1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. 【飛距離アップ】激芯と芯は違..
2022-07-08 13:00

【飛距離アップ】激芯と芯は違います。

●私のSNSはこちら

https://linktr.ee/hasetetsu

00:06
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ、この放送は、幕張ゴルフ上達センターの提供でお送り致します。
ということで、Michael Hasegawaでございます。
皆さんおはようございます、こんにちは、こんばんはといろんな状況下でね、聴いてくださっているかと思いますけれども、今日も元気にやっていきたいと思います。
ということで、今日はですね、激芯について話をしていきたいと思います。
皆さん、激芯って聞いたことありますでしょうか?
なんか聞いたことあると思いますけれども、言葉で聞くとイメージわからない方いるかもしれませんね。
激芯って漢字で書くと、このタイトルを見ていただければわかると思うんですけどね。
過激の激に、いわゆる芯ですね、スイートスポットですね、過激の激であっているのか、後で調べて、タイトルの方があってますからね、激芯ってありますよね。
激芯といわゆる芯ですね、スイートスポットっていうのは違うよっていう話をしていきたいと思います。
激芯、芯で打つっていうのは結構重要じゃないですか。
僕らは普段トラックマンとかフライトスコープとか計測器を使って、どのくらい生徒さんのインパクト効率が良いのか悪いのか、どういう要素でこうなっているのかというデータを見ながらレッスンしているんですけれども、
いわゆるドライバーとかで言うと、ドライバーのヘッドスピード1に対して芯に当たると、だいたい今の反発係数で考えていくと、1.5くらいのボールの初速感が出ているのが、いわゆる芯だよねっていう話なんですよね。
よくスイートスポットで出ているということになると思います。しっかりとボールに対してコンタクトしているということですね。
芯を外すとヘッドスピード1の感じで来ても、やっぱり反発しなくなってしまいますので、それが1.3とか1.2とかになってしまうんですよね。
そうするとヘッドスピードが速くても、結局のところボールの初速感が出ないのでボールが飛ばないというような形になってしまうわけですよね。
ですから芯で打ちましょうねっていうのが飛ばしの大原則であるんですけれども、僕はいつもね、何歳からでもゴルフの飛距離が伸ばせるようになりますって言っているのはそこなんですよね。
僕はデータ見てますから、いろんなアマチュアゴルファーのデータ見てますから、これまだまだ伸びしろあるよねっていう方がほとんどなんです。ほとんどというかほぼ全員ですよね。
だから僕は全員、誰が来ても今よりは飛ばせるようには必ずできますっていう約束ができるわけなんですよね。
それはだからトレーニングとかそういうことしなくても、そこのインパクト効率を上げるっていうだけで結果として出てくるということなんですよ。
03:04
今日はですね、そこから一歩踏み込んだ話をしていきたいんですけどもね。
この激芯っていうのはじゃあ芯のね、このスイートスポット中のまたスイートスポットみたいなことなのかどうかっていう話なんですけど、これは意外と違うよっていう話なんですよね。
で、ドライバーとかで考えると激芯って言われてるのがやっぱりね、このスイートスポット、この芯よりも若干上目で当たるっていうのがフェースなんですね。
フェースの芯の若干上目で当たるっていうのが一番ボールが飛ぶっていう話なんですよね。
これどういうことかというと、この芯よりもですね、ボールの位置、高い位置、ボールの位置が少しこう、いわゆるこの上目ですよね。
上目、上の方に当たることによって何が起こるかっていうと、スピン量が減るんですよね。
ボールのスピン量が減ってくれるんですよ。
ですから、飛びの三原則であるボール初速、打ち出し角、スピン量のうちの、このスピン量っていうのが落ちてくるわけですね。
