1. 一日一配
  2. 034深夜に鳴り響く警報音・マ..
2023-09-05 22:25

034深夜に鳴り響く警報音・マイボトルのパッキンを忘れない

3 Comments

マンション管理組合の理事長として緊急夜間対応が発生しました。おかげさまで一日中ねむたかった。。。

集合住宅の非常警報について知っておいて良かったこと(2017.10.21 はてなブログ)

#声日記

サマリー

9月5日の夜中、その時、組合の理事長として非常ベルの鳴動が確認され、私は消防隊と警備会社と連携しました。警備会社の方々が安全を確認し、大丈夫ですとおっしゃいましたので、皆様はお部屋に戻りました。しかし、電車の中でお茶がこぼれてしまい、再び皆様が動揺されました。そして、もう一度座席に座った瞬間に、お茶がまたこぼれるという状況が生じました。

非常ベルの鳴動
どうも、おだじんです。
9月の5日、火曜日、
23時を過ぎたところです。
今日はですね、
今日というのか、昨日の夜中というのか、
明け方の
3時前ぐらいにですね、
我が家のマンションで、
非常ベルが鳴り響きまして、
私、まあそんなベルでは、
何か起きれなかったんですけど、
妻が気づいてですね、
私のことを起こしまして、
鳴ってるよと、
見てきた方がいいんじゃないと、
理事長なんだし、って言われまして、
あ、そうだ、俺、理事長だったと思ってですね、
はい、あの、こないだちょっと、
いつかの
声日記に、
言いましたけども、
私、今、マンションの組合の
理事長をやっております。
あの、順番でね、なるやつなんてね、
別に大したことないんですけど、
理事長というのはですね、
私の住んでるマンションだと、
管理室とかの鍵を預かるんですよ。
まあ、理事長だけじゃなくて、
他の理事の方もね、
預かってるんですけど、
で、あの、非常ベルがマンションで鳴ると、
基本的には管理室に、
警報装置があるので、
まあ、そこに、
まあ、行って確認したりとかね、
まあ、警備会社の方々が、
あの、僕の住んでるマンションは、
日中しか、
管理人さんがね、日中しかいないので、
夜はね、
警備会社の方が派遣されてくるまでは、
待ってなきゃいけないんですけど、
まあ、そういうタイプのマンションなんで、
まあ、ちょっと警備会社の方がね、
来る前に、
状況を確認した方がよさそうかなと、
まあ、もちろんなんですけど、
火事が起きてたりとかね、
してたら、すぐ避難しなきゃいけないので、
家族の安全を守るためにもね、
ちょっとこれはちょっと見てくるかと、
いうことで、
夜中の、あれは多分、
2時半くらいかな、
家の外出たら、
もうめっちゃ鳴ってるわけですよ、
ジリジリジリジリ、
外でね、
これ前にもあったんですね、
で、前にあった時にね、
私実はあの、
はてなブログで、
毎日ブログ書くっていうのをやってたので、
記録してたんで、
さっき検索して見つけたらね、
2017年の10月21日ですね、
あの、まあ多分これ日付、
その前の日に起きてた
出来事を書いてるのかなと思うんですけど、
集合住宅の
非常警報について
知っておいてよかったことっていうのを書いてたんですよ、
いやー、
その時にね、
いろいろ知っておいてよかったですよ、
と、
まずね、
全部のマンションがこうじゃないと思うんであれなんですけどね、
さっきあの、管理室の鍵を
理事長になるとね、
持ってるみたいな話したんですけど、
実は、
僕の住んでるマンションだと、
警報装置が作動すると、
マンションの管理室の鍵って開くんですよ、
警報が鳴ったら、
非常のそのね、
警報装置を操作する必要があるんで、
自動的にね、
連動してね、
鍵が開くんですよね、
だから実は鍵持ってない人でも入れちゃうんですよ、
でもね、
多分知ってる人少ないんですよね、
実は今回も、
僕があの部屋を出て、
外に出たらですね、
一人、
いらっしゃってて、
先にね、別の住民の方が、
鍵持ってる方ですか?
