1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. 836話 【新年抱負準備】目標..
2023-12-04 20:39

836話 【新年抱負準備】目標設定と達成のコツ|〇〇〇ラインを高めよう

■リスナーコミュニティ(無料)はこちら ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.facebook.com/groups/golfradio⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ =コミュニティルール= 親切かつ礼儀正しい態度を取る。 トピックに沿ったツイートをする。 探求心と分け与える精神を持つ。 ■Teamマイケルのレッスンが受けたい方はこちら アークゴルフ(渋谷、横浜、川崎市、千葉市) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://arcgolf.jp/lp/lesson/10/?fc=lp5you&id=yt_mg⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ DEPARTURE GOLF(千葉県千葉市美浜区) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://departuregolf.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 🏆⬇︎LINE登録者限定プレミアム10大特典⬇︎🏆

⁠https://liff.line.me/1657335102-ol8jwWpy/landing?follow=%40942oezbj&lp=w88CpO&liff_id=1657335102-ol8jwWpy⁠ 【「アプリで開く」を押してください)】

00:05
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は幕張ゴルフ上達センター、アークゴルフの提供でお送り致します。
ということで、皆さんこんにちは、Michael Hasegawaでございます。今日も京都でやっていきたいと思います。
提供の方にあります、幕張ゴルフ上達センターというのは、私が2004年から2004年に創業したゴルフスクールでして、千葉県はですね、幕張。
千葉県民だったら誰でも知っている千葉県運転免許センターの隣に位置しております。初回カウンセリングでSNSフォローしていただくと無料で受講できますので、興味のある方は受けていただければと思います。
そういうわけでですね、今日も京都でやっていくわけなんですけれども、今日お話ししたいポイントっていうのは、目標達成するときのマインドセットですかね。
皆さんね、目標達成っていうか目標クリアしたいって思うのは、生物である以上は多分みんな持っている欲求であると思うんですよね。
とはいえ何か途中で苦しくなったり、やっぱり挫折もしてしまったりとか、そういうことってあると思うんですよ。
で、それってその時ってもったいないというか、それって悲しいことじゃないですか。
僕はですね、これ常々選手だったりとか、生徒さんには気をつけてやっているところなんですけど、選手には直接それを話すんですけれども、
実際の生徒さんにはそうなるようにですね、そういうマインドセットになるように日々のですね、しゃべり言葉の中に練り込んでいって、いつの間にかそういうマインドになるようにちょっと僕は進めてたりするんですけれども、
どんな話かというと、まず皆さんね、何かしら目標あると思うんですよね。ゴルフだったら100キリたいとかね、70代に回りたいとかね、
例えば200ヤード飛ばしたいとかね、300飛ばしたいとか、いろいろ様々皆さんそれぞれあると思います。
人によっては年間100ラウンドゴルフしたいとかね、いう方もいるかもしれませんし、30ラウンドラウンドしたいとかあるかもしれません。
だからそれぞれあるじゃないですか。で、僕はですね、この達成をするためにですね、必要なマインドセットっていうのが明確にあって、
それっていうのはやっぱりそのね、トップライン、今ので言い方で言うと、何々を100を切りたいとか70を切りたいということではなくて、
自分のボトムラインってあるじゃないですか。じゃあ例えば120は打たないよね。打ちたくない。120のラインとかね、ボトムラインあります。
ボトムラインを上げていくっていう方向にマインドを持っていかないと、なかなかこれっていうのが厳しい。
