1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. 873話 わかりやすいレッスン..
2024-02-01 12:49

873話 わかりやすいレッスン=良いレッスンではないということ

■リスナーコミュニティ(無料)はこちら ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.facebook.com/groups/golfradio⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ =コミュニティルール= 親切かつ礼儀正しい態度を取る。 トピックに沿ったツイートをする。 探求心と分け与える精神を持つ。 ■Teamマイケルのレッスンが受けたい方はこちら アークゴルフ(渋谷、横浜、川崎市、千葉市) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://arcgolf.jp/lp/lesson/10/?fc=lp5you&id=yt_mg⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ DEPARTURE GOLF(千葉県千葉市美浜区) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://departuregolf.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 🏆⬇︎LINE登録者限定プレミアム10大特典⬇︎🏆

⁠⁠⁠⁠https://liff-gateway.lineml.jp/landing?follow=%40942oezbj&lp=hQqJ7E&liff_id=1657335102-ol8jwWpy⁠⁠⁠⁠ 【「アプリで開く」を押してください)

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/hasetetsu/message
00:05
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ、この放送は幕張ゴルフ調達センターアークゴルフの提供でお送りいたします。ということで、ちょっと今日も配信が遅れております。
昨日ですね、NGCライブといって、私がやっているオンラインサロンの月一のライブがあったんですけれども、
ここではですね、アイアンの精度を上げていくための機能ポイントだったのかな。
YouTubeで見た方はわかると思うんですけど、右腕左胸のドリルというか練習方法があったと思うんですけど、
あれを詳しく解説してきたという話なんですよね。あれを元にですね。ということでですね、昨日のライブ配信が終わって次なんですけど、
今日はゴルフの学びになるかちょっとわからないんですけど、皆さんもこのレイディを聞いてくださったりとか、
YouTube見てたりとか、僕のだけじゃなくて他の方のYouTubeを見たりとか、本とかを読んだり雑誌を読んだりとかって情報収集したりしてると思うんですよね。
そういうときに情報を取りに行くときにこれ気をつけた方がいいよねっていう話をしていきたいんですけれども、
これ過去にも話してると思うんですよね。もうすごく長らく聞いていただいてる方はですね、
もうそれ前も言ってましたというかもしれませんけれども、情報を取りに行くときに注意してもらいたいのが、
より具体的な情報を取るという必要は出てくるのかなというふうに思います。
これ何を言ってるのかというと、昨日ライブ配信やってて思ったんですけど、めちゃくちゃマニアックな話しちゃったんですよ。
さすがにライブなんでみんなコメントとかでいろいろいただいたりして感想もらったりするんですけど、
基本さ、ライブ配信のコメントって分かりにくいってコメント言われたことはあまりないんですけど、
昨日言われましたね。昨日はYouTube動画の深掘りだったんで、
YouTubeはこういうふうにやると良くなるよ、こういうふうにやると良くなるよって話をするんですけど、
でもそれってどういう理由でそうなってるかっていうところまで分かったら、
自分自身で結構スイングを直せたりとか、例えば近くの方がレッスンしたりすることができたりとかできるじゃないですか。
03:06
だからやっぱりなぜそれをやるとアイアンの精度が上がるのかっていうところまで、
やっぱり落とし込めてるっていうことが重要だなと思っていて、
ライブ配信っていうかオンラインサロンなんで、そこはやっぱりやってっていいよねっていうことで、
昨日話したんですけど、やっぱり話したんですけどコメントで分かりにくいって。
最後まとめましたけどね。一生懸命まとめてやりましたけど。
何を言ってるのかというと、要はレッスンってね。レッスンでも何でもそうです。
この零業もそうだし雑誌もそうだしYouTubeでもそうなんですけど、
抽象度を上げた方が何となく感覚で分かりやすいんですよ。
なるほどね。バックスイングって右手で右耳を描く感じねって。
例えばあるじゃないですか。
バックスイングは右手で右耳を描くようなイメージで上げてくださいっていうレッスンとかもあるわけですよね。
かなり抽象度高いですよね。
人によって右耳を描く?右手で右耳を描く?
腕曲がっていいのとか耳のどこ触るのとか細かいことあると思うんですけど、
何となくそんな感じでトップの位置でバックスイングで、
例えば右手の背屈もあったりとか右肘が曲がってきたりとか、
何となくバックスイングトップの位置がここら辺だったりとかということで何となくできるんですけど、
これだと分かりやすくはあるんですけれども、正確ではないですよね。
だからやっぱりバックスイングっていうのはこういう、
例えばトップの位置でバックスイングで、
バックスイングっていうのはこういうふうにテイクバックでこういうふうにしてコーデがあるコーデっていうのは、
やっぱり正しく理解してないと迷子になっちゃったりとかいろいろ起きると思うんですよね。
なのでやっぱりレッスンやってて思うんですけど、
分かりやすいレッスンとノイズ的に良いレッスンっていうのはちょっとずれがあって、
なんか一般的には分かりやすいレッスンのほうがいいみたいな話になるんですけど、
いやいやあんまりそっちばっかり食べてると栄養バランス悪いよっていう話をね、
