくなるんですよ。
逆にオープンスタンスにすると右に乗せやすくなるんですね。
なので、左だなってなった人は割とコースとかでも、
基本スタンスとして少しクローズに立った方が振りやすくなると思います。
僕はそうしてます。
逆に右だなという方はですね、ちょっとオープン面に立ってあげると、
右軸で回りやすくなったりしますよね。
センターの方はスクエアでいいと思いますけども、
そんな感じでですね、お捉えていただいてもいいのかなと思います。
これね、前回YouTubeでちょっと軽くやった時に、
その利き足が分かったら、
じゃあ次どうやって生かすんだ?とこまでやってなかったんですよ。
ただ利き足これだ、わーいって終わってたんです。
ひどいよね。ひどい。
あの動画は消してもいいかもしれません。
でもなんか、うちのケンタロウ君がですね、
ナイスリアクションしてくれたんで、
エンタメとしては面白いから、いいのかなと思いますけど。
YouTubeの動画貼っておこうかな。
そんな感じで、皆さんね、この利き足、利き足って言っていいのかどうかは、
その軸、自分はどこ軸派なのか、
左軸なのか、センター軸なのか、右軸なのか、
みんな知ってですね、自分のスイングを見てください。
そうすると、スイング改造、遠回りしない、
失敗しないスイング改造ができるようになるよっていうところになります。
そんなわけで、
今日はですね、
これをね、これを知らないとスイング改造が失敗する。
なんとも怖いですね。
放送会になりましたけれども、
皆さんね、これを意識して上達、
最短、最速で上達していただければと思います。
そんなわけで今日も、いってらっしゃい。
10:58

コメント

スクロール