1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. 710話 基本(基礎)解ったつ..
2023-05-08 12:18

710話 基本(基礎)解ったつもりになってないですか?

聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ Twitterコミュニティ(無料)はこちら ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/i/communities/1620186092417974275⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ コミュニティルール 親切かつ礼儀正しい態度を取る。 トピックに沿ったツイートをする。 探求心と分け与える精神を持つ。

00:05
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は幕張ゴルフ調達センターアークゴルフの提供でお送りいたします。
皆さんゴールデンウィークいかがお過ごしでしたでしょうか。
観光に行かれた方、ゴルフに行かれた方、私と同じように日頃とあまり変わらないように仕事をされた方、様々だと思いますけれども。
まあでもあれですね。我々ゴルフレッスン業界っていうかね。レッスンは暇ですね。やっぱゴールデンウィークは暇ですね。
これね、いろんな仮説立ててて、年末年始いつもねお店休ませてるんだけど、年末年始逆に営業したらどうなのかと。
逆にその正月過ぎてからちょっとお休みを取るっていう形にした方が皆さん行きやすいんじゃないかなというふうには思ってたりして、やってみようかなって毎年思うんですけど。
スタッフもみんなお正月休みたいと思うしね。あんまりそういうのはやる必要ないのかなと思いながらいつも年末年始過ごしてるんですけど。ゴールデンウィークも同じなんですよね。
で、やっぱりねゴールデンウィークはレッスン受けてるところじゃないみたいな感じで、結構暇でしたね。
なので割とゴールデンウィークとか年末年始はきっちり小読み通りゴルフスクールとしては休ませて休んだ方がいいのかなっていう感じはしますね。
今回それが顕著に出た感じがしますね。やっぱりコロナとかでよけそういうふうになったんでしょうけど。
コロナ開けてさ、今までほら旅行もさ何もできなかったじゃないですか。それが今もできるようになってさ。
だからまあいろんなアクティビティができるようになったんでっていうのもあると思うんですけどね。そんな混乱で僕はゴールデンウィークを過ごしてましたよ。
みなさん練習に行ったりとかされてたと思いますが。
今日はですね、意外と知らない、今日はマインドセットに近い話になるかも分かりませんが、意外と基本が抜けてることあるのかもねっていう話をしていきたいと思います。
基本大事だよね、皆さん分かりますよね。基礎、基本、これはもう何やるにしてもとても大事です。
基礎、基本なくしても成功はありえないと言っても過言ではないのではないかと思うわけですよね。
もうなんでこんな話を急にし始めたかというと、このゴールデンウィーク中にうちの息子がね、と話をしてて。
最近ほら、反抗期とさ、なんか本当に生意気になってきてさ。
03:05
だから僕は父親としてはあまり言わないようにしてるわけですよね。
自分がこうやりたい、ああやりたいがあるからぶつかってくるんだと思うんで、やって失敗しろと。
上手くいったら上手くいったで、それは成功体験詰めということで。
なるべくこれやれこれやれとこれやっちゃいけないとかということは、極力言わないようにしてるんですね。
ゴルフ自体もですね、中学1年生、ちょうど1年経ってですね、ゴルフ歴1年ですよ、ほぼほぼ。
1年でやってきてる感じなんですけど、1年経ってさ、言った言葉がさ、この間バックスイング肩回すといいらしいよって言ってたらしいんでね。
あれ?とか思って。
俺だって常々ね、たまーに練習行くんですね。
彼も忙しいし、僕もあまり練習行く機会ないんですけど。
息子と練習行く機会ないんですけど。
タイミングがあった時は練習でも行くかとかね、言ったり。
マカリゴルフ上達センターの空いてる時間とかね、行ったりしたりしてるんですけど。
もう1年もやってて、ちょっと100切れそうな感じの雰囲気が出てきてるんですね。
まだ全然うまくなんないんですけど。
毎回この子は体のね、全然手打ちなんですよ。全然体回ってないなーってのがあって。
だからクラブがね、そういう風に入ってきちゃうんだよっていう。
体開いていっちゃうんだよとかね。
言ってたんですよ。1年間通してずーっと。
言ってたんだけど、しみじみ1年、正確に言うと1年と2ヶ月ぐらいですよね。4月。
肩回す。もう基本中の基本じゃない。
誰からゴルフを教わったって聞くよね。肩回すはね。
正確には肩回すっていう表現は本当は違うんですよね。
そういうひねくれた、ひねくれたって言っちゃいけないですよね。
誰かちゃんと言ってる人って言いすることになっちゃうんですけど。
ちょっとマニアックに言う人以外は肩回すは基本言うじゃないですか。
だいたい肩回すで話通っちゃうわけですよね。
今頃、僕は散々始めた時から君は肩が回ってないよ。肩もうこれこうだよこうだよってやってきたんだけど、
全然聞いてない。全然聞いてないのを僕もしかしたら言ってなかったのかもしれないですよね。