03:06
何が厳しいかっていうと、目標達成が厳しくなってくるということなんですよね。
これを間違えてしまうと、やっぱりせっかくの努力が無駄になってしまったり、このチャレンジそのものが苦痛でしかなくなってしまうわけなんですよ。
そんなに目標を達成するということは楽な道のりだけではないっていうのは皆さんもご存知の通りだと思うんですけど、
それを楽しみながらできる人と苦しみながらずっとそれに耐えてやるっていう人とか結構いると思いますけれども、
実際に言うと苦しいと思いますよ。苦しいと思いますけど、どうやってそれを継続して楽しく続けられるかということをね、やっぱり考えていかないといけないと思うんですよ。
これができればやることも実際違ってくるんですよね。
この考え方って、具体的にゴルフからちょっと離れてやってみると、僕は今ゴルフコーチっていう肩書きで皆さんにもお話ししてるし、
仕事としてもそういう仕事に就いてるわけなんですけれども、それとはもう一つの顔があって、
僕はこのゴルフスクールを経営している。社長という側面もあるわけなんですよね。
いわゆる会社を経営しているという側面です。
この時に、やっぱり皆さんこれ自営業の方とか個人事業主の方も聞いてらっしゃると思うんで、
もうピンとくすぐわかると思うんですけど、一発の売り上げってそんなに気にならない。
そこを追っかけても意味がないってことはないと思うんですけれども、
僕は経営的には良くないと思っていて、
例えばこの年に1億円あげたけれども、次の年になったら200万円になっちゃいました。
スタッフに給料払いません。これが一番ダメなわけじゃないですか。
会社として意識しているのが、やっぱりまずここぐらいの売り上げがないとダメだよねっていうのが、
このボトムラインから考えていって、このボトムラインが上がっていくことによって、
もしかしたら優秀なスタッフに入ってもらうこともできるし、
例えばそれは生徒さんに喜んでもらうような設備であったりとか環境提供できるようなことができるかもしれない。
これができないで、上のラインをばっかり見てやってたら会社の経営って成り立たないんですよ。
これは今会社の経営の話で言ったんですけれども、
家計においても、自分の中での収支においてもあると思うんですよね。
俺はギャンブラーですと。もう勝てば、ここの一点勝負で勝っちゃね、
もう今月は300万だみたいなのもあったりとかね。
今月はマイナスで、あとはパンをかじっていくしかありませんみたいなね。
06:00
こうなっちゃうとまずいわけじゃないですか。
やっぱり自分の正解かわかりません。
もうそういう良い腰の金を持たないっていう考え方もいらっしゃいますから。
だからそこはもう僕は否定する気はないんですけれども、
セオリーで言ったら、やっぱりセオリーですよ。
やっぱり自分の生活費があって、ある程度自分への投資をして、
自分の今の生活費、生活と、
まあそれはまあ、贅沢をするとかそういうのがまた別ですよ。
最低ラインと自分が生活する生活費と、
あとは自分への投資。
投資っていうのはお金だけじゃなくて自己投資も含めて、
やった後に残ったお金で何か、
例えば飲みに行くとかね。
例えば旅行に行くとかね。
それこそ競馬やるでもいいし、何やるでもいい。
それはもう好き好きみんなの中でゴルフやるでもいいと思うんですけど、
俺はですね、ゴルフにはまっちゃって、
もうゴルフがですね、もう生き甲斐になったんで、
もう家族も何もちょっと帰りみず、
全部ゴルフにぶち込みました。
これダメですよね。
これダメなんですよ。
これやると多分人生終わるんですよ。
まあでも、
方法にしてこれはですね、
やっぱりトップライン見るとそうなっちゃうんですよ。
でもボトムラインっていうのはやっぱさっき言ったように、
さっきの家計の話で言うと、
生活費プラス自分の投資のところがボトムラインになってくるので、
ここが上がってきたりすれば、
自分の生活水準さえ上げなければ、
自分の余暇に対してお金を使ってくるってきたりするので、
もしかしたらその人生が豊かになったりとか、
自己投資枠が増えたりするんで、
さらに福利でですね、
その人の幸せ度っていうのが増したりすると思うんですよね。
ですから、目標を1個1個叶えていこうと思った時に、
やっぱりトップを見るんじゃなく、
トップラインを見るんじゃなくて、
このボトムラインを見ていくっていうことが非常に重要なんですよね。
でもゴルフに置き換えてみると、
やっぱり生徒さんにどうなりたいですかってね、
聞くと、
大体100キリたいです。
ドライバーでこのぐらい飛ばしたいです。
大体そういう話になるんですよ。
どうなりたいですか?