やっぱりレイディオでしておきたいなというふうに思うわけですよね。
例えば昨日のライブ配信、
オンラインサロンに入られてる方もこのレイディオ聞いてくださってるかと思いますから、
見た見たとかね、分かりやすかった分かりにくかったっていろいろあると思うんですけど、
例えばね、じゃあ昨日のライブ配信みたいな、
オンラインサロンのライブ配信みたいなことをYouTubeでやったとしたら、
06:03
結構再生されないと思うんですよね。
何言ってるのか分かんねえこいつみたいな感じで終わるわけなんですよね。
やっぱりオンラインサロンに入られてる方はやっぱり今めちゃめちゃ学びたいっていう人たちが来るので、
深掘った話をしていきたいなと思うから、
ついてきてねっていう気持ちもあってですね、
昨日は結構力を入れて力見ながらやったんですけど。
だからやっぱりとはいえYouTubeの中でも、
僕のYouTubeって結構コメントに書かれるのは、
要は説明をしてくれるから分かりやすいっていう、
例えばこれをやる理由っていうのは必ず話してくれるから見やすいみたいなことを言ってくださる方が多くて、
確かにそこはYouTubeもそうだし、僕実レッスンでもそうしてるんですよ。
ただこれを練習をしてくださいっていうだけじゃなくて、
この練習をやる意味で、
あなたにとってこれがやっぱり必要だから、
このドリルやる必要があるんですよっていうことを、
そっちの方に結構時間を割いてたりするんですよね。
だからやっぱりそこは皆さんもですね、
なるべく情報を取るときには、
あまり抽象度の高いレッスンみたいなことは、
ざっくり把握するためだったらいいとは思うんですけど、
そこになぜっていうのを5回ぐらい繰り返してみる。
例えば今のさっきのね、
バックスイングは右手で右耳の裏を描くように上げてください。
なんでって言うと、
バックスイングっていうのは右肘を畳んでいかないと、
要は回転軸が左に倒れてしまうからですとかね。
いろいろあるわけですよ。
だから右肘を少し畳んでいくとかっていう動きも必要になってきますしね。
右耳の裏を描くってどういうことっていうと、
バックスイングっていうのは、
右手っていうのは手の甲側に折れる動きもあります。
これをヒンジと言って、
これこれこういう動きが必要なんですみたいな、
というようなことは、
なぜをいくつか何回もぶつけていくと、
やっぱりだんだんこのレッスン自体というか、
やる練習の質とかが上がってくるので、
やっぱり情報を取りに行くときは、
そのぐらい注意してやっていただいてもいいなという、
今回そのお話でした。
まあね、今ライブ配信というか、
オンラインサロンの方をもう一回作り直そうということで、
今年はですね、今まであんまりオンラインサロンのところがですね、
なかなかライブで参加してもらえなかったり、
09:01
アーカイブでは見ていただけるんですけど、
ライブで参加していただけなかったりするので、
これは今年ちょっと手こいでをしながら、
なるべくライブでですね、
授業感を出しながらやっていけるようにね、
していきたいなと考えているんですけど、
それにはやっぱり僕のプレゼンテーション能力ですね。
とはいえさ、わざわざさ、
中小道の際に具体性を上げて、
分かりやすいレッスンをしていくにしたって、
難しくて分かんないとしょうがないんで、
昨日はスライドがなかったっていうのはちょっとあれなんですけど、
やっぱりもうちょっとライブ配信のときにはスライドを用意して、
やっぱり画像とか、
見ぶり手ぶりだけじゃなくて、
ある程度そういうスライドとか資料を用意して、
それを見ながら説明していったほうが、
見てる方も分かりやすいなとかっていって、
僕の中でも反省とかあったんですけど、
だからそんな感じでですね、
色々試行錯誤をしながらやっているというわけです。
でもこのレイディオなんかね、
特に本当に中小道めっちゃ高いですからね、
別にこのレイディオはいいと思いますよ。
本当にながら劇で、
なんとなく聞いて、
僕もものすごい中小道、
具体的に言うときもありますけれども、
皆さんのですね、僕が発した言葉はですね、
イマジネーションね、
皆さんのイマジネーションを発揮していただいて、
妄想を膨らましてもらって、
勝手にしてもらいたいなと思っておりますので、
これはね、ゆるりとやっていっていただきたいんですけれども、
こういうふうに練習するとき、
例えばこれを直したいとかね、
じゃあこの右のプッシュスライスを直したいといったときに、
YouTubeで右のプッシュ改善とかで直すと出てくると思うんですけど、
その中でどの動画を見るんだなときに、
なるべくそこを説明してくれている、
具体的に説明してくれている動画を見つけるとか、
本を見つけるとか、
そういうのを意識していただくだけで、
いろいろ結果が変わってくるんじゃないかなというふうに思います。
そんなわけで、
今日も京都でやってきましたけれども、
今年も、
今月も始まりました。
2月が始まりました。
2月1日ですね。
2月1日、2月の始まりから配信が遅れるという事態になっておりますけれども、
これ遅れた原因あるんですよ。
すみません。
単純に2日だけじゃないですよ。
腰痛になっちゃって、
自分は基本あんまり腰痛とかならないんですよね。
首とか去年痛くなっちゃったりしたんですけど、
腰とかってあんまり大丈夫だったんですけど、
腰、いわしてしまいまして、
ちょっと病院行ったりなんかいろいろしてて、
こんなんになってしまいました。
理由は練習とかゴルフじゃなくて、
中二になった息子、
大人ですね。
もう本当にこの間、
相撲をやって、
相撲をやるかって言われて、
相撲をやって、
12:00
その時はなんてことなかった。
結構激しめにやったんで、
自分の手首を少しすりむいて、
痛ってとかって言ってたんですけど、
あれぐらいしか思い当たらないですね。
その次の日から腰が痛くて、
もう本当に大変です。
寝るとちょっと良くなるんですけど、
起きてちょっと歩いて立ち事とか、
レッスンも立ってやってるんで、
やってると腰が重くなってきて、
痛くなってくるという。
この後病院に行って、
もう一回行って、
いろいろ治療していただきたいなと。
もらおうかと思ってます。
ということで、
今年も2月も始まりましたので、
今年も今月もよろしくお願いします。
ということで皆さん、
いってらっしゃい。
12:49

コメント

スクロール