って言われて、
あー、持ってますよ、
えーって言ってね、すげーめっちゃ驚いてて、
そりゃそうかと、
知らないよなーみたいな、
僕は以前の時の対応で、
詳しい方がいて、
教えてもらったんですよね、
あの時教えてもらってよかったなと、
思いましたけどね、
管理室に入って行ったらですね、
めっちゃ鳴ってるわけですよ、
操作盤もね、
赤く光ってるわけですよ、
一緒にね、
その場所に来てた方が、
実は、
うちの家で警報装置を
誤って、
ぶつけてしまって、
壊れてしまったみたいで、
多分それが原因でなってしまって、
みたいなんですよと、
自らね、
そういう風にすぐ教えてくださって、
何号室ですか?って聞いたら、
うちの隣だったんですね、
隣の方だったんですよ、
普段ね、
ベランダで、
僕の家は1階なんで、
庭なんですけど、
庭でね、
庭仕事とかされてる様子とか見てて、
朝にどうも、
土日とかに
挨拶するくらいで、
お顔をちゃんとね、
覚えてなくて、
いやなんか現代だな、
と思ったんですけど、
お隣さんの顔知らねえのかよ、
知らねえのかよみたいなね、
ちょっと理事長大丈夫?それみたいな、
自分でセルフツッコミしたくなっちゃったんですけど、
そう、
実はお隣さんがお家で、
どうもその報知器を間違って、
ぶつけちゃったかなんかして、
それでなっちゃったんですと、
あーわかりました、わかりましたと、
その操作版を見たらですね、
ちゃんとその、
お隣さんの
お家の部屋番号が、
表示されてて、
警報が鳴ってると、
異常が知らされてるっていうのが、
もうこう、
ちゃんとね、連動して分かったので、
あ、じゃあまあ、
火事とかじゃないんだったら、
大丈夫ですねって言って、
じゃあちょっと止めますか、
みたいな感じで、
以前ね、その、
2017年にですね、
非常ベルが鳴った時に、
実はあの、
うちのマンションにはですね、
ダッシュさんとネイルシャツさんっていうね、
あの、
あとボーダーシャツさんっていうね、
ちょっと当時あの、
僕全然色々知らないかったんですけど、
すごい色々詳しい、
人たちがいて、
その人たちに色々教えてもらってたんで、
あの、
消防車の到着
ベルのね、
装置の止め方?
これを覚えてたんで、
ちょっとやってみるかと。
ちなみになんですけど、
警備会社の人が後から来た時に、
すごい言われたんですけど、
あの、
非常ベルっていうのは、
安全が確認できて、
それから止める、
ものなんですよと。
本当に火元がね、
あの、大丈夫と。
火災保持器が鳴ったところの、
部屋で火事が起きてないってことが、
ちゃんと確認できてから、
ベルを止めてくださいと。
そうしないと、
その万が一、
うるさいからって言って、
先にベルを止めちゃって、
本当に火事だった場合に、
逃げ遅れたりとか、
気づけない人がいたりすると、
いけないので、
うるさいからってベルを、
ベルを先に止めちゃダメですよっていうね、
これ口すっぱく、
警備会社の方にね、
言われましたんで、
皆さんももしそういう場面に遭遇したら、
うるさくても、
これ覚えておいていただけると、
いいと思います。
何のレクチャーしてるのか、
わかんないけど、
まあいいや、
ボタンを押して止めたんですけど、
その作業してたらね、
もう一人、
知らない人がね、
住民の人が、
管理室の方に来て、
どうされたんですか?
みたいな感じでね、
原因とかわかったんですか?
聞いてきたんで、
この方のお家で、
こういうことがあって、
みたいな。
それでちょっと鳴っちゃってたみたいなんですよ。
ああ、そうだったんですか?
そしたらですね、
遠くの方っていうか、
もうだいぶ近いところで、
消防車のサイレンが
聞こえ始めまして、
ウーウーウーウー言ってるわけですよね。
明らかにこう、
近づいてきてるんですよ。
ああ、これもしかして、
警報装置で、
自動的に消防行っちゃったのかな?
と思ってたらですね、
なんと、
その後から降りてきた住民の方が、
