1. 一日一配
  2. 071ひとりLISTENトークはんせ..
2023-10-12 25:37

071ひとりLISTENトークはんせいかい

3 Mentions 30 Comments

LISTENトークの反省会の前に、お風呂場での次男とのやりとりを反省しています。

★ゆるりんトークの話者の皆さん

お話しいただきありがとうございました!もうちょっと皆さんのお話を引き出せるようなやりとりができれば良かったなと反省。

プロリスナーのkumaopapaさん(ゲスト出演しているエピソードを聴けます)

独り言、ふたりごと、(コーノさん)

…My cup of tea… | シーズン3(ポトフさん)

メディアヌップ(sasakillさん)

いま、麺を食べています(morichinさん)

※morichinさんの晴耕雨読 - 吟 -のポッドキャスト紹介を再生するの忘れておりました・・・。ぜひこちらから聞いてください!

 

★参加されていたポッドキャスターの皆さん(わかる範囲で順不同)

第一部のみ・第二部前半のみご参加の方の情報をメモできておりませんでした・・・。orz

よかったら「自分もいました!」とコメントください!m(_ _)m

河童と人妻の夜kappaさんめちこさん

かいだん(カイさん)

Potchicast(オリヒカさん)

ひとりボッツ(chris4403さん)

寺子屋みみこチャンネル(みみこさん)

#inajob の試しに録音してみた(inajobさん)

うっかりいい話(しおみんさん)

日常のおとハタモトさん

Cast a Radio 「ダイの大冒険」を語るエンドオブオーシャン(Masaki)さん

丈折メイの声日記(丈折メイさん)

今日もぼちぼちHyggeなじかん(ひよっしーさん)

一戸信哉の新潟のへラジオ(一戸信哉さん)

クリエイターエコノミーニュース(カグアさん)

For(井上陽介さん)

日常を旅するラジオ(秋さん・ひとみさん)

日刊?週刊?月刊?(renny | 投資家さん)

#声日記

サマリー

おだじんさんは在宅で仕事をしながら、LISTENトークのイベントの準備をしています。しかし、子供とのクイズゲームで意外な結果になり、反省している様子です。その後、オンラインでのイベント司会を終えて感想を述べています。今回のエピソードでは、日記の編集やノイズの許容など、普段の制作にこだわることから離れ、ゆるい雰囲気で取り組むことの大切さが話されました。今回のイベントは自分の成長や新たなアプローチの始まりとなり、将来のイベントや企画にも期待が寄せられています。

