2023-12-03 15:40

EP.035 【嫌われる勇気】リーダーは部下に好かれようとしてはいけない理由。本当にいい上司とは?

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=e9fEOVM9wdA
00:00
はい、こんにちは。今日はインスタグラムフォロワー様からメッセージでご質問いただいております。
ご質問は、会社の中で部下に好かれるにはどうしたらいいですか?いい上司だと思われるにはどうしたらいいですか?三木屋先生に教えていただきたいです。
というご質問なんですけど、おそらくこの質問者さん、中間管理職か何かだと思うんですけど、会社の中で部下に好かれるにはどうしたらいいですか?
いい上司だって思われるにはどうしたらいいですか?っていうご質問なんですけれど、結論から言いますと、上司、リーダーっていうのは部下に好かれようとする必要はないです。
いい上司だなってみんなから思われようとする必要はないです。逆にそういうことを考えているリーダーっていうのはダメなリーダーである可能性が高いです。
それは中間管理職でもそうだし、あと会社を経営している社長さんとか、あるいは部活動とか学生のグループとか、いろんな活動する組織の中のリーダーっていうのはみんなそうなんですけれど、
要は部下に好かれるのってすごい簡単なんですよ。いい上司だなって思われるのもすごい簡単なんですね。
だから、ただ単に部下を甘やかせばいいんです。
例えば、嫌な仕事をさせないとか、叱らないとかね、ひたすら褒めるとか、甘やかすとか、あと給料を払う立場だったら給料をたくさん払う。
実際に働いている以上に、働いている給料分以上に給料を払うと。
そんなことすればみんな大喜びで、なんていい上司なんだってね、なんていいリーダーなんだって思ってくれて、
必ず好かれます。だけど、そんなことしたら組織が崩壊するんです。
なおかつ、みんな働かなくなっちゃうんですよ。組織が崩壊してしまうんです。
例えば、会社とかだったら売上もどんどん落ちてしまって、生産性も下がってみんな働かなくなってしまう。
結局破産してしまう。会社が倒産してしまうとか、組織がダメになっちゃうわけなんです。
上司、管理職とかトップの人間。
上司、管理職とかトップの人間。
上司、管理職とかトップの人間。
社長さんでも中間管理職でもね、何でもそうなんですけど、組織を活性化させて、組織を良くするっていうことが最優先なんです。
なので、部下に好かれようとする、いい上司だなって思われることよりも、まず第一に、組織全体を良くするっていうことがリーダーの一番大事な仕事です。
一番大事な責任なんですね。
どんだけ部下に好かれてても、組織が…
組織がボロボロ、グダグダになっちゃったら、もうそのリーダーはもうその時点でもうダメです。リーダー失格です。
03:04
なので、例えばね、部下がミスしたとか、仕事でミスしたとか、遅刻するとか、期限を守らないでね、その書類をちゃんと提出しないとかだったら、ちゃんと注意しないとダメです。
で、反省させないといけないです。
それを許したら、組織がダメになっちゃうからです。
何かミスした人。
堕落した怠惰な人を甘やかして許したら、みんながそうなっちゃうんで、だからミスする人とかはちゃんとね、注意しないといけないんです。
だけど、注意する、叱る、そして反省させるっていうことをすればですね、大抵、注意された部下はですね、注意した上司のことをちょっと嫌いになるんですよ。
それは仮に上司がですね、もう土星論で正しいことを言ったとしても、
やっぱり人間っていうのは、他人に自分のことを否定されるとですね、嫌な気分になって、
たとえ本当に自分が悪くても、自分のことを否定されると、否定した人を嫌いになるんですよ。
嫌な感情が出てくる。
自分のことを否定された、そして否定したのはこの人だってなると、やっぱりその否定した人もセットで嫌いになるものなんです。
だけど、これはリーダーとして絶対にやらないといけない。
あとは部下が悪いことをした場合、例えば会社の備品を盗むとか、あと弱いものをいじめするとかですね、
そういうことがあったら、やっぱりリーダーは注意しないといけないんですよ。
それを見て見ぬふりするとか、気づかないふりするとか、あるいはね、いいよいいよ、これぐらい大丈夫、大丈夫とかね、
甘やかしていればですね、やっぱりグダグダになるわけです。
みんなが会社の備品を盗んでね、それを許してたらね、
やるようになっちゃうわけだし、いじめも、弱いものいじめしてたらね、
やっぱりそれ、ちゃんと注意してあげないといけないわけです。
いじめられてる人をね、守らないといけないわけです。
だけど、それ、明らかにね、これ悪いいじめだっていうのもね、
注意しないで見て、見ぬふりしてたらですね、やっぱり組織がグダグダになるわけですよね。