あまりにも長い時間
ベルが鳴り響いてて、
どうにも心配になって、
異常が起きてるんじゃないかと思って、
先に119番掛けちゃったんです。
ああ、そういうこと?
これもね、
後から来た
管理会社の
警備会社の方に聞いたら、
警報装置が
鳴っても、
基本的にその警備会社側の方には
自動的に通知が来ますと。
警備会社と管理会社には
自動的に通知が来ますと。
でもそのいわゆる消防署には、
この装置からは自動的には行きませんと。
管理会社側であくまでも
確認して、
警備会社が出張してきて、
そこでもし火事だった場合には、
119番通報しますよと。
でも本当に燃えてるときは、
そのお宅の方が
119番通報されると思いますけどね、
みたいなことを教えてくれて、
今回は
異常を感じた住民の方が
警備会社の対応
先に119番通報しちゃってたので、
実は警備会社よりも先に
消防車が来ちゃって、
消防隊の人が
めっちゃ血相を変えて、
走り込んできて、
すいませんって、
状況がわかってたんで、
あのマンションの
今こういう状況で
って説明をして、
そしたら消防隊の方が
失礼ですけど、
どちらの方ですかって言われたんで、
理事長ですって言ったら、
理事長さんですか、そうですか、そうですか、
みたいな、
理事長っていうキーワードの持つパワー、
絶大だなと思いましたね。
これ、警備会社の方に電話かけたときもね、
せいですけども、
何号室の方で、
今、組合の理事長やってますって言ったら、
そうですか、みたいなね。
やっぱり、
特に何もやることないって聞いてたんですけど、
なんだかんだ、結局そういうことを、
状況を見て判断してやらなきゃいけない、
やっぱり役回りなんだな、
みたいなね。
まあまあ、別に、
皆さんが無事ならそれでいいからね。
安全確認できたらそれでいいんだけど。
ほんとね、
消防が来て、
状況を説明したら、
とにかくまずそのお宅の方に行って、
確認していきましょうと。
当然なんですけど、現地確認をしないとね、
消防の方々も、
確認できないので、
お部屋の方に一緒に行ってもらってね。
僕は、
管理室の方で、
皆さんがチェックしてくるのを待ってですね。
しばらく、
時間を待ちまして、
消防の方々は、
確認できましたということで、
僕の連絡先とか、
名前とかをお伝えして、
これで戻りますね、
という話をしてたら、
警備会社の人がね、
まだ来なかったので、
ちょっと警備会社の方に電話をして、
消防が来て、こういう対応して、
カクカク、シカシカで、みたいなのを言って、
ちょっとまだ現場に、
警備会社の方が来てないんですけど、
と言ったら、
無線で現地到着の、
連絡がありましたので、
まもなくかと思います、と言われて、
そしたら、
外の方に行ったら、
消防隊の方と警備会社の方が、
すでにお話しされてて、
ちょうど終わって、
警備会社の方が、
入り口の方に入ってきたので、
こちらです、と言ってね、
理事長です、と言ったら、
電話でも聞いて、
かけてきていただいた方で、
先に連携されていたので、
話が早かったんですけど、
警備会社の対応
やっぱり警備会社の方もね、
当然なんですけど、
現地確認をしないといけないので、
またお部屋の方にね、
行ってもらって、
確認できました、と言ってね、
戻られてきて、
あとは、
私の方で対応しておきますので、
大丈夫ですよ、と警備会社の方が言ってくれて、
もうね、
安全確認できましたので、
みなさん部屋に戻りましょうか、
みたいな感じで、
現場にね、みなさん来てくださってた方、
お茶のこぼれ事故1
あとそのね、
当事者のご家族の方もね、
みなさん出てきてたんですけど、
全然大丈夫ですよ、と、
何事もなくてよかったですね、と言ってね、
異常がなければ、それで大丈夫でしょう、と言って、
こういうこともありますよ、
みたいな感じでね、
みなさんそれぞれ戻りまして、
3時半くらい、
もうね、緊張感とね、
なんだろう、
