00:00
おはようございます。月曜日始まりましたね。
皆さんいかがでしょうか。
自分はですね、毎度おなじみ平日になると子供を保育園に送っていて、今送っていったとこなんでね、ゆっくり朝ごはんを食べようかなと思っています。
コーヒー入れますね。
今回はちょっとタイトルをまたちょっとやってみましたけどね、「目覚ましかけずに寝たいですか?」というような話ですね。
多分みんな思ってると思うんですけど、目覚ましかけずに寝たいってね。
特に月曜日は仕事とか学校とか始まって、追われるように起きてやらないといけないみたいな感じでなりがちかなと思ってちょっとこういうタイトルにしてみたんですけど。
自分で言えばもう目覚ましかけずに朝6時とか7時に目が覚めちゃうので、かけてもかけなくても。
ちょっとね、日曜日とかは朝6時過ぎぐらいに起きないといけない用事があって、その時はかけてやりましたけど、朝覚めちゃうタイプですよね。
ただ、どうかなと思って結構なんか来ていただけてますね。
よかったらコメントを入れてください。お願いします。
目覚ましかけずに寝たいですかという感じで。
皆さんどうですかね。
今日から仕事とか学校とかスタートっていう感じでしょうかね。
まあね、いろいろ考えた結果目覚ましかけずに寝るための方法で言えば、もう夜早く寝るしかないっていうのが結論かなと思うんですけど、
その夜早く寝るためにと考えるとまたいろいろやることがあるかなっていうところですよね。
自分は睡眠事務呼吸症候群っていうのを1回診断がついたことがあって、
高校の頃から夜寝ないと日中すごい眠くて、あんま太ってないけど結構いびきとかかいちゃうみたいなタイプで、
何かなと思ってたんですけど、大学の時に一応もしかしたらこれかなと思ってて、
ジビ科でそういう診断ができるところ、診断というか検査ですかね。
やってみたら案の定やっぱり結構夜中に息が止まってるって感じで、
SPO2っていうね、体の中に酸素がどのぐらい回ってるかっていう指標があるんですけど、
03:06
それ見ても結構低くなっててですね。
一般の人であれば98とか100%とした時に97、8とかで結構激しい運動とか1分ぐらい息止めるとかすると90前半とか、
それぐらいになるっていうSPO2っていう指標があって、
今のコロナでも結構このハッピーハイポキシアとかって言ってちょっと専門的な名前ですけど、
血中の酸素濃度が下がってても全然感じないっていうね、
本当だったらめちゃめちゃ体苦しいはずなのに感じないっていうので、
ハッピーハイポキシアっていうね、幸せな低酸素みたいな感じで言われたりしてますけど、
睡眠陣動機も同じような感じですよね。
夜中とかであれば息止まってたりしても、それで目覚めちゃうこともたまにはありますけどね。
苦しく感じなくても低酸素状態みたいなことになってて、
やっぱりそれは体にとっても良くないんで、
そういうのもあって結構睡眠には敏感というかいろいろ考えて生活をしてきたんですけど、
それもあってですね、
働き始めた後もやっぱり毎日ちゃんと睡眠時間とれるような働き方をしないとっていうので結構考えてたんで、
それもあってね、今結構フリーランス的な活動は自分の生活リズムとか体のリズムに合わせたということができてるんで、
やっぱり良かったかなと思ってますね。
はい、そんなところで。
だからおそらく目覚ましかけずに寝るためには、
朝、起きないといけない時間というか、
本当に朝は別に用事がなければ目覚ましかけずにずっと寝れるけど、
だいたい7時とか8時とか起きてなんかしないといけないのであれば、
やっぱり自分の気持ちよく過ごせるための睡眠時間みたいのをちゃんと理解して早く寝ると。
これですね。
早く寝るためには結局1日のやることとかを早めに終わらせないといけなくて、
自分であればもう夜10時ぐらいとかに寝ちゃうんですけど、
子供もいるんでね、その子供がもう8時、9時ぐらいになると眠くなって、
もうそれに合わせてね。
あ、じまわたくんおはようございます。
全然人が来なかったけどベラベラ喋ってました。
06:00
どうですか、じまわたくんは朝目覚ましかけずに寝たいですか。
ちょっと1つね、こんなテーマで話してみますけど。
さっきもちょっと話してましたけどね、
自分は一応睡眠事務呼吸症候群っていうのの診断がついたことがあって中等度レベルっていうので、
夜ね、ほんと8時間か9時間ぐらい寝ないと日中眠くなって、
あんまりね日中の活動できないタイプだから毎日8時間ぐらいは、
