1. 40’s Biz talk
  2. 【第41回】ぶっちゃけ週にどの..
2024-08-29 16:54

【第41回】ぶっちゃけ週にどのくらい勉強してる?

第41回は杉本さんと柳澤さんのリスキリングについて収録しました!社会人の平均学習時間は7分/日、会社が一人の社員に投資する研修費は平均で3万/年とも言われています。皆さんはどれくらい勉強していますか?𝕏で#40ビズトーク⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ をつけて教えて下さい!


40’s Biz talkは月曜と木曜の週二回配信しています!パーソナリティは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠杉本浩一⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠柳澤大介⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠です。番組のコメントは ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#40ビズトーク⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ をつけて𝕏でポストしてね!番組への⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠お便り⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠もお待ちしています。

00:08
柳田です。杉本です。 今日の40s Biz talkのテーマは、
ぶっちゃけ週にどれくらい勉強してる、っていうテーマです。 これは、そっか、私があげたやつなんですけども、
いや、これね、なんか今の実はGrowthXっていう会社に働いて、僕ずっと教育とか人材育成の会社に関わっていたかったんで、すごく今充実してるんですけど、
その時にね、知ったんですけど、柳田さん、日本人の平均の勉強時間って、どのくらいだかってわかります?
いやー、それわからないなぁ。え、それ日本人って? あ、まぁ日本人トータル全体でです。
トータル? トータル。 えー、でもね、
子供が少ないから勉強してる人めっちゃ少なそうですけど。 あ、ごめんね、こういう意味だと日本人全体じゃなかった。社会人、子供抜くです。
子供抜く。 え、でも全然勉強してないと思いますね。
鋭いな。 それでも。 どんぐらいでしょう?
えっと、実は1日6分。 1日6分か。 え、これあんまり意外じゃないですか?
1日6分って言って短いように感じるけど、月で直すと6×30。
月180分。じゃあ3時間。 3時間、なるほどね。じゃあ本1冊読むか読まないかぐらいか。
まぁそうですね。 今6分って言ったけど、確か最新のデータだと7分になったかな?
1分増えたかな?なんかっていう感じだけど、結構でも私はちょっとこれに対してびっくりしちゃって。
え?そんなに勉強してなかったっけ?って思うのと同時に、ちょっとなんか、私の中では、自分もでもちょっと振り返ってみると、仕事していると勉強時間、忙しいと作れてない時とかしかないので。
あれ、マジで結構勉強って全然インプットできてない時もあるから、やばいなって僕は思ったんですよね。
僕もでもね、それを思ったのは、結構社会人になってから、みんな大学まですごく勉強してるのに、
なんか高学歴な人でも社会人になった途端、仕事以外の勉強しなくなるなっていうのを感じてました。
そうそうそう。そうなんですよ。仕事以外のこの勉強って本当になんかしなくなって、さらに本読まないとかね。
本読まないし、他の学校に通うっていうこともしないし、独学で何か、動画を見るとかでもいいわけですよ。勉強っていうふうに捉えて。それもでもしないとかなわけなんですよ。
だから結構やばいし、何だったら日本ってこういろんな国、OECDの国だったかなと比べても、会社は教育への投資は先進国で最下位とかなんですよね。
03:10
確かにね。つまり勉強しない個人と教育投資しない会社っていうですね、ダブルコンボが成り立ってるんですよ、日本は。
僕それで言うと、日本の会社の一人の従業員あたりの年間教育コストっていうか投資、教育に増してる投資は3万って聞いたことありますよ。
そうそう、平均そのぐらい。大企業とかだともっと多いんだけどね。たぶん慣らすとそうで、ゼロっていうところもたぶんあるんでしょう。だからそうなっちゃってるんだけど、そうなんですよ。
これどんなもんかなーって思ってね。 確かにね。僕はね、
いわゆる勉強してるなっていうのは、会社員の時は特に杉本さんと
かぶらなかったけど、メルカリの時とスーパーニューの時はやっぱり英語。
英語、英会話はやっぱり1日1時間くらいやってたかな。