対応をちゃんとしなきゃ、
っていうね、
一応理事長っていうね、
役割を担っているので、
ちゃんとやらなきゃ、みたいな、
責任感みたいなのが発動しまして、
いやー、疲れましたね、
夜中にね、
で、あのー、
今日ね、その朝、
その後寝て、
朝起きて、会社行ったんですけど、
もうね、
眠かった、
まずね、その行きの電車でね、
すげー眠くて、
あのー、うとうとしてたんですよ、
そしたらね、
後ろからキャーっていう声が来たんですよ、
えーっと思って、
なんか眠いのになに?と思って、
そしたらあの、
電車のですね、車両の、
そのいわゆるロングシートと呼ばれる
シートのところ、
僕がいた側の位置と反対側の位置の
ロングシートに座ってた方が
みんなこう、立ち上がって、
その、なんか避けてるんですよ、
どうしたんだろうと思ってね、
なんかね、女性の声だったんで、
なんか痴漢かーとかね、
でもなんか痴漢だったらそんななんか、
椅子のとこ立ち上がって
よけないよなーとかね、
もしかして何、
なんか変な人いたの?みたいなね、
もしかして誰か倒れちゃったのかなーとかね、
気になってパッて見たら、
なんか皆さんはね、
たぶん悲鳴を上げてた
女性の
服とか髪とかを
ティッシュとかハンカチとかで
拭いてるんですよね、
えーっと思って、
どうしたの?と思ったら、
なんかその、
網棚の上からなんかその、
なんか何かがその、
ポタポタ垂れてるんですよね、
えーっと思って、
そしたらそのま、
周りの方もなんかその網棚の
ところもね、
ティッシュとかでタオルとかで
拭いたりとかしてて、
何が垂れてきたの?と思ったらね、
すいません、
ほんとすいません、
ごめんなさいってなんかもう、
泣きそうな、
男性の乗客の方の、
僕と同年代くらいか、
ちょっと上くらいの感じの、
年齢層の方だったんですけど、
なんかめっちゃもうなんか、
ほんとひら誤りみたいな感じで、
あのすごいなんかもう、
カバンからティッシュいっぱい、
ポケットティッシュをね、
なんかありったけ出して、
なんかその、
何かで濡れちゃったその女性に渡してね、
なんかその、
人というのが、
大丈夫ですよみたいなね、
感じで対応してて、
喧嘩とかにはね、なってなくてよかったんですけど、
でもその、
何がどうしたんだろうなと思ったら、
どうやらですね、
僕がそのパッと、
謝ってる男性の足元を見たら、
カバンが、
置いてあって、
トートバック型みたいなカバンだったんですけど、
そのカバンの、
中に、
水筒が見えたんですよね。
いわゆるその、
なんて言うんでしょう、
マイボトル的な水筒ですよね。
どうも、
その水筒から、
お茶なのか、
何かが漏れたんじゃないかというね、
その方のその、
水筒が入っているカバンの、
その水筒が入っているあたりが、
すごいビショ濡れだったんですよね。
もう明らかに。
で、どうやら、
トートパックを、
横向きに、
網棚にこう倒して、
乗せてたっぽいんですよ。
で、
水筒も当然その横倒しになるじゃないですか。
その横倒しになった水筒から、
多分、
中に入っていたお茶なのか、
何かが、
ダダ漏れたと。
それがその網棚の隙間から、
ぽたぽた、
多分その女性の、
ところに垂れて、
頭とかその洋服が濡れちゃったんじゃないかというね。
お茶のこぼれ事故2
今あの、
私の通っているその、
電車の網棚は、
いわゆる網棚じゃなくて、
なんかこう板なんですね。
板状のもので、
その物乗せるところが、
ちょっと隙間が空いててみたいな感じなんで、
その隙間からね、
漏れてくる感じでぽたぽたってきてて、
その椅子とかにもちょっと濡れるぐらい、
きてたんですよね。
あの、
状況をね、
理解して、
まあまあまあ、
それはもう災難だけどね、
原因がわかればね、
変なものじゃなければ大丈夫だし、
濡れちゃったのはしょうがない、
まあその変な、
危険な状況じゃないのかな、
というのはわかったので、
まあよかったなと思ったんですけどね。