そうですね。
でも、
当たらなくても180以上飛ばしたいです。
なかなかそういう答えって返ってこなかったです。
でもたまーにありますね。
100は来たくないんですよね。
だから、
なかなかそういうマインドセットの方も
もちろんいらっしゃると思うんですけど、
僕なんか特にですね、
やっぱり負けず嫌いっていうのがあるので、
どうしてもですね、
数字で出るものっていうのは競いたくなってしまうんですよね。
ゴルフもそう。
だから僕はゴルフの競技者としてやってきた時期もあったと思うんですけれども、
その競技者として終わってもですね、
今度じゃあYouTube始めたら、
09:01
YouTubeのチャンネル登録数がね、
やっぱりトップの人がものすごいいってますから、
だからそこに勝つにはとかね、
やっぱ上のライン求めちゃうんだけど、
じゃあそれってもっと求めていくと、
じゃあ今配信してんの?ってなるわけじゃないですか。
で、やっぱ配信も回らなくなってくると、
やっぱり僕がですね、今9月から、
9月の中旬からちょっと体調が悪くて、
2ヶ月半ぐらい配信がストップしてるんですけれども、
この12月からまた配信を開始するんですけれども、
多分僕はもうこれゼロ発信だと思ってやってるんですけど、
やっぱりね、
上見ちゃうんですよ。
じゃあ例えば僕に近いチャンネル登録数の人が、
何回の頻度で上げてるのかって言ったら、
週3で上げてるとなったりするじゃないですか。
でも今の自分だったら週1しか出せないとかね、
思うんですけど、
そうするともうなんかやる気が起きないんです。
起きなかったら。
起きないときあるんですよね。
いや週3は無理っしょ。
無理っしょってか、
無理って言いたい。
いつもこのレイディオでさ、
皆さんにはさ、
できない理由に頭使ってるんだったら、
できる方に頭使いって言ってますから、
全然自分で言ってることでやってることは違うんですけれども、
いやもうでも週3かーってね、
なんか理由をつけてやらなくなっちゃったりするわけですよ。
で多分この9月からの休止もね、
多分僕はもうそれ、
そういうふうに思ってはないけど、
体調が悪いっていうのを、
少しそういう言い訳にして、
僕はそういうところもあったなって、
今すごい反省してるんです。
じゃなくて、
じゃあ、
ボトムラインで、
週1、
出せるか。
週1はキープしよう。
あるいはですね、
今2ヶ月半何もしてこなかったわけですから、
1ヶ月に1本でも上げていこうっていう、
ボトムラインの目標があれば、
まずこれはクリアできるよね、
っていうことだよね。
でも続けられるじゃないですか。
で、もう続けられなくなったら、
それはもう負けだと思うんですよ。
挫折だとかそういうことになるんですよね。
極端なことよく言うじゃないですか。
諦めなければ、
失敗はないっていうね、
極端な例ありますよね。
確かにそうかもしれません。
ずっと続けてる以上は、
それは失敗じゃないよね、
っていうことはあると思うんですけど、
少なくともやっぱり
達成したい目標があるんであれば、
継続する必要はあるしね。
とはいえそれとは話は別になるんですけど、
これは違うと思ったら損切りしていくっていうね、
そういうマインドも必要だと思うんだけど、
やっぱり達成するためには、
そんなに簡単じゃないから、
何か追っかけていかなきゃいけないんですけど、
やっぱりトップラインばっかり見ちゃうと、
やっぱり厳しくなってくるよね、
っていうことなんですよね。
だから、
僕のYouTubeの例で言うと、
いや、週1日投稿でやる自分の時間のマネジメントと、
週1ペースでやる僕の時間のマネジメントと、
週3でアップするっていうマネジメント、
12:01
全部やり方違うわけじゃないですか。
生活のスタイルから何か全部変えないとできないわけですよ。
だから、月1投稿、最低月1投稿のやることと、
週3投稿のやる人って全然違うんですよ。
週3でやるんだったら、
やっぱりクリエイティブっていうかね、
そういうクリエイションチームになってないといけない。
編集であったりとか企画であったりとか演者であったりとか、
これはもう役割分担でやっていかないとできないレベルになってくるので、
やっぱりそれはそういうチーム編成することから始めないといけないんですけど、
