1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. #スコアメイク が上手になる、..
2021-02-24 11:13

#スコアメイク が上手になる、スパルタラウンド法|髪型が決まらない昼

少しもったいない感じがしますが、スコアメイクが上手くなるラウンド法をご紹介します。
00:08
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。
この放送は、ゴルフ上達センター&ゴルフの提供でお送りいたします。
私、Michael Hasegawaこと、ツアープロコーチ長谷川哲也です。
今日は、2月の24日、水曜日ということで、この後、まかりでレッスン。ちょっと遅めの配信になっております。
ちょっと午前中は、仕様で用事がありまして、今日は午後からのスタートになります。
今日は、ちょっと朝時間があったっていうのもあって、朝シャワーを浴びてからっていう感じだったんですけど、
なんかね、逆にこの髪型がですね、うまく決まらなくて、なんか変な感じになってます。
まあ、僕の髪型みたいな、髪型が決まるも決まらないもないでしょうっていうツッコミがありそうなものなんですけど、
これね、無造作ヘアは無造作ヘアでですね、なんかね、あるんですよね、収まりが。
なんかちょっと違うなみたいな。皆さんもあるんじゃないでしょうか。
まあ、どうでもいい話なんですけれども。
さて、今日はですね、100を切れたらやってもらいたいこと、90を切ったらやってもらいたいこと、これあるんですよ。
これって、練習とかそういうことではなくて、コースを回った時ですね、なんか、わざといろんな制約をかけてラウンドするという練習ですね。
何を言ってるかというと、100を、平均スコアですね。ベストを100切ったというよりは平均スコアで100を切ってきたとするじゃないですか。
そしたら、クラブをですね、半分まびいて、あるいは3分の1にしてラウンドしてみる。
これをやってもらいたいなと思ってるんですよね。
なんかね、もったいない気がしますよね。プレー台払っていくんで、もったいない気がすると思うんですけれども。
まあ、これショートコースでもいいですよ。ショートコースでもいいし、博棒、午後からのね、9ホールでもいいですし。
まあ、18ホールやってもらったら結果あると思うんですけれども。
これ何が良くなるかというと、やっぱりクラブの本数が少なくなるので、1本のクラブでですね、いろんなボールを打てないといけなくなるわけですよね。
例えば、8、7、8、9で8番アイアンを抜いているとして、8番アイアンの距離が残ったらですね、7番を軽く打つのか、9番でロフトを立ててしっかり飛ばしていくのか。
これね、どちらもですね、必要なスキルになるわけですよね。
だから、しっかりロフトを立てて打つためには、やっぱりしっかりハンドファーストで打たないといけないし、フェイスが開かないようにフェイスコントロールが必要になるわけですよね。
03:09
フェイスコントロールもしないといけないと。
逆に言うと、この大きいクラブで打つ場合は、救うわけにはいかないので、クラブを短く持ってちょっとスライスめに打ったりとか、そういうことが必要になってくるんですよね。
平均スコア100切ったくらいちょっと早いんじゃないかなっていう感じもあるかもしれないんですけれども、平均スコア100切りってことは、良ければ90、悪ければ100っていうような腕前の方だと思うので、もうね、そういうことやっていいと思うんですよ。
で、この辺りですよね。この辺り、やっぱり一方のクラブ、ちょっとゴルフのプレーをされている方はわかると思いますけど、
あ、なんかちょうど番手の中間に行っちゃったなっていうことあるじゃないですか。逆に言うとぴったりの距離なんてないですよね。ないですよ。
必ずコントロールしていると思うんですけれども、90を切って今度は80台を目指すという時には、そういうことができないといけないんですよね。
なので、ぜひ平均スコアで100切れてきたなっていう方は、ぜひそういうラウンドにチャレンジしてもらえればなというふうに思います。
これね、あんまりスコアは変わらないんじゃないかなって僕の想定があります。
でね、逆に90を、平均スコア90切ってくる、80台になってきた方っていうのは、今度クラブ1本で回るっていう。
カジサックさんとかがですね、5番屋1本で回るみたいな企画もやってたみたいですけど、前にですね、僕まだ見てないんですけど、80台で回ってるみたいなこと聞きましたね。
いいと思います。だから90切ってきたらもう1本、例えば7番屋でもいいし8番屋。
で、7番屋持っても単純に7番屋でTショット、ドライバーショット打つのではなくて、しっかり飛ぶ7番屋をですね、打つようにやっていくと。
それのためにはどうすればいいのかみたいなね、ことをやっていくと、当然ですね、この後、もう次シングル入りというかですね、
70台目指してやるゴルフになると思いますので、そういうことがより技術としては求められるということなわけですよ。
ですからわざとそういう制約をかけて、あ、そう、あとバンカー?バンカーとかも7番屋で打つわけなんで、要はバンカーっていうのはバウンスがなければ、
