1. にしのんラジオ
  2. バーチャルリアリティ技術者に..
2023-09-02 08:05

バーチャルリアリティ技術者になった話 #17

7月に受けていた認定試験に合格しました!

🐸にしのんラジオ📻
西野キズナが、自然体で生きるために考えているコトをゆるりと話します。気まぐれ配信。
LISTEN配信(音声&テキスト) https://listen.style/p/24non-radio
Youtube配信(音声のみ) https://www.youtube.com/playlist?list=PL8yiX4TTHQx3awG0_T6WMxJcFJmiTkZMp
おたより投稿フォーム https://forms.gle/JDQ3eLXP4bXSssTf7
X(旧Twitter) https://twitter.com/nishino_kizuna

#ライフスタイル #自分らしく生きる #思考 #マインド #VR #バーチャルリアリティー

00:05
こんにちは、西野キズナです。
リスキリングという単語がちらほら聞かれる今日この頃ですが、
皆さんは最近何か新しい知識であったり、スキルであったりを身につけたりしていますでしょうか?
私は7月にバーチャルリアリティ技術者認定試験というものを受けまして、先日なんと合格通知をいただけたということで、その認定試験のお話を今日は話題にしようと思います。
日本バーチャルリアリティ学会というものが存在するんですけれども、その学会が主催しているのがバーチャルリアリティ技術者認定試験になります。
2020年にメルカリが私の中で大ブームだったんですけれども、なんか面白い本があったら買おうかなって思っていた時に、出品されている商品で見つけたのがバーチャルリアリティ学っていうこの認定試験のテキストだったんですね。
私は資格試験のテキストだとは知らないでタイトル買いをしたんですけれども、試験もあるんだって思いながら、その当時は全然VRチャットもデスクトップでしか入ってなかったですし、そんな専門職でもないし、これは受けなくてもいいやってテキストを見るだけだったんですけれども、なのでずいぶんしばらく忘れてたんですけど、
去年の年末ぐらいからね、2022年10月11月ぐらいから、もうがっつりVRの世界に入るようになって、やっぱりもっとこの世界がどうやって成り立っているのかとか、どういうシステムで仕組みができているのかとか、
知りたいなって思うようになった時に思い出したのが、バーチャルリアリティ技術者認定試験だったわけですね。
4月ぐらいに今度の試験ありますよってお知らせを受けて、6月に講習会受けて、7月に試験があってっていうスケジュールで、しかも今年6月、7月がすごい忙しくてですね、
VRの中の学園の講師とかをやってたんで、スライドを作ってとか、授業のリハーサルしてとか、各試験の勉強をする時間をほぼほぼ取れなかったんですけども、
03:09
なんとか受けた結果、ギリギリ合格点をいただくことができたというのが今回の展末だったりします。
どんな内容を学ぶことができるのかっていうと、そもそもバーチャルリアリティって何なんですかっていうところから始まって、
どういう要素、どういう構成であればバーチャルリアリティと呼べるのかみたいなところとかですね、あるいはVRのこれまでの歴史であったりとか、
講習会で特に時間をかけて学んだのが、人の感覚ですね。脳神経とか視覚、聴覚、体制感覚、内蔵感覚とか前提感覚とか味覚、嗅覚とかも、
人の本当に全部の感覚について学びましたし、それを学んだ上で、じゃあバーチャルリアリティにどう反映させるかみたいなところで入力インターフェースですよね。
外部からの入力をどうバーチャルの世界に入力するのか、あるいは入力されたデータを元にどう出力をしていくのかみたいな、視覚ディスプレイ、聴覚ディスプレイとか、
本当にバーチャルの世界と私たちのこの人体っていうのの感覚を連動するための仕組みってどんなのよっていうのを細かく学んだので、本当にボリューミーでした、内容としては。
で、その知識を持ってやっぱりバーチャルの世界に入ると、今この目の前で起こっている現象をこういう仕組みを通してこうやって反映されてるんだみたいなのが理解できるようになるので、私は学んですごく良かったなと思っています。
取れて良かったなっていうのが素直な感想でですね、学会の主催の試験なので、学会員だと割引が効くんですけど、私学会員じゃないんで一番高い金額で申し込みしてたんで、
これ1回で通らなかったらもう2回目受けるのやめようと思ってたりだとか、あとは自宅で受けられる試験なんですけど、ウェブカメラが必要で、ウェブカメラでずっと試験中の様子を録画するし、録音もするし、でも一人ごととかダメなんですよ。
06:23
つぶやきとかダメって書いてあって、それやってたら不合格になるかもしれませんよって言われたりとかですね。
あとはその本人確認のために、免許証をウェブカメラに写さなきゃいけないんですけど、我が家のウェブカメラが旧式すぎてピント合わせ機能がついてなかったので、
その免許証がぼやけてしか写らなくて、それをいかに綺麗に写すかに30分くらい時間を費やしてしまって、それで成婚つき果てた状態で試験を受けなければならなかったみたいなところがあって、
いろんなことがありましたけど、無事に合格できたので、今となってはまあまあ良かったかなっていう感じですね。
秋は勉強の秋とも言いますしね、皆さんも何か興味のあることがあれば新しく学んでみてもいいのかもしれません。
といったところで、今日の話題は終了しようかと思います。
最後まで聞いてくださってありがとうございました。また次回の収録でお会いしましょう。
08:05

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

スクロール