月1だったらアウトソーシングだけでもいけるよねとか、
そういうこともあるわけですよ。
だから月1投稿、最低月1クリアするっていうことと、
週3で投稿するっていうことは目先のやることが違うってことなんですよ。
それを週3やってる人のところを見て、
やっぱり俺には無理だわって思っちゃってるのが結構多いんですよね。
ゴルフもそう。
例えば300ヤード飛ばしたい。
だけど当たらなかったら150しか飛べませんでした。
ってなったら、これもダメじゃないですか。
一発屋ですよこれね。
だったら150を徐々に上げていって、
200ヤード最低でも飛ばす。
300飛ばせるポテンシャルがあるんだったら、
コンスタントにまず200飛ばせるようにしていく。
ボトムラインを上げていく。
そうなってきたときに全部の証券が揃ったときに320飛ぶわけですよ。
だからやっぱりゴルフもそうだけど、
一発の300ヤードなんて何の役にも立てないわけですよ。
さっきのね、
それって一発300行って喜んでいる人のマインドって、
たぶん余裕越しの、さっきのあれで言ったらですね、
ゴルフにはまって、
全て失った人とほぼ同じですよ、マインドはね。
ちょっと言い過ぎかもしれませんけど。
まあそうじゃないですか。
だって他関係ないんだもん。
でもゴルフっていう競技を考えたときに、
ゴルフが上手くなるレイド、
だから僕が話してるんだけど、
ゴルフが上手くなるためには、
トータルで上手にならないといけないわけですよ。
もちろんスキル、それからフィジカル、
それからメンタル、それから、
まあまあそういうことですよ。
それからマネジメントもありますよね。
だからそういうのがトータルで上手くならないと、
ゴルフって上手くならないんですよね。
だからそうやって、やっぱりこの、
物事の考え方で言ったときに、
300の一発矢っていうのは、
ほとんどゴルフが上手くなってないんですよね。
うん。そう、もう分かりますよね。
300打つけど、もうボールが曲がっちゃって、
全然、まあボールが回って、
OB行ったらね、一発300飛ぶけど、
OB打ったらゼロヤードですからね。
ゼロヤードプラスペナルティですからね。
あのー、
ゴルフは全然上手くならないわけですよ。
それよりかは、コンスタントにまずは、
えーと、じゃあ、
OBを打たない枠に打つには、
打たないように打つのであれば、
じゃあ、クラブを短く持つとかね、
あのー、すごくコンパクトに振るとか、
分かんないですよ。
15:01
今のは適当に言ってますけども、
そうやって、やることが変わってきますよね。
300飛ばそうと思ったら、
ヘッドスピードはこのぐらい必要だよね。
そしたら、この時に、このぐらいの初速を出さなきゃいけないから、
このぐらいのまずはミート率で当てられるようにしなきゃいけないよね。
それから、
これを速く振っただけだったら、
ボールがスピンで上に上がっちゃうだけだから、
じゃあ入車角度、スピン量、
どうやって整えていくかってことを考えていかなきゃいけないよね。
これが300ヤード飛ばす人。
だけど、200ヤードをコンスタントに、
じゃあフェアウェイ、
あるいはね、コースの幅に置いていくって言ったら、
それほど難しくないっていうのは、
やることがですね、そんな入車角度、
ヘッドスピードとかそんなことではなくて、
じゃあ例えば、
フィニッシュまでバランスよく振るとかね、
グリップを1日だけ短く持ってあげるとかですね、
やることが全然違うっていうことなんですよ。
なので、
やがてですね、
そういうことをやっていったらですね、
ゴルフに関してはですね、
僕はいつも上達していく人たちは見てますけど、
今できることを目の前のことをやって、
本当にコンスタントに200飛ばせるようになったら、
じゃあそこに、
じゃあ今まで1インチ短く持っていたのを、
じゃあまずはグリップを普通にフルに持ってみようか、
とかね、
そこから少しフットワークを入れてみようか、
とか、
次のフェーズに入っていくわけじゃないですか、
ボトムラインが上がっているわけだから、
下のラインが上がっているわけだから、
その下のラインを上げていったら、
結果皆さん、
じゃあ全ての条件が揃ったとき、
手首の力が抜けてヘッドが走って、
芯を食ってですね、
