2024-11-05 09:20

頭皮トラブルは予防が大事

#美容院 #美容師 #ヘアケア #髪質改善 #ヘアダメージ #頭皮トラブル
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fe5463c1f63b1cf6813b8bb

サマリー

頭皮トラブルの予防と対処法について、さまざまな原因が関連していることが強調されています。特に、早めのケアと保湿が重要であると述べられています。

頭皮トラブルの原因
おはようございます。白詰草の矢山です。
白詰草の声ブログ、今日も始めていきたいと思います。
このチャンネルは、髪質改善に特化したサロンの美容師として、髪の毛をきれいにしていくための知識、
時々、ファイナンシャルプランナーや美容院・カフェ雑貨屋の経営者としてのビジネスの話をしていくチャンネルになっております。
それでは、今日のテーマなんですけど、
今日はですね、頭皮トラブルの対処法ということをテーマに話をしていこうと思います。
本題に入る前にですね、今日の掃除抜粋表が受付の掃除になっていますので、掃除をしながらやっていきたいと思います。
では早速本題の方に入っていきますね。
今日のテーマはですね、頭皮トラブルの対処法ということをテーマに話をしていこうと思うんですけど、
頭皮トラブルというと、ふけとかかゆみとか、そういうものをイメージするかなと思うんですけど、
やっぱりね、この頭皮トラブルでまず最初に知ってもらいたいことっていうのが、
頭皮トラブルの原因っていうのは、すごいたくさんの原因が複雑に絡み合っていて、
これっていう一つの原因があるというわけではないんですね。
一度なるとすごく治るのに時間がかかってしまうというのがありまして、
だからこそ予防するっていうことが大事になってくるんですね。
で、頭皮トラブルなんですけど、よくね、シャンプーができてないんじゃないかとかいうので、
シャンプーをゴシゴシひっかりめにしたりとかね、いわゆる自分なりに原因を考えて対処するっていう感じでされる方が多いんですけど、
特に最初の方とかは自分で考えて対処する人がほとんどないんじゃないかなって思うんですけど、
人が専門家だったら結構それでもいいのかなと思うんですけど、
大体そういうわけではない人が多いのかなっていう感じなんですけど、
何が言いたいかっていうと、
頭皮トラブルの原因っていうのは、さっき言ったようにこれっていう一つの原因があるわけじゃなくて、
食生活や生活習慣、睡眠とか食事っていうところも大きく変わってきてるところではありますよね。
何かこれを一つやれば治るんじゃないか、シャンプーを変えたら治るんじゃないかっていうわけではないんですよね。
もちろんシャンプーが合わないっていうのが原因でなってる頭皮トラブルだったら、
シャンプーを変えたら治るっていうのは可能性としてはあり得る話ではあるんですけど、
ただ、その場合、そういうパターンというのは結構少ないですよということをまず知ってもらうということですね。
まず何か一つ変えたからって言ってすぐに治るものじゃないですよっていう。
すぐに治るものではないので、症状が出ないための予防が必要なんですよっていう。
予防の方法
それが一番大事になってくるかなと思いますね。
じゃあ予防ですね。
予防するってなった時にどんな予防の方法があるのかっていうところですけど、
シャンプーっていうのが一番イメージとしてはあると思うんですけど、
シャンプーもしっかりすればいいっていうわけでもないんですよね。
どっちかっていうとシャンプーよりも実はすすぎの方が大事だったりしますんで、
すすぎを意識してしっかりするっていうことが一番大事になってくるかなっていうところと、
あと保湿とかっていうのも結構大事になってくるんですけど、
お風呂上がりとかに、
掃除用じゃなくても顔のやつとかでもいいんですけど、
化粧水とかね、
そういう保湿ができるものをお風呂につけてから、
乾かそうとしてもらっていいですね。
もう一つ重要なことが、
なるべく早く乾かす。
なるべくお風呂上がってからすぐに乾かすっていうことをするだけでも、
糖質トラブルっていうのは予防できたりしますんで、
糖質が濡れてる状態っていうのは、
塵が繁殖しやすい状態なわけですね。
だからその塵が繁殖してしまうと、
やっぱり糖皮トラブルになりやすかったりするんで、
その辺を予防してあげるという意味では、
早く乾かすっていうのが結構重要になってきますんで、
その辺りもしっかりやってもらうということですね。
この辺りの予防っていうことをしっかりすることで、
糖皮トラブルに足りにくかったりね。
特に乾燥っていうのはやっぱり肌トラブルと同じで、
糖皮にもよくないんで、
乾燥をいかに防ぐかっていうところも、
結構大事なポイントになってくるんですけど、
乾燥っていうことは、やっぱり季節の問題もあるわけですね。
夏より冬のほうが乾燥しやすいっていうのは、
少なくともイメージできると思うんですけど、
特に冬のケアっていうのを秋から冬にかけて、
今からの月のケアっていうのは、
より一層しっかり見たほうがよかったりするので、
冬は症状が出るけど夏は大丈夫みたいな人もいると思うんですけど、
そういう人は要注意というか、
やっぱりその症状が出始めてるっていうことなんで、
それがひどくなったら1年中症状が出たりとかっていうことになってくるんでね。
やっぱり冬の時期は特にしっかりケアをするっていうのは、
やってもらったほうがいいのかなっていう感じですかね。
今日はお伝えしたいことは、糖皮トラブルっていうのは、
いろんな原因があるんで、
これっていう1つの原因に絞り込めるわけではないということですね。
ポイントとしては、やっぱり症状が出る前に予防するっていうことが大事になってきますので、
予防をしっかりしましょうということですね。
予防のやり方としては、
シャンプーでいうとすすぎをしっかりするっていうこと。
お風呂上がった後に、顔用の化粧水でいいんで、
化粧水をつけて保湿をするっていうところですね。
その後はドライヤーで髪を乾かしたりすると思うんですけど、
糖皮っていうのは濡れてる状態だと菌が繁殖しやすい状態になるんで、
その菌の繁殖を早めに抑えるっていう意味でも、早くドライヤーで乾かすということですね。
そのあたりを注意してもらってやっていけば、
糖皮トラブルの予防っていうのはできると思いますので、
ちょっと糖皮気になるなっていう人とかね、
特に今からの時期の冬ですね、乾燥しやすい時期っていうのは、
糖皮トラブルの症状が出やすい時期になりますんで、
より一層しっかりめにそういうケアをしていけば、
糖皮トラブルの予防ができると思いますので、参考にしていただければ嬉しいです。
ということで今日はこのあたりで終わろうと思いますので、楽しい1日をお過ごしください。
じゃあねー。
09:20

コメント

スクロール