7時間以上は確実に寝るようにしてますね。
今日は3時半に起きました。早いですね、おじいちゃんですね。
夜はどうなんでしょう。
じまわたくんはどうなんですかね。
よく寝るタイプですかね。
だからだいたい毎日もう10時か10時過ぎ、遅くても12時。
まあなんか11時だとちょっと遅れちゃったなみたいなぐらいで寝て、
朝6時か7時ぐらい起きるっていうのがルーティンなんですけどね。
そこから4時間ぶっ通して勉強してました。
すごいね、がんばり屋ですね。
やりがい搾取されてませんか。
まあ自分のやりたいようにやってるって感じですもんね。
たぶん働き始めた後ですね、その難しいのはね。
まあまあまあ不定期ですね、ということで。
まあね、体調崩れなければいいんですけどね。
まあ気をつけてくださいよ。
で、まあ睡眠の話でいくと、
結局自分の朝の予定を入れなくても済むような生活とか仕事にするか、
夜めちゃめちゃ早く寝るかぐらいって感じなんで。
あとは日中のやっぱり結局時間のコントロールというか時間の使い方の考え方ですよね。
結局夜寝て1日で言えばもう1日8時間寝るとしたら、
なんだ、16時間しかないわけだから、
その16時間の使い方、ご飯食べる時間とか、
誰かと喋る時間とか、勉強する時間とか、
仕事、家族と過ごす時間とかっていうのを優先順位というか、
まあそうかな、優先順位というか何をするかというか、
それがちゃんと決めれてて、とはいえ絶対1日の中では思っても見ないことも起きるから、
そういう時の対処の仕方を考えていくと。
結局そう時間の使い方とか、
哲学的な感じになってきますけどね。
何のために生きるとか何したいとか、そういう感じですよね。
09:00
まあ別にね、それで働き方としては自分はセラピストとしては、
フリーランス的なことがおすすめかなと思ってますけど、
やっぱ多分ね、病院とかどっか治療院とかで勤めると、
1日何人とかね、見てて間で勉強というか、
勉強会というか、なんか練習とかしてたらめちゃめちゃ時間取られるし、
基本的に本当に学校ではそういうところで働くノウハウしかやっぱ学べないと思うんで、
それ以外のね、時間の使い方とか仕事の仕方とかは多分知らないと、
将来的に困るっていう気がするんですよね。
コーヒーが旨いですね。
今日はちょっと9時半からミーティングがあるんで、
それまでやろうかなと思ってますけどね。
えーと、滋賀県で作っていってる空橋デッキっていう施設のミーティングですね。
今日はそれと午後に一軒、もう一軒、
ミネラルウォーターとか作ってる会社との打ち合わせですね。
そこもちょっと一つ新しいプロジェクトが進んでいってるので、
えーとね、ちょっとぼちぼち準備していきましょうかね。
なんかさっきあれだな、昔出した論文の同じテーマの論文が出たからって言って、
なんかレビューアーの推薦というかなんか来ましたね。
ただこの研究論文のレビューアー制度ってあんま良くないなと思ってるんですけどね、
結局それやったとしても何かのプラスになるとかっていうわけではないから、
えーちょっとこれを見ていこうかな。
インターナショナルジャーナルオブハイパーサーミアっていう雑誌から来ましたね。
えーと大学院の時は腰痛の治療に関する研究をしてたので、
まあ一応メインテーマはそれで、体の深い部分を温めるっていうね、
キャパシティブアンドレシスティブエレクトリックトランスファーっていう、
CRETとかテカールセラピーとかって言われたりしますけど、
まあそれの腰痛に対する治療に、
治療介入っていうのかな、それの研究をしてましたね。
でそれで、なんかね、腰痛に対する同じような研究が出たっぽいですね。
12:04
何だろうな、なんか2つの、あれだな、その、
なんか結構いろいろ群を分けて研究してるっぽいですね。
キャパシティブとレシスティブっていう両方使う介入と分けた介入と、
両方の介入プラスリンパドレナージっていうのを使ってるっぽいですね。
リンパドレナージと腰痛、新しいな。
まあ一応見ときますかね。
まあ温度と体の変化ですね。
まあでも一応内容は見て、レビューははせないかな。
正式にやると結構大変なんでね。
今日は目覚ましをかけずに寝たいかどうかっていうタイトルでやってますけども、
月曜日の朝なんでね、多分なんかいろいろやらないといけないこともあるので、
目覚ましかけていやいや起きてやってる人ももしかしたらいるかもしれないですけど、
そういうところをしなくても済むような生き方っていうのができたらいいんじゃないかなという感じで。
