2024-05-28 08:25

トリートメントで髪の傷みは治る?


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fe5463c1f63b1cf6813b8bb
00:08
おはようございます。白詰草の矢山です。
白詰草の声ブログ、今日も始めていきたいと思います。
このチャンネルは、髪質改善に特化した美容院の美容師として、ヘアケアや髪の毛をきれいにするための機器、
時々ファイナンシャルプランナーや経営者としてのお金やビジネスの話をしているチャンネルになっております。
では、今日のテーマは、「トリートメントで髪の痛みは治るのか?」ということをお話ししていきたいと思います。
ここで言うトリートメントというのは、お風呂とか家で使うトリートメントではなくて、
美容院でプラスメニューを払ってするトリートメントということの定義付けでトリートメントの話をしていきたいと思います。
では早速本題に入ります。
美容院で髪の毛が痛んでいるのでトリートメントしておきましょうかということでトリートメントされる方がいると思うのですが、
そのトリートメントをすることによって髪の痛みは治るのかということですね。
結論から言いますと、そういうトリートメントをいくら頑張ってやっても髪の毛の痛みは治らないというのが結論になってくるのですが、
えーって思われる方もいるのではないかなと思うのですが、皆さん髪の毛をきれいにしたりヘアケアを考えるのでトリートメントをするというのは選択肢の方に入ってくると思うのですが、
そのトリートメントをする目的と考えるときもありますかね。
お客さんとかでこういう話をすると、髪の毛の痛みが治ると思っていたからという話をよく聞かれるのですが、実際そういう方も多いのではないかなと思うのですが、
ここで知っておいてもらいたいことが、前回の話で髪の毛というのはうちの痛んだら治らない細胞なんですよ、専門用語で言うと湿った細胞なんですよという話をさせていただいたと思うのですが、
それが全てを物語というか、答えを教えてくれることになるのですが、やっぱり髪の毛というのはどれだけトリートメントをしても痛みというのは治らないんですね。
でも美容師さんが痛みが治りそうなセリフを言いながらトリートメントを塗られたという経験がある方もいるのではないかなと思うのですが、
03:12
多分痛みが治りますと明言して言われている方はいないのではないかなというのはあるのですが、言葉遊びみたいな感じなんですが、
実際にトリートメントをするときに、痛んでいるからトリートメントしておきましょうかとか、今日パラして痛むのでトリートメントもついでにしておきましょうかという感じで言われることが多いと思うのですが、
実際に痛みが治るかというと治らないと言うことになってくるのですが、ここからが一番伝えたいところで、結局トリートメントというのは何をしているのかというところですよね。
簡単に言うとトリートメントというのは、髪の毛をきれいに見せているという、髪の毛をきれいに見せる施術と言ったらいいですかね。
髪の毛をきれいに見せるだけならいいのですが、実は何でもメリット・デメリットがありまして、トリートメントをしていくと、髪の毛のシューティクルという場所があるのですが、髪の毛の正面に鱗状に生えている。
髪の毛にとっては最大の縦であり、最後のトリレという感じのものなんですが、このシューティクルが痛んでなくなってしまうと、髪の毛はすごく痛みやすい状態になってしまうというものがシューティクルになるんですね。
このシューティクルをいかにきれいに持続させるかというのが、髪の毛をきれいに維持することを考えたときにかなり大事になってくるわけなんですが、トリートメントというのは、髪の毛の中に栄養分みたいなものを入れるわけなんですが、
疑似タンパク質であったり、何かしら髪の毛に良さそうなものを入れていくことが多いんですけど、髪の毛にそうやってすぐ入るものはすぐに出てしまうんですね。
すぐ出てしまうと意味がないので、それが髪の毛の中に長くいてくれるように、最終的には表面に強いコーティングを貼るというトリートメントがほとんどですね。
06:02
そうじゃないというトリートメントの中にはあると思うんですけど、大多数がそういう仕組みのトリートメントだと思ってもらったらいいかなと思います。
このコーティングというのがちょっと厄介で、イメージしてもらうと車のワックスみたいなものなんですけど、髪の毛の表面にコーティングを貼って蓋をするみたいな感じですね。
そのコーティングがトリートメントの持ちということになって、1ヶ月ぐらいで取れるものがほとんどなんですけど、その間蓋をするわけですね。
1ヶ月も蓋をしてしまうと、それがキューティクルの蓋になってキューティクルが傷んでしまうということが起こるわけなんです。
だからトリートメントという施術を正確に表すと、髪の毛を少し痛めて1ヶ月ほど髪の毛をきれいに見せる施術というのが大多数のトリートメントということになるわけなんですね。
だからこのトリートメントというのを勘違いして、痛みが治るものだと思ってやり続けてしまうと、言ったように本当に痛みが治るわけではないので、言ってしまえばその場しのぎみたいな感じのものになってしまうので、
結婚して1週間後とかに髪の毛をきれいに見せたいというときは速攻性があって効果的な施術ではあるんですけど、目的を間違ってしまうと逆効果になりかねないというのがありますので、
この辺りを知っててもらうと、今後のヘアケアの参考になるんじゃないかなと思います。
それでは今日はこの辺りで終わろうかなと思いますので、また今日も1日お互い楽しく過ごしましょうということで終わりたいと思います。
じゃあねー。
08:25

コメント

スクロール