要は砂に潜っていってしまいますから、ボールが出ませんよね。
ですからしっかりフェイスを開いて、このソウルを効かせられるように、バウンスを効かせられるようにですね、構えができなきゃいけないし、
そういう振りで打てなきゃいけないんで、まあ相当難しくなるわけですよね。
だからこれでやっぱり80台で回れるようになっていれば、かなり、これ普通のフルセットでいった場合に相当優しく感じるはずなんで。
ぜひですね、ラウンドに制約をかけてですね、ちょっとやってみてください。
06:03
なんかね、もったいない感じがするよね。
でもね、プロゴルファーとかね、プロを目指したことがある人だったらね、必ずやったことがある練習だと思います。
そういう人たちはね、結構練習環境があったんで、今日は7番だけでいってみようかみたいなのがあったと思いますけれども、
一般の方って逆に言うと、やってないなっていうことに気がついて、これ絶対おすすめのラウンド法というか練習法になって、
ぜひ何かやってもらいたいなというふうに思います。
だから今度ね、僕のYouTubeとかでも企画でやってみようかなと。
単純にこれ、普段いつも思うんだけど、僕のプレーをね、ただYouTubeで流しても何にも面白くないんですよね。
だからね、いいゴルフが見たかったらね、監督の野球で言うと監督の野球みたいなものはあまり面白くないですよね。
だからやっぱりプレーはトーナメントプレーヤーとか上手い方のプレーを見てもらって、
僕らはそういうメソッドとか練習をアップしていくのがいいと思いますけれども、
そういうね、ラウンドの練習法を7万円一本で回ってみたみたいなね、そういう企画って結構面白いかなというふうに思いました。
今度、ラウンドがある際にやってみようかなと思いますね。
どのくらいで回れるのかな?
昔はね、だいたいそんなに難しくないっていうか、当然ね、普段の14本よりは難しくはつくは出にくくはなるんですけれども、
意外とね、わざとボールを曲げたり飛ばしたりするんで、なんていうのかな、ゴルフが単調にならなくていいんですよね。
だから皆さんもやってみていただきたい。
あとね、話がこうやってだんだん長くなっちゃうんだけど、クラブを間引くとか、
あとはね、必ずバンカーに入れるとかもやりましたね。
必ず1ホールに1回はバンカーに入れるっていう、ガードバンカーですね。
グリーンマーリンのバンカーに入れるっていうことです。
必ず1回入れないとダメっていうルールを自分で作って、これでいくつで回れるか。
これはなかなかスコア出すの大変だと思います。
っていうのはやっぱりバンカーって入れたくないから入っちゃうようなものなんですけれども、
グリーンと比べたらバンカーって3分の1か4分の1くらいの大きさですよね。
だからめちゃくちゃ難しいんですよ。
ピンポイントでまず入れなきゃいけない。
で、狙ってちょっと手前30センチで入らなかったらわざわざそこにウエッジでポンって打って、
そこからバンカーで寄せてパーだったりボギーって狙っていかなきゃいけないので、
相当難しい練習なんですよね。
だから必ず1回バンカーに入れていくつで回れるかっていうのもね、
これまたね、結構上手くなるんですよ。
プレーヤーを育てる練習を育てるんですよね。
ぜひやっていただければなというふうに思います。
09:03
さあ、この後はですね、12時30分からですね、隣のほら、今回送中の練習打席を
照明変えるんですよね。
で、ちょっとこの今使っているところとはちょっと雰囲気を変えて
ちょっとダウンライトっていうか、スポットライト、ダウンライト系にね、
弾色系って言うんですかね、電球色、電球色。
で、ちょっとこう雰囲気を変えてやる照明に、照明工事?
が入るんで、ちょっと今日はね、楽しみなんですよね。
だからレッスンのね、合間にちょっと工事の状況を見ながらやっていかなきゃいけないんですけど。
ね、なんかちょうどあのうちのハイスピードカメラってシャッタースピードがすごい速いんで、
要はね、その照明も適当じゃダメなんですよ。
必ずこう、何て言うんですかね、直流って言うんですかね。
僕も詳しいことは分からないんですけれども、
要は同じLEDでも直流と交流ってのがあって、直流っていうのを選ばないとやっぱりこう、
何て言うんですかね、チカチカチカチカした。
なんか皆さんね、携帯でスローとかで携帯撮った時、
部屋の中で撮った時なんかチカチカした経験があると思うんですけど、
ああいう風に見えてしまうと思うんですよね。
で、今のね、ついてる蛍光灯っていうのはね、もう交流っていう蛍光灯なんで、
要はもう今の蛍光灯についてる蛍光灯っていうのはね、
もう交流っていう蛍光灯なんで、
要はもう今のハイスピードカーメン入れて、もう使っていただいた方わかると思いますけど、
チカチカしてますよね。
あれが、この工事後はですね、止まるということになります。
はい。
より練習環境が良くなるという感じですけれども、
はい。
まあそんな感じで、今日はですね、工事にレッスンにということで、
あとはですね、明日はね、給料日なんで、
まあその辺りの事務所にもあり、
今日はね、またこの後はね、
1分たりとも空きがないという状況が続きますけれども、
えー、頑張りたいと思います。
それでは皆さんも元気にいってらっしゃい!
11:13

コメント

スクロール