自分は目覚ましかける人とかけない日がありますけど、
うちは2歳の娘がいるんでね、天然の目覚ましみたいな感じで、
夜8時とか9時になったら勝手に眠くなって寝て、朝6時とか7時くらいになったら起きちゃうんで、
一緒に寝てるだけで勝手に目が覚めちゃうというか起こされるぐらいの感じですけど。
だから子供がいるのは生活リズム整える意味ではなんだかんだ自分にとってはいいかなという感じがしますよね。
一人でね、やっぱり一人暮らしの時の方が生活リズム崩れやすかったりした気がしますね。
やっぱり夜飲み行ったりとか、ネットフリックスとか見始めたら止まらなくなっちゃうとか普通にあるし。
やりたいことってやっぱり無限に出てきちゃうんで、そこを抑えるというか、何のために生きるみたいなところですけどね。
じまわたくんまだいますかね。
今日は学校ですかね。
オンラインかな。にゃーって言ってる。
15:00
もうあと15分ぐらいでミーティングが始まる。
オンラインです。いいねオンライン。
自分も大学の時オンラインの授業があったらよかったな本当に。
もう本当に大学の時はボート部だったんで、夜9時半に寝て朝4時半に起きて30分ぐらいで準備して、
5時からボートの練習1時間半とか2時間ぐらいやって、7時ぐらいに終わってダッシュでご飯を食べて、
8時前か8時ぐらいにはシガで練習してたんでね、そこから京都まで行って、
それもだいたい自転車で行ってましたしね、45分から50分ぐらいかけて。
大学の授業がその時は何時だったかな、8時45分か9時ぐらいから始まる感じだったから、
それに合わせて行かないといけないっていうので行ってましたけどね。
あれはきつかったな本当に。もう寝るしかない。
1コマ目とかは朝の練習の疲れと疲労でほぼ寝てしまう感じでしたけどね。
そんな不真面目学生も。大学院とか大学院の時は博士は結構真面目にやってたかな。
修士は結構まだ適当だったかもしれない。ボートの練習しながらやってましたしね。
あの頃はでも本当に全然夜、自分にとっては睡眠時間が足りてなかったですね。
夜9時半に寝て朝4時半に起きるって言ってもそれでも7時間ですからね。
ほぼ毎日その生活してたらもう、だからオフの日とかっていうのがありましたけどね。
昼寝もするし、だからそういう時には、
あと睡眠も寝だめっていうのはできないっぽいですね。
だからこれからちょっとなんか睡眠不足になっちゃうから早めにっていうか、
ちょっと前にたくさん寝とけば大丈夫っていうのはないけど、
その睡眠不採っていう感じで、
その睡眠が足りてない状態っていうのは後で寝れば回復できるっていう考え方ですかね、
睡眠不採っていうのは。
だから今の現代の人は結構この睡眠不採っていうのがかなりたまってんじゃないかって言われて、
まあそういうデータも多分出てたと思いますけど。
うん。
まあね、あの頃は結構睡眠不採がたまってましたね。
で、まあどっかで解消するっていう感じで。
まあね、今の世の中、睡眠不足の人が多いと思うんでね。
またぼちぼち睡眠の話もしてみましょうかね。
ちょっと最近収録の内容どうしようかなという感じで、
18:03
なんかライブやってみて、前あのやりがい作手っていうのでライブしたら、
なんかめっちゃ人来てコメントも入ってたんで、
やっぱああいうのでなんかライブで盛り上がるっていうか、
なんかみんな興味あるところっていうのは多分収録しても聞かれますからね。
まあライブでちょっといろいろタイトルとか試しつつやってみますかね。
今回はあんまり来なかったから意外と、なんか月曜日の朝とか、
まあもう仕事してんだろうなみんな。
仕事というか学校とかね、この時間になると。
昼ぐらいでもう一回やってもらってもいいけど、
でも昼やるならまたちょっと別のタイトルにしようかな。
今日は9時半からミーティングして11時ぐらいに終わって、
次1時からだから昼暇なんで昼にまたライブするかもしれないし、
ミーティング午後に終わったら暇だから、
今日はちょっと暇なんで、
明日明後日もほぼまるまるフリーなんでめっちゃ暇になっちゃったんですけどね。
だから結構スタイフとかにかけれる時間が増えてきたんで、
情報発信を今年はいろいろしていこうかなと思います。
こんなもんにしときましょう。
じゅまわたくんありがとうございました。
仕事ですねってことで、もう仕事してるんでしょうね。
まあまあ皆さん頑張ってくださいという感じで、
自分も頑張っていこうと思います。ぼちぼちね。
ありがとうございました。また会いましょう。