そうだな、でも俺も英語に関していくと、英語やって最近でも全然使ってなくて、使う機会がないから全くやらなくなっちゃったんですけど。
僕も起業してから辞めちゃった。 前職とあとそのNTT時代に出張が、海外出張めちゃ多かったんですけど、その時はやっぱりやりましたね。レアジョブとかやって。
そもそもレアジョブって1日あれ25分だっけ?なんか今ちょっと違うかもしれないけど。 昔25分でしたね。
そう25分だったですよね。それを毎日やって、一生懸命フィリピン人の講師の先生と話をしてとかやりつつ、
あと英単語を覚えたりとかしてたから。 しかもね僕実は中国語の勉強とかもしてたんですよ。
すごい細かいんだけど、何だっけな、あの筆記の試験のHSKだっけ?なんか中国語の試験の。
大学生卒業レベルぐらいまで持ってて、実は中国語。あと口頭諮問っていうか、なんか発音してなんかやるみたいな試験があって、
喋れるための。それを初級っていうのはしょうもないです。持ってて。実は意外と中国語の勉強とかもしてたんですよね。
中国語と英語と、あとは独学で、出張に行った時は大体こうタイとかバンコクに行ってました。
タイ語。タイ語ね500語ぐらい単語を覚えて、500語でも覚えるとタイ語話せるんですよ結構。
まあまあ話せるでしょうね。 まあまあ500語あれば話せるんだってね。今忘れちゃったけど、でも多分ね500語思い出せると思う。
ちょっと勉強したら。で話せると思うんだよね。あの当時はなんか僕海外出張に行きたいがために語学を結構やってたわ。
でもそういうなんかインセンティブっていうかがあると頑張れるモチベーションになりますよね。
仕事の成果につながるというよりは、自分自身がその仕事を利用して海外に行くっていう感じだったんだけど、それやってたりとかね。
06:07
まあでもあと本はでも結構読んでたよなっていう。僕の場合だとぶっちゃけ本全く新卒の時には振り切れて逆に本読まなくなって、現場で本から学べることはないみたいな。
現場から学ぶのだみたいな感じで、あえて本を全く書を捨てよみたいな感じで、本当に捨ててたっていうか時あったんだけど、
今度3,4年ぐらい経った時に急にまた営業がなんか急に好きになってっていうか法人営業で俺は生きるぞって。
社会人3年目ぐらいに急に思い立って営業の本を読み漁っていくみたいなねことをやって、その時はすごい読書量多かったなと。
僕はね読書でいうと、社会人成り立てぐらいの時から30ぐらいまでが一番読みましたね。
やっぱ営業系の本とかすごく読みましたね。
でもやっぱあれなのかな、結構なんかそのぐらいの時にやっぱり読むのかな人は。
え、でも逆に30超えてからは。
30超えてからは、やっぱりそのスマホとかが出てきたじゃないですか。
だからインプットできる手段がすごくあったりとか増えてきたんで、なんか寸読が急激に増えてます。
あの本は買ってるんですよ。
いやわかる。
わかるわかる。ぶっちゃけね。
で実際買って本読むケースってどういうケースかっていうと、
自分が仕事してて本当に困ったぞっていう時、答えの導き方がわからないみたいな時に、
そこら辺の周辺の本をガサッと買って、ピンポイントでいいとこだけ読んでいく。
はいはいはいはい。でもそういう読み方よね。
私もなんかあの前提として本に対する向き合い方でいくと、私も本を買って破産した人はいないって誰かに聞いたことがあって。
本ってどんなに寸読していっても、なんかもう見て見つけてちょっといいなって思った時に、例えば何かで買うっていう風にやってても、
まあほぼね破産しないんですよね。
確かに。
どんだけそれやってもね、せいぜい月数万ぐらいに収まるんですよ。
1日1冊買ったとしてもだってさ、1500円の本を1日1冊買っても4万5千円にしかならないんですよね。
そうね。
実は。だから、ああもう全然破産しないって思ってからは、ボンボン買って寸読していって、
いずれ何かの時に、僕最近Kindle、結構買うのは実はKindleが多くて、僕は。
あーはいはいはい。
Kindleが多くて、ずらーっとこうなんかルーレットみたいな感じでやって、サードル見ようかなって感じでやったりとか、たまにこうなんか見ていって、あ、これ読んどいた方がいいななんですけど、
で、本当にこれ読まなきゃっていう本は紙で僕は買うんで。
あーはいはいはいはい。
紙で買って読んで、だいたいその本は良い悪いがあるじゃないですか。
で、良いってなったら今度Kindleでも買うっていう、2冊をKindleと紙のセットで買って、
それは結構読み倒していく、繰り返し読むっていう感じですね。
はい。
09:00
僕でもぶっちゃけね、勉強時間ね、ちょっと最近、ここ最近はすごい減ってるんですよ。忙しくてなんか仕事とかいろいろ。
はいはい。
あと子供とか減ってる。
あー子供いるとね。
減ってるんだけど、1日たぶん30分はやってる、勉強を。
で、何でやってるのかなんですけど、あの、宣伝っぽくなりますけど、グロースXをやってます。
あの。
あははははは。
え、動画見てるんですか?
