00:06
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は日本ゴルフ上達センター&ゴルフの提供でお送りいたします。
さて、今日はですね、SNSの方ですね、コメントをいただきました。ご質問をいただきました。
はい、それにお答えしていきたいと思います。はい、そんなわけでですね。
質問の内容。ボールを右に置いて低いボールを打とうとすると、引っ掛け、フックしやすいですが、体とフェイスを少し開く感じでOKですか?というご質問をいただきました。
はい。皆さんもね、経験あると思いますね。ボールを中に置けば置くほど、フックが強くなるとかね、そういう経験あるんじゃないでしょうか。
はい。これはですね、質問にもうすでにね、こうじゃないですかっていうね、ご質問になっているんですけれども、
おおむね合っていると思います。あとは度合いの問題になってくるので、それを過度にやりすぎれば、それでうまくいかないと思いますけれども、考えている方向性としては合っているということになるんですね。
でね、低いボールを打とうと思った時っていうのは、当然ボールの位置っていうのを自分の構えたところでパッてね、自分の正面から見ると、ボールを右側の方に置いてきますよね。そうするとですね、今までも話してきているようにこのフラフープをイメージすると、スイングの右側でインパクトしようとすると、基本的にクラブパスっていうのは右を向いてくると。
振っていく方向が目標に対してまっすぐだとしても、フラフープの右側ですね、右半球って言うんですかね。右側で打てば当然このクラブパス、クラブの軌道っていうのはインサイドアウトに動いてくるので、やっぱりフックしやすくなるわけですよね。
なので、この振っていく方向を、今目標に対してまっすぐ振っているっていうのを左に向けていくこと、いわゆるオープンに立っていくことによって、この軌道っていうのがゼロパスって言って目標にターゲットの方向にまっすぐストレートの軌道で入ってくるような形になるんですよね。
これイメージわかりますでしょうかね。フラフープをイメージしてください。フラフープの一番正面、一番遠い、例えばフラフープを斜めにして地面にポンと置いたら、地面に設置しているところですね。まっすぐに。そこがストレート軌道になるわけですよね。
そこよりも右側に来るっていうことは、円になっているわけですから、これっていうのは右を向いてくるっていうことになりますよね。ですので、方向性としては合っています。じゃあどうするの?って言うとですね、パスが右を向くわけですから、まずは二つ目に振っていく方向を変えるということですよね。
03:16
2回目の説明になってますけどね、相変わらず黒いですよね。1回目。YouTubeのコメントでも何回も言われますよ。同じこと何回も言っている動画だと言われますけど、何度でも言います。スイングを左に向ける。
で、フェースの向きね、これ大事ですね。フェースの向きっていうのは、ボールの打ち出しに影響を与えていきますよね。今回の場合だとストレート軌道を打つっていうことで考えていくとですね、目標に対してまっすぐ向いている。
だから、ゼロパスのフェースアングルもゼロ、まっすぐ向いているという状態を理想として考えると、アドレスの段階では目標の方にまっすぐ向ける。ってことはですね、体はですね、オープンに立っているはずですので、体の対してはフェースの向きっていうのはちょっと開いているような形になりますよね。
こんな感じで構えていくと、ボールを左に置いても、フックしてこないショットが打てると思います。これをですね、やっぱり手とかですね、体の動きでフックさせないようにとか、引っ掛けないようにとかってやってると、なかなか難しくなってくるわけですよね。
で、こういうご質問多いですね。これわかりますかね。最近もう慣れてきましたね。ラジオでね、スイングプレー、いわゆる前にも言ったスイングディレクション、スイング振っていく方向とクラブパス、ボールに対して入ってくる角度って違うんだよっていう話をね、ラジオでもやってるし、YouTubeでもやってるんですけど、YouTubeで動画を使ってさえですね、説明が難しいところなんですよね。
でもそれをね、何度もこのラジオでやってるっていうこと。しかもこれだけお付き合い。最近ね、たくさんの方に聞いていただいてありがとうございます。これね、結構YouTubeが回り始めて、それでこちらの方にも来てくださってる方がね、多いのかもしれませんけれども、こちらの放送はですね、YouTubeと違ってですね、皆さんのイマジネーションが全てですので、もう想像力をね、もうフルに発揮してやっていただかないと、ちょっとわかりにくい動画になっております。
YouTubeでさえ内容難しいって言ってね、みんなに言われてますので、なかなかね、難しいかと思いますけど、何度もね、こういうことをイメージしてるとね、なんとなくね、自分の体の中にね、染み付いてくるような感じになると思いますので、まあ、慣れですので、とにかく想像してやってみてください。