なので、あとはまあ、仕事だったらね、楽しい仕事もあれば楽な仕事もあれば、
嫌な仕事、ストレスが溜まる仕事もあるわけなんですけど、
やっぱりそういった、いろんな仕事があるのを組織でこなすんだったら、
みんなにちゃんと割り振らないといけないわけですよ。
なので、嫌な仕事を割り振られた人は、やっぱり嫌な気分になるわけだし、
だからそれをね、均等に平等にですね、正しく振り分けるってことは大事です。
で、まあダメなリーダーだと、楽な仕事だけ部下にやらせて、
嫌な仕事は全部自分が引き受けて、いいよいいよってやっちゃう。
上司もいるわけなんですけれど、まあそういうのももちろん大事なんですけど、
06:00
何でもかんでもですね、上が引き受けちゃうと下が育たなくなるわけだし、
自分が一杯一杯になって、うつ病になって仕事できなくなっちゃったりとか、
組織が崩壊したりとかそういうこともあるわけなので、
やっぱりですね、そういうのもちゃんとリーダーはやらないといけないわけです。
なので、基本的にリーダーがやるべきことをしっかりやると、
大抵部下からちょっと嫌い。
嫌われます。だけどそれしょうがないんです。
リーダーっていうのは部下からちょっと嫌われるぐらいがちょうどいいんです。
ものすごい嫌われて軽蔑されるとかはダメなんですけれど、
大抵本当にいいリーダーっていうのはちょっと嫌われてるぐらい、これが普通なわけです。
要するに子供の教育と一緒で、子供ってやっぱり欲望のままに生きるっていうところがあるじゃないですか、
まだちょっと理性が欠けてたりとかして、
悪いことしたらちゃんと子供って叱らないといけないですよね。
壁に落書きするとか、友達を殴るとかすればちゃんと叱らないといけない。
そして反省しないといけない。
もちろんいいことしたら褒めてあげるっていうことをするわけです。
勉強してなかったらちゃんと勉強しなさいよって。
なんで勉強するのか、勉強する必要があるのかっていう理由もちゃんと説明した上で勉強しなさい。
だけどやっぱり子供って勉強よりも、
サッカーやったりとか、遊ぶほうが楽しいんだけど、
でも嫌なことだけとちゃんとね、なぜやるべきなのかっていうのを理由を説明して、
やらないといけない。やらせないといけない。
歯磨きだってね、子供の頃めんどくさいじゃないですか。
親が歯磨けようって言わないと磨かないんですよ。
なんで歯磨く必要があるのかっていうのをちゃんと説明した上で歯磨きさせないといけない。
お風呂も入れないといけない。
夜更かししてゲームしたり遊んだりもいけない。
あと、お金持ちの家庭とかよくある。
お小遣いをいっぱいあげて甘やかしてする。
そういうのもよくないです。
だから、親って子供をひたすら甘やかせればね、必ず好かれます。
おじいちゃんおばあちゃんも孫をひたすら甘やかせれば必ず好かれるんだけど、
だけどその子供はダメな大人に育ってしまいます。
なので、ちゃんとした立派な大人に育てるにはですね、
悪いことしたら、
ちゃんと叱る。
辛いことでも多少はね、ちゃんとやらせるってことが楽しいことばっかりじゃないですから、人生。
なのでね、組織っていうのもそうなんです。
大人の組織も同じで、やっぱり完全に大人になれてないっていうか、
やっぱり人間ってね、甘えっていうのがあります。
自分は他人と比較して優れてるってみんな思ってる人が結構多いんですよね。
だから、実力以上に自分のことを評価して他人を引くことが大事です。
自分のことを大切に評価してる人が多いので、人間誰しもね、わがままなわけですよ。
09:02
なので、組織の中でリーダーっていうのはですね、部下に好かれようとしなくていいです。
だけどその代わり、やっぱり上の人間として、やらなければやらないことはちゃんとしっかりやる。
これも絶対条件ですね。
なので、基本的に組織っていうのは、上に行けば行くだけ責任が重くなって、
仕事の量も増えて、
ストレスも多くなるわけです。
これは上の人間はそういうもんなんでしょうがないです。
だから、組織の中っていうのは、基本的に上に行けば行くだけ給料もたくさんもらえるわけです。
下っ端の方がね、責任もなくて楽なんです。
僕も医者になってね、研修医で、ものすごい長い時間働いてて大変だったんだけど、
今思えば、今のこの状況に比べればですね、責任もあんまりないし、楽でした。
今思えば。今の方がやっぱり大変です。
まあ、トータルの労働時間は、研修医とか下っ端の時の方が長かったんだけど、
やっぱり責任とかストレスっていうことでは、今の方が全然大きいわけでございます。
はい。
うん。なので、やっぱり上の人間としてしっかりとやるべきことをやると、上の仕事をやると、
そして部下に背中を見せると、そうするとですね、分かってくれる部下は分かってくれて、尊敬してくれる人は尊敬してくれるんです。
なので、
尊敬される上司になる、尊敬されるリーダーになるっていうのは、すごく大事です。
