00:06
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は、ゴルフ上達センター&ゴルフの提供でお送りいたします。
ゴルフファンの皆さん、おはようございます。
Michael Hasegawaごと、ゴルフツアーブローコーチ、長谷川哲也でございます。
今日はですね、水曜日なので、
マカリゴルフ上達センターのようやくレッスンに向かいます。
数日暖かかったので、今日はすごく寒いですね。
昨日、びっくりしちゃった。
アリちゃんが、YouTubeとラジオを始めて、びっくりしました。
やっぱり、お人柄が出て、ラジオも音声だけなんですけど、自分の聴いてもすごく思うんですけれども、
やっぱり、人柄が出てしまうなというのを思いますね。
アリちゃんの良いお人柄が、やっぱりラジオから出てくるので、配信が楽しみです。
割と、SNSはまめに更新されているので、ラジオも上手くいくんじゃないかなと思いますね。
YouTubeになると、編集作業とか、撮影する時の準備、
さすがに、パジャマじゃ撮れないわけじゃないですか。
さすがに、顔出ししないようにしたとしても。
でも、音声とかだと、どういう状況でも、人に迷惑をかけなければ撮れるわけですから、
そういう意味では、結構サクサクコンテンツを作れるんですよね。
だから、すごい楽しみですね。
僕もアリちゃんとゴルフで知り合って、まずは協力してもらったんですけれども、
今まで僕はあまり紅茶を飲まなかったんですけど、紅茶を飲むようになって、
非常に人生において有意義な時間を過ごせるような時が作れるようになりました。
そんなわけで、配信を楽しみにしているというところなんですけれども、
今日は、力の入れ方について話していきたいと思うんですけれども、
僕は力の動機って言ったりしてるんですけれども、
力をどこで入れるのかっていうところなんですよね。
よく聞かれます。グリップはずっとゆるく握るんですか?とか、
どこで力を入れるんですか?みたいな話をされるんですけれども、
一般的には、ゴルフのレッスンでいうと、やっぱり力が入りすぎている。
グリップ圧が強くなりすぎている方が非常に多いので、
柔らかく握りましょうなんて言ったりするんですけれども、
03:00
とにかく小鳥を包むように握りましょうみたいなことをするんですけれども、
それだと力を最大効率で発揮できないというふうに思っております。
結論から言うと、力を入れるポイントというのは2回です。
上げる瞬間と打つ瞬間。
ここはやっぱり多少力が必要だということと、
グリップをしっかり握るということが大事ですね。
これというのは、まずクラブを動き出すためには、
スタートさせるためには正から胴へ、止まった状態から動き出すわけですから、
ここはエネルギーが必要なので、ここはクラブを上げないといけないですよね。
ここのところのポイントなんですけれども、
重いものをグッと持ち上げるというよりは、
少し下に持ったボールを上にポンと放り投げる動きがあるじゃないですか。
垂直方向に放り投げる動き。
その時って、放り投げる時って、
例えばボールだったらボールを離すまでは力を入れていますけど、
その後はボールって上に向かって飛んでいきますから、
それが後は重力でぶつかったところで降りてくるというところがあると思うんですけれども、
この上げる瞬間のところだけは力がまず必要ですよね。
ただ、大事なのは、ボールを投げるにしたって、
そのボールを投げたこの軌跡の頂点まで手を持っていかないですよね。
上げる瞬間だけですよね。
だから、スイングっていうのも上げる瞬間だけ、
あとは惰性でクラブが上がっていくっていう風なイメージを持ってもらいたいんですよね。
一番良くないのは切り返しで力が入ってしまうことです。
で、これ一回目ですね。
でもね、テイクバックで始動の時に上げる。
で、自然なく落ちてきたら、
クラブが重力とか身体のねじり戻しとかで戻ってきたら、
あとはこのインパクト付近でちょっと握ったり。
この2点ですね。
よく僕は金槌で釘を打つ時の同じですって言ったりするんですけど、
意外とね、釘打ったことない人いるんですよね。
釘打ったことないって言われちゃうとね、
ちょっと僕ね、僕のボキャブラリーの中で表現でしようがないんですけれども、
金槌と釘を持ってですね、やってもらったらわかると思うんですけれども、
ちょっとスナップを使って打つのは感覚的にわかると思うんですよ。
このヘッドが、金槌っていうのは持つ部分より手元の、
先の部分ですよね。先の部分が重くできてるんで、
すごくヘッドが効いてる状態なんですよ。
で、これはゴルフのクラブと一緒じゃないですか。
なので、例えばスナップが、手首が柔らかくスナップが入ってないと、
うまく打てないんですね。
強く打てないって言ってもおかしくない。
そうやっていくとですね、持ち上げる瞬間と、
あとは釘に当たる瞬間をしっかり握っていると。
06:02
これ持ってないとですね、釘はうまく打てないんですよ。
ですから、力の動機っていうのは、
上げる瞬間と打つ瞬間ですよ。
ここは力が入っていいところですよっていうことを
イメージしておいていただけると、
無駄なところに逆に力が抜けてくるかなという風に思います。
お分かりになりましたでしょうか。
これね、YouTubeとかでも何度も言ってることなんで、
聞いたことある方いらっしゃるかと思いますけれども、
意外と忘れがちなことなんで、
今日練習する方がいたら、その辺り意識してみてください。
そんなわけでですね、今どんどん幕張りに車を進めながらですね、
ながら収録をしているんですけど、ハンズフリーですね。
これ昨日相当風吹いたな、これ。
相当あれですよ、なんかこう、
道路とかいろんなところにゴミが散乱してますね。
あらこれ、ちょっとお店に行くのが不安になってきました。
大丈夫かな。うちはシャッター閉まってるんで大丈夫だと思うんですけど、
なんか被害が出てなければいいかなという風に思います。
東横線もね、なんか足場が崩れて、電気線に引っかかって、
今ね、運休してるようになってきました。
あれ大変ですね、あれね。
補償問題とかも大変なんじゃないですか。
まあね、通勤の人も大変でしょうけども、
皆さんもですね、結構ね、今道路にいろんなもの落ちてますんで、
気をつけてですね、通勤それから通学の方をしていただければなという風に思います。
それでは、今日も皆さん元気にいってらっしゃい。