00:00
どうも、おだじんです。
10月12日木曜日、24時20分くらいです。
今日は、在宅で仕事をしておりました。
朝は、起きた時間は早くなかったんですけど、仕事をする前に歩いてきました。
4キロちょっとくらいかな。
朝から10キロとか歩くのはしんどいなと思って、4、5キロくらい歩いて、歩数を稼いでおります。
日中は仕事をしておりましたが、
仕事をしつつ、昼とか休憩中にはLISTENトーク、イベントの準備をしてみたいな、
在宅だからこそできる、時間を使い分けた働き方をしておりました。
次男のクイズゲーム
夜は、LISTENトークのイベントの前に子供と風呂に入っていたんですけど、
次男が謎なクイズを出してきて、
お父さん、今ここには3つの箱があります。
3つの箱の中のどれかにお宝が入っています。
1番、2番、3番、どの箱にお宝が入っていると思いますか?って聞かれまして、
ほうほうと、とりあえず1って言ったんですよ。
そしたら、お宝が入っているのは2ではありませんって言われたんですよ。
お父さんは、選んだ1を変えますか?変えませんか?って聞かれたんです。
どういうことなんだろうなって思いながら、変えません、1にしますって言ったら、
ブブー、ハズレですって言われて、正解は3でしたって言われたんです。
その時点で、どういうことじゃと。そういうゲームなのかと。
そういうことを思いかけたら、次男がですね。
このゲームは、1回選んだやつと違うやつを選び直したほうが正解率が上がるんだよって言い出して、
ムムッと。どういうこと?
3回やったら絶対正解率が上がるんだよって言い出して、3回ってなんだ?みたいな。
いろいろ私の頭の中にハテナマークがたくさん浮かびまして、
正直、何言ってんだと。
頑張って分かろうとするんですけど、どうにもパズルのピースが足りないっていうか、
そういう感じになりまして、
ちょっとお風呂場で次男に詰め寄ってしまいまして、
そもそもゲームをしてるの?それとも確率が高いという証明をしたいの?どっちなの?みたいな。
そういうとこから入りまして、
たぶん私スイッチ入っちゃったんですよね、その時ね。
グワーッといろいろ、でもそうだったらこうでしょ?それよりもこうじゃないの?
でもそれを言うんだったらこっちがこうでしょ?
だいぶ次男を詰めてしまいまして、
私は非常に反省をしております。
その場ですぐ反省をして、一通りのやり取りが終わった後に、
ちゃんと次男に、なんでお父さんがここで言っちゃったのかということを説明しつつ、
すまんかったと。別に怒ってたわけじゃないと。
だけどこういうふうに言っちゃったのは申し訳なかったと。
その場ですぐ謝ったんですけど、よく考えるとね、
そんなにね、小学校3年生の考えたことに対して目くじら立てるようなことしなくていいんじゃない?って思ったんです。
でもね、でもですよ。
次男が言うには、その説明はテレビでやってたやつを真似したんだって言ったんですよ。
ちょっと待てよと。
そのテレビの番組の説明がそもそもいけてなかったんじゃないかっていう説が浮上してきまして、
次男にですね、
それさ、今のさ、君の説明が悪かったわけじゃなくて、そもそもそのテレビの説明が良くなかったって話なんじゃないかという話になりまして、
ちょっとそのテレビ、録画したりはしてなかったやつらしいんで、検証、確認ができないんですけど、
ちょっとね、割と子供たちって見たり聞いたりしたものをそのまま言うことも多くて、
最近だとYouTubeで見た動画のYouTuberの人が言ってたことをそのままこれみよがしに言ってくるみたいなことが結構よくありまして、
まず最初にエビデンスを確認するわけですよね。
それ何?どこで聞いたの?どこで知ったの?あーYouTubeねみたいな。
そういうやつをよくするんです。
でもね、ちょっとね、これも反省がありまして、言うて私たち大人も、私たち大人って言う必要はないですね。
私もでいいですね。主語は大きくしない方がいい。
私もですね、テレビで見た聞いたことを、さも自分の知っていることのように言うこともありますし、
YouTubeでね、見た聞いたことを、さも自分が知っていることのように人に伝えてしまうこともありますし、
大して変わんねえよなと。小学3年生も中学1年生も43歳のおじさんも変わんねえよなみたいな。