いや、あのグロースXって、スマホアプリで体系的な学習をするっていうやつなんですけど、
そのスマホアプリでチャット小説型のUIなんですよね。
だからそれ読んでいくなんですよ、隙間時間に。
で、読んでいくだから、結構実はその30分って今言ってたんですけど、30分時間をとってやってるわけじゃなくて、
行き帰りの時間とか、例えば、まあなんかあの、実家に行って仕事を、まああの、とか移動してきますよね、オフィスとかに移動していくときに、
電車に乗ってる10分間の中で10分仕事、そして帰り10分やって、なんかトイレ行くときとか、なんかのときみたいな。
あーなるほどね。
あの、手元になんかLINEとかTwitter見るとかあるじゃないですか。
あの時間をGrowthXというそのチャット型のやつでやると、だいたいそのぐらい実は勉強できて、
なんかあの、一応あのなんか1日10分やれば1ヶ月のコース終わるってなってるんですけど、私は結構30分ぐらいのペースでやってて。
はいはいはい。
っていうのができてはいるんですよね。
僕はそれで言うと、耳で聞いてますね。
たぶんPodcastもそうですし、YouTubeも動画見ないで音声だけ、その通しのやつとか結構聞いてますね。
それなんか流れでやる感じ?もしかして。
あの運転してるときとか、あと朝起きたときとか、それを聞きながら寝たりとか。
あーそうなんだ。
だからたぶんね、聞いてる時間はめっちゃ長いと思いますよ。
あーそういうことか。
記憶にはあんまり残ってないけど。
いや俺実はでもなんかAudibleとかも契約してるの。Audibleね、あんまりなんか役に立たなくてっていうか。
Audibleはね、僕もやったんですけど、なんかね、全部1から10まで本を端から端まで読むじゃないですか。
だからいいところだけ知りたい我々にとっては、たぶんねちょっとねダメなんですよ。
あーそうだよね。それだから使わなくなっちゃったのか。
そう。
僕だからなんかそういう意味だと、たぶんこれ学習するときとかいろいろなパターンあるじゃないですか。
まあどっちかっていうともしかして柳沢さん耳で聞くタイプで、私は目で覆うタイプで。
私は結構やっぱり目で覆う勉強法じゃないとなんかダメで、耳でなんかやってるとねうまくいかないから、耳使うときのやつはもう僕は語楽のYouTubeを見るとか、あと落語とかを聞くとかですかね。
あーはいはい。
そっちになっちゃうんだよな。勉強は私耳でなんか聞くの向いてないんだよな。
あ、英語とかはちょっと別ですけどね。
勉強しなきゃと思って、あの生成AIはやっぱ出てるんで、あのプロンプトとか、やっぱ正しく打ち込まないと適切な回答返ってこないって聞くんで、やったんですけど、なんか使いこなせてる感はいまいち自分の中ではないですね。
12:06
僕もまだそういう意味ではちょっと生成AIとかはすごい使ってるんだけど、会話とかプロンプトとか入れて、なんかこう商談の時の事前準備の時とか、
あなたはこうこうこうです、ベテランの営業マンです、こういうお題が来た時にどんな会話の組み立てをするかやらせてくださいみたいなことをやったりとかして、でも俺と考え違うなだったりとか、ああこういう方法があったなみたいなやつはやったりしますけど、まだ使いこなせてないなっていう感じはありますけどね。
でもなんか今のちょっとで思い出したんですけど、僕だから生成AIのやつが勉強しなきゃいけないみたいなのがあるとすると、僕の場合はお金を払って何かの講座を取るみたいなことをやりますね。