あと入射角度の関係で打ち出し角を上げていけば、いわゆる棒玉みたいな感じでボールが飛んでくるわけですよね。
ですから芯で打ってしまうと、わりとスピン量が多くなって、結局ボールは最大一人飛ばないよね、ちょっと芯が上目に外れた方がボール飛ぶよね、みたいなことになるわけなんですよね。
僕らでいうと、ちょっと潜っていったボールだとかね、よく言ったりするんですけれども、ちょっと低スピンの球が打てるということなんです。
ですから芯と激芯というのはちょっと違うわけなんです。
だから皆さんもですね、これ大きな方もですね、まずは芯で打つということは重要なんですけど、ほとんどの芯で打つということは難しいんですけれども、
やっぱりこのショットマーカーってあるじゃないですか、シールをペタッと貼って、どこにボールが当たっているか分かるやつですね。
ああいうものを貼って、自分が今ボールどこに当たっているのかなっていうのをやっぱり認識して練習するというのがおすすめですね。
まず芯で打てない方、例えばこのフェイスのうちの一番最も飛ばないというのがですね、ヒールより。
ヒールの方で当たってしまうのはやっぱりボールが飛ばないということになってしまうので、やっぱりそういう方は芯で打てるようにやっていく必要があるんですけれども、
割と真ん中で打っているのに、真ん中で芯で打っているのにちょっとボールが飛ばないなというのは、少し上目に当ててあげるといいかなと。
じゃあどうやって当てるのっていうと、もっと簡単に考えるとですね、ちょっと高めのティーにしてやるだけで勝手に上に当たるじゃないですか。
だからそのあたりを少し技術的にね、この打点の高さをコントロールするのはちょっと難しいんですけれども、
だからそこはティーの高さでチャレンジしていただくと、割とやりやすいんじゃないかなと思います。
そうするとスピンが落ちてボールが棒玉で飛んでいっている感覚ってなんとなくわかると思います。
06:02
そんなわけでですね、今日は激芯について話をしてきました。芯と激芯は違うよっていう話。
別にね、ここのあたりは激芯で打つ必要はないんですけどね。激芯で打つ必要はないって言っちゃってもどうもこうもないんですけど、
まずは芯で打つっていうだけでも十分なんですけれども、よりボールを飛ばしたいってなった時には、いわゆる芯よりもちょっと上、激芯で打つっていうところを
ちょっと意識してやっていただくと、なんかちょっと新しい境地が開けるかもしれませんね。
そんなわけでですね、でもこれそう、例えば芯で打つっていうことだけじゃない、
芯でずっと打ち続けるってことからですね、開放されると結構楽かもしれませんね。
前にクラブデザイナーの宮城さんと、僕YouTubeで対談させてもらった時があるんですけれども、
今でもYouTube残ってるんで気になる方は見ていただきたいんですけど、今の溝とか、昔は角溝とかね、
要は溝をすごいしっかり掘ってですね、誰が打ってもスピンが効くようなウエッジ作りができたんですけど、
だんだんこのルールの規制が入って、やっぱり溝のスピンが変わりにくくなってるんですよね。
じゃあ今度これどうやってボール飛ばすの?ってなると、今度ボールをゆっくり飛ばしてあげることによって、
スピンが少なくなってもボールが止まるよねっていうことをやっていかなきゃいけないっていうことを教わったんです。
じゃあどうやるの?って言ったら芯で打たなきゃいいんですよって言うわけです。
だからちょっとヘッドの先の方で打つ。
そういう風にやると、基本的にはボールの初速が、いわゆる芯で打たないんで、ゆっくりボールが出てくれるんですよね。
ボールが出てくれるので、スピン量がギャンギャン効いてなくてもボールが止まってくれるっていうようなことになってくるわけなんですよ。
だから皆さんも芯で打つっていうことばかり考えます。
アプロちゃんは特にそうですよね。
ボールを止めたいときに芯で打ってしまうとボール初速が出てしまいますから、
ウエッジとかで言うと逆に今のドライバーの反対バージョンですよね。
ボールが止まらないところに当ててあげるとボールが止まりやすくなるというようなこともあるわけなんですよ。