変わんねえなみたいなことも同時に思うわけですね。
オンラインイベントの司会
はい、あの、謙虚に行きたいと思います。
今日は21時からですね、LISTENトークというイベントをオンラインでやっておりました。
このPodcastを、声日記を配信しているLISTENというサービスの公式イベントということで、LISTENトークというイベントを今日はやっておりました。
私は別にLISTENの中の人じゃないんですけど、今回はLISTENトークの司会進行役をやらせていただく機会をもらいましたので、頑張ってやってまいりました。
いやー、緊張したね。緊張したね。緊張したよ。
私、普段の仕事は企業の研修の仕事とかをしているんですね。
今は人事部で、社内の研修の仕事とか、ワークショップをファシリテーションするとかね、研修の講師するとかやってます。
前職は研修会社にいたので、お客さん向けのそういう研修とかワークショップの講師とかファシリテーターとかをやっておりました。
対面でもオンラインでも、何なら何百人みたいな受講者がいるようなものとかも全然やったこともあるので、
そういう意味では別にイベントで司会をするとか、オンラインでそういうことをやるみたいなこと自体は全然慣れてはいたんですよ。
イベントはね、それで言うとね、結婚式の二次会の司会とか僕5、6件くらいやってるので、そういう意味でも全然慣れてはいるんですけど、
あのね、緊張した。
なんかね、やっぱこう、越境経験っていうのは大事だなって思いますね。
やっぱ今日はね、僕にとっては、やること自体はそんなに普段やってることもそこまで変わらないことだったわけなんです。
司会進行役っていうのはね。
でもね、そこに集まる人たちが普段関わる人とは全然違う人たちなわけですよ。
なんならほぼほぼみなさんね、初めての人ばっかり。
一部ね、直接お会いしたことのある方もいらっしゃいましたし、
あとはこう、声日記界隈でつながっていただいてる方とか、僕の声日記聞いていただいてるリスナーの方とかもいらっしゃったので、
本当に何にも知らないみたいな人はね、少なかったのかなと思いますけども。
僕のリアル友人もね、一人、最近ポッドキャスト配信始めてくれた、ひよっしーさんも来てくれて、
それめちゃめちゃ嬉しかったですね。
すごいひよっしーさんは僕が、どっちかというと研修の仕事してるところは見たことある方なので、
おだじんさん緊張しとるみたいな、思ってたんじゃないかな。
いやちょっとね、ひよっしーさんの感想を聞きたいわ、マジで。
普段の自分を知ってる人の感想を聞きたいわ。
いやそう、だからその、いわゆるなんていうんですかね、
アウェーって言うとちょっとまた違うんですけど、
普段自分が活動しているエリアとは違うエリアに来て、
やってましたっていう意味で、その、
すごく自分にとっての越境体験に今回はなったなと思っていて、
いや、これは非常にやっぱり大事だなって思うわけですね。
あの、越境って、今すごい企業の研修とかの研修とか、
人材育成とか人材開発の文脈でも結構その越境学習っていうのは
よく使われるようになってきている。
その場所が同じ場所にとどまっているだけだと、
やっぱりなかなかこう見える世界も広がらないし、
自分の経験値も広がっていかない、スキルも広がっていかないとか、
いろんな人脈とかも形成されていくのも広がっていかないみたいなことも言われていて、
やっぱりその越境学習っていうのは、
やっぱりその越境学習っていうのは、
よく胃の中の蛙、大海を知らずみたいな言葉もありますけれども、
やっぱり閉じこもっているだけじゃ、
一生懸命に閉じこもっていかない。
というふうに思われます。
ですから、やっぱり、
やっぱり、
やっぱり、
やっぱり、
やっぱり、
出るだけじゃなくて、外にも出ようみたいな、そういう話なわけですけど、ちょっと前置きが長くなりましたけど、そのね、越境体験だったわけですよ、僕にとっては。
イベント後の感想
やっぱ、すげえ大事だなと思ったんですよ。やっぱね、
自分のことをよく知らない、声日記聞いてる人は、下手したら最近の僕のことは家族以上に知ってるかもしれませんけど、
あんまり普段の自分を知らないっていう人のところで、そういうことをやるっていうのは緊張感が違うし、
あとね、何だろうな、こう、