それで時間、お金払ったからお金払って日曜日の例えば2時間とか3時間とかを2日間やるとか、ショートみたいなやつがあったりとか、なんかこの前もナレッジワークの浅野さんのマネジメント講座みたいなやつをやられてるんですよ、浅野さんが。
で、それすごいなんかいいなって思って、タイミングがいい、いろんななんかコースやってて、でもその時に何とかブートキャンプ、マネジメントブートキャンプとか採用のブートキャンプ、いろいろコースが確かあったと思うんですけど、私はそのマネジメントのやつをやってみようみたいな感じで、
ある程度まとまったお金払う時間を確保するっていうのも一応並行してやってて、なんか自分で勉強時間をもうこのタイミング、最近ちょっと講座開けてないから何時間勉強しよう確保してるようにしてますかね。
でもそれ言ったら僕も、Xを伸ばした時そうやりました。 タバタさんもそうですけど、コーチをつけてお金を払って自分をそのやる環境に追い込みましたね。
なんかちょっとタバタさんもブートキャンプ式、ちょっと時間とってまとめてやるようにするとか、これ大事ですよね。僕結構勉強する時間を日々長らく作るっていうよりは、ブートキャンプ式に何時間勉強するっていうコースを買っちゃって必ずそれに参加するとかの方が大人っていうかおじさん、まさに40's BizTalkの40代とかにとっては結構必要なやり方な気がするんだけどどうだろうね。
そうね、学習効率がいいですよね。知らないことを学ぶ時って何が自分が分かってないのかが分からないからこれさえ抑えとけばいいよっていう順番で教えてもらった方が早いんですよね。なんか本を読んでいらない知識も入ってきちゃうんで、それよりかこれだけやっとけば大丈夫っていうのが知りたい。
そうですよね。あとね、なんか最近は結構引っ越してマンションに行って、そのマンションに自習室みたいのがついてるんですよ。
ついてて、そこでやってみようと思ってやったら、土日の朝とか平日は娘のバタバタしてたりとか仕事してるんですけど、土日ってやっぱり仕事入らないじゃないですか。
15:02
入らないからそのタイミングで自分の考えをまとめるとか勉強するとかっていうふうにやってて、そこで時間を作るっていうのをやってますかね。最近それいいなと思って。やっぱり夜はダメだなもうあのおじさんだからね疲れてきてなんか夜はなんか youtube 見たくなっちゃうんですよ。
夜に勉強しようってダメなんだって。いやーねそれねめっちゃわかる。僕もね夜にね配信される、更新される牛島くんが楽しみで楽しみで。夜はやっぱり頭使わないやつとかをやるよね。夜なんか僕だってピボットチャンネルとか見る気しないんだよね。
いやピボットチャンネルみたいなの見るなら朝。逆に言うと僕ね朝とかのタイミングでソーシャルゲームみたいなのやる感じないんですよ。やっぱ。あーはいはいはい。それはそうだ。確かに。それはそう。なんか昔は僕やってた。昔結構朝からやってたんだけど、全然なんか朝はむしろシャキッとしていく方が精神衛生上いい感じだった。これはもしかしたらおっさんになったからかな。確かに。
いやでもね夜やっぱ脳も疲れちゃってて情報たくさん。それはありますね。
そうかあと俺どっちにしろなんか朝、今息子が5時くらいに起きるんですよ0歳のやつが。5時くらいに起きて顔叩いてきて、なんか僕結構その顔叩かなければ結構寝られるんですけど。年寄りだから早く起きてる感じは僕ないと思うんですけど。息子が顔叩いて起こしてくるんで起きちゃって、でそうすると早くやっぱり寝るようになっちゃうんですよ。
あー確かにね。
だから夜結構持たないから、だからもう息子倒して朝にしようかなって感じかな。
16:54

コメント

スクロール