もうほんとね、
水筒を、
マイボトル持っていくときは、
ちゃんと締める。
あと、
ゴムのパッキンちゃんとつける。
これ大事ですね。
僕も実はね、
子供の水筒のゴムパッキン洗った後、
外したままで、
つけずに、
子供がこもってて、
カバンの中で、
こぼれるっていう事件をしたことが、
実はあるんですよね。
あれはね、完全に私の、
不注意。
洗うとき外してね、
戻さなかったんですよね。
あれはね、やっちゃったね。
で、今回も、
多分そういう状況だったんじゃないかな、
という推測ですね。
でまあ、
ひと騒がせな、
その状況が落ち着いて、
ひと騒がせな状況?
一旦ね、
落ち着いて、
また座ってたんですけど、
そのね、一旦、
皆さんが避けてた席に座ってたんですけど、
またね、
5分くらいしてね、
またね、ヒャッ!っていう声が聞こえて、
ヒャッ!って。
これ、揺れたタイミングだったんですよね、
電車がね、ガタンガタンってね。
ちょっと揺れる区間だった。
どうやら、
網棚のところに
溜まってた、
お茶なのか何かが、
揺れた瞬間にまたこぼれたっぽいんですよね。
拭き取りきれてなかったっていうね。
それはそうですよね。
ポケットティッシュとかから
出したティッシュで
頑張って拭いても限界はありますから、
構造的にちょっと
溜まりやすい場所があったのか、
そこからですね、
揺れた瞬間にまた上からポタッと落ちてきて、
別の女性がね、
上から落ちてきた雫に
やられるっていうね。
もうね、
なんて日だってやつですかね、
こういう時は。
9月の5日火曜日、
今日はね、
夜中からね、
朝にかけても
色々ありすぎましたね。
今日は、
良くない星回りなのかなと思って、
もうなんか寝不足だし、
しんどいなと思って、
今日出社してちょっとね、
仕事だったんですけど、
すいません今日ちょっと、
午後は家帰って在宅で
仕事しますって。
もうねちょっと、
こういう状況がありましてってちゃんと伝えてね、
それは災難でしたねーと、
言ってもらいまして、
午後はね、
仕事しまして、
今に至るということで、
いやほんとね、
いやー、
皆さん、
トラブルはいつね、
起きるか分かりません。
私もね、
トラブルがいつ起きてもいいようにと、
わりとこう石橋を叩いて、
リスクを排除していく、
生きていく人間なんですけど、
あとね、
なんかあった時にも対応できるようにっていう風に、
まあ事前にその色々準備をしたり、
想定したりしておくタイプではあるんですけど、
いやーでもほんとね、
あのー、
火災報知器がある時はね、
ほんとにね、ビビりますからね。
あのー、
何も分からずの状態でいるとね、
本当に不安でもあると思うんでね。
あのー、
集合住宅にお住まいの方は一度ね、
マンションの設備を、
知っておいた方が、
もしかしたらね、
やっていけるかもしれませんね、ということで。
はい。
えー、
9月5日。
こんな感じで、
いやー、今日はね、
まだ日付越える前なので、
このままサッとアップして、
寝不足なんでサッと寝て、
また明日、
頑張っていきたいと思います。
22:25

コメント

先日お目にかかったおりに理事長とは存じ上げず、大変失礼申し上げました。 お若いのに林真理子と同等のお立場とはおみそれいたします。 119番とか110番は、何事も被害がなければ幸いではあるのですが相手も 職務出動のため事後の対応がお互いに大変ですね。 知見がたまり危機管理体制が強化されたことでマンションの資産価値が向上したのは何よりです。人的ネットワークを含めて。 電車のお話、一日の中にこんなにアクシデントが起こる日があるのか、一話で二話分以上のスリルとサスペンスあふれるお話でした。 今日の会社の朝礼で水筒点検を周知します。 ありがとうございました。

まさかの林真理子さんと肩を並べるって理事長違いですよ😆 本当に消防の方、警備会社の方には頭が下がります。 水筒のパッキンよし!の指差し確認お願いします!

スクロール