肩回す。あと2個ぐらい言ってたんだよな。あとはグリップはゆるゆるのがいいよみたいな。
もうその時点でさ、親父YouTuberだと。YouTuberっていうかYouTubeやってると。
06:09
ゴルフレッスン動画あげてる。ショート動画もあげてますよ。ゴルフ雑誌も出てますよ。
一切見てない。一切見てない。
どういうことなんですか、そういうの。多少気になってさ、見るとか上手くなろうと思ったりとかそういうのはないですかね。
さすがにですね、何も言わないといいですね。
例えば自分の動画見ろと。マイケルハセガワの言ってること聞けと。
なかなか言えませんよ、それはね。言えませんけど。それはもう勝手に見るでしょと。
見ない。全部言ってる。全部しかも細かく言ってる。
驚きました。そんなもんですかね。
これ聞いてくださってる方は僕より人生の大先輩の方が結構聞いてらっしゃると思うんで、そんなもんだよということかもしれませんけれども。
ビビりましたね。でもやっぱね、これを通してちょっと教訓があって。
やっぱり僕も多分そこはずっとそんなことばっかり言ってるのっていうのもあって、
当たり前に分かってるよねっていうことで進めてしまってたかもしれませんよね。
なんでね、やっぱり皆さんもですね、割と基本中の基本を知らないことがあるかもしれませんよねっていうことですよね。
グリップ一つ取ってもただ握ればいいっていうことじゃなくて、ちゃんとこの指に引っかかっていて、こことここでとかっていうのは、一応グリップの基本とかってあるわけじゃないですよ。
例えばそういうこととか、テイクバックのここだとか、あーだとか、ゴルフクラブ選びかもしれませんけど。
基本的なその基本中の基本セオリーってありますよね。
それをやった上で個性が乗ってくるっていうのはまあいいと思うんですけど、それを知らずして個性が乗ってしまうと、単なる苦節用ゴルファーになるっていうだけですからね。
だからここはちょっと注意が必要かなというふうに思いました。
僕はね、どっちかというとコーチする側のほうが多いんでですね、本当に気をつけなきゃいけないなと思いましたね。
生徒さんとかお客さんが分かっているだろうという手で進めるのは良くなくて、これって知ってますかとか、一応その超基本中の基本のところだけれども、
ちゃんと確認をして、それ知らなかった、それ知ってますっていうのを確認しながら進めなきゃいけないなというふうに思いましたね。
これは何でも一緒かと思いますけど、皆さんもですね、これゴルフ限らずみんな同じだと思うんですよね。
仕事もそうですよね。仕事もほら、僕なんか全くビジネスマナーも減ったくりもないんですけどね。
09:06
例えば名刺の渡し方とかね、そういうのあるかもしれませんよね。
基本がね。基本があるかもしれませんけど、ありますよね。たとえばお辞儀の仕方とかありますよね。
でも全く知らないじゃないですか。できてるつもりで渡すから。
名刺の渡し方、今ね、例え話で名刺の渡し方出したけど、名刺の渡し方なんかさ、見よう見真似でやってるからね、毎回。
毎回その人の動きを見て、同じ感じでやってる。その人がなんかこう出してきた。
なんか上とか下とかあるわけじゃないですか。
同時に名刺とかさ、もう1回受け取ってから自分の名刺出すのか、同時に受け取りと差出しを両方同時にやるのかとかね。
どうなんだろうみたいなね。基本あるわけじゃないですか。
でも誰かに聞いたら、一応ビジネスマナーとしたらあると思うんですよね。知らない。
しかもね、もうとりあえずそれで一応名刺は交換できるんで、もうそれでなっちゃってたりするんですよね。
だから例えばそういうことだよね。
でもやっぱりちょっと恥ずかしいわけじゃないですか、本当はね。
社会人としてはさ、そういうのはできないよね。
まあそういうことですよ。だから皆さんもですね。
まあなんかちょっと、今の思いましたけど、なんか自分の中でグレーなもの。
ああレングリップこうでいいんだっけとかね、これってどうなんだっけとかね。
ハンドファーストって言うけど、本当のハンドファーストってどういうもんなんだっけとかね。
ちょっとね、そこにやっぱりなんでっていうかね、なんでこれなんだっけっていうのを
やっぱり自分に問いかけていくと、やっぱりそういうフォンミスみたいなことが起きる。
フォンミスというかね、ミスマッチとか、あとは時間とかも無駄にしちゃうわけじゃないですか。
そういうのでね。そういうのがやっぱり起きにくくなるんじゃないかなというふうにね、思いますね。
そう、まあそんなわけで。
まあちょっとね、ゴールデンウィーク中の間にちょっと起きた息子とのエピソードトークをちょっと話しましたけど。
しかし彼は上手くならんね。
教えればいいじゃんって思うんですけど。
なんかね、子育ての一環になるから、なんかもう思春期になると教えにくいんだよね。
まだ子供の時の方が、小学校低学年の時にちょっと遊びで、たまにサッカーの練習の合間にちょっと練習場に連れて行ってたぐらいの時の方がやりやすかったんですけど。
最近はもうちょっとやりにくいですね。
ということで、身内にはゴルフを教えられないマイケラ・ハセガでした。
12:03
ということで、皆さんもですね、基本見直し、なんとなくグレーでやらないということはですね、気をつけていただければなと思います。
そんなわけで今日も言っていらっしゃい。
12:18

コメント

スクロール