背中を見せて、あの人はすごい頑張ってるな、やっぱり上の人間は違うなって思われるのは、すごい大事なわけでございます。
うん。だけど、どれだけですね、背中見せて頑張って働いても、あの、嫌われるっていうことはあります。
例えば、学校の中でもさ、不良って言うじゃないですか、どんだけいい先生が生徒のためにですね、愛情を込めて教育しても、
やっぱり歯向かってくるやつは、歯向かってくるわけです。
不良っていうのは世の中にいて、あのね、どんだけ愛情を込めてね、その生徒のことを思ってもね、歯向かってきて、反抗してきたりとかね、
まあ、そういうのはね、まあ、しょうがないです。
やっぱり組織の中に、そういう人たちっていうのは、やっぱり一定数います。
大人の中でも、サラリーマンの中でも、医者の中でも、看護師さんの中でも、不良っているわけです、やっぱ一定数は。
だから、一定数の人にね、嫌われちゃうのは、しょうがないです。
なので、全ての人にね、好かれるっていうのはね、やっぱり無理なんですよね。
あとはね、上の人間として大事なのは、みんなに同じように接するっていうことが、僕大事だと思いますね。
一番良くないのは、自分のことをすり寄ってくる人とか、あと可愛い女の子、若い女の子とか、
誰かだけ特別扱いして、で、それ以外の人は、きつく当たる。
とか、あるいはその逆で、みんなには優しいんだけど、ある特定の人だけ、やたらきつく当たる、とかですね。
12:02
その人が本当に悪いことをしてれば、ちょっとね、きつめに叱るとか、そういうのはあるんですけれど、
なんとなく嫌いだからとかですね、性格が合わないからとか、そういう理由で、差別とか区別するっていうのはね、それは良くないわけです。
それだったら、まだ、みんなに素っ気ないとか、みんなに冷たい、
上司の方が、まだマシなんですよ。
誰に対しても冷たかったり、誰に対しても素っ気なかったりすれば、ああ、あの人はそういう人なんだって思うんだけれど、
人によって態度が違うとですね、冷たく接された人はですね、やっぱりメンタル病んじゃうんですよ。
あの、みんなには、あの人はすごい優しいのに、自分にはきつく当たってくる。
これが一番良くないんで、それだったら、みんなに素っ気ないとか、みんなに冷たいとかの方が、まだマシなわけです。
あるいは、ある時は、すごい優しいんだけど、なんかちょっと嫌われることすると、すごい冷たくなるとか、その落差。
落差がですね、一番、その接した相手としてはダメージが大きいわけなんで、人によって態度を変えるっていうのは良くないですね。
あとは、良くないリーダーとしては、嫌な仕事を下の人間に押し付けて、上の人間は楽をする。
まあ、これは絶対良くないです。
むしろ、そのちょっと、その逆ぐらいの方がいいですね。
上の人間だから、
これこそ、みんなが嫌がる仕事を引き受けて、下の人間には比較的ストレスの少ない仕事を与えるとかですね、そういう方が尊敬される人間になるわけですね。
あとは、下の人間よりも働かない上の人間、これは最悪ですね。
よくあるのは、組織の中で、上に行くとね、管理職になると、自分は偉いんだって勘違いして、働かなくなる人。
違うんですよ。
偉くなったからこそ、今まで以上に働かないといけないわけです。
偉いってことは、それだけ能力が上がった、管理能力をそれだけ認められてるってことなので、下の人間よりもたくさん働かないといけないとか、難しい仕事、大変な仕事をしないといけない。
それで、下の人間に尊敬されないといけないのに、自分が上になった途端に自分は偉くなったんだって勘違いして、下の人間よりも働かなくなって、
それで、仕事をさせて自分は楽をするとかね、こういうリーダーは最悪ですよね。
あとはやっぱり、下の人間が悪いことをしたら注意すべきときは注意すると。
それがちゃんとできないとね、組織が崩壊されてしまいますんで、悪いことやってるのに注意できないリーダーっていうのは、それだけで組織が崩壊して軽蔑されることもありますよね、下の人間から。
だから、あの人は上の人間なのに悪いことしてる人はちゃんと注意してくれない、じゃあ私も悪いことしたろうとかね、どんどんどんどん秩序が崩壊してしまいますんで。
15:01
ということで、リーダーっていうのはですね、みんなから好かれようとしなくていいです。
なので、尊敬される人間になろうとして仕事を頑張る、背中を見せるっていうのは大事なんですけど、みんなから好かれようとする必要は全くなくて、正直みんなから好かれるなんて無理です。
はい、なので。
もう恐れてはいけません。
はい、リーダーとしてやるべき仕事をして尊敬されるようになって、なおかつ組織全体を活性化させる。
これがね、リーダーのやるべき仕事です。
はい、ご理解いただけましたでしょうか。
ご視聴ありがとうございました。
15:40

コメント

スクロール