ボールが打ったときに、
270ヤード飛ぶのか、
300ヤード飛ぶのか、
320ヤード飛ぶかもしれませんよ。
だからそれってのが後からついてくる話で、
やっぱりやらなきゃいけないっていうのは、
これはゴルフだけに限らず、
ボトムラインというのをしっかり上げていく方に、
意識を持てるかどうかということだと思うんですよね。
僕はですね、
少なくともそう思っているし、
そう思えないときもあるから、
気をつけているわけですよね。
だから僕の話を聞いて、
そういう考えねって思う方もいらっしゃると思うし、
そんなのもやってるよって言うかもしれませんけど、
僕はそっちの人の方が、
危ないなと思っていて、
それは僕がそうだからですけど、
やっぱりこれだけ言ってる人には、
そういう風にやってもらいたいなと思ってるけど、
こと自分のことになると、
やっぱりトップライン求めたくなるんですよ。
やっぱり会社の売上このぐらいやっぱり欲しいよね、
とかね、
個人としては、
例えば僕で言うとですね、
ゴルフインストラクターだったら、
いつかレッスンオブザイヤ取りたいよね、
とかあるわけですよ。
レッスンオブザイヤってあるじゃないですか。
とか取りたいとか、
何々なりたいとかってあるけど、
違うわけですよね、
今やることって。
そうじゃなくて、
じゃあそれ達成するのはそこかもしれないけど、
今やることどうなの?ってなると、
足元はやっぱりどんな質問でもまず答えられる、
ゴルフ講師になるとかね。
じゃあ例えばどっかに特化したね。
18:01
じゃあ僕はここの、
なんていうか、
アプローチに特化したコーチになって、
ここのまずは日本一になる。
日本一になればアプローチだったら、
それをずーっとコツコツやる。
日本一って言ってまた言っちゃったよ、ほら。
言った先にそうじゃないですか。
アプローチで絞ってなんとかしたら、
もう日本一になっちゃってるから。
自分で言っててこれバカなんじゃないの?っていうぐらい。
やっぱり不注意が一番いけないんですよね。
だから注意をしていかないと、
やっぱり人間ってそういう方向に行くんで、
悪いことじゃないと思う。
やっぱりビジョンを持って、
自分がこうなりたいとか、
ああなりたいとか、こういう風になりたいとか、
ああいう生活がしたい、
こういうゴルフがしたい。
やっぱりみんなそれぞれビジョンとか、
そういうのあると思うけど、
でもじゃあそれを達成するために
どうすればいいの?ってなった時には、
しっかりとボトムラインをしっかり上げていくっていう方向を、
しっかり見るっていうことが、
僕は重要じゃないかなっていう風に思ってます。
これね、3ピリオドの考え方あると思いますので、
ぜひですね、
これを見て、
ちょっとなんかこうだなとか思ったことがあったらですね、
僕のインスタとかですね、
各社SNSがありますので、
そちらのほうでですね、
いろいろつぶやいていただければいいかなと。
そうですね、だから、
Twitterとかね、
今Xとかで、
コミュニティに入っていない方もですね、
この話をね、
ちょっと感想があったら、
ゴルフが上手くなるレイディをね、
って入れていただけるとね、
僕も見に行きやすいと思いますので。
ぜひですね、
それか、
聞くだけでとかね、
ハッシュタグでそういうのやってもいいのかもしれないですね。
難しいな。
でもこのコメント機能がちゃんとできてればいいと思うんですけど。
そんな感じでですね、
ちょっと今日長くなってしまったんですけど、
結構重要な話だなと思って、
ただ、ちょうどですね、
しみじみそうやって思う時があったので、
これレイディで話そうと思って、
ちょっとメモったところの話でした。
皆さんもですね、
なるべくですね、
ゴルフを楽しくですね、
聞くだけでね、
ゴルフが上手くなるレイディを聞いてくださっているわけですから、
上手くなってもらいたいなというふうに
僕も思っていますので、
ぜひですね、
このボトムラインをしっかり見て、
ボトムラインをしっかりして、
ゴルフを上げていくにはどうすればいいかという方向にですね、
ちょっとマインドをね、
持っていただければいいのかなというふうに思いますので、
やってみてください。
そんなわけで今日も、いってらっしゃい。
20:39

コメント

スクロール