普段は企業の研修の仕事をしていると、どっちかというときっちりカッチリやるっていう世界だし、僕はどっちかというとそういうのがあっている。
自分のタイプ的なものとしても、よくね、昔から真面目だお前はとかってよく言われるんですけど、
自分ではそうは思ってないんですけど、なんかこうやるときに、わりときっちりカッチリ知ってしまいがちというか、それを自分でも求めがちなので、
そういう自分は自己認識しているんですけど、
今日はね、ゆるっとやりましょうみたいな、ゆるりんトークとかっていうコーナー名を自分でつけたくらい、
ゆるっとやろうっていうね、コンセプトで、みんなにゆるっと話してもらいましょうみたいに言ってたんです。
でもね、やっぱね、そこもね、結構僕にとっての影響的なところで、
自分の普段のやってることと近いことをやってるんですけど、
その場のコンセプトとか、求められる雰囲気作りとかっていうのはちょっと違ったわけですよ。
そこにね、どれだけ自分がアジャストしていけるか、自分の言動をチューニングしていけるかっていうのは、
自分にとっては結構チャレンジだったなと思いまして、
チャレンジしてたつもりなんですけど、正直あんまりうまく機能してなかったなっていうか、緊張してそれどころじゃなかったなとか、
いろいろね、ちょっと反省は多いですね。
一応スケジュール通り、時間通りには進んだので、そこは最低限できたなというところではあるんですけど、
ちょっときっちりしすぎちゃった、もうちょっとゆるっとやれればよかったっていうところが非常に反省していて、
もっとゆるっとした雰囲気をどう作るか、そこへのアンサーがちょっとまだ今浮かんではないんですけど、
何でしょうね。
さっき言った通り、きっちりかっちりやるっていうのを自己認識していて、それは自分の良さでもあると思っているので、
イベントの振り返り
逆にそうやろうと思ってもできない人も世の中にはいるので、そこは自分の強みでもあるなと思っているんですけど、
今のこの声日記もね、ちゃんと編集してアップするみたいなところから手放したことで、別に編集とかせず録って出しでいいやんみたいな、
マイクも別にボイスメモでいいじゃんみたいな、ノイズとか入ってもいいじゃんみたいな、
そういうちゃんと作るみたいなことを手放して、ポッドキャストは今すごい面白くなってきているんですね。
そういう意味では仕事の研修とかワークショップやるのも、今までがすごいちゃんとやるっていうことで自分の強みにしてきたし、
やれてきた部分っていうのはいっぱいあって、別にそれは間違ってたとか否定されるものでは全然ないんですけど、
でもちょっと最近自分のスキルに頭打ち感というか、もっといろんなバリエーションというか、もっと違うアプローチもやりたいなとか思ってていたんですけど、
でもやっぱり企業研修っていう中に立っちゃうと、なかなかそういうのがやりづらかったし、それをできなくてもしょうがないかなぐらいに思っていたわけですが、
今日は本当に自分の普段のフィールドとは違うところに来て、ゆるっとやるっていうことをコンセプトとして自らそういうふうに考え、
普段の自分のそういうきっちりカッチリみたいなことを手放してやろうとしてやってみて、結果こうだったっていうことが、
やっぱりこれはね、自分の中で反省が多いし、正直ゆるっとした雰囲気にはなれてなかったなって、感想のコメントでもそういうコメントをいただいたりもしたので、そうだよなと思ってたんですけど、
それぞれがダメだったとは思ってないんですけど、でも意図して狙ったことができてなかったとか、
意図した結果に向けて狙ってやってみたことがその意図した結果にうまく繋がってなかったっていう、ちゃんと機能してなかったっていうことは、あざあざそうだなと思ってて、
そこを気づけたのがよかったなと思うし、やっぱりそこを手放して、そこを自由にしてみたときに、今その声日記で自分の中に起きている、手放したことでいろんなことできるじゃんみたいになって、
いろんなことできるじゃんってなったら、そこにまた違うこだわりを見つけ始めて、それに取り組み始めるみたいなことが今自分の中には起きているんですけど、そういうことが多分自分の仕事の面にも同じように起きる可能性があるんじゃないかなみたいなことを今ちょっと思っていて、
今日はそのなんか、いい一歩目、いいきっかけになったんじゃないかなって思っています。