だからフェイス面っていうのはあれだけいろいろなところがあるわけなんで、
ここに当たったらどういう風な球が出るのかな、ここに当たったらどうなのかなみたいなことを、
やっぱり普段の練習で遊びの中でやっていただくとゴルフの幅が広がるんじゃないかなという風に思います。
私はやってきました。
結構練習の虫だったんで、練習大好き男だったんで、ずっと練習場にいたんですよ。
だからこうやったらどうなのかな、こうやったらどうなのかなみたいなことをずっとやってた系もあるので、
なんとなくそういう感覚って僕は当たり前に思ってるんですけど、
意外とみんなちゃんと打つことみたいなことばっかり考えている感じがしたので、
今日はこのレイリーを残してみました。
ということで参考になっていただければなという風に思います。
しかし暑いですね。何日か前に熱中症の話しましたけれども、
09:00
昨日の段階で熱中症になった人が2人いた。
うちの生徒さんだよ。
1人はね、俺レッスン来ないなと思ってたんですよ。
普段は絶対に遅れないし、
仮にキャンセル、ほぼキャンセルないんですけど、
仮にキャンセルする場合でもすごい丁寧に連絡してくる方。
キャンセルになっちゃったんで1回も払いますんでみたいな、
そのくらい気使ってくれる人、いやいやみたいなことをやり取りをする人が、
何の連絡もなく来なかったんですよ。
でね、どうしちゃったんだろうなって、
万が一なんか変なことがあると困るなと思って、
今コロナウイルスまだあるし、どうなるかわからないんで、
ちょっと連絡してみたんですよ。
予約いただいてるんですけど、今日お越しになりますか?みたいな感じで、
帰ってこないんですね。
大丈夫かな?なんて思ったら、
夕方くらいに連絡があって、すいませんとか言って、
その方いつも朝、あるコースのメンバーさんなんで、
朝1組み合わせでパーって回って、
午後1でお昼くらいに上がっちゃうじゃないですか。
その後レッスンにお越しになる方なんで、
午後2時くらいに予約いただくんですけど、
まあ夕方くらいに連絡があって、
いやー熱中症なんですかね。
予約前の日もアプリで通知が行くんで、
明日レッスンですよみたいな感じで。
来てあれでわかったんですけど、
気がついたらキサラスも買ってたんですよねって言って、
たぶん熱中症ですって言って、
熱中症になるとそういうことになっちゃうんですか?
わかんないんですけど、
その方はなんかすごいぼーっとしてたみたいな感じで、
なんかすいませんみたいな感じで、
お丁寧にお話いただいたんですけれども、
それが熱中症かどうかっていうのは定かではないんですけど、
その方はもうぼーっとしちゃってたと。
もう一人の方はやっぱり完全に手足が痺れちゃって、
つる症状があったっていうことで、
プレーを中断されたって言うかなりましたけど、
熱くなっては何しですよね。
ここでもう完全にお二人リタイアというか、
熱中症になってしまったということなので、
皆さんも気をつけていただければなと思います。
マジ暑いですって。
これ今38.5度。
やっぱ暑いですよね。
もうここまで暑かったら、
暑い暑いとか熱中症とか言ってても、
気が見えるだけだからさ、
オンザビーチのゴルフ団結イベントやってもいいかもしれないね。
もう本当に。
俺九十九里なんで。
九十九里地元なんで。
12:01
九十九里でオンザビーチゴルフ団結。
いいじゃないですか。
僕の親愛の海の家に行って、
テーブル一つ借りて、
そこでゴルフ団結オンザビーチ。
どうなんでしょうか。
昨日の話なんですけど、
このレイディオはコメント機能がないんで、
そこだけがネックなんですけど、
僕の今のインスタとかツイッターとか、
やってる方は僕のことフォローしていただいて、
DMでこのレイディオに質問を送っていただけると嬉しいです。
すべて取り上げることはできないかもしれませんけれども、
できるだけレイディオリスナーだからこそ、
面白い質問とか来そうなんで、
ぜひお待ちしております。
そんなわけで、
今日も皆さん熱中症に気を付けていってらっしゃい。
13:00

コメント

スクロール