まあでもね、こういう質問いいですね。で、なんかね、最近ね、僕の中のマイブームがね、YouTubeのコメント返し。YouTubeのコメント返し。で、今のところは結構まだ返せてるんですよ。
06:02
たぶんこれ以上増えてくると、たぶん返せなくなってくることがあると思うんだけれども、今ね、結構ね、エゴサーチはしてませんけれども、YouTubeのコメントね、まあ結構強烈なのもありますけれども、結構見てると、あ、こういうこと考えてるんだみたいなことがわかってくるので、すごくね、
あの、まあレッスンにも行けるし、まあ動画のね、動画っていうかコンテンツ制作に関しても、やっぱりそれが、あ、こういうことを悩んでるんだなっていうのがね、はっきりね、わかってくるので、結構ね、コメントを見たりね、それに対して返信するのっていうのもね、すごい、自分の中の理科としてあるんですよね。
やっぱね、コメントで僕が解決して質問に返すっていうのはね、正直言って難しいと思いますね。動画では見てわからないものを文章で質問されて、文章で返すのはたぶんわからないと思うので、まあライブとかで質問に対してお答えしますみたいな形でやってますけれども。
まあね、でもそのね、中での質問も結構あるんですよね。あるんですけれども、やっぱりね、いい質問と悪い質問ありますよね。あんまりそういうの分けちゃいけないのかもしれないけど、やっぱりね、丸投げしてくる方はダメです。
あともう、やっぱりこれはね、こういうコメントだけじゃなくて、実際レッスンをね、受けてくださっている方もそうなと思うんですけど、まあいいとか悪いとかじゃないですよね。それ言っちゃうと悪い人みたいな感じになっちゃうんだと思うんですけど、こういうふうに質問したほうがいいなっていうのは、やっぱりね、自分の意見までしっかり言う。自分のね、ここの部分がわかんないので。
あら、はい。今日もですね、ながら収録をしておりますね。ながら収録。今日はですね、珍しくですね、神奈川県の川崎の方に向かってますね。今今度川崎にですね、ゴルフのね、スタジオを作りたいという。
まあちょっと現地を見てほしいということで、ちょっと見に行くことになっている。今ちょっとまあ川崎に向かっている最中なんで。パンズフリーながら収録しております。ちょっと話しとんじゃってるんですけど、どこまで話したかな。そうそうそう、だからコメント。質問の仕方。
だからやっぱり、わかんないんだけどわかんないで、こういう、今はこういう認識でいるけど、どうですかとか、なんか私はこういうふうに感じてるんですけれども、自分の意見が入ってないと、答える方としても、どこで悩んでるのかもわからないので、やっぱり答えにくいし、多分的確な答えっていうのは、やっぱりできないと思うんですよ。
100回で言ったら1回くらい当たるかもしれないですけれども。なので、やっぱり質問の仕方って大事だなと思うんですね。僕自身もね、とにかくね、例えば質問する。僕はあまり、結構僕は自分で情報を取りに行くタイプなんで、あんまり質問はしないんですけれども。
09:17
でも質問、何か聞くときはありますよね。そういうときもやっぱりそういうふうに聞かないとなーなんて思ってますけど、質問する側に立つと、やっぱりなかなか僕自身もできてないのかなって、今話しててね、やっぱり思いましたね。質問しないとか言ってても、結構聞いてるな俺。聞いてるけど丸投げしちゃってるかもしれないな。丸投げはいかんですよね。
質問はわかりません。全然わかりません。無理です。動画を見ても、ラジオを聞いても、レッスンを受けても、全くわかりません。
首都高の。首都高の。ちょっと待ってください。これを止め、誰かこれを止めてください。はい、止めてください。はい、そういうことです。
そんなことじゃダメなわけじゃないですか。どうやったって。どうやったってダメじゃないですか、今の。僕はお手上げです。何とかしてください。無理です。全然わかりません。教えてください。教えられるか。
これは教えられないし、多分もうちょっとこれは本当に良くない。そういう人はいないけど、極論言うとそういうことなわけですよ、やっぱり。そういうこと、そういうこと、それに近いことやって。
だから質問の仕方っていうのも大事だなあなんて思いますよね。自分の意見を言った上で、こういう認識だとか、この部分がわからないっていう風に言っていただけると、こういうのやりやすいんじゃないかなという風に思います。
はい、そんなわけでですね、今日はこの後川崎に向かってますけれども、久々にですね、東京を越えて県をまたいで移動しておりますけれども、なんか意外とこの高速走るから、今日は意外とこのなんていうの、いろんなラジオの収録できるなあなんて思ってたんですけど、うるさいなこれ、ナビが。うるさいですこれ。
そんなわけで、今日もいってらっしゃい。