イベントの振り返りっていうよりは、自分の振り返り、これ声日記ね、自分の声日記だから自分の振り返りでいいんですけど、イベントの振り返りは多分LISTEN NEWSとかの方で改めてきっとやってくれるのかな。
僕も呼ばれるのかどうかとかちょっとまだわかんないですけど、皆さんの声日記とかポッドキャストの中でも参加いただいた方はよかったら感想のコメントとかいただけたら嬉しいなと思います。
ぜひどうだったのか、皆さんがどう感じてたのかっていうのはぜひ知りたいなと思うので、イベントが面白かったとかね、もちろんそのイベントのものの感想もぜひお伺いしたいなと思いますし、
何かその中で印象に残ったこととか、私の進行も例えばどうだったのかを含めて、基本僕は欲しがりなんでね、忌憚ないご意見をいただきたいなと思います。
いやでもマジほんとね、そこは自分のひと殻?ひと皮?ひと殻?剥けたい、破りたい、みたいには結構思っているところですね。まだまだ伸びしろはあると思っています。
なんかいろいろ言いましたけど、とにかくね、まずは30人近い方に集まっていただいて本当に嬉しく思います。ありがとうございます。今私はマイクの前でお辞儀をしています。どうもありがとうございます。
第1部から第2部までね、最後第2部も20人くらいかな、残ってくださっていたので、本当に遅い時間に、平日まだ木曜日なのにもかかわらず、お集まりいただいた皆さん本当にありがとうございました。
ポッドキャスターの方もいらっしゃいましたし、リスナーの方もいらっしゃいましたし、最近リッスンを使い始めましたよっていう方も結構3分の1、4分の1くらいかな、いらっしゃっていて、まさにそういう人に向けて開催したイベントでしたし、そういう人に来ていただきたいなと思っていたイベントだったので、よかったなと思っています。
こういう機会をいただけて本当に嬉しかったです。リスナーの近藤さん、ありがとうございました。企画ご協力いただいたカイさんもありがとうございました。そして何より一緒に進行役をやってくださった山本さんも本当にありがとうございました。
ちょっと予定にない、結構ちゃんと打ち合わせして進行とか考えて準備してたんですけど、私がだいぶ予定にないことをやったり、予定を飛ばしたりしていたので、山本さんはきっとだいぶドキドキして、どうするどうするみたいな感じになっていらっしゃったんじゃないかなと思いますが、その場で臨機応変に対応していただけたので、何とか形になったんじゃないかと思っております。山本さんのおかげです。ありがとうございました。
リスナーへのコメント
いやー、ちょっと第2弾、3弾とか、このイベントまだまだ続いていくように思いますけども、なんかちょっとまたリベンジっていう言い方が合ってるかわかんないんですけど、またぜひやらせていただける機会をもしもらえたら、
なんかちょっとまた違う、また違うおだじんを、違うおだじんってなんだ、違う私をお見せできるように、私もちょっと修行してまいりたいと思います。
ぜひ皆さん、ちなみにイベントとか企画したり、それから司会とかファシリテーターとかやったり、そういうのをやるのはですね、私大好きなので、もし何か一緒にイベントやろうよとか、手伝ってみたいなお話がありましたら、ぜひコメントいただけたらと思います。
オンラインだったら別に全国どこでもできますし、対面でも行けるところにはお邪魔したいと思いますし、なんかそういう、さっき言ってたような、自分にとってのその越境ができる機会っていうのはどんどん作っていきたいなと思っているので、よかったら皆さんそういう機会があれば教えていただきたいと思います。
この間勢い喋ってましたけど、ポッドキャストザギャザリングを何番組かで一緒に名前を借りてやりたいなーみたいな気持ちは結構フツフツと湧いてますんで、もし乗っかっていただける方がいたらぜひお声掛けいただけたらと思っています。
ということで、まだ明日は金曜日なんでね。お仕事の日。明日は出社なんで、もういい加減寝て、明日に備えたいと思います。
明日は明日で午前中勉強会やって、午後もブレストの走りやってみたいな感じなんで、明日もいろいろ集中してやらないといけないんで、そろそろ寝ます。
ということで、皆さん改めましてイベントご参加いただいた方々どうもありがとうございました。またお会いしましょう。
25:37

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

昨夜は大変お疲れ様でした。また今回もお世話になり、ありがとうございました。 山本さんとのコンビで見事にイベントを進めていただき、チャットにも書きましたがオンタイムでの進行お見事でした。 また参加者の増減という当日しかわからないファクターにも適切に対応され、参加者として非常に満足度の高い経験をさせていただきました。イベント感想は別の機会に詳しくお伝えできればと思います。 越境経験、本当に貴重で大切な機会だと思います。というか私にとってポッドキャスト自体が越境経験だとお話を聴いていて思います。いつもお話しすることですがバックボーンや世代を超えて、交流する中で様々な新たな気づきや知見・経験の共有をすることで新しい自分の世界が広がっていく感覚を実感しています。 お子さんの言葉に真摯に対応して、反省するおだじんさんの丁寧さ生真面目さとイベントに献身的に取り組まれる姿勢に敬意と感謝を表します。 また楽しい時間をご一緒できたらと希望します。ありがとうございました。

くまおパパさん、感想コメントの言葉のひとつひとつがとても嬉しいです!ありがとうございます!ポッドキャスト自体が越境経験、まさにそうですね。これからも一緒に楽しんで行きましょう!

司会、ありがとうございました😊エピソード聴きましたが、真面目ですね(笑) 私みたいな無名なリスナーがベラベラ喋ってしまいすいませんでした。 ZOOMのブレイクアウトセッションをもう少し時間を伸ばして複数回回して、ダラダラ話すってのでいいかなって思いました。事前にみんなから話したいテーマを募集すればいいかなぁと思いました。やっぱり大勢いるとみんな喋らないですからね。 改めて、ありがとうございました☺️

ひろさんイベントご参加ありがとうございました! 20代半ばくらいまでは「真面目」と言われるのは嫌だったんですが、真面目なところも自分の側面のひとつだと思えるようになって、今は受け入れています。 ひろさんのトーク、興味深かったですよ!マイクもゲットされていたと思うので、そろそろポッドキャスター側に立つ日も近いのでは? 本当にただフリートークする集まりをやるのもありかもですね。

次男さんが言ってたの、モンティホール問題ですね!YouTubeで解説を見たことがあります🤭 こういう直感に反するような数学問題にナニソレ?と思うのも自然だし、理屈がわかって面白い!と感じてお父さんにクイズ出しちゃう次男さんもなかなか知的やなぁと思います

丈折さん、え!そういうお馴染みの問題なんですか!?ちょっと調べて見てみます!!これは次男と一緒に解説を見たらスッキリしそうな気がします。教えていただきありがとうございます!!親の無知で子供を責めてしまうのは良くないな。。。 あ!イベントご参加ありがとうございました!!

楽しいイベントでした! 司会、よかったです! 自分もポッドキャストを始めてはいるものの、LISTENでワイワイ声日記をしていらっしゃる方とはほとんど面識がない中だったので、不安でしたが、ある種odajinさんのカチッとした進め方により、安心感を持って参加することができました。 これを機会に色々な方のポッドキャストを聞いてみようと思いました。 次男さんのお話、上にもあるようにモンティ・ホール問題ですね!又聞きでもこれだけ明らかなのは、次男さんの説明が丁寧だったからだと思います。

inajobさんイベントご参加ありがとうございます!馴染みのない方にも参加いただきやすいイベントを目指していたので、コメントとても嬉しいです!! 次男のことまで褒めていただいてありがたい限りです!

ポトフさんイベントご参加ありがとうございました! 「2分だったら自分もちょろっと喋れるかな」と思って申し込みやすくなるかなと思ったんですが、むしろ短時間で喋る方が難しかったという、これは設計ミスでしたねー。 感想エピソードの方にもコメントいたしました!

2分ジャストのコメント参加、最高でした!ありがとうございました!「いま、麺」は流せたんですが、「吟」を流しそびれてしまいました。 morichinさんがアイデアを話されていたイベントの開催も楽しみにしてます!

odajinさん、こんにちは。 わたしは昨夜第1部のみ参加いたしましたが、山本さんとうまく進行されていましたね。 越境というのは人事界隈でもテーブルに上がるキーワードなんですね、初めて知りました。 ぼくはソフトウェア開発の仕事をしていますが、こちらでも越境という言葉はキーワードだったりします。元々デザイン専攻だった人がエンジニアリングに足を踏み入れたり、その逆もあったり、ひとつの専門分野でキャリアを築くというよりは越境して多面的、複眼的にキャリアを築くことが仕事にもキャリアにも活かされると聞いたりしますね。

井上さん、ご参加ありがとうございました!Forのアイコン気づいておりました。(概要欄に追加いたしました!) 越境の話題を拾っていただけるとは思っておらず嬉しいです。井上さんとはキーワードが合うときがあるので、今度一緒に喋ってみたいです!

めちこさん(kappaさんも)嬉しいお言葉ありがとうございます!!マジで嬉しくてニヤッとしてしまいました。

LISTENトーク、楽しく参加させていただきました! ありがとうございました😊 (アカウントもリンクしてくださって嬉しいです🌸) 私はかなりゆる~く企業研修をしているな!?とodajinさんのお話を聞いて、思わず自分の仕事を振り返ってしまいました😆 越境も大事ですよね。私もスタートアップ複数社で副業していた時期があります。 こちらの配信を聞かせてもらってodajinさんと共通ネタがあって嬉しくなりました!

しおみんさん、イベントご参加&コメントありがとうございます!イベントきっかけでこうして新たな繋がりが生まれて嬉しく思います。しおみんさんも研修関連のお仕事されてるんですね!?ポッドキャスト聴いていて共通ネタがあると一気に距離感が縮まる気がします。 うっかりいい話、